2017年11月03日
小学生のランドセルの「重み」って・・・
毎朝、出勤前にゴミステーションへ寄っていくという習慣ですが、家では「ゴミ捨て係」を仰せつかっている為、曜日に合わせて忘れずに実施しています。
ゴミステーションへ向かっていると、いつものご近所さんの他、小学生が通学途中に寄っていく姿も見かけます。
「小学生にして大役を任せられているんだなぁ」
と、ほっこりしながら会社に向かうわけですが、先日「ふっ」と思ったんです。自分が小学生だった頃は学校指定のランドセルで個性を出すと言ったら、ネームプレートを入れる場所にビックリマンシールを挟んだり、アイドルのカードを入れたりそんな事をしていたなって思いだしました。
今は様々なカラーのランドセルを背負って通学しています。しかも、だいぶ軽くできているようですね。・・・・と言っても中身は変わらずに重いんだろうなぁって。ちょっと気になっていろいろ調べてみました。1週間を平均した「小学生の通学時の荷物の重量」なんてのがありました。
実は、10キロ近い重量物を毎日運んでいるという結果でした。サンプル数は極端に少ないデータだと思いますが(どちらかの主婦の方が測定)でもそのくらいはあるでしょう。当日の授業分の教科書に加えて、運動着や水筒、習字道具などもあるでしょう。
雨でも降ったらプラスで傘ですよね。転んだら受け身なんて取れないんじゃないかって思います。もしかして体力づくりの一環でもあるんでしょうかね。米国やカナダなどでは、ほとんど手ぶらで通学するんだそうです。国が違えば考え方も違いますよね。
安全に学校に通ってもらえる事が親としては一番ですけれどね。しかし、考えてみれば、家での学習の為に全教科持ち帰るっていう事だったのか?紛失・盗難防止の為に持ち帰るのか?なんだったっけ?って考えました。どうなんでしょう。
それだけの日記でした。
よろしければ他の人気ブログも立ち寄ってください
ゴミステーションへ向かっていると、いつものご近所さんの他、小学生が通学途中に寄っていく姿も見かけます。
「小学生にして大役を任せられているんだなぁ」
と、ほっこりしながら会社に向かうわけですが、先日「ふっ」と思ったんです。自分が小学生だった頃は学校指定のランドセルで個性を出すと言ったら、ネームプレートを入れる場所にビックリマンシールを挟んだり、アイドルのカードを入れたりそんな事をしていたなって思いだしました。
今は様々なカラーのランドセルを背負って通学しています。しかも、だいぶ軽くできているようですね。・・・・と言っても中身は変わらずに重いんだろうなぁって。ちょっと気になっていろいろ調べてみました。1週間を平均した「小学生の通学時の荷物の重量」なんてのがありました。
実は、10キロ近い重量物を毎日運んでいるという結果でした。サンプル数は極端に少ないデータだと思いますが(どちらかの主婦の方が測定)でもそのくらいはあるでしょう。当日の授業分の教科書に加えて、運動着や水筒、習字道具などもあるでしょう。
雨でも降ったらプラスで傘ですよね。転んだら受け身なんて取れないんじゃないかって思います。もしかして体力づくりの一環でもあるんでしょうかね。米国やカナダなどでは、ほとんど手ぶらで通学するんだそうです。国が違えば考え方も違いますよね。
安全に学校に通ってもらえる事が親としては一番ですけれどね。しかし、考えてみれば、家での学習の為に全教科持ち帰るっていう事だったのか?紛失・盗難防止の為に持ち帰るのか?なんだったっけ?って考えました。どうなんでしょう。
それだけの日記でした。
よろしければ他の人気ブログも立ち寄ってください
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6928551
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック