新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年02月22日
インターネットのモバイルファースト化により、インターネット広告の抜け穴が見つけやすくなっている件
今回の記事タイトルが「水曜日のダウンタウン」みたいになっていますが、
記事を書いていて一番スッと腑に落ちたものなので許してください。
Google、ウェブ検索結果右側の広告枠を廃止へ
さて早速ですが、
2月20日時点で日本国内および米国内の検索結果の右側の広告が表示されなくなっているようです。
Confirmed: Google To Stop Showing Ads On Right Side Of Desktop Search Results Worldwide
今回の実施はモバイルファーストへの対応とみられており、
Googleに続いて、BingやYahooなども広告枠の廃止がなされていくものだと思います。
モバイルファーストとは、Webサイトやソフトウェアの開発・運営方針の一つで、
スマートフォンなどの携帯端末向けの版をパソコン向けなどより先に、あるいは同時に公開すること。
また、サイトやソフトの機能や表示、操作方法を設計する際に、携帯端末での使いやすさを常に優先すること。
Webサイトやネットサービス、ソフトウェアなどを開発・公開する際、
これまではパソコン版が先行し、後からモバイル版が公開されることが多かった。
また、モバイル版は機能が制限されたり、パソコン版の設計がそのまま持ち込まれて表示や操作がしにくかったりと、
「おまけ」的な扱いに留まることが多かった。
これに対し、モバイルファーストでは設計や開発に際し、
モバイル環境への対応を常に最優先する姿勢を表し、
モバイル版をパソコン版と同時、または先行して提供したり、
モバイル向けの設計を先に行ってそれに合わせてパソコン版を開発する。
スマートフォンやタブレット端末が急速に浸透していることを受け、
モバイルファーストを表明する企業が増加している。
(出典:IT用語辞典)
JEITA(電子情報技術産業協会)の調べ(4月〜12月)によると、
2015年度の国内におけるパソコン出荷台数は前年比73.5%の507万台で、
前年比91%のモバイルノートに比べデスクトップは前年比62.5%と、
出荷数が激減していることがわかります。
これに対しスマートフォン出荷台数はというと、
MMRI(株式会社MM総研)の調べ(1月〜12月)によると、
前年比0.4%減の2,758万台となっています。
ちなみにガラケーは前年比22.6%減の819万台でした。
単純にみても、いまやスマホはパソコンの5倍以上もの人が利用していると考えられ、
より需要の多い端末への対応は当然であり、
今後益々モバイルファースト化の流れは速まると思います。
以上のようにGoogleによる広告枠の廃止はモバイルファーストの一環だと察することができました。
まぁ、別に広告を出す側にすれば、パソコンでもスマホでも変りはないので、
見やすく成って、コンバージョンが向上するのであれば問題は無いでしょう。
また、費用は嵩みますがPLA広告のみ引き続き表示されるそうなので、
要はGoogle様に従っていくしかなさそうです。
しかし、Googleに従うにしても費用をかけるわけですから、
少しでも、お得な方がいいですよね。
ココからが今回の本題です。
いかにして少しでも得な広告を出すかです。
掻い摘んで説明すると、
「多くの人が検索」するけども「競合がいない」、「費用が安い」単語が費用対効果が一番高い広告になります。
そして、今回のGoogleによるウェブ検索結果右側の広告枠を廃止が、
この単語を見つけやすくしています。
例えば、「無料ホームページ」「無料サーバー」「無料ドメイン」「無料ブログ」。
どれも良く似た属性の単語です。
Googleで検索すると、以下のような感じで表示されます。
ここの注目して欲しいのが、右横の広告と、検索トップの広告です。
「無料ホームページ」「無料サーバー」に関していえば、右横広告+トップ広告と盛り沢山の広告が貼られています。
「無料ドメイン」の場合だとトップ広告が貼られています。
もし、これらの単語で広告を貼るとした場合、既に多くの競合が存在するわけです。
しかし、「無料 ブログ」だとどうでしょう。
なんと、広告が一切貼られていません。
さらに、Googleアドワーズで比較してみると、
なんと、「無料ブログ」の方が「無料サーバー」や「無料ドメイン」より多く検索されているのに、
入札単価は「無料ホームページ」をも抑えて78円と一番安いのがわかります。
これらのことを踏まえて広告するなら、
自身のサイトでは、「無料ドメイン」「無料サーバー」「無料ホームページ」などの情報も網羅しつつ、「無料ブログ」を前面に押し出し、
このページへの広告を出稿すべきなのです。
そうすることで、「無料ブログ」でGoogle検索されると、右横やトップに広告が独占的に表示されます。
しかし一位表示されることになるので、その広告の下部に拡張サイトリンクを表示でき、
さらに誘導率を高めることができるようになります。
実はこういった独占的広告+一位表示の特権である拡張サイトリンクを利用できる単語がまだまだあります。
例えば、「ネイル」「ネイルサロン」「ネイル 安い」「ネイル デザイン」などです。
実は「ネイル」「ネイル サロン」「ネイル 安い」で検索すると、多数の広告が出稿されているのですが、
「ネイル デザイン」であれば競合はありません。
されに、「ネイル デザイン」は「ネイル サロン」よりも多くの人が検索しているのに、入札単価は「ネイル サロン」より安いのです。
また別の例では、
「中古自動車」と「中古車」
「中古車」で検索する人の方が圧倒的に多いのに、
「中古自動車」の方が広告費が高く、さらに競合も多いわけです。
まぁ、探せば他にもまだまだありますが、
基本的には同義語なのに、競合が少なく、入札単価も安いものがあるというわけです。
特に、全く競合がいなければ拡張サイトリンクの利用が可能となるので、
費用対効果はかなり高くなります。
Googleが行ったモバイルファーストへの対応は、
実は広告主へチャンスを与えるものなのかもしれません。
記事を書いていて一番スッと腑に落ちたものなので許してください。
Google、ウェブ検索結果右側の広告枠を廃止へ
Google、ウェブ検索結果右側の広告枠を廃止へ
さて早速ですが、
2月20日時点で日本国内および米国内の検索結果の右側の広告が表示されなくなっているようです。
Confirmed: Google To Stop Showing Ads On Right Side Of Desktop Search Results Worldwide
今回の実施はモバイルファーストへの対応とみられており、
Googleに続いて、BingやYahooなども広告枠の廃止がなされていくものだと思います。
モバイルファースト
モバイルファーストとは、Webサイトやソフトウェアの開発・運営方針の一つで、
スマートフォンなどの携帯端末向けの版をパソコン向けなどより先に、あるいは同時に公開すること。
また、サイトやソフトの機能や表示、操作方法を設計する際に、携帯端末での使いやすさを常に優先すること。
Webサイトやネットサービス、ソフトウェアなどを開発・公開する際、
これまではパソコン版が先行し、後からモバイル版が公開されることが多かった。
また、モバイル版は機能が制限されたり、パソコン版の設計がそのまま持ち込まれて表示や操作がしにくかったりと、
「おまけ」的な扱いに留まることが多かった。
これに対し、モバイルファーストでは設計や開発に際し、
モバイル環境への対応を常に最優先する姿勢を表し、
モバイル版をパソコン版と同時、または先行して提供したり、
モバイル向けの設計を先に行ってそれに合わせてパソコン版を開発する。
スマートフォンやタブレット端末が急速に浸透していることを受け、
モバイルファーストを表明する企業が増加している。
(出典:IT用語辞典)
2015年 パソコン、スマホの出荷台数
JEITA(電子情報技術産業協会)の調べ(4月〜12月)によると、
2015年度の国内におけるパソコン出荷台数は前年比73.5%の507万台で、
前年比91%のモバイルノートに比べデスクトップは前年比62.5%と、
出荷数が激減していることがわかります。
これに対しスマートフォン出荷台数はというと、
MMRI(株式会社MM総研)の調べ(1月〜12月)によると、
前年比0.4%減の2,758万台となっています。
ちなみにガラケーは前年比22.6%減の819万台でした。
単純にみても、いまやスマホはパソコンの5倍以上もの人が利用していると考えられ、
より需要の多い端末への対応は当然であり、
今後益々モバイルファースト化の流れは速まると思います。
インターネット広告の抜け穴
以上のようにGoogleによる広告枠の廃止はモバイルファーストの一環だと察することができました。
まぁ、別に広告を出す側にすれば、パソコンでもスマホでも変りはないので、
見やすく成って、コンバージョンが向上するのであれば問題は無いでしょう。
また、費用は嵩みますがPLA広告のみ引き続き表示されるそうなので、
要はGoogle様に従っていくしかなさそうです。
しかし、Googleに従うにしても費用をかけるわけですから、
少しでも、お得な方がいいですよね。
インターネット広告枠を少しでも、お得に利用する方法
ココからが今回の本題です。
いかにして少しでも得な広告を出すかです。
掻い摘んで説明すると、
「多くの人が検索」するけども「競合がいない」、「費用が安い」単語が費用対効果が一番高い広告になります。
そして、今回のGoogleによるウェブ検索結果右側の広告枠を廃止が、
この単語を見つけやすくしています。
例えば、「無料ホームページ」「無料サーバー」「無料ドメイン」「無料ブログ」。
どれも良く似た属性の単語です。
Googleで検索すると、以下のような感じで表示されます。
ここの注目して欲しいのが、右横の広告と、検索トップの広告です。
「無料ホームページ」「無料サーバー」に関していえば、右横広告+トップ広告と盛り沢山の広告が貼られています。
「無料ドメイン」の場合だとトップ広告が貼られています。
もし、これらの単語で広告を貼るとした場合、既に多くの競合が存在するわけです。
しかし、「無料 ブログ」だとどうでしょう。
なんと、広告が一切貼られていません。
さらに、Googleアドワーズで比較してみると、
なんと、「無料ブログ」の方が「無料サーバー」や「無料ドメイン」より多く検索されているのに、
入札単価は「無料ホームページ」をも抑えて78円と一番安いのがわかります。
これらのことを踏まえて広告するなら、
自身のサイトでは、「無料ドメイン」「無料サーバー」「無料ホームページ」などの情報も網羅しつつ、「無料ブログ」を前面に押し出し、
このページへの広告を出稿すべきなのです。
そうすることで、「無料ブログ」でGoogle検索されると、右横やトップに広告が独占的に表示されます。
しかし一位表示されることになるので、その広告の下部に拡張サイトリンクを表示でき、
さらに誘導率を高めることができるようになります。
実はこういった独占的広告+一位表示の特権である拡張サイトリンクを利用できる単語がまだまだあります。
例えば、「ネイル」「ネイルサロン」「ネイル 安い」「ネイル デザイン」などです。
実は「ネイル」「ネイル サロン」「ネイル 安い」で検索すると、多数の広告が出稿されているのですが、
「ネイル デザイン」であれば競合はありません。
されに、「ネイル デザイン」は「ネイル サロン」よりも多くの人が検索しているのに、入札単価は「ネイル サロン」より安いのです。
また別の例では、
「中古自動車」と「中古車」
「中古車」で検索する人の方が圧倒的に多いのに、
「中古自動車」の方が広告費が高く、さらに競合も多いわけです。
まぁ、探せば他にもまだまだありますが、
基本的には同義語なのに、競合が少なく、入札単価も安いものがあるというわけです。
特に、全く競合がいなければ拡張サイトリンクの利用が可能となるので、
費用対効果はかなり高くなります。
Googleが行ったモバイルファーストへの対応は、
実は広告主へチャンスを与えるものなのかもしれません。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2016年02月20日
アフィリエイトと確定申告
アフィリエイトと確定申告
確定申告には定められた条件があり、ご自身の状況により申告する書類が変わります。
どの書類で確定申告を行なえばよいのかはその状況により異なるので、
的確な判断をすることにより正しい確定申告をしましょう。
収入と所得について
まず、収入と所得の違いについて理解しなければなりません。
所得とは、収入(アフィリエイトの総収入)から必要経費を引いたもので、課税の対象となるものです。
必要経費が多ければその分所得が少なくなるので、課税額も少なくなります。
また、全てのアフィリエイターが確定申告をしなくてはいけないというわけではありません。
確定申告が必要か否かは、 アフィリエイトによる年間の所得およびその他の所得の有無によって決まります。
確定申告しなければならない場合は、以下となります。
1.アフィリエイトとその他の所得が20万円超の給与所得者
2.アフィリエイトとその他の所得が38万円超(専業主婦などでアフィリエイトの収入のみの場合)
所得が20万円以下で上記にあてはまらない場合でも住宅ローン控除の1年目や、医療費控除などで確定申告を行う場合には、全ての所得を申告する必要があります。
確定申告の区分
アフィリエイトで得た収入は所得区分として、雑所得または事業所得のどちらかに区分されます。雑所得と事業所得については、継続的にある程度の収入があるかないかの違いで異なります。以下、簡単に区分けをご説明しますが、その他の収入状況などにより区分が変わる場合もありますので、ご不明な点などがあれば税務署や税理士にご相談されることをお勧めします。
1.事業所得(青色申告):
継続的にある程度の収入があり、税務署に「青色申告承認申請」をしている場合
2.事業所得(白色申告):
継続的にある程度の収入があり、税務署に「青色申告承認申請」をしていない場合
3.雑所得:
継続的にある程度の収入が無い場合。
青色申告について
青色申告は、ご自身の所得を正確に申告し、自主的に納税することを趣旨とする制度です。
そのため、帳簿(*注1)を備えて取引を記録し、確定申告をしますが、
その分、所得の計算上でいろいろ特典があり優遇されています。
青色申告者となるためには、まず税務署長の承認を受けなければなりません。
青色申告をする年の3月15日までに「青色申告承認申請書」を税務署に提出し承認を受けてください。
例えば、以前から継続して事業を行っている方で確定申告の期間に2015年分の申告を青色申告で行えるのは、
2015年3月15日までに「青色申告承認申請書」を税務署に提出した方です。
2015年に事業を開始した方は、事業を開始した日から2ケ月以内に「青色申告承認申請書」を提出していれば、
今回の確定申告を青色申告で行うことができます。
帳簿について
損益計算書や貸借対照表を作成できる正規の簿記の原則に従って記帳したもの、
または、簡単に損益計算できる簡易簿記で記帳したものを言います。
正規の簿記の原則に従った帳簿を作成している場合、
65万円の青色申告特別控除が認められますが、
簡易簿記により決算を行った方については10万円のみが控除できます。
いずれの場合も、作成した帳簿をもとに青色申告決算書を作成し、
所得税確定申告書に転記します。
帳簿の記帳方法は、税務署、商工会議所、青色申告会などで無料で指導してもらえますが、
会計ソフトを利用するのも便利です。
白色申告について
あらかじめ税務署に「青色申告承認申請」を行っていない場合は、白色申告を行います。
白色申告の場合、収入及び必要経費を科目別に集計して収支内訳書に記載し、確定申告書に転記します。
※平成26年1月から個人で事業か不動産貸付等を行うすべての方に記帳と帳簿書類の保存が必要となりました。
詳しくは、国税庁のホームページをご覧ください。
雑所得での確定申告
上記(確定申告の区分)で説明したとおり、
継続的にある程度の収入が無い場合、税務署に個人事業主開始の届出をしていない場合は、
雑所得で確定申告をします。
この場合は、収入及び必要経費を自分で集計してそれぞれの合計金額を確定申告書第ニ表に記入し、
差引金額を雑所得として確定申告書第一表に転記します。
確定申告に必要な書類
1.所得金額の算出まで終了している青色申告決算書又は収支内訳書
2.収入から差し引かれた源泉徴収税額がある場合には、その支払調書等、源泉徴収税額等が分かるもの
3.確定申告書
必要経費について
必要経費とは、収入を得る為に直接要した費用および販売費、一般管理費、その他をさします。
何が必要経費に該当するかについては、事業の実態により異なります。
アフィリエイト業務とその他の用途に使用する部分のある支出については、
使用実態に即して、必要経費に計上する割合・金額を判断しなければなりません。
ご不明な点があれば税務署などにお問合せください。
【必要経費として認められる可能性のある物の例】
新聞図書費:ホームページ作成のための書籍代、アフィリエイトに関する専門書籍の購入費
雑費: ホームページ作成のための写真代
交通費: ホームページ用の写真を撮りに行った交通費、アフィリエイターのオフ会参加のための交通費
消耗品費: プリンターのインク代、用紙代、ホームぺージ作成ソフト代、デジカメの電池代
交際費: アフィリエイターのオフ会参加のための会費
雑費: アフィリエイトに関するセミナー参加費
通信費: インターネット接続料
雑費: 成果報酬の振込手数料
減価償却費:パソコン代の一部
雑費: ホームページ作成のための写真代
交通費: ホームページ用の写真を撮りに行った交通費、アフィリエイターのオフ会参加のための交通費
消耗品費: プリンターのインク代、用紙代、ホームぺージ作成ソフト代、デジカメの電池代
交際費: アフィリエイターのオフ会参加のための会費
雑費: アフィリエイトに関するセミナー参加費
通信費: インターネット接続料
雑費: 成果報酬の振込手数料
減価償却費:パソコン代の一部
2016年02月19日
ソーシャルメディア(LINE, Facebook, twitter, instagram)がブログへ与える影響
エディオンオリジナルバスマットのプレゼント
昨日から以下の記事へのアクセスが増えています。
これは欲しい!プレゼント情報。エディオンオリジナルバスマットが5,000名様に当たる!
1月12日に書いた記事なのですが、
当時は、「エディオンでプレゼント企画してるから拡散しちゃおう!皆喜んでね!」程度の軽い気持ちでした。
それがなんと、1ヶ月経過しての昨日のアクセス激増なのでビックリです。
世の中何が起こるかわからないものです。
まさに、「転ばぬ先の杖」。
こうなってみると、
奉仕の精神がいかに大切かを思い知らされます。
ソーシャルメディアの威力
そもそも、とっくに応募期間は過ぎているのに、
昨日になってエディオンのバスマットプレゼント記事のアクセス数が何故激増したのか?
これが重要なポイントです。
スルーせずに、ちゃんと分析してみました。
エディオン
まずはエディオンの歴史から。
エディオン - ウイキペディア
2012年に直営317店舗のブランドをエディオンに統一し、
2013年には売上が低迷するヤマダ電機の一部店舗を譲受。
さらに、2015年には家電量販店で初となるTポイントサービスを開始してるんですね。
Googleの検索数も、
右肩上がりで増えています。
少子高齢化&人口激減への施策として政府が推奨しているリフォーム事業に関しても、
家電量販店の中で唯一成功しています。
オリコンの顧客満足度ランキングでも堂々の1位です。
確かに、エディオンってスタッフの対応も良く、
とにかくお店が明るいので、
他の家電量販店には行かなくなりました。
また3月、10月の決算期だけでなく、
毎月、凄い値引きになっている掘り出し物があるので、
ちょくちょく足を運んでいます。
とにかくエディオンは、
今一番注目すべき家電量販店なんです。
ソーシャルメディア
アクセス数増加の最大の原因はソーシャルメディアでした。
どうやら、昨日の2月18日に、
プレンゼンと応募していた人達に当選通知が届いたようなのです。
抽選日は10日だったので、通知が来た人は当然ビックリしますよね!
当選商品のバスマットは店頭引き換えなので、
前回の当選者が引き換えに来ずに、バスマットが余っているので、
繰上げ当選したんじゃないかという推測すらされています。
嬉しさ倍増ってわけです。
こうなると、誰かに嬉しさを伝えたくなりますよね。
そう、自慢したいわけですよ。
うんうん、わかりますよ!
そしてツィートしちゃうわけです。
これがソーシャルメディアの醍醐味。
心理学でいうところの「他者承認欲求」。
これを満たしてくれるわけです。
twitterで一度バズると、後は凄い勢いでTwitterのRTの数は増えていきます。
そして、それはやがてブログにも影響を及ぼすわけです。
さすがに昨日はスマホからのアクセスが大半を占めていました。
インターネットでの行動分析
今回のエディオン騒動からユーザーの行動分析をしてみると、
以下の流れであることがわかりました。
これを見ると、
インターネットや新聞広告、折込チラシ、雑誌広告でよくみかける、
「○○を身に付けてジャンボ宝くじの1等当選しました!」
「わたしは○○でダイエットで30kg痩せました」
なんてのを真に受けて商品を購入する人が後を絶たない理由がよくわかります。
仕掛けられた「他者承認欲求」に対して反応するサガが人間にはあるのかもしれませんね。
にほんブログ村
2016年02月18日
Microsoft Windows 10 無償アップデート いつまで か知ってますか?
Windows 10 の無償アップデートの期限
去る1月5日、Microsoftが、「Windows 10」が2億台を超えるデバイスで動作している事を正式に発表しました。
2億台以上のデバイスで Windows 10 が稼働
昨年のXbox Oneの爆発的な売れ行きがWindows 10 を後押しした感は否めませんが、
品切れを起こしているWindows 10スマートフォン「Lumia 950 and Lumia 950 XL」、
Macを超える高性能なSurface Bookなど、
Windows 10 を取り巻く環境は揃いつつあるように思います。
Windows 10 を10億台以上のデバイス上で稼働させるというマイクロソフトの目標達成は
そう遠い日でもないかもしれません。
ところで、現在Windows 7やWindows 8、Windows 8.1 を利用しているユーザーが
忘れてはいけないのが、Windows 10 の無償アップグレードの期限まで半年を切ったという事です。
Windows 10 の無償アップグレード期間はリリース日より1年間。
ということは、2016年7月29日までの期限なのです。
忘れていたんじゃありませんか?
折角無償で最新OSを手に入れられる絶好のチャンス。
これを逃す手はないでしょう。
とにかく、まだアップグレードをしていない人は、
とりあえずインストール用のUSB、DVDを作成しておくようにしましょう。
Windows 10 の無償アップデート用インストールUSB、DVD作成ツール
インストール用のUSBやDVDを作成するには、
以下の専用ツールをダウンロードしてください。
Windows 10 を入手する
Windows 10 関連の最近の話題
Windows 10 だけに話題には欠きませんね。
特にブロガーにとってWindows 10は宝の山。
ちょっと記事を書いただけで物凄いアクセス数を稼げるので、
否応無しにもWindows 10の話題になっちゃいます。
最近の話題だけでも凄い数です。
Windows 10 重要情報
Windows 10アップデートリリースページが公開
Windows 10 テクニック関連
常時目にする重要領域! 「タスクバー」の使用スタイルを見直す:Windows 10 Tips
Windows 10で「F8スタートアップ画面」を有効にするソフト
Windows 10は「Edge」と「IE」の二刀流
Windowsスマートチューニング Win 10編: エクスプローラーのナビゲーションに「お気に入り」を追加する
Win10の画面フチにウィンドウが貼り付く機能「AeroSnap」を使いこなすと超便利に:Windows 10 Tips
Windows 10 スマホ関連
Microsoftの新機種、Lumia 650は199ドルのWindows 10スマホ
海外でも新興メーカーからWindows 10スマホが次々に登場
格安Windows 10スマホは仕事向き? FREETEL「KATANA 02」を試す
HuluのWindows 10ユニバーサルアプリ、ようやく登場
Windows 10 キャンペーン情報
Core i5 256GB モデルが今なら 18,000 円キャッシュバック
8型Windows 10タブ「WN802」が当たるキャンペーン
17.3型ノートが最大10万3680円引き 「バレンタインセール」ー東芝ダイレクト
新生活応援キャンペーン ーパナソニック
Windows 10 その他
米国防総省、400万台をWindows 10にアップグレードへ
Windows 10はEMETに頼らずとも安全? (1/2)
誰でもわかる Windows 10
2016年02月17日
高校受験ラストスパート!受験生が検索している言葉をまとめてみた
高校受験ラストスパート
アクセス数と検索ワードによる受験生の分析
2月に入ってから、このブログに受験生と思われる人からのアクセスが増えています。
以下の記事で訪れてきているようです。
高校受験の前期合格でわかった7つの事
私立受験目前!高校受験に対して懸命に努力すべき理由
「食べれば合格する」と話題のフライ屋
訪れた人の多くは、Googleを使ってのOrganic Search(自然検索)での流入。
さまざまなワードで検索してきているようなので、
以下にまとめてみました。
受験で合格するための秘策を求めているパターン
・公立前期で受かる方法
・高校を前期で合格する方法
・高校前期に受かる方法
・全期選抜で受かる方法
・合格する方法
・前期 受かる方法
・前期で高校に受かる方法
・前期で受かる方法
・前期試験で受かる方法
・前期選抜で受かる方法
・前期選抜受かる方法
・高校入試 前期で受かる方法
・前期で合格する法
・高校受験前期で受かるには?
・高校前期試験で受かるためには
・前期選抜で合格するには
・前期入試 合格するには
・高校受験 前期 受かるには
・高校受験 前期で受かるには
・公立高校前期で受かるには
・公立高校前期合格するには
・高校前期で受かるには
・前期で受かるためには
・前期で受かるには
・前期合格するためには
受験で合格する人のパターンを調べる
以下は受験生自身が検索していると思われるワード。
・高校入試前期受かる人
・前期で受かる人の特徴
・前期で受かる人の理由
・前期に受かる人
・前期選抜 受かる人
・前期選抜で受かる人
・受かる人の特徴
以下は受験生を持つ親御さんが検索していると思われるワード。
・高校受験合格する子
・合格する子
・前期で受かる子
もしも、学校の先生や塾講師が検索していたとしたら怖いです...
受験合格後の心配をしている?
・高校受験 合格後 勉強
・高校受験合格後すべきこと
ちょっと邪まな人
・楽して高校受験
・私立高校受験後あそぶ
・絶対合格すると言われた
単語検索
・滑り止め
・受験
・高校
・前期
・高校受験
・高校入試
・前期受験
・前期選抜
・志願者数
・私立高校
・大阪私立高校
・高校受験前期 合格
・高校受験前期選抜
・高校前期合格
・高校前期入試
・高校入試前期合格
・前期 合格
願望による検索
・絶対前期で受かりたい!
疑問文による検索
・高校受験前期は推薦で受かる?
・大阪府の併願の私立受験で落ちることはある?
なんだか複雑な事情がありそうな検索
・私立高校に行かせられない
なぜこのワードで検索したの?
・高校前期受かった!!!!
・子供が公立前期に合格しました
・友人が高校前期合格
その他
高校前期で合格
高校前期受かる
絶対受かる
絶対前期で受かる
専願多い
前期うかる
前期で合格
前期で合格する率
前期で受かる
まとめ
秘策を求めているパターンが圧倒的に多いです。
確かにこの時期になると、
やるべきことをやってきたわけですから、
絶対「合格」の秘策があるはずだと思いたくなりますよね。
次に多かったのが、
合格する人の特徴などを調べているパターンです。
確かに、世の自己啓発本の多くに、
「成功者の真似をしないさい!」と言っているものが多いので、
合格者の行動パターンを真似るのは、良い方法かもしれません。
「私立高校に行かせられない」なんかは、
家庭の事情で公立高校へ進学して欲しい親の気持ちが現れていますよね。
わが家も同じ心境でした...
ちょっと心配なのが、
「絶対合格すると言われた」「楽して高校受験」「私立高校受験後あそぶ」。
他人に責任を押し付けるような言葉や、
勉強もせずに遊び暮らしているような言葉です。
「あそぶ」すら漢字で検索していないので、
さらに心配です。
まぁ、とにかくあと少しの辛抱!
とりあえず、どこかの学校に合格すればいいのだから、
がんばってください。
タグ:高校受験
2016年02月14日
こんなにもあった便利な電話占いサービス
電話占い
今やその数200を越えるとも言われている電話占い。
数が多いだけに当たる先生と当たらない先生がいるようです。
とはいってもこの業界は競争が激しく、
雑誌やTVメディア等で活躍する占い師の先生はどこでも引っ張りダコなので、
そういった先生が在籍している電話占いを選ぶのが大切みたいです。
今回はそんな有名先生が在籍している電話占いのご紹介
まずは、なんといっても有名なのが、「みんなの電話占い」のクラウディア先生とセラ先生。
恋愛、結婚関連の占いが当たると口コミで話題になっています。
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
次にご紹介したいのが、ULana所属の巳巳(ミミ)先生。
タイやフランスの長期滞在で身につけた占術は西洋東洋の占いの長所をうまく取り入れた
オリジナルのもので、確実に解決までの糸口を示してくれると大人気の先生です。
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
あとひとつだけご紹介したいのが、
タロット占いで有名なマレロ先生。
電話越しでのタロットなんてビックリですが、
かなりの的中率で話題沸騰。
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
まだまだご紹介したい先生方はたくさんいるのですが、
それはまた後日。
人気の先生方は都内にばかり集中しているので、
都内在住の方なら対面での占いがお勧めです。
占ってもらいたいけど、交通費や手間を考えると...という方に
お勧めなのが電話占いなんです。
基本的に良い先生は、無駄話や引き伸ばしをせずに、
こちらが欲している答えをスラスラと言ってくれる人です。
そうは言っても自分との相性なんかも関係してくるので、
色々な先生にみてもらって、
あとは、どの先生にも共通していた言われたことが何なのかを
整理していけば、おのずと解決策は見えてくるかもしれません。
2016年02月10日
Microsoftが2月の月例パッチ、Windows 10 Update History、AWSが3Dゲームエンジン「Lumberyard」。しかし、これからはアジアが中心かも。
2016 年 2 月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要
Windows 10 update history
Lumberyard
となにかと騒がしいが、中でも注目すべきなのが、グーグル、Flashディスプレイ広告を2017年1月に配信停止--HTML5へ完全移行だろう。
配信停止に先立ち、2016年6月30日以降はFlash広告の「AdWords」「DoubleClick Digital Marketing」アップロード受付を停止するらしいので、
Flash広告を採用していた広告主は注意が必要です。
ネット広告での存在感を更に高めているGoogleだけに、これに従うしかないのが現状で、
唯一残されているのが、Amazonや楽天等でみられるような、サイト内での検索だけになる可能性があります。
こうやってみると、GoogleやAmazonがあらゆる分野でシェアを広げているのに比べ、
MicrosoftやAppleの展開は小さすぎで、もはや取り残された感さえ漂います。
Amazonによる今回の「Lumberyard」の発表は、
今後のネットショッピングをも揺るがすもので、
VR市場の盛り上がりのなか、これもGoogleとAmazonとの対決になるのかもしれません。
なお、Lumberyardは現在、ベータ版の段階で、
英語版のみではありますが、無償でダウンロードできるようです。
Lumberyard
日本国内に限っていうと、
今やGoogle vs Amazon vs 楽天かなと思います。
面白い考察をしている記事を見つけたのですが、
新生ヤフーショッピングはどのくらい儲かるのか?
Yahoo自体がGoogleの検索エンジンを採用しているので、YahooをGoogleとみなしてしまえば、
サイト内検索エンジン vs 検索エンジン とも捉えることができ、
今後、Google検索エンジンで検索された商品の売上と、
Amazonや楽天内で検索された商品の売上との比較なんかをすると、
面白いデータになるかもしれません。
最近のECサイト、ショッピングモールは変りつつあり、
出店料無料、フルフィルメント業務代行が低価格のものが増えてきています。
本業に集中できる!ECのバックエンド作業を効率化するフルフィルメントサービス30選
そして10代、20代のファッションを取扱うオーナーが注目しているのが、Qoo10.jp です。
Qoo10.jp 出店ガイド
出店料、月々の利用料、商品登録料、広告料などは一切かからず、成約手数料だけです。
日本だけでなく、中国、シンガポール、インドネシア、マレーシア、香港への出店も可能なので、
グローバル販売を行うのであれば最適です。
Windows 10 update history
Lumberyard
となにかと騒がしいが、中でも注目すべきなのが、グーグル、Flashディスプレイ広告を2017年1月に配信停止--HTML5へ完全移行だろう。
配信停止に先立ち、2016年6月30日以降はFlash広告の「AdWords」「DoubleClick Digital Marketing」アップロード受付を停止するらしいので、
Flash広告を採用していた広告主は注意が必要です。
ネット広告での存在感を更に高めているGoogleだけに、これに従うしかないのが現状で、
唯一残されているのが、Amazonや楽天等でみられるような、サイト内での検索だけになる可能性があります。
こうやってみると、GoogleやAmazonがあらゆる分野でシェアを広げているのに比べ、
MicrosoftやAppleの展開は小さすぎで、もはや取り残された感さえ漂います。
Amazonによる今回の「Lumberyard」の発表は、
今後のネットショッピングをも揺るがすもので、
VR市場の盛り上がりのなか、これもGoogleとAmazonとの対決になるのかもしれません。
なお、Lumberyardは現在、ベータ版の段階で、
英語版のみではありますが、無償でダウンロードできるようです。
Lumberyard
日本国内に限っていうと、
今やGoogle vs Amazon vs 楽天かなと思います。
面白い考察をしている記事を見つけたのですが、
新生ヤフーショッピングはどのくらい儲かるのか?
Yahoo自体がGoogleの検索エンジンを採用しているので、YahooをGoogleとみなしてしまえば、
サイト内検索エンジン vs 検索エンジン とも捉えることができ、
今後、Google検索エンジンで検索された商品の売上と、
Amazonや楽天内で検索された商品の売上との比較なんかをすると、
面白いデータになるかもしれません。
最近のECサイト、ショッピングモールは変りつつあり、
出店料無料、フルフィルメント業務代行が低価格のものが増えてきています。
本業に集中できる!ECのバックエンド作業を効率化するフルフィルメントサービス30選
そして10代、20代のファッションを取扱うオーナーが注目しているのが、Qoo10.jp です。
Qoo10.jp 出店ガイド
出店料、月々の利用料、商品登録料、広告料などは一切かからず、成約手数料だけです。
日本だけでなく、中国、シンガポール、インドネシア、マレーシア、香港への出店も可能なので、
グローバル販売を行うのであれば最適です。
タグ:2月の月例パッチ
2016年02月08日
「食べれば合格する」と話題のフライ屋
高校受験について
このところ、「前期で受かる方法」「前期で受かる人」「選抜で受かる方法」などの語句で検索されることが増えました。
先日も高校受験で知っておく事と懸命に努力すべき理由で、
高校受験について触れましたが、
私学の受験が終わっても引き続き受験勉強に全精力をかけることが一番大切です。
とにかく、がんばってください。
願掛け
とはいっても、やっぱり最後は神頼み。
とにかく合格するためには藁をも掴む思いですよね。
特に、これまで命一杯勉強してきたけど、受験当日には緊張してテストどころでなくなったり、
お腹が痛くなったりと、何かと不安になる要素はあるかもしれません。
そういった人は、自分を勇気付ける事、安心させる事も重要です。
そう、メンタル面の強化が必要なわけです。
受験生が行うメンタル面に対してのケアとしてよく聞くのが、願掛けです。
以下に、多くの人が行っている願掛けをご紹介します。
@これまでのテストで点数が良かった時に使っていた文具を使う。
A必ず朝食をとる。
B早寝・早起きをする。
Cゲン担ぎ飯を食べる(カツを食べる)
D合格祈願のお守りを持っていく。
E合格祈願にゲン担ぎのお菓子を食べる(キットカット)。
こうやって見てみると、@〜Bは理解できるのですが、
CDEに至っては、完全なゲン担ぎや神頼みです。
あえてゲン担ぎ飯を食べないという人も多くいるようですが、
東大生や京大生の多くが、
バランス良く、肉や魚を中心に食べていたというのも聞くので、
試験前日に肉を食べるのではなく、
数日前に食べておくというのもアリかなと思います。
食べると合格するといわれている小さなフライ屋さんのトンカツ
大阪の寝屋川市の萱島というところに、「フライ専門店はやし」という、
おじいちゃんとおばあちゃんが営んでいるフライ専門の小さなテイクアウトのお店があります。
今時、チェーン展開でないフライ専門店なんて珍しいのですが、
本当にフライだけしか売っておらず、
それも、肉屋のようなガラスショーケースに十数種類のフライを置いているだけの、
本当にシンプルなお店です。
子供と買いにいくと、おばあちゃんがアメちゃんをくれたりする、
大阪ならではの人情味溢れたお店。
場所は以下で確認できます。
フライ専門店はやし
一口カツや唐揚げ、一口エビなど、色々と美味しいフライがあるのですが、
中でも有名なのがトンカツです。
ここのトンカツを食べた子供は必ず受験に合格するといわれ続けており、
受験シーズンになると、多くの人がトンカツを買い求めにきます。
わが家の双子の受験の際も食べさせたのですが、
見事志望校に前期選抜で合格です。
一緒に受験に行った数名の子達は、
受験前日の塾帰り買いに行ったのですが、
お店に着いたのが夜7時過ぎ、さらに大雨で、
既にお店は終わっており、残念ながら食べることができませんでした。
そして、受験結果は皆不合格でした。
わが子達と総勢6人で受けましたが、
受かったのは双子の二人だけ。
本人達の努力もあるのでしょうが、
やはり、フライ専門店はやしのトンカツは最強なのかもしれません。
最後に
「前期で受かる方法」を探している人が沢山いるようですが、
絶対的に必要なのは、とにかく受験勉強です。
そして、さらに自分を安心させるため、
試験当日の体調を万全にするために、
ゲン担ぎや神頼みを行うようにしましょう。
■この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます。
高校受験の前期合格でわかった7つの事
私立受験目前!高校受験に対して懸命に努力すべき理由
タグ:受験
Googleリンクプログラムへの制裁を実施
リンクプログラムへの制裁
先日Googleが国内のリンク売買サイトに対して制裁を加えたという発表を行いました。
【リンク プログラムのネットワークに対策を行いました 】
Posted: 2016年2月5日金曜日
Google では検索ユーザーの皆さんに、より良い検索結果を届けるために日々いろいろな取り組みをしています。
例えばウェブマスター向けガイドラインを設定し、これに違反するようなサイトに対策を施すのもその一つです。
この一環として、Google ではこの度、検索結果を不正に操作するためにリンク プログラムに参加しリンクの売買を行っていた
日本語のいくつかのサイト ネットワークに対して対策を施しました。
この中にはウェブマスター向けガイドライン違反を繰り返しているサイトも含まれていたため、通常よりも厳しい対策を施したケースもあります。
また、以前もお伝えしましたが、ウェブマスターの知らないところでウェブマスター向けガイドラインに
違反するような施策が行われてしまうケースがあるようです。以前は SEO 業者の例を紹介しましたが、
SEO 業者にとどまらず広告などの業務委託により発生することもあるようです。
これを防ぐために、ウェブマスターの皆さんには業務委託先がどのような施策を行っているか随時確認することをおすすめします。
Google は引き続きユーザーの検索体験をより良いものにするべく取り組んでまいります。
Posted by Azusa Nagasaki on behalf of Google Search Quality Team
リンクプログラムの定義は以下のようにまとめられています。
リンクプログラム
•PageRank を転送するリンクの売買。
これには、リンク、またはリンクを含む投稿に対する金銭のやり取り、
リンクに対する物品やサービスのやり取り、
商品について書いてリンクすることと引き換えに「無料」で商品を送ることなどが含まれます。
•過剰なリンク交換、または相互リンクのみを目的としてパートナー ページを作成すること。
•アンカー テキスト リンクにキーワードを豊富に使用した、
大規模なアーティクル マーケティング キャンペーンやゲスト投稿キャンペーン。
•自動化されたプログラムやサービスを使用して自分のサイトへのリンクを作成すること。
Google のガイドラインへの違反にあたる不自然なリンクの例
•PageRank を転送するテキスト広告。
•PageRank を転送するリンクを含む記事に対して支払いが行われるアドバトリアルやネイティブ広告。
•他のサイトに配布される記事やプレス リリース内の最適化されたアンカー テキスト リンク。
次に例を示します。
市場には多くの婚約指輪が流通しています。
結婚式を開くなら、最高の指輪を選ぶべきです。
また、花やウェディング ドレスを購入する必要もあります。
•質の低いディレクトリやブックマーク サイトのリンク。
•さまざまなサイトに分散するウィジェットに埋め込まれたリンク。例:
このページにアクセスしたユーザー: 1,472
車両保険
•さまざまなサイトのフッターに分散して幅広く埋め込まれたリンク。
•フォーラムでのコメントにおいて、投稿や署名の中に含まれる作為的なリンク。例:
ありがとう!とても参考になりました。
ポール
ポールのピザ サンディエゴのピザ サンディエゴで一番のピザ
なかでも注目すべきなのが「最適化されたアンカーテキストリンク」です。
これまでは、バズ部 アンカーテキスト最適化でSEO効果を高める3つのポイントのような記事にあるように、
最適化されたアンカーテキストはサイト全体の使いやすさを向上させる効果があるとして、
アンカーテキストを推奨していた傾向にあるように思います。
アンカーテキストの利用自体は問題は無いのですが、
ここにきて、その利用の仕方に注意を払う必要がでてきたというわけです。
特に上記のGoogleの例のように、「結婚式」などの抽象名詞の単語に対して、特定のサイトにリンクするようなアンカーテキストを埋め込んでいると、
多くの人が意図せず特定サイトに誘導されてしまうので、ペナルティ対象となります。
また、こちらや、ここをクリック!、
詳細などの使い方をしている記事を良く見かけますが、
内部リンクではなく、別サイトの記事への外部リンクの場合はペナルティを受ける可能性があります。
アンカーテキストに具体性を持たせる
理想的なアンカーテキストは、アンカーテキストだけで遷移先のページの内容が把握出来る状況になっている事です。
キーワードを含め、簡潔にリンク先の説明がなされているアンカーテキストが理想です。
アンカーテキストに具体性を持たせていくと、
大きく文章自体が変わってくるので、より自然な文章にするためには、
かなりの文章力を要します。
そういった意味においても、今回のGoogleの措置は有意義なものであると思います。
まとめ
2016年2月に入って、このサイトも今回の影響をまともに受けました。
リンクの売買やリンク作成の自動化などは行っていないので、
「最適化されたアンカーテキスト」という面でペナルティを受けたものと思います。
過去の記事を修正すべきだとは思うのですが、
記事数が大量なだけに、ちょっと躊躇している状態です。
とはいえ、今回の措置をポジティブに受け止めると、
具体性を持たせたアンカーテキストになっていなかった点が評価を悪くしていたと考えられるので、
改善次第で検索上位にランキングされるような記事になるかもしれません。
ということで、今日から新しい記事だけでも、
理想的なアンカーテキストを埋め込むようにしたいと思います。
2016年02月04日
これがYahoo!知恵袋。超素直に知恵を借りている人を見つけた
Yahoo!知恵袋にはいつもお世話になっているのですが、
見ていて、なんだか嬉しくなっちゃう質問と回答があったので拡散です。
質問の仕方が絶妙ですよね。
そして、それに対する回答も的確で実直。
ちょっとキツイ言い方なので、
もしかして、言い合いになるのでは?と勘ぐっちゃいましたが、
「安心してください。」
本当に素直に知恵袋に質問したんでしょうね。
Yahoo!知恵袋はこのように使うのがベストかもしれません。
2013年の4月のようですが、
その後写真の編集は上達したのですかね?
凄く気になるんですが...
無料なのに高機能な画像編集・加工ソフト7選。 Photoshop や Illustrator は不要かも
簡単に写真をセンス良く、かっこいい感じに加工できるアプリ【Pixlr-o-matic】
見ていて、なんだか嬉しくなっちゃう質問と回答があったので拡散です。
質問の仕方が絶妙ですよね。
そして、それに対する回答も的確で実直。
ちょっとキツイ言い方なので、
もしかして、言い合いになるのでは?と勘ぐっちゃいましたが、
「安心してください。」
本当に素直に知恵袋に質問したんでしょうね。
Yahoo!知恵袋はこのように使うのがベストかもしれません。
2013年の4月のようですが、
その後写真の編集は上達したのですかね?
凄く気になるんですが...
無料なのに高機能な画像編集・加工ソフト7選。 Photoshop や Illustrator は不要かも
簡単に写真をセンス良く、かっこいい感じに加工できるアプリ【Pixlr-o-matic】
タグ:Yahoo!知恵袋
高校受験で知っておく事と懸命に努力すべき理由
受験に対して懸命に努力すべき理由
2016年も2月に入り、いよいよ受験シーズンです。
本ブログのアクセス解析をしていたところ、
昨年書いた、【高校受験の前期合格でわかった7つの事】
のアクセスが急増していることに気付きました。
読み返してみたのですが、
「あぁーそういえば、昨年は大変だったなぁ」と、
ちょっと懐かしくも思います。
世間でも、「どんな辛い事でも、過ぎ去れば思い出になっている。」
とよく言われますが、
本当にそんな感じかもしれません。
ところで、
良い学校に行けば、
同じように一生懸命努力した子供達が集まっています。
皆、努力の後の充実感を知っているので、
運動会や文化祭、クラブ活動などでも一生懸命取り組みます。
当然勉強もです。
そして、その努力が良い結果を生むので、
さらに楽しくなる。
これが、昨年受験したわが家の子供達の今です。
本当に毎日が楽しそうです。
では、昨年努力をしなかった子供達はどうなのでしょう。
世間は狭く、色々な噂が飛び交っています。
「授業についていけない」、
「高校は全然楽しくない」、
「もうやめたい」
そんな事を言っているというのを耳にします。
そして、
「あの時一生懸命勉強していればよかった」と後悔しているそうです。
私立入試試験と前期試験、後期試験
大阪府下の話なので、他府県での状況はわかりませんが、
1年経過して見えてきたことを書こうと思います。
平成28年度の大阪府内の私立高校の入試は、
平成28年2月10日(水)を初日として行うことが発表されています。
大阪府公立高校の特別選抜が2月22日(月)・23日(火)、
一般選抜が3月10日(木)ですから、公立に先立って私立高校の入試が行われます。
ここで押さえて置くべきなのが、
私立入試が一番最初だという点です。
大阪府では、世帯収入の額に応じて、授業料が減額や免除される、
私立高校の授業料無償化制度というものがあります。
この制度があるため、
私立高校を専願で出願する子が多いのですが、
同志社香里などの人気のある私立高校は凄い競争倍率になります。
それゆえに、
ランクを下げて私立高校を受験するのが一般化しています。
次に併願で出願する場合においても、
公立高校に落ちた場合の、
いわゆる滑り止めとして私立高校を受験するので、
これもランクを下げているのが現状です。
結局のところ、
私立高校の場合、専願、併願のどちらにおいても、
レベルを下げて受験している事が多く、
本当に行きたかった高校かどうかは別の話というわけです。
ここで問題となるのが、
併願で受験した私立高校に合格した場合です。
そもそも学力があり、
レベルの高い公立高校への進学を希望しているのであれば、
特別選抜、一般選抜のために、継続して受験勉強を行うと思います。
しかし、しっかりと受験勉強をせず、
とにかく高校だけは卒業しておきたい、
あるいは、どこでもいいから楽して受験したいなんて考えている場合、
私立高校に併願合格した途端、まったく勉強をしなくなります。
そして、その姿を見て、親もあきらめ私立高校へ進学させてしまいます。
さて、こういった子達は1年経過してどうなったでしょうか?
高校へ進学しても授業について行けないので、
さらに勉強をしなくなります。
そして、毎日夜遅くまで遊び歩き、
悪い友達とつるむようになり、
最終的には、高校を中退しています。
親は授業料無償化制度によって、完全に無料になると思っていたのに、
いざ通わせてみたら、活動振興会会費、施設維持費などの名目で色々と徴収され、
毎月5万円以上の費用がかかり、
パートタイムで働く必要が...
そして、一生懸命働いて費用を払ったのに、
子供は中退...
子供との喧嘩が絶えなくなり、
夫婦仲も悪くなり...離婚。
全ての家庭がこうではないのですが、
実際に一部の家庭がこのように壊れていきました。
私立高校に併願合格しても、絶対に公立高校に行かせよ!
とにかくラストスパートです。
私立高校には合格しているのですから、
とにかく1ランク上の公立高校に行かせてください。
そして、特別選抜、一般選抜のための受験勉強をとにかくやらせるのです。
1ヶ月位、毎日数時間の睡眠でも死にはしません。
とにかく、一生懸命努力させるのです。
この経験が後々の人生において、
役立つ事になります。
まとめ
親ができる事は限られています。
資産家であれば、大金をはたいて有名私立高校へ子供を通わせる事も可能でしょう。
しかし実際は、資産家の子供は小さい時から厳しく育てられおり、
勉強もできるので、受験でジタバタするような事はありません。
最高ランクの高校に行くか、その下のランクの高校に行くかを悩むくらいです。
そして、中学の時から一生懸命勉強してきた子供も同じです。
要は、中学で勉強もせず、
受験を甘く見ている子供達と親が問題です。
たかが受験だと侮っていると大変な目に遭います。
ここで一生懸命努力するかどうかが、
子供達の後々の人生に影響を与えるのです。
【高校受験の前期合格でわかった7つの事】
「食べれば合格する」と話題のフライ屋
2016年02月03日
dataadapter vb.net データの更新について
DataAdapterクラスがわかり難い
MicrosoftのMSDNには、
「DataAdapter は、データ ソースからデータを取得し、
1 つの DataSet 内でテーブルを設定するために使用されます。
また、DataAdapter は、DataSet に対して加えられた変更をデータ ソースに反映させます。
DataAdapter は .NET Framework データ プロバイダーの Connection オブジェクトを使用してデータ ソースに接続し、
Command オブジェクトを使用してデータ ソースからデータを取得し、
変更をデータ ソースに反映させます」
という説明があるのですが、
ハッキリ言ってわかり難い。
これまでDaoやAdoではRecordsetという解りやすいものがあったのに、
DataReader とDataAdapter に分けられた途端に難しくなってしまった気がします。
DataAdapter
DataAdapterはSQLで表現される結果セットと、
ローカルデータキャッシュのDataTableとの媒介になるオブジェクト。
fill()とかupdate()を使って相互のデータを同期させることができます。
そして、
DataSet.DataTableはAdapter.Fill()で結果セットと同じテーブルとして自動定義されます。
DataAdapter等のイメージ図
DataAdapterによるデータ更新
超便利!ブログにソースコードを貼り付ける方法
ブログにソースコードを載せる(Gist)
最近のソフトウエア開発プロジェクトは、社内ソースだけでなく、
社外の様々な人々との協力なくしては成り立たなくなっています。
GitHub
そういった意味で現在主流となっているのがGitHub。
GitHubはソフトウェア開発プロジェクトのためのソースコード管理サービス。
ソースコードの閲覧やバグ管理機能、SNSなど、
開発者にとって必要な機能が搭載されています。
GitHubのサービスサイトであるgithub.comは、
2015年6月時点で約970万人もの利用者数となっています。
そしてこれらのユーザーによって、約2,000万以上ものプロジェクトが
GitHub上で利用されています。
お手軽コード管理のGist
GitHub Gistは、
GitHubのようにプロジェクト単位で複数のファイルを管理する必要がなく、
単一ファイルだけを管理したい人向けのGitHubが提供しているコード管理サービス。
主な機能として、
・単一ファイルのバージョン管理
・他ブログへのソースコード公開
・他人のコードのコピー
などがあります。
Gistへのソース登録
(手順1)
まずは、GitHubへの【アカウント登録】を行いましょう。
(手順2)
GitHub Gistにソースコードを貼り付けましょう。
ブログへのソース貼り付け
(手順3)
「Copy to Clipboard」をクリックすると、
以下の様なコードがコピーされています。
<script src="https://gist.github.com/dragonryu1717-toku/5219e712d8df62a41241.js"></script>
これをブログ記事へ貼り付ければOKです。
まとめ
行番号も表示され、文字色を変えたりなどの装飾も可能なので、
ソースコードを魅せるには打って付けだと思います。
特に興味深いのは、Gist側でソースコードを変更するだけで、
ブログ記事側も変更されます。
これって利用の仕方によっては、
凄い事だと思いませんか。
【Delphi】漢字をカナ変換する方法「kakasi for win32」
2016年02月01日
【Delphi】漢字をカナ変換する方法「kakasi for win32」
既存のデータベースの顧客マスタや商品マスタなどに、
カナのフィールドが無かったりして、
急遽カナのフィールドが必要になることがあります。
しかし、何千、何万ものレコードが存在し、
手入力にて補うのが困難な場合、
名称フィールドを読み取って、
一括で自動変換してくれると助かります。
そんな時に便利なのが、「kakasi for Win32」。
kakasi for Win32
"KAKASI" という名称は、"kanji kana simple inverter" の略です。
また、東北大学(現: 京都大学)の佐藤雅彦先生によって開発された
SKK - simple kana kanji converter を逆から読んだものだそうです。
KAKASI の辞書のエントリのほとんどは SKK 辞書起源のものです。
KAKASI for Win32 は GPL2 に従っ たフリーソフトウェアです。
最新のkakasiはココから入手できます。
KAKASI に関する情報はココから入手できます。
kakasiをDelphiで利用するには
作成するソースは以下の通り。
※上記のようにソースを貼り付けたい場合は、
GitHubを利用してください。
これを適当なユニット名で保存し、
自分のプロジェクトに追加します。
今回は、u_kakasi.pas としました。
usesにu_kakasiを追加します。
後は、変換する箇所を記述。
ADOQry.FieldByName('カナ').AsString := ZenToHan(kakasi(ADOQry.FieldByName('名称').AsString, '-JK'));
全角カナに変換されるので、
これを以下の関数で半角カナに変換しています。
なお、kakasi を利用するには、
C:\kakasi\share\kakasi に「itaijidict」「kanwadict」を。
実行ファイルと同じフォルダに、「kakasi.dll」を配置しなければいけません。
kakasiの文字セットの変換指定オプション
a[jE]
E が指定されると JISx0208 の記号への変換になります。
それ以外のコードが指定されるか、
引数がないと変換しません。
-j[aE]
E が指定されると JISx0208 の記号への変換になります。
-k[ajKH]
aj を指定するとローマ字に変換します。
KH では JISx0208 のかたかなやひらがなに変換します。
-E[aj]
JISx0208 の記号を ASCII または JIS ROMAN にします。
-J[ajkHK]
まず辞書を引いて読み上げ、
aj が指定されるとローマ字に変換します。
k ではJISx0201のかたかなに、
H ではひらがなに、
K ではかたかなに変換します。
【変換例】
@kakasi -JH
漢字をひらがなに変換します。
Akakasi -Hk -Kk -Jk -Ea
すべての JISx0208 で定義された文字を変換します。
Bkakasi -aE -jE -gE -kK
すべての文字を JISx0208 の文字に変換します。
Ckakasi -Ha -Ka -Ja -Ea -ka
ローマ字変換
Dkakasi -HK -KH
かたかなとひらがなを交換
※詳しくは、kakasi.sjisを参照してください。
<<< ライブラリについて >>>
「README-ja.win32」には、
「このアーカイブには Win32 向けの dynamic link library と static link library
を同梱してあります。
VC++6.0 で compile した dynamic link library は
lib\kakasi.dll と lib\kakasi.lib
です。
VC++6.0 で compile した static link library は
lib\libkakasi.lib
です。
mingw32 の gcc-2.95 で compile した static link library は
lib\libkakasi.a と lib\libkakasi.la
です。
include file は共通で
include\libkakasi.h
です。」
とありますので、VC++等ではDLL無しにできると思います。
Delphiの場合は難しいと思うので、
実行ファイル(EXE)と同じフォルダに置くようしましょう。
超便利!ブログにソースコードを掲載する
2016年01月26日
実は色々と公開されている秀逸なMarkdownツール
文章を書くためのツール
わたしが知る限り、著名なブロガーさんは、
より多くの記事をアップするために色々なテクニックを駆使しています。
カテゴリーや分野別にイラストや写真を決まったサイズで保管していたり、
ブログタイトルを書き溜めていたり、
ある一定の法則に基づいて文章を階層別に保存していたり。
そして最も重要視しているのがエディタです。
世の中には秀丸エディタ、サクラエディタなどのテキストエディタや、
alphaEDIT、Crescent EveなどのHTMLエディタのようなフリーソフトもあり、
これらにプラググインを追加して、自分なりの使いやすいスタイルで利用しています。
Markdown
「綺麗にまとめられているなぁ」、「読みやすいなぁ」
なんて思うブログをよく見かけると思います。
これらのブログは、
<h1>〜</h1>
<h2>〜</h2>
<h3>〜</h3>
<h4>〜</h4>
<blockquote>〜</blockquote>
などのタグを上手に使っています。
さらに、こういったタグを使うことは、
SEOの観点の上でも重要です。
Google ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)
しかし、文章を書く際にこれらのタグを加えていくのは、
集中力を奪われることになり、非効率的です。
それゆえに、文章を書き終えてから整形していくのですが、
いちいちタグをタイピングしていくとなると、
この作業自体に時間を取られるので、
できれば、この作業を簡単に済ませたいものです。
そこで考えられたのが、Markdownです。
Markdown(ウィキペディア)
特に最近の「GitHub」ブームによって、
Markdownの有用性は色々なところで語られるようになりました。
Markdownエディタ
完全に単一のHTMLファイルで動作するMarkdownエディタ作った
完全に単一のHTMLファイルで動作するMarkdownエディタ
「かんたんMarkdwon」を作ったというお話。
tatesukeさんが公開されたこの「かんたんMarkdown」。
あまりにも使いやすかったのでご紹介します。
また、ソースはgithubに上げましたので流用するなり参考にするなりご自由にどうぞ
GitHubでソースも公開されてますので、
このHTMLをご自分のパソコン内の保存しておけば、
いつでも簡単に利用できるので、
是非試してみてください。
まとめ
実は今回のこの記事も「かんたんMarkdown」で作成しました。
使ってみるとわかると思いますが、
とにかく本当に便利です。
これほどの素晴らしいものを無料で公開された事に驚きを隠せません。
以下はタグの備忘録
スペース1個:<h1>〜</h1>
sample
スペース1個:<h2>〜</h2>
sample
スペース1個:<h3>〜</h3>
sample
スペース1個:<h4>〜</h4>
sample
> :<blockquote>〜</blockquote>
> "このテキストは、HTMLのblockquote要素に囲まれます。
blockquote要素はreflowableです。テキストを好きなように
改行することができます。改行したとしても、変換後はひとつの
blockquote要素として扱われます。"
そのほか
Markdown文法まとめ
お勧め
タグ:Markdown
2016年01月15日
1記事で1日1000人以上に読んでもらうために実践すべき、アウトラインのテンプレート化
タレント、作家、著名な研究者、経営者などであれば、
Twitterなどで「ブログ始めました!」と呟くだけで、
すぐに数万のアクセスを集めることができます。
しかし、一般人がブログでアクセス数を集めるためには、
それなりの努力が必要です。
ブログの中心は情報や意思を伝達するための「文章」です。
それを考慮すると、「文章の書き方」に対して、
もっとシビアになる必要があります。
例えば、多くの人に検索される「時事ネタ」を扱った文章を書く場合、
多くの人が同じネタでブログを公開しています。
それに対して読み手は、興味を惹きつける内容か?
面白い文章になっているか?などを判断し、
価値が無いと判断すると他のサイトに移ってしまいます。
なので、最後まで文章を読んでもらうために、
文章を構成しなければならないのです。
そして、最後まで文章を読んでもらい。
文章に対して大きな価値を感じた場合、
Twitterやline、Facebookなどのソーシャルメディアでシェアしてくれるので、
さらに多くの方に読んでもらえるようになります。
これが、ブログの記事において、「文章の書き方」を学ぶ唯一無二の理由です。
そして、今回のこの記事を最後まで読むことで、
この唯一無二の「文章の書き方」をマスターすることができます。
色々と難しい事を書き連ねているブログを散見しますが、
今回でお伝えするのは、たった2つのポイントです。
この2つのポイントをおさえておけば、
1記事で1日1000人は確実です。
「文章の書き方」を考える上で一番重要なのは「キーワード」の選定です。
何の文章なのかを読者が判断するためのものであり、
これがブレていると読んでもらえなくなります。
必ずひとつのキーワードにして、
そのキーワードに対しての文章を書くようにしましょう。
キーワードを選ぶ基準としては、
「ユーザーが求めているもの」です。
つまり、より多くの人が検索しているキーワードであれば、
文章を読んでもらえるチャンスが増えるわけです。
この点を意識してキーワードを選ぶようにしましょう。
キーワードを選ぶ際に便利なツールがいくつかあるので、
これらを利用することをお勧めします。
GoogleAdwords(アドワーズ)の「キーワードプランナー」
「キーワードプランナー」を使えば、過去の掲載結果データとトラフィックの予測データを確認したり、
検索件数などの掲載結果データを基に、新たに追加するキーワードを選ぶことができます。
どんなキーワードなら検索数が多いのかを知るのに大変便利なツールです。
Google Trends
検索件数が急上昇しているキーワードや、話題のワードランキング、話題の人ランキングなど、
人気の高いキーワードを調べるのに重宝するツールです。
時事ネタを扱いたいのなら必須です。
ところで、キーワードを選ぶ上で検索数が重要だと言いましたが、
本当にそれだけでいいのでしょうか?
実はココに落とし穴があります。
大抵のノウハウ系記事で見落とされていて、
実践してみたけど、改善しない理由がコレなんです。
実は、検索数が多いキーワードは検索される頻度は高くなりますが、
そのブログ記事を見つけてくれる可能性は低くなっていきます。
誰よりも早く、一番最初に公開した記事であれば、
かならず検索されるのですが、
後出し公開した場合には、上位検索されるのは至難の技です。
特に、人気の高いキーワードになればなるほど、
多くのブログ記事が公開されているため、
自分のブログ記事が上位検索されることはありません。
だから、人気の高いキーワードで記事を書くには、
以下の要素を加味しなければいけません。
@一度の検索でヒットするサイト数が少ないもの。
A毎日数百人から数千人が検索するもの。
これに当て嵌まるのが、
複合キーワード、関連キーワードです。
既に人気が高くなっているキーワードを見つけ出し、
それに対して、補助キーワードを足していくわけです。
足していくキーワードは、
検索ヒット数が少ないけども、毎日検索されるであろうものです。
これさえ押さえておけば、
上位検索されるようになります。
次に、重要なのは読みやすい文章です。
読みやすい文章には、
ある一定のアウトラインの法則があると言われています。
小説なら小説に適したアウトライン、
パワーポイントを利用したプレゼン資料ならプレゼン資料に適したアウトライン、
雑誌の表紙、新聞、ポスター、チラシ等々、
どんな物であっても、それに適したアウトラインがあるというわけです。
では、ブログ文章の場合はどうでしょう。
やはりブログ文章でも同じように、適したアウトラインがあります。
読者を惹き付け、
最後まで読んでもらうためのアウトラインです。
このアウトラインの重要性は多くのブロガーが主張しています。
そして、その殆どのブロガーに共通しているのは、
アウトラインのテンプレート化です。
ブログの書き方テンプレートを使ってラクに更新を継続しよう
良質なブログ記事を30分で書き上げるために実践している10のコト
書く技術!ブログ記事のテンプレートを初公開!!
ブログをテンプレート化して記事執筆を楽にするWindows Live Writerプラグイン「Text Template」の使い方
文章の書き方で4つのポイントを守ったら、1記事で1日500人以上の方に読まれるようになった
まだまだ他にもあるのですが、
アウトラインとテンプレートはブロガーにとって必須です。
「アウトラインのテンプレート化によるメリット」は、
@良質な記事になる
A短時間でブログ記事が書ける
Bアドセンス広告に適している
の3つです。
まさに、
著名ブロガーらしい考え方ですね。
そして、肝心の鉄板のアウトラインは以下の通りです。
@ 背景、問題提起 :読者の悩みの指摘
A 結果の提示、現状 :この記事を読むことで解決できることを明示
B 結果の根拠 :なぜ、その結果が出るのかの説明
C 解決策の提示、主題 :箇条書きで解決策を書く
C-[1] 中見出し
C-[1]-[1] 中見出しの説明文
C-[2] 中見出し
C-[2]-[1] 中見出しの説明文
D 結論、まとめ :全体のまとめ
D-[1] まとめ見出し
D-[1]-[1] まとめ文
「結論、まとめ」は、まとめの見出しと、まとめ文で構成されます。
内容としては、記事の統括や補足となります。
今回は、
本記事を例にしてキーワードとアウトラインの説明を行いました。
特に文章の構成については、
「背景」〜「まとめ」を徹したので、
読み易くなっているかなと思います。
また、テンプレを考える上で参考になる記事がたくさんあり、
書く時間が限られている時や、ネタに行き詰まった時に役立つと思います。
最後に、
この記事が役に立った場合は、
下記のソーシャルシェアボタンでシェアしてもらえると嬉しいです。
Twitterなどで「ブログ始めました!」と呟くだけで、
すぐに数万のアクセスを集めることができます。
しかし、一般人がブログでアクセス数を集めるためには、
それなりの努力が必要です。
ブログの中心は情報や意思を伝達するための「文章」です。
それを考慮すると、「文章の書き方」に対して、
もっとシビアになる必要があります。
例えば、多くの人に検索される「時事ネタ」を扱った文章を書く場合、
多くの人が同じネタでブログを公開しています。
それに対して読み手は、興味を惹きつける内容か?
面白い文章になっているか?などを判断し、
価値が無いと判断すると他のサイトに移ってしまいます。
なので、最後まで文章を読んでもらうために、
文章を構成しなければならないのです。
そして、最後まで文章を読んでもらい。
文章に対して大きな価値を感じた場合、
Twitterやline、Facebookなどのソーシャルメディアでシェアしてくれるので、
さらに多くの方に読んでもらえるようになります。
これが、ブログの記事において、「文章の書き方」を学ぶ唯一無二の理由です。
そして、今回のこの記事を最後まで読むことで、
この唯一無二の「文章の書き方」をマスターすることができます。
色々と難しい事を書き連ねているブログを散見しますが、
今回でお伝えするのは、たった2つのポイントです。
この2つのポイントをおさえておけば、
1記事で1日1000人は確実です。
最適なキーワードの選定
「文章の書き方」を考える上で一番重要なのは「キーワード」の選定です。
何の文章なのかを読者が判断するためのものであり、
これがブレていると読んでもらえなくなります。
必ずひとつのキーワードにして、
そのキーワードに対しての文章を書くようにしましょう。
キーワードを選ぶ基準としては、
「ユーザーが求めているもの」です。
つまり、より多くの人が検索しているキーワードであれば、
文章を読んでもらえるチャンスが増えるわけです。
この点を意識してキーワードを選ぶようにしましょう。
キーワードを選ぶ際に便利なツールがいくつかあるので、
これらを利用することをお勧めします。
キーワードプランナー
GoogleAdwords(アドワーズ)の「キーワードプランナー」
「キーワードプランナー」を使えば、過去の掲載結果データとトラフィックの予測データを確認したり、
検索件数などの掲載結果データを基に、新たに追加するキーワードを選ぶことができます。
どんなキーワードなら検索数が多いのかを知るのに大変便利なツールです。
Google Trends
Google Trends
検索件数が急上昇しているキーワードや、話題のワードランキング、話題の人ランキングなど、
人気の高いキーワードを調べるのに重宝するツールです。
時事ネタを扱いたいのなら必須です。
ところで、キーワードを選ぶ上で検索数が重要だと言いましたが、
本当にそれだけでいいのでしょうか?
実はココに落とし穴があります。
大抵のノウハウ系記事で見落とされていて、
実践してみたけど、改善しない理由がコレなんです。
実は、検索数が多いキーワードは検索される頻度は高くなりますが、
そのブログ記事を見つけてくれる可能性は低くなっていきます。
誰よりも早く、一番最初に公開した記事であれば、
かならず検索されるのですが、
後出し公開した場合には、上位検索されるのは至難の技です。
特に、人気の高いキーワードになればなるほど、
多くのブログ記事が公開されているため、
自分のブログ記事が上位検索されることはありません。
だから、人気の高いキーワードで記事を書くには、
以下の要素を加味しなければいけません。
@一度の検索でヒットするサイト数が少ないもの。
A毎日数百人から数千人が検索するもの。
これに当て嵌まるのが、
複合キーワード、関連キーワードです。
既に人気が高くなっているキーワードを見つけ出し、
それに対して、補助キーワードを足していくわけです。
足していくキーワードは、
検索ヒット数が少ないけども、毎日検索されるであろうものです。
これさえ押さえておけば、
上位検索されるようになります。
アウトライン(文章の構成)
次に、重要なのは読みやすい文章です。
読みやすい文章には、
ある一定のアウトラインの法則があると言われています。
小説なら小説に適したアウトライン、
パワーポイントを利用したプレゼン資料ならプレゼン資料に適したアウトライン、
雑誌の表紙、新聞、ポスター、チラシ等々、
どんな物であっても、それに適したアウトラインがあるというわけです。
では、ブログ文章の場合はどうでしょう。
やはりブログ文章でも同じように、適したアウトラインがあります。
読者を惹き付け、
最後まで読んでもらうためのアウトラインです。
このアウトラインの重要性は多くのブロガーが主張しています。
そして、その殆どのブロガーに共通しているのは、
アウトラインのテンプレート化です。
アウトラインのテンプレート化
ブログの書き方テンプレートを使ってラクに更新を継続しよう
良質なブログ記事を30分で書き上げるために実践している10のコト
書く技術!ブログ記事のテンプレートを初公開!!
ブログをテンプレート化して記事執筆を楽にするWindows Live Writerプラグイン「Text Template」の使い方
文章の書き方で4つのポイントを守ったら、1記事で1日500人以上の方に読まれるようになった
まだまだ他にもあるのですが、
アウトラインとテンプレートはブロガーにとって必須です。
「アウトラインのテンプレート化によるメリット」は、
@良質な記事になる
A短時間でブログ記事が書ける
Bアドセンス広告に適している
の3つです。
まさに、
著名ブロガーらしい考え方ですね。
そして、肝心の鉄板のアウトラインは以下の通りです。
@ 背景、問題提起 :読者の悩みの指摘
A 結果の提示、現状 :この記事を読むことで解決できることを明示
B 結果の根拠 :なぜ、その結果が出るのかの説明
C 解決策の提示、主題 :箇条書きで解決策を書く
C-[1] 中見出し
C-[1]-[1] 中見出しの説明文
C-[2] 中見出し
C-[2]-[1] 中見出しの説明文
D 結論、まとめ :全体のまとめ
D-[1] まとめ見出し
D-[1]-[1] まとめ文
「結論、まとめ」は、まとめの見出しと、まとめ文で構成されます。
内容としては、記事の統括や補足となります。
まとめ
今回は、
本記事を例にしてキーワードとアウトラインの説明を行いました。
特に文章の構成については、
「背景」〜「まとめ」を徹したので、
読み易くなっているかなと思います。
また、テンプレを考える上で参考になる記事がたくさんあり、
書く時間が限られている時や、ネタに行き詰まった時に役立つと思います。
最後に、
この記事が役に立った場合は、
下記のソーシャルシェアボタンでシェアしてもらえると嬉しいです。
ロウソクのように使える多機能なLEDライト、Mogics Light
幻想的な光で夜を演出することで、
上質なふたりだけの時間を作ることができるのが『MOGICS Light』
お風呂に浮かべて一日の疲れを癒してくれるのが『MOGICS Light』
いざという時にロウソクのように使えて便利なのが『MOGICS Light』
キャンプ、アウトドア、自転車でも使える驚くほど多機能な防水性抜群のUSB充電式LEDライトが『MOGICS Light』
MOGICS Light
80分でフル充電可能。
3つのモード:ノーマルライト、信号(点滅)ライト、休息ライト。
1つのボタンですべてを制御します。
多機能 : 自転車テールライト、キャンドルライトディナー、停電時、緊急時の照明など。
完全防水:水の上に浮かべたり沈めて使えるので、水中照明、バスタイムのアロマキャンドルなど用途が広がります。
硬貨サイズの強力マグネット:磁石を使えば、Mogics lightは非金属の表面にマウントしたり金属表面(例えば自転車ヘッドライト/テールライト)にさらにしっかり固定することができます。
マグネットセットパック
・Mogics Light
・マグネット1セット
・メタルディスク
・UCX1-30 (Micro USBケーブル 30cm)
Mogics 3つのモードで光る USB充電式 防水LED 多機能・マグネット付きコンパクトライト スパやキャンプ、アウトドア、自転車などに使えます! 【並行輸入品】 マグネットセットパック
公式HP
タグ:Mogics Light
2016年01月13日
知っておかなきゃ駄目でしょ!!時事ネタをゲットするのに必須のサービス4選
「Google Trends」
まずは言わずと知れた 「Google Trends」
現時点での急上昇ワードを知りえることができます。
他には、指定ワードの関連キーワードも教えてくれるので、
ブログネタに困ったら見てみましょう。
「buzztter」
バズる、バズったーなんて言葉をよく耳にしませんか?
そんな正に今(イマ)のTwitterでの呟きを切り取ってくれる便利なサービスが、
「buzztter」
現在twitter中で多く言及されている語句をリスト化し、
サイト上に表示してくれます。
「ジーっ」と眺めているだけで閃きが生まれます。
「meyou」
Twitterのトレンドキーワードを見たり、
芸能人・有名人・経営者等のユーザーランキングなんかも見れるのが 「meyou」
話題ネタを更に深堀して調べたい場合などに役立ちます。
Profile検索は必見です。
「togetterまとめ」
「togetterまとめ」
「注目のまとめ」:いまネット上で話題になっている注目のまとめをお知らせします。
「人気のまとめ」:トゥギャッターで話題になった人気のまとめをお知らせします。
「今週人気のまとめ」:今週人気のまとめ. 今週作成されたまとめの中から人気のまとめをお知ら ...
「まとめる!」:ツイートまとめを簡単作成. ログインするだけで誰でも簡単にまとめが作 ...
「新着のまとめ」:新着のまとめ. 新たに作成されたまとめをお知らせします。
など、とにかくまとめて読みたい人には打って付のサービス。
「えっ!知らんかったわ」ってネタの宝庫です。
まとめ
上記の4つで十分です。
これ以上だと頭がパニくるかもしれません。
これらを駆使して、あなたのブログのアクセスアップに励んでください。
タグ:時事ネタ
2015年12月21日
【緊急速報】どうやらGoogleが本気でHTTPSページの優先化を行い始めました
Webサイトを常時SSL化して、http://〜から https://〜に変更する事が重要です。
2013年末頃までは、HTTP と HTTPS で検索順位に違いはないと言われていましたが、
2014年8月からは、GoogleがHTTPSページを推奨するようになり、
そして、遂に2015年12月18日金曜日には、HTTPSページを優先的にインデックスするという発表を行いました。
HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります
【HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります 】
Google では常にユーザーのセキュリティを最優先に考え、長年にわたってウェブの安全性の向上やブラウジング体験の改善に取り組んできました。
Gmail、Google 検索、YouTube では以前からセキュアな接続を実現しており、
昨年は、検索結果での HTTPS URL の掲載順位を若干引き上げる取り組みにも着手しました。
ウェブのブラウジングはウェブサイトとユーザーとの間の私的な体験となるべきであり、
傍受、中間者攻撃、データ改ざんの対象となってはいけません。
Google が「HTTPS everywhere」の推進に取り組んできたのはこのためです。
この流れの一環として、Google は、より多くの HTTPS ページを探すよう、
インデックス システムを調整していることをお知らせします。
具体的には、HTTP ページに対応する HTTPS ページのクロールを開始します。
これは、対応する HTTPS ページがどのページからもリンクされていない場合にも対象となります。
同じドメインの 2 つの URL が同じコンテンツを掲載していると思われ、かつ、両者が異なるプロトコル スキームで配信されている場合、
通常、以下の条件を満たしていれば HTTPS URL を選択してインデックスに登録します。
•セキュアでない依存関係が含まれていない。
•robots.txt によってクロールがブロックされていない。
•セキュアでない HTTP ページに(または HTTP ページを経由して)ユーザーをリダイレクトしていない。
•HTTP ページへの rel="canonical" リンクが含まれていない。
•noindex robots メタタグが含まれていない。
•同一ホスト上の HTTP ページヘのリンクが含まれていない。
•サイトマップに HTTPS URL が掲載されている(または URL の HTTP バージョンが掲載されていない)。
•サーバーに有効な TLS 証明書がある。
Google のシステムではデフォルトで HTTPS バージョンが優先されますが、HTTP サイトを HTTPS バージョンにリダイレクトしたり、
サーバー上に HSTS ヘッダーを実装することで、他の検索エンジンでも HTTPS バージョンを明示的に優先させることができます。
今回の取り組みにより、ウェブの安全性がさらに高まることを嬉しく思います。
Google 検索結果で HTTPS ページを表示することにより、
Google では、セキュアでない接続を介してウェブサイトを閲覧してコンテンツ インジェクション攻撃を受けやすくなるリスクを減らしたいと考えています。
ご質問やご意見がございましたら、ウェブマスター ヘルプ フォーラムまでお気軽にお問い合わせください。
HTTPSにすることによるメリット
なぜSSL化をGoogleが求めるのかというのはWeb担当者Forum編集長の記事がとてもわかりやすく解説されていました。
【グーグルはなぜHTTPSをランキングシグナルに使うことにしたのか】
この記事の末尾にでてきた「エクスペリエンス」という単語。
2000年頃から米国のIT関係者が重要視しはじめたものです。
例えば、カスタマー・エクスペリエンスやユーザー・エクスペリエンスなどが、
それにあたります。
【カスタマーエクスペリエンス(CX)って、何? Web担当者はどうすればいいの?】
HTTPS通信している著名サイト
Googleのサイトは勿論の事、著名なサイトもHTTPSに対応しているのをご存知でしたか?
youtube
teitter
はてな
Microsoft
ウイキペディア
今後はデジタル証明書が発行されたサイトでないとランキングされなくなる可能性がありそうです。
Webサイトのデジタル証明書を確認する方法
一般的にはSSLを使った暗号化通信(HTTPSプロトコル)が利用されるのですが、
この暗号化にはデジタル証明書に基づいて通信を行う必要があります。
デジタル証明書には、サイトが正規のものであるという保証するデータが含まれていて、
公的な機関が保証書を発行、認証するようになっています。
ただし、デジタル証明書を発行するテストサーバーを構築することで、
いとも簡単にデジタル証明書を作成することが可能なので、
「自己発行証明書」とか「オレオレ証明書」と呼ばれる非公式なデジタル証明書にて
暗号化を実現しているサイトもあるので注意が必要です。
以下のサイトが丁寧にHTTPSの説明をされています。
【Webサイトのデジタル証明書を確認する】
以上までがサイトを閲覧する人にとってのHTTPS関連の話です。
次にブログやSNSなどを利用している人向けのHTTPS関連の話。
WordPressサイトをHTTPS化する方法
ブログ利用者が世界一のWordPressですが、
WordPressを利用したご自身のブログサイトをHTTPSに対応させることも大切です。
以下のサイトは、自分のブログサイトをHTTPSにした方法をまとめているので、
非常に分かり易いです。
【ブログの完全HTTPS化を完了、HTTPからHTTPSへの移行プロセスを共有】
他にも、
【シャンプー評価サイトをHTTPS化した】
などは、「GoGetSSLで一番安いComodoのやつを買ったので年間5ドル」とあるので、
格安でSSLに準拠させるのに参考にしてみてもいいかもしれません。
まとめ
今回のこの記事は備忘録でもあったので、
意味不明な文章があるかと思います。
とはいえ、HTTPSを理解するのに十分な情報量です。
そして、WordPressでブログされている方にとっては有益な情報だと思います。
わたしもWordPressのブログサイトがいくつかあるので、
早速検討してみたいと思います。
2015年12月16日
まだメール文字化けで消耗してるの? 楽々わかる、簡単な直し方、解消法(Outlook、Windows Live メール、Thunderbird、Gmail、Eudora、Yahooメール、Becky、Apple Mail)
メールの文字化け問題
WindowsLive メール、Outlook メールの文字化け が増えている
【メールの文字化けの対処方法。MIME、Base64、UTF-8、シフトJIS】でも書きましたが、
メールソフトの文字化け問題で困っている人って多いようです。
特に、Windows10の発表以降、かなり多くの方がこの問題にぶち当たったようです。
「windows8.1からwindows10へのアップグレード後Windows Live Mailの受信済みのメールの一部が文字化けしてしまいました。 」
さらに、Windowsからmac、macからWindows
あるいは、GmailからWindows Live メール
ThunderbirdからOutlook2010など、
送受信のメールソフトが違っているなどして、
かなり複雑です。
そこで、各メールソフト毎に文字化けを解決、解消する方法を整理しました。
整理してみれば何の事は無く、
受信に利用しているメールソフトの設定を調整してあげれば、
文字化けは解消されるので、
メールの文字化けでお困りの方は是非お試しください。
メールの文字コードの基本動作
まず最初に、日本語メールの文字の扱いを整理してみると、
日本語のメールは、基本的には次のようにエンコード(変換)されます。
・ヘッダー、本文:「Shift-JIS」→「iso-2022」→「MIME(B規格)」
・添付ファイル:→「base64」
これを理解しておけば、
文字化け問題に対して、理論的に理解できるので、
とりあえず覚えておきましょう。
メールの文字化けの原因
次に文字化けする原因ですが、
以下が考えられます。
・メールソフトの規格が異なる
・半角カタカナや機種依存文字を使用
・コントロールコードやHTMLタグが使用
・データの破損
※2024年3月7日追記
GmailはUTF-8という文字コードでほぼ全てを処理するようです。
利用しているメールソフト毎の対処方法
では、利用しているメールソフト毎に、
文字化けの対処方法を簡単に説明します。
【Outlook2003】
1.文字化けメールを別ウインドウで開く
2.[表示]→[エンコード]→[ポイント]
3.以下を選択してみる。
1.日本語(自動選択)
2.日本語(EUC)
3.日本語(シフトJIS)
4.Unicode(UTF-8)
【Outlook2007】
1.文字化けメールを別ウインドウで開く
2.リボンコントロール内の[メッセージ]タブ→[アクション]→[その他のアクション]→[エンコード]→[その他]
3.以下を選択してみる。
1.日本語(自動選択)
2.日本語(EUC)
3.日本語(シフトJIS)
4.Unicode(UTF-8)
【Outlook2010】
1.文字化けメールを別ウインドウで開く
2.[メッセージ]タブ→[移動]→[アクション]→[その他のアクション]→[エンコード]
3.Unicode(UTF-8)を選択
【Windows Live メール】
システムファイルチェックツールで修復する
【システム ファイル チェッカー ツールを使用して不足または破損しているシステム ファイルを修復する 】
上記の方法で修復されない場合は以下を試してください。
1.Windows Liveメール起動
2.[ホーム]タブ左のメニューボタンをクリック
3.[オプション]→[メール]→[読み取り]タブ→[エンコードの設定]
4.[受信メールに規定のエンコードを適用する]のチェックを外す
(参考)「Windows Live メール や Outlook で受信したメールが文字化けしていて読めない! 」
【Thunderbird 38.0 系]】
Thunderbird 38.0 系からメールヘッダの件名(Subject)部分の
エンコード・デコードの方式が変わっています。
MIMEエンコードされていないとUTF-8として扱われます。
通常は、「Shift-JIS」→「iso-2022」→「MIME(B規格)」ですが、
「iso-2022」のままで送られてきたメールが対象です。
Thunderbirdの標準機能では対処できないので、
アドオンを利用して対処することが可能です。
【EditEmailSubject】
但し、アドオンなので保証はできませんのでご了承ください。
【Gmail】
1.Gmail にログイン
2.表示するメールが含まれるスレッドを開く
3.メール ウィンドウの右上にある [返信] の横の下向き矢印をクリック
4.[文字化けを修復]をクリック
【メールが文字化けする】
【Eudora】
1.Eudoraを終了する。
2.Eudoraのプログラムファイル(例."C:\Program Files\Eudora\Eudora.exe")のアイコンを右クリックして「プロパティ」を表示する。
3.「互換性」タブ→「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェック→「Windows XP」を選択→[適用]
4.Eudoraを再起動する。
【Yahooメール】
1.利用しているブラウザのエンコード設定を行います。
【文字化けに対応するためのエンコード設定】
Google Chrome
1.ブラウザ ツールバーのレンチ アイコンをクリックします。
2.[ツール] を選択します。
3.[エンコード] を選択します。
4.エンコードのメニューから [Unicode(UTF-8)] を選択します。
Firefox
1.ブラウザ ウィンドウの上部にある [表示] を選択します。
2.[文字エンコーディング] を選択します。
3.プルダウン メニューから [Unicode(UTF-8)] を選択します。
Internet Explorer
1.正しく表示できないページを開きます。
2.ページ上で右クリックします。
3.[エンコード] にポインタを置きます。
4.表示されたメニューから [Unicode(UTF-8)] を選択します。
2.インターネットキャッシュ(一時ファイル)を消去
【Windows 8.1 / 7のInternet Explorer 11でインターネット一時ファイルを削除する方法】
デスクトップ版の場合は以下の通り
1.[セーフティ]→[閲覧履歴の削除]
2.[インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル]にチェック
3.[削除]をクリック
【Becky】
[ツール]→[全般的な設定]→[メール表示]→[EUC-JPでないEUCメールを強制変換]
【Apple Mail】
1.[アプリケーション]→[ターミナル]を起動
2.次のコマンドを実行
defaults write com.apple.mail NSPreferredMailCharset “ISO-2022-JP”
まとめ
どうでしたか、
よく利用されているメールソフトを中心に文字化けの解消方法を説明しました。
情報漏えい事故が増えており、
その原因で最も多いのがメールによる感染なので
文字化けしたメールを受信すると、
ウイルスじゃないかと心配になりますよね。
まぁ、文字化けではなく、どう考えても変なメールもあるので、
とにかく怪しいメールは削除するのが一番です。
怪しくはないけど、文字化けしているだけ。
というのがわかっているのであれば、
上記の方法で文字化けは解消されると思いますので、
是非試してみてください。
ところで、今日の参考に。「以下は広告」
チープカシオの定番腕時計です。
[カシオ] 腕時計 カシオ コレクション 【国内正規品】 F-91W-1JH メンズ ブラック
アーミーチックなアナログ時計をお探しでしたら。
[カシオ] CASIO アナログ 腕時計 チプカシ チープカシオ MQ-24UC-3B ウレタンベルト ユニセックス マットグリーン 海外モデル [並行輸入品]
タグ:メール文字化け