2021年07月14日
まったく同じ毎日はこないから、記録してみよう
新入社員の頃、「なぜこんなことをするのか?」といった疑問や「こうした方が良いのに」とアイデアが続々と沸いたこと、覚えていますか?
新入社員でなくとも、新しい部署に異動したり、転職したり環境が変わると、業務内容や会社のしくみについて、新しいことばかりで、それと同時に、様々な疑問など気づきが生まれます。
これらの、気づきや疑問などを全て、覚えていますか?
日々の業務が忙しく、他に優先すべき内容があるため、つい小さな気づきは放置され、結果的に忘れてしまうーー
それが実情ではないでしょうか。
大変勿体ないことです。
それらの気づきを活かすため、毎日の気づきを記録していきませんか?
記録することには、2つのメリットがあります。
ひとつめのメリットとして、今すぐ活かせる気づきでなくとも、また、今すぐ解決できる疑問・問題でなくとも、手帳等に書いておけば、後で見返すことができる点です。
以前と似た問題が生じたとき、前回はどう考えたのか、と見直すことで同じ失敗を避けることができます。
また、より権限のある立場に変われば、抱いていた疑問を一気に解決することもできるでしょう。
2点目は、経験の蓄積です。
キャリアが長ければ長いほど解を見出せる「勘所」が分かり、簡単に解決に導けることも多いです。
気づきを書き残す、ということは、その「勘所」に繋がる「経験」を文字化することです。
文字化できれば、将来の自分自身も理解しやすく、また、その経験を同僚や部下に共有することが簡単になります。
一日一日は必ず違いますよね。
私生活も含めて、同じことを繰り返していると感じる毎日であっても、日々新しい出来事に面しているはずです。
長い文章で書き残す必要は無いと思います。
大きな失敗をしたときには、「あ゛ーー」とひとこと感情だけ残しても良いのです笑。
今日を未来に役立てるために実行したい取組みです。
「なるほどね」と思ったら「応援」よろしくお願いします!
新入社員でなくとも、新しい部署に異動したり、転職したり環境が変わると、業務内容や会社のしくみについて、新しいことばかりで、それと同時に、様々な疑問など気づきが生まれます。
これらの、気づきや疑問などを全て、覚えていますか?
日々の業務が忙しく、他に優先すべき内容があるため、つい小さな気づきは放置され、結果的に忘れてしまうーー
それが実情ではないでしょうか。
大変勿体ないことです。
それらの気づきを活かすため、毎日の気づきを記録していきませんか?
記録することには、2つのメリットがあります。
ひとつめのメリットとして、今すぐ活かせる気づきでなくとも、また、今すぐ解決できる疑問・問題でなくとも、手帳等に書いておけば、後で見返すことができる点です。
以前と似た問題が生じたとき、前回はどう考えたのか、と見直すことで同じ失敗を避けることができます。
また、より権限のある立場に変われば、抱いていた疑問を一気に解決することもできるでしょう。
2点目は、経験の蓄積です。
キャリアが長ければ長いほど解を見出せる「勘所」が分かり、簡単に解決に導けることも多いです。
気づきを書き残す、ということは、その「勘所」に繋がる「経験」を文字化することです。
文字化できれば、将来の自分自身も理解しやすく、また、その経験を同僚や部下に共有することが簡単になります。
一日一日は必ず違いますよね。
私生活も含めて、同じことを繰り返していると感じる毎日であっても、日々新しい出来事に面しているはずです。
長い文章で書き残す必要は無いと思います。
大きな失敗をしたときには、「あ゛ーー」とひとこと感情だけ残しても良いのです笑。
今日を未来に役立てるために実行したい取組みです。
「なるほどね」と思ったら「応援」よろしくお願いします!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10852747
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック