2013年02月01日
NYマーケット(1/31)
(主な米経済指標) <発表値> <前回発表値>
1月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ、前年比)
▲24.4% ▲22.1%
12月米個人消費支出(PCE、前月比) 0.2% 0.4%
個人所得(前月比) 2.6% 1.0%・改
PCEコアデフレータ(前月比) 0.0% 0.0%
前週分の米新規失業保険申請件数 36万8000件 33万件
1月米シカゴ購買部協会景気指数 55.6 50.0・改
・ユーロ円は3日続伸。12月独小売売上高指数が市場予想を下回ったことを受けて、欧州時間に一時122.98円まで値を下げたものの、そのあとは底堅い展開に。中東勢の買いが観測されたことで円安・ユーロ高が進行したほか、月末のロンドン16時(日本時間25時)のフィキシングに向けた円売り・ユーロ買いが出た。前日の高値123.87円や節目の124.00円を上抜けてストップロスを誘発すると、一時2010年5月4日以来の高値となる124.57円まで上値を伸ばした。
・ドル円は続伸。NYカット(日本時間24時)に行使期限を迎えるオプションが91円台に設定されていたため、しばらくは小幅なレンジでの値動きに収れんした。ただ、オプション取引の権利が失効し値が振れやすくなると、ユーロ円の上昇につれた円売り・ドル買いが強まった。ロンドン・フィキシングに向けてクロス円中心に買いが入ると、前日の高値91.41円を上抜けた。市場では「日銀による積極的な金融緩和への期待から円安が進みやすい地合いだ」との声も聞かれ、取引終了間際に一時91.79円と2010年6月16日以来の高値を付けた。
・ユーロドルは小幅ながら3日続伸。欧州市場では、独経済指標の悪化などを受けて一時1.3541ドルまで下げたもののその後持ち直した。市場では「ロンドン・フィキシングに向けたユーロ買い・ドル売りのフローが入った」との指摘があり、一時1.35945ドルと2011年11月18日以来の高値まで上げた。ただ、バリアオプションが観測されている1.3600ドルに接近した場面では防戦売りなどに上値を抑えられたため、中盤以降は伸び悩んだ。
ダウ工業株30種平均:同49ドル84セント安の13860ドル58セント
ナスダック総合株価指数:同0.18ポイント安の3142.13
10年物米国債利回り:同0.01%低い(価格は高い)1.98%
WTI原油先物3月限:同0.45ドル安の1バレル=97.49ドル
金先物4月限:同19.6ドル安い1トロイオンス=1662.0ドル
業界最狭水準のスプレッド・・・米ドル/円 ついに0.1銭
その他 EUR/JPY 0.59銭 GBP/JPY 0.99銭 AUD/JPY 0.85銭 EUR/USD 0.49pips
FX業界初!提示レート少数点以下4桁表示のSBI FXTRADE
1月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ、前年比)
▲24.4% ▲22.1%
12月米個人消費支出(PCE、前月比) 0.2% 0.4%
個人所得(前月比) 2.6% 1.0%・改
PCEコアデフレータ(前月比) 0.0% 0.0%
前週分の米新規失業保険申請件数 36万8000件 33万件
1月米シカゴ購買部協会景気指数 55.6 50.0・改
・ユーロ円は3日続伸。12月独小売売上高指数が市場予想を下回ったことを受けて、欧州時間に一時122.98円まで値を下げたものの、そのあとは底堅い展開に。中東勢の買いが観測されたことで円安・ユーロ高が進行したほか、月末のロンドン16時(日本時間25時)のフィキシングに向けた円売り・ユーロ買いが出た。前日の高値123.87円や節目の124.00円を上抜けてストップロスを誘発すると、一時2010年5月4日以来の高値となる124.57円まで上値を伸ばした。
・ドル円は続伸。NYカット(日本時間24時)に行使期限を迎えるオプションが91円台に設定されていたため、しばらくは小幅なレンジでの値動きに収れんした。ただ、オプション取引の権利が失効し値が振れやすくなると、ユーロ円の上昇につれた円売り・ドル買いが強まった。ロンドン・フィキシングに向けてクロス円中心に買いが入ると、前日の高値91.41円を上抜けた。市場では「日銀による積極的な金融緩和への期待から円安が進みやすい地合いだ」との声も聞かれ、取引終了間際に一時91.79円と2010年6月16日以来の高値を付けた。
・ユーロドルは小幅ながら3日続伸。欧州市場では、独経済指標の悪化などを受けて一時1.3541ドルまで下げたもののその後持ち直した。市場では「ロンドン・フィキシングに向けたユーロ買い・ドル売りのフローが入った」との指摘があり、一時1.35945ドルと2011年11月18日以来の高値まで上げた。ただ、バリアオプションが観測されている1.3600ドルに接近した場面では防戦売りなどに上値を抑えられたため、中盤以降は伸び悩んだ。
ダウ工業株30種平均:同49ドル84セント安の13860ドル58セント
ナスダック総合株価指数:同0.18ポイント安の3142.13
10年物米国債利回り:同0.01%低い(価格は高い)1.98%
WTI原油先物3月限:同0.45ドル安の1バレル=97.49ドル
金先物4月限:同19.6ドル安い1トロイオンス=1662.0ドル
業界最狭水準のスプレッド・・・米ドル/円 ついに0.1銭
その他 EUR/JPY 0.59銭 GBP/JPY 0.99銭 AUD/JPY 0.85銭 EUR/USD 0.49pips
FX業界初!提示レート少数点以下4桁表示のSBI FXTRADE
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by (有)BENプロデュース at 09:03| 市況関連