本日、久々に山口県宇部市まで出かけてきました。

私が住んでいる街でも同じですが

以前から車を運転していて気になることがありました 目


交差点や車線変更でウィンカーを出さない車、

もしくはハンドルを切り出してからウィンカーを出す車が

なんと多いことか・・・信号



こんなものに流行りはないのでしょうね?  まさか?

自動車教習所でウィンカーは極力直前で出せとか

教えてるわけも当然ないし・・・???




「う〜〜ん、この道交法違反の談合みたいな現象は何故だ??」

と、暇な(運転していましたけど・・)爺が考えました。


思い当たるのは、エネルギー枯渇・地球資源を考えての苦肉の策なのでは・・

我が身は、たとい道交法違反で罰金、違反切符を切られようとも

地球資源と比すれば、なんのことはございませぬ・・・

と、老若男女がお考えの果ての行為か と思いついたのでございます。



ところで、あのウィンカーのチカチカができるには電力がいるわけでありまして

それはバッテリーというものがあるから可能なわけで・・

でも、あのバッテリーは放電するばかりでは、じきに消耗して

そのうちチカチカもしなくなるのです。

つまり、電気を起こすジェネレーター(発電機)がなければ蓄電できないのです。

ジェネレーターはエンジンが稼働することで廻ります。 つまり、ガソリンや

軽油がないと廻らないのです 車(RV)




風が吹けば桶屋が儲かるみたいになりましたが、結局

あのウィンカーのチカチカは燃料があるから、できることなのですね。

チカチカつけない、あるいは極く短時間チカチカしかしない方は

そのことに鋭く気づかれ、私のような交差点20m手前でチカチカ

爺などは地球資源のことを考えぬアホに映っているでしょう。




これで地球も安泰ですね。    安心   安心わーい(嬉しい顔)





車を運転していて、気になることはまだあったのですが、

本日は、チカチカ短時間表示もしくはチカチカ無しについて

重点思考してみました。

 って言うか、一日に二つも考えられないのです。この頭ではがく〜(落胆した顔)



※ちなみに道交法第53条1項によれば、ウィンカーを出すタイミングは
  右折左折は30m手前、車線変更は行為の3秒前だそうです。
  交差点で厳密に取り締まると私を含めて90%以上が国庫に
  お金を収めるようになります。 省エネ運転 お気を付けあれ(笑)
 
 


 月   桑田佳祐さん
 カテゴリ
 タグ