ガンダムバトルオペレーション日記23『お悩みコーポラル』 - ぶつよくさんの『言いたい放題』。
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

ガンダムバトルオペレーション日記23『お悩みコーポラル』


昇進したらば悩みが増すもの。その選択が後の戦果を決める・・・こえぇ。
【使ってなんぼ】 ジオン系実弾兵器『ザクマシンガン』

【本日の戦果】 2勝4敗


ガンダムバトルオペレーション23日目。無事伍長昇格。勢いのままに、この身のドム愛が天に通ずる・・・事もなく、評価時に出てきた設計図はまさかのオールブロンズチップ・・・。こ・・・コンチクショォォォォーーゥ!!(涙)

お悩みコーポラル


思いっきり負け越している残念パイロットたるこの身も伍長に昇進。・・・よく考えてみると上等兵になってから丸2週間ほどかかっている。・・・おや?

さて、伍長になったことで、これまでとは大きく異なる事態が発生する。

そう、勲章である。

伍長にまで階級が上がると、勲章を二つ装備することができるようになる。これ自体は実にありがたい話なのだが、単純にそうも言っていられない。
二等兵から上等兵の間であれば、「コレ一択」と言っても過言ではないステキ効果を誇る『MSパイロット徽章(MSの耐久力と機体性能を10%上昇)』を選べばでよかったのだが、極めて残念ながら、伍長以降は装備することができない。

これは大きい・・・耐久力だけをとってみても、ここしばらくの愛機であるLV3のザクUなら800も上乗せされていることになる。強化フレームLV3(+700)よりも頼もしい数値・・・これがアッサリと失われたのだ。ただでさえ被撃墜率が高いというのに・・・本当にイタイ話だ。

そして、コレに変わるようなMSの耐久力強化効果のある勲章は現状では持ち合わせていない。

では、何を選ぶべきか??これは伍長になった者なら誰もが通る道である。

ここはスタンダードに攻撃補正を上げる『MS撃墜章』か?修理している矢先に狙撃されて悲鳴を上げたこともある身としては『整備微章』は外せないか?いやいや、歩兵の被撃破率が妙に高い身としては、歩兵のHPが80%も上昇する『白兵戦攻章』も捨て難い。

な・・・なんと悩ましい!

必要以上に悩んだ末、今回選んだのは以下の2種。
・2級功労章(中継地点における制圧スピードが10%上昇)
・整備微章(リペアツールによる修理スピードが20%上昇)

・・・何事もスピーディになることはありがたい話だ。とは言え、今後色々と変更してみて最適なものを選ぶことにしよう。

それにしても、この手のゲームはこういう悩みどころが面白いな・・・もっと勲章の選択肢を増やせないものか・・・。

【使ってなんぼ】 『ザクマシンガン』


武器の種類も豊富な本作。実際に使ってみて思ったことを書いてみよう。・・・あくまでも個人的な感想でしかないが。

LV1ザクUが持っている初期装備で、本作を始めたジオニストなら誰もがお世話にならざるを得ない武器のひとつ。ザク系列の機体なら基本的に全て装備できる幅の広さが魅力。
一発一発の攻撃力が低く収束率も悪い為、一気に敵の耐久力を奪うことはできない。その為、そのもどかしさは只事ではない。

耐久力が充分残っている場合はそれほど驚異にならないのか、被弾するのを構わずアッサリと突っ込んでくる例もしばしば見かけられる。ぎゃー!突っ込んでくるなぁぁぁー!?・・・逆に耐久力が低くなってから与えるプレッシャーは侮り難い
適当にバラまくだけで相手の焦りを誘えるぞ。なにしろ攻撃されている側は、チュンチュンと被弾するだけで追い詰められた感じが激増するのだ。生殺しみたいな

残念ながら、バズーカが開発できるようになるとそちらを使用するプレイヤーが多い為、あまり見られないのが実情である。





×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。