2013年01月21日
脳の眠りと身体の眠り
睡眠は、わたしたち動物にとって欠くことのできない、大切な行為です。
睡眠は、脳を休ませるための時間と考えられていますが、脳全体が休んでいるわけではありません。
生きるために必要な行為、わたしたちが普段、無意識にしている行為=呼吸、鼓動、循環、代謝などを司る延髄や間脳(これらを総称して脳幹という)は、わたしたちが眠っている間も休まず働き続けています。
また、脳幹は、それを覆う大脳皮質への刺激を抑えて、眠るべき箇所を休息させています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
睡眠には、「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」があります。
おぉぉぉ…。学生のころに聞いたような気がする言葉ですよ(笑)。
その定義は忘れてしまったので、ここで再度勉強です。
レム(REM)とは、「Rapid Eye Movement (急速眼球運動がある眠り = 大脳は起きている)」のことで、所謂「浅い眠り」の状態です。骨格筋の緊張はほとんどありませんが、大脳は起きているので夢をみるのはこのレム睡眠のときで、眼球が動く「急速眼球運動」が起こります。
ノンレム(non-REM)は、「Non Rapid Eye Movement (急速眼球運動がない眠り = 大脳も眠っている)」眠りのことで、所謂「深い眠り」。
ノンレム睡眠は、大脳を休ませるための睡眠のことで、夢をみても記憶していないことが多く、呼吸や脈、血圧、体温などは低下します。
睡眠は、このレム睡眠とノンレム睡眠を交互に繰り返します。
ちなみに金縛りという現象は、レム睡眠のときに起こるものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一般に、成人の理想的な睡眠時間は7〜8時間と言われています。
しかし、睡眠は「量より質」とも言われており、どれだけ熟睡できたかも重要になります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
良質な睡眠を得るために、就寝前のリラックスはとても重要です。
心を落ち着け、また部屋も、音楽や照明などにも気を配り、心と身体を少しずつ睡眠に導く必要があります。
そして、心を落ち着かせる方法として有効なのが、アロマテラピーです。
具体的には、入浴時にリラックス効果の高い精油を使ってアロマバスをしたり、あらかじめ寝室にディフューザーなどをつかって香りを部屋に拡散させておくなどです。
また、コットンやティッシュに好きな精油を1 滴しみこませて枕元におくだけでもOKです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつアロマテラピーが出てくるのかなと思ったけど、無事出てきた(笑)
そういえば、なにかの情報誌に、夢を見ているとき、自分で「これは夢だ!」と自覚できたら、その夢を自分の思うとおりに進めることができるのだとか…。
でもなかなかいい設定の夢って見れないし、見たとしてもなかなか自覚できませんよね。
いつかは夢を自分で操ってみたいと思っている、サキでした。
睡眠は、脳を休ませるための時間と考えられていますが、脳全体が休んでいるわけではありません。
生きるために必要な行為、わたしたちが普段、無意識にしている行為=呼吸、鼓動、循環、代謝などを司る延髄や間脳(これらを総称して脳幹という)は、わたしたちが眠っている間も休まず働き続けています。
また、脳幹は、それを覆う大脳皮質への刺激を抑えて、眠るべき箇所を休息させています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
睡眠には、「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」があります。
おぉぉぉ…。学生のころに聞いたような気がする言葉ですよ(笑)。
その定義は忘れてしまったので、ここで再度勉強です。
レム(REM)とは、「Rapid Eye Movement (急速眼球運動がある眠り = 大脳は起きている)」のことで、所謂「浅い眠り」の状態です。骨格筋の緊張はほとんどありませんが、大脳は起きているので夢をみるのはこのレム睡眠のときで、眼球が動く「急速眼球運動」が起こります。
ノンレム(non-REM)は、「Non Rapid Eye Movement (急速眼球運動がない眠り = 大脳も眠っている)」眠りのことで、所謂「深い眠り」。
ノンレム睡眠は、大脳を休ませるための睡眠のことで、夢をみても記憶していないことが多く、呼吸や脈、血圧、体温などは低下します。
睡眠は、このレム睡眠とノンレム睡眠を交互に繰り返します。
ちなみに金縛りという現象は、レム睡眠のときに起こるものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一般に、成人の理想的な睡眠時間は7〜8時間と言われています。
しかし、睡眠は「量より質」とも言われており、どれだけ熟睡できたかも重要になります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
良質な睡眠を得るために、就寝前のリラックスはとても重要です。
心を落ち着け、また部屋も、音楽や照明などにも気を配り、心と身体を少しずつ睡眠に導く必要があります。
そして、心を落ち着かせる方法として有効なのが、アロマテラピーです。
具体的には、入浴時にリラックス効果の高い精油を使ってアロマバスをしたり、あらかじめ寝室にディフューザーなどをつかって香りを部屋に拡散させておくなどです。
また、コットンやティッシュに好きな精油を1 滴しみこませて枕元におくだけでもOKです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつアロマテラピーが出てくるのかなと思ったけど、無事出てきた(笑)
そういえば、なにかの情報誌に、夢を見ているとき、自分で「これは夢だ!」と自覚できたら、その夢を自分の思うとおりに進めることができるのだとか…。
でもなかなかいい設定の夢って見れないし、見たとしてもなかなか自覚できませんよね。
いつかは夢を自分で操ってみたいと思っている、サキでした。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント