アフィリエイト広告を利用しています
アフェリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
・タロット占いを身につけたい  仕事をしていきたい方 ・カウンセラー・セラピスト・  コーチを行う上でタロットを  少し取り入れてみたいと考えている方

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年09月28日

ハロウィンっていつ日本に上陸したの?

南瓜のお化け


1970年代キディランド原宿店がハロウィンの関連商品を取り扱いだした

ウィキペディアには書いてありました

近所のスーパーで南瓜のお化けの商品が手に入るようになったのは

1980年代後半だったと思います

その頃知り合った友達が10月の生まれで

友達からのプレゼントはいつもハロウィンの物だと言っていました

あのオレンジ色のお化けの南瓜確かに1980年代になってから

目につき始めたように記憶しています。

最近ではすっかり市民権を得て10月はお化けや仮装の月になりましたね。


ウィキペディアにはキリスト教とハロウィンの関係はあまり無いと記述されていますが

プロテスタント系は知りませんが、カトリック教会では11月は死者の月となってます

特別に死者の為に祈りを捧げる月で、教区の外人墓地にお参りに行ったりもします

その11月の前夜にお化けですから、関連が全くないとも思えません

日本でもお盆の頃はお化けの話で盛り上がってますよね。


行事の輸入


クリスマスやハロウィンなど日本人はとかく行事の輸入が得意なようですが

それは角田忠信博士の研究によって少し明かされていますが

※簡単に説明すると日本語を母語として10歳くらいまで育った脳は
世界中のどの言語ともちがう個性的な生理機能を持つという研究です
よく知られているのは虫の鳴き声を言語として処理するのは日本人だけであるという話ですね
(実際はオセアニア地域の一部の民族は日本人と同じ脳の使い方をしているようですが)


この脳の機能によって、和することがとても得意な性質を持つようです

詳しい事はまだまだ研究の段階だそうですが

江戸時代船の難破で海外に流された日本人を見て当地の宣教師が

驚いたという話を聞いた事があります

「この民族はとても優秀だ、とても人懐っこく、なんにでも興味を示し受け入れる事が出来る

宗教感など無視し、たとえそれが営利目的であっても柔軟に受け入れ

自分たちの文化にする事が出来るって意外と他の民族の人には出来ないみたいです

だから受け入れられずひどい時は戦争をしてします


これからはどんなイベントがやってくるのだろう?


最近はハロウィンパーティーの参加者の

マナーの悪さが取り上げられることもしばしばですが

そのせいでハロウィンにあまり良い感情を持たない人もいるようです。

でも、それはまた別の問題で

ハロウィンが日本に定着したというのは

世界に誇れる日本人の特質を証明しているようにも私は思います

そしてこれから自分が死ぬまでに

新たなお祭りを日本にいながら見られるようになるのがとても楽しみです

posted by ひな at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アート

2018年09月17日

超高齢ねこの日常

20180917_104338.jpg


本日は敬老の日ですが、

家のおばあちゃん猫「タイちゃん」も写真の通り日向でご機嫌でした。



人の世もですがペット達も高齢化しているようで

本屋さんのペット書籍コーナにも

高齢猫の飼い方に関する本が並んでいます。

それを読んでいると

大体18歳を超えるあたりで 高齢猫と呼ばれるようです。

「タイちゃん」は13歳で手術する時

「おばあちゃん猫にしては血液の状態が良いですね」と先生に褒めていただきました。

当時の私は、拾ったときのままの子猫としてタイちゃんに接していたので

褒められた嬉しさより「おばあちゃん猫」という言葉にショックを受けたのでした。

猫は人より先に逝ってしますという現実が見えてなかったんですね。

その子も今月末で二十歳の誕生日です。


※ちなみに最近(ここ2・3年)テレビでは「ハタチ」ではなく「ニジュッサイ」と
読むようですが、もちろん言葉は時代で変化します、
必要ならば時間が変えていくものだと思います。
でもマスコミが率先して変化させていくのは
タダのプロパガンダですよね
ただほど高い物はないといいますからきをつけなくっちゃ!
そう言えば、ただでは無いN○Kでもニジュッサイでしたね



それでは超高齢な猫さんの行動の紹介です

高齢猫の行動(=^・^=)


@わがままになる

Aわがままが通らないと大声で鳴く

B耳が聞こえなくなる

C聞こえないので動じなくなる

D聞こえないので爆睡する

E高所に行けなくなる  

Fこだわりが少なくなる

G毛づくろいがテキトーになる etc


色々と若い時とは違ってしまって、まるで別の猫みたいな行動をとることもありますが

この年だから仕方ないのでしょう。叱ったりしないで

残りの時間をあたたかく見守ってやりたいと思います。

石破さんってネコ(=^・^=)お好きなんですか?

2018年08月16日

真夏の夜の夢〜謎のキノコ〜

20180816_070044.jpg
20180816_070028.jpg


ベランダに置いてあるコンポスト付きプランター

そのステビアの根元に今朝、キノコの様な物体が!

掘り返してみると根っこのようなものが

ならキノコではないのか?

でもこの香は明らかにエノキダケのようだが

コンポストにエノキダケを入れたことはあるが

このプランターにエノキは無いし・・・。

悩ましくも楽しいものが生えてきた昨夜でした!!

追伸

これ以降ブログの更新がなければ

誘惑に負け変なキノコを食してしまったと思ってください。(^◇^)

2018年07月07日

堺アルフォンス・ミュシャ館行ってきました

JR阪和線が運休での来場に、お礼のカレンダーを頂きました。

ありがとうございます早速に使わせて頂いてます。

こじんまりとした館ですが

グラフィックデザイン草創期の

素晴らしいポスターを見る事が出来ます。

元々はカメラのドイ創業者、土居君雄さんのコレクションで

世界有数の作品を見る事ができますよ。


20180707_192911.jpg

https://mucha.sakai-bunshin.com/
堺市立文化館 アルフォンス・ミュシャ館

posted by ひな at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | アート

2018年05月26日

ガーデンタワープロジェクトで有機野菜生活

20170519_111804.jpg


↑巨大なフトロベリーポットのようですが

実は真ん中にコンポストがあります

スーパーで買ってきたネギの根っこを

お家のプランターに植えたことのある人は

経験しているでしょうが、だんだん元気がなくなって

最後は消えてしまう。

ところがコンポスト付きのプランター

ほとんど手をかけることなく

いつまでもネギが元気に育ちます。
(もちろんほかの植物も!)

※印お住まいの自治体によってはコンポスト購入の助成金がでるところも

いつもはゴミと考えていたものが宝物のように感じられるようになります。


ガーデンタワープロジェクト【コンポスト 生ごみ処理 家庭用 肥料 プランター ガーデニング 有機野菜 収穫 大型 大型植木鉢 大容量プランター 大型プランター ベランダ 農業 菜園 初心者 野菜作り 家庭菜園 立体】※メーカー直送 ※代引き不可 ※返品・交換不可

価格:42,120円
(2018/5/26 21:35時点)
感想(0件)


2018年05月09日

箏の調べとグレゴリオ聖歌

邦楽器と聞けばやはり三味線を思い浮かべる人が多いでしょうね。

しかし50年ほど前まではお稽古の一番人気は「箏」でした

私は実家の母が箏の先生でしたから、5歳からお稽古を始めましたが

やはり習う曲が面白くなかった・・・。

残念ながらあまり上達することもなく母も旅立ってしまいましたので

今は、子供の頃からの憧れ、「チェロ」を習っていますが。


実は箏の最古典といわれる曲に「六段」があります、

この曲が実はグレゴリオ聖歌をもとに書かれているという

研究があります。

どうやら天正遣欧少年使節が関係しているようです。

いづれにせよ日本の箏とグレゴリオ聖歌

遠い時空を超えて共鳴しあうこのハーモニーとても癒されますよ。


【送料無料】 箏曲 六段 とグレゴリオ聖歌 クレド 日本伝統音楽とキリシタン音楽との出会い 【CD】

価格:3,240円
(2018/5/9 08:19時点)
感想(0件)


posted by ひな at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
プロフィール
ひなさんの画像
ひな
【タロット占いをするデザイナー】 イラスト&デザイン&ガーデンサービス ✙タロット占い はじめまして、Hinaです。 私は、ファンタジーの世界や植物をモチーフにしたイラストを得意とし、幼い頃から描くことに情熱を注いできました。植物の美しさを絵で表現することが大好きで、また、夫と共にガーデンサービスも手掛けています。美しい世界を創造し、皆さまに喜びや癒しを届けることを目指しています。
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。