2021年12月13日
有終の美を飾ったF1ホンダだが
自動車のF1世界選手権シリーズの2021年最終戦、アブダビ・グランプリは12日、アブダビで決勝が行われ、エンジンを中心とするホンダ製パワーユニットを搭載するレッドブル・ホンダのマシンに乗るマックス・フェルスタッペン(24)=オランダ=が今季10勝目を挙げて初の年間王者に輝き、F1活動を今季限りで終えるホンダが有終の美を飾りました。
フェルスタッペンは、残り1周で再開されたレースの最終周でトップに立って優勝、劇的な形での決着でした。
ホンダエンジン搭載車で年間王者になったのは、1991年にマクラーレン・ホンダで3度目のタイトルを獲得した名ドライバー、アイルトン・セナ(ブラジル)以来30年ぶりで、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(オランダ)が1時間30分17秒345で今季10勝目、通算20勝目を挙げ、初の年間王者に輝くとともにホンダのF1ラストレースを飾りました。
ホンダからの世界王者誕生はマクラーレン・ホンダ時代の1991年アイルトン・セナ以来、30年ぶりとなり、最終戦を前にフェルスタッペンとポイントで並んでいたメルセデスのルイス・ハミルトン(英国)は2位に終わり、8度目の総合優勝を逃しました。
最後の最後に、想像もできないドラマが待っていました。
2番手から出たハミルトンがスタートでポールポジション(PP)のフェルスタッペンをかわしてトップに立ち、その後も順調にリードを広げて迎えた53周目、ウィリアムズのニコラス・ラティフィ(カナダ)がクラッシュ。セーフティーカーが入り、ハミルトンと2番手フェルスタッペンの差が一気に縮まった。残り1周でセーフティーカーが外れ、万が一に備えてタイヤを交換していたフェルスタッペンがハミルトンをオーバーテーク。フィニッシュしたフェルスタッペンは歓喜でむせび泣き、総合5連覇をほぼ手中に収めていたハミルトンは悔し涙を流しました。
アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は第11戦ハンガリーGPの6位を超える自己最高の4位でフィニッシュ。5位の同僚ピエール・ガスリー(フランス)を上回り、5戦ぶり今季7度目の入賞(ポイント獲得)で参戦1年目を終えました。
8番手からスタート直後にメルセデスのバルテリ・ボッタス(フィンランド)をかわして7番手へ。ミディアムタイヤで24周目までピットインを遅らせて順位をキープすると、終盤に他車のリタイアなどで順位を上げた。これがF1引退レースとなったアルファロメオの元世界王者キミ・ライコネン(フィンランド)はマシントラブルにより無念のリタイアとなりました。
グランプリ決勝から一夜明けた13日、東京都港区のホンダ本社前にはレッドブル・ホンダのF1マシンが展示され、多くの通行人が足を止めて記念写真を撮りました。
今季限りでF1活動を終えるホンダ。
「We did it together.(ともに成し遂げた)〜ありがとう〜Honda F1チャンピオン獲得!」とメッセージが入ったフェルスタッペンの大きな写真が掲げられ、正面横のガラス張りもメッセージ入りのデザインに。有終の美を飾り、喜び一色となりました。
F1で有終の美を飾ったホンダですが、実のところ、今後の展望は芳しくありません。
自動車業界全体が、内燃機関からEVへシフトしようとしている今、その過渡期でホンダは苦しんでいるようにも見えます。
その一端が、ホンダを代表する高級車「レジェンド」や、「オデッセイ」の国内販売終了です。
特に「レジェンド」は、世界初の公道使用可能なレベル3技術搭載車として、刷新された安全運転支援技術「ホンダセンシングエリート」を搭載した、ホンダの持てる先進技術を盛り込んだフラッグシップセダンの位置付けで今春デビューしたばかりでした。
それが1年もたたずに生産終了の憂き目となった訳ですから、技術スタッフの士気はさぞ萎えていることでしょう。
今の経営陣は採算性を重視するあまり、技術屋の矜持を社員に求めなくなったように思います。
勿論採算は重要ですが、技術屋のプライドを捨ててしまったら、創業者である本田宗一郎が何と思うのか、気になるところです。
フェルスタッペンは、残り1周で再開されたレースの最終周でトップに立って優勝、劇的な形での決着でした。
ホンダエンジン搭載車で年間王者になったのは、1991年にマクラーレン・ホンダで3度目のタイトルを獲得した名ドライバー、アイルトン・セナ(ブラジル)以来30年ぶりで、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(オランダ)が1時間30分17秒345で今季10勝目、通算20勝目を挙げ、初の年間王者に輝くとともにホンダのF1ラストレースを飾りました。
ホンダからの世界王者誕生はマクラーレン・ホンダ時代の1991年アイルトン・セナ以来、30年ぶりとなり、最終戦を前にフェルスタッペンとポイントで並んでいたメルセデスのルイス・ハミルトン(英国)は2位に終わり、8度目の総合優勝を逃しました。
最後の最後に、想像もできないドラマが待っていました。
2番手から出たハミルトンがスタートでポールポジション(PP)のフェルスタッペンをかわしてトップに立ち、その後も順調にリードを広げて迎えた53周目、ウィリアムズのニコラス・ラティフィ(カナダ)がクラッシュ。セーフティーカーが入り、ハミルトンと2番手フェルスタッペンの差が一気に縮まった。残り1周でセーフティーカーが外れ、万が一に備えてタイヤを交換していたフェルスタッペンがハミルトンをオーバーテーク。フィニッシュしたフェルスタッペンは歓喜でむせび泣き、総合5連覇をほぼ手中に収めていたハミルトンは悔し涙を流しました。
アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は第11戦ハンガリーGPの6位を超える自己最高の4位でフィニッシュ。5位の同僚ピエール・ガスリー(フランス)を上回り、5戦ぶり今季7度目の入賞(ポイント獲得)で参戦1年目を終えました。
8番手からスタート直後にメルセデスのバルテリ・ボッタス(フィンランド)をかわして7番手へ。ミディアムタイヤで24周目までピットインを遅らせて順位をキープすると、終盤に他車のリタイアなどで順位を上げた。これがF1引退レースとなったアルファロメオの元世界王者キミ・ライコネン(フィンランド)はマシントラブルにより無念のリタイアとなりました。
グランプリ決勝から一夜明けた13日、東京都港区のホンダ本社前にはレッドブル・ホンダのF1マシンが展示され、多くの通行人が足を止めて記念写真を撮りました。
今季限りでF1活動を終えるホンダ。
「We did it together.(ともに成し遂げた)〜ありがとう〜Honda F1チャンピオン獲得!」とメッセージが入ったフェルスタッペンの大きな写真が掲げられ、正面横のガラス張りもメッセージ入りのデザインに。有終の美を飾り、喜び一色となりました。
F1で有終の美を飾ったホンダですが、実のところ、今後の展望は芳しくありません。
自動車業界全体が、内燃機関からEVへシフトしようとしている今、その過渡期でホンダは苦しんでいるようにも見えます。
その一端が、ホンダを代表する高級車「レジェンド」や、「オデッセイ」の国内販売終了です。
特に「レジェンド」は、世界初の公道使用可能なレベル3技術搭載車として、刷新された安全運転支援技術「ホンダセンシングエリート」を搭載した、ホンダの持てる先進技術を盛り込んだフラッグシップセダンの位置付けで今春デビューしたばかりでした。
それが1年もたたずに生産終了の憂き目となった訳ですから、技術スタッフの士気はさぞ萎えていることでしょう。
今の経営陣は採算性を重視するあまり、技術屋の矜持を社員に求めなくなったように思います。
勿論採算は重要ですが、技術屋のプライドを捨ててしまったら、創業者である本田宗一郎が何と思うのか、気になるところです。
新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11150043
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック