アフィリエイト広告を利用しています
profile
Chaux2さんの画像
Chaux2
プロフィール
看護師です。看護師も肉体労働なんです。 老後の体力の衰えや生活費の不安から、ケアマネを受験しようかと思っています。昔に取っておけばよかったかもしれませんが、 勉強するのも脳の老化予防の一環ですね。お役に立てるようにがんばります。
私のもう一つのサイト
生活時短塾〜生活のすべてを効率的に
234x60.png
QRコード
catergoly
にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村,

広告

posted by fanblog

2019年07月23日

ちなみに今年度の試験は…

試験情報について


今年の試験について

 そういえば、今年の試験のことをお話していませんでした。

 ケアマネの試験は毎年10月から11月くらいに実施されます。

 令和元年の試験は10月13日になっています。

 ですから、ちょうど7月〜8月にかけては、皆さん追い込みの時期なのです。

 ということは、勉強は秋から冬にかけてじっくりと理解して、春になったら実践問題を解いていくという
 ペースで勉強すると完璧ですね。

ケアマネの試験について

 勘違いされる方も多いのですが、ケアマネは国家試験ではありません

 各都道府県が主催して試験をおこなっています。

 合格率は、都道府県内にいるマネージャーの数によって若干調整されているようです。

 ちなみに公益財団法人社会福祉復興・試験センターのHPには、
 各都道府県の実施情報のリンク集があるので、まずは確認をしてみましょう。

 受験案内などの事務的な取りまとめについては、県庁の福祉課がしているところもありますし、
 福祉協議会に委託しているところもあります。


確認する内容は、

  • 試験日
  • 受験申込書の配布期間と出願期間
  • 提出物の確認(受験申込書や写真、印紙代、返信用封筒、就労証明書など)
  • 提出する場所(取りまとめを外部に委託している可能性もあり)



しっかり確認しておかないと、出願期間に間に合わないこともあるので、気を付けましょう。

それでは、今日はこの辺で。

ごきげんよう


posted by Chaux2 at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格取得
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8998509
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。