2016年10月09日
薬膳野菜、藍を使った新感覚の【濃い藍の青汁】は食物繊維とポリフェノールが豊富なスーパー青汁!
成人が1日に必要な野菜の量は350g以上とはよく聞く話。
でも、それだけの野菜を食べるのって大変ですよね。
量的にもだし、最近は野菜も高いので金額的にも。
そこで私は、前々から色々な青汁をよく飲んでいます。
今回は、国産の「藍」を使った【藍の青汁】のサンプルを入手しましたので、さっそく飲んでみたいと思います!
藍染めでおなじみの「藍」。そもそも、食べて大丈夫なの?と心配になりますよね。
ところが、「藍」は薬草図鑑にも載っていて栄養価も高く、古来から伝わる「薬膳野菜」なのだとか。
特に、食物繊維、ミネラル、プリフェノールが豊富なことが特徴。
公式サイトにこんなグラフがありました。
(出典:藍の青汁)
どのグラフも藍がズバ抜けていますね。
島根県産の藍以外にも、国産有機大麦若葉、京都産桑の葉、北海道産クマザサも配合。
どれも栄養価の高い食材です。
その他、オリゴ糖も入っているので、お通じにも効果的なのだとか。
原材料一覧がこちら。
余計なものが入っていないのが、素人目で見てもよくわかりますね!
袋を開けるとこんな感じ。
サラサラの細かい粉末です。指についた粉をぺろりと舐めたら、ほんのり甘くて美味しかったです。
水に混ぜるとすぐに溶けました!
そして出来上がった青汁がこちら。
表示通り、100mlのお水に溶かしてみました。
サラッとしていて、オリゴ糖が入っているからか、ほんのり甘くて美味しい!
全く青臭さや酸っぱさ、苦さを感じません。
逆にケール100%の青汁に慣れ親しんでいる人には、良くも悪くも、「これって本当に青汁?」と思ってしまうかも。
それくらい、飲みやすいです。びっくり。青汁じゃないみたい。
水・お湯の他、豆乳や牛乳、ヨーグルトにかけても美味しくいただけるそうですが、この味ならこのままでも全然美味しく飽きずに飲み続けられると思います。
純藍
でも、それだけの野菜を食べるのって大変ですよね。
量的にもだし、最近は野菜も高いので金額的にも。
そこで私は、前々から色々な青汁をよく飲んでいます。
今回は、国産の「藍」を使った【藍の青汁】のサンプルを入手しましたので、さっそく飲んでみたいと思います!
薬膳野菜! 藍の栄養価がスゴイ!
藍染めでおなじみの「藍」。そもそも、食べて大丈夫なの?と心配になりますよね。
ところが、「藍」は薬草図鑑にも載っていて栄養価も高く、古来から伝わる「薬膳野菜」なのだとか。
特に、食物繊維、ミネラル、プリフェノールが豊富なことが特徴。
公式サイトにこんなグラフがありました。
(出典:藍の青汁)
どのグラフも藍がズバ抜けていますね。
島根県産の藍以外にも、国産有機大麦若葉、京都産桑の葉、北海道産クマザサも配合。
どれも栄養価の高い食材です。
その他、オリゴ糖も入っているので、お通じにも効果的なのだとか。
原材料一覧がこちら。
有機大麦若葉(国産)、乳糖果糖オリゴ糖、桑の葉粉末(国産)、クマザサ粉末(国産)、藍抽出物(還元麦芽糖、藍(国産))/トレハロース
(出典:藍の青汁)
余計なものが入っていないのが、素人目で見てもよくわかりますね!
さっそく飲んでみました!
袋を開けるとこんな感じ。
サラサラの細かい粉末です。指についた粉をぺろりと舐めたら、ほんのり甘くて美味しかったです。
水に混ぜるとすぐに溶けました!
そして出来上がった青汁がこちら。
表示通り、100mlのお水に溶かしてみました。
サラッとしていて、オリゴ糖が入っているからか、ほんのり甘くて美味しい!
全く青臭さや酸っぱさ、苦さを感じません。
逆にケール100%の青汁に慣れ親しんでいる人には、良くも悪くも、「これって本当に青汁?」と思ってしまうかも。
それくらい、飲みやすいです。びっくり。青汁じゃないみたい。
水・お湯の他、豆乳や牛乳、ヨーグルトにかけても美味しくいただけるそうですが、この味ならこのままでも全然美味しく飽きずに飲み続けられると思います。
純藍
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5519029
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック