今日は、各精油の詳しいプロフィールを勉強します。
ちなみに、参考程度に各原料のイラストを描いてみましたが、いかんせんペイントでマウスでほとんど一筆でかいたようなイラストなので、まぁ、笑いながら見てください(笑)
また、香りは、わたしの個人的な感想も若干はいってます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カモミール・ジャーマン概要ヨーロッパ原産の、キク科の一年草。小さな白い花をつける。抽出部分は花で製造方法は水蒸気蒸留法。ハーブティとして親しまれる。たくさんの花からわずかしかとれない、貴重な精油。
香り苦味のあるリンゴのような、ハーバルな香り。どちらかというと、香りよりも効能を求めるときに。
注意事項妊娠中は使用を避ける。香りが強いので使用量に注意が必要。炎症がある箇所には薄くして塗布する。
主成分と効能乾燥と蒸留によってできるカマズレンという成分が特徴的。カマズレンは優れた抗アレルギー、抗ヒスタミン、抗炎症作用を持つため、消化器系のバランスを整える効果や、乾燥肌、肌荒れに効果的。
使い方洗面器にお湯をはり、カモミール・ジャーマン精油を入れて顔にミストサウナをしたり、カモミール・ジャーマン入りのクリームを手に塗ると手あれ予防になる。
ブレンドファクター(B・F)と相性とノートB・Fは1。ブレンドの際は少量でOK。ミドルノート。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カモミール・ローマン概要ヨーロッパ原産のキク科の多年草。羽毛のような葉をもち、ジャーマンより大き目の、白い花を咲かせる。カモミール・ローマンを植えると、まわりにある病気の花が生き返ると言われている。ハーブティにすると少し苦味がある。
基準量を守れば、子どもから高齢者まで幅広く使える精油。
半乾燥させた花から水蒸気蒸留法で抽出されるが、たくさんの花から少ししかとれない貴重な精油。
香りりんごのように甘く、優しい香り。少し酸味があるフローラルな香り。
注意事項妊娠中は使用を避ける。香りが強いので使用量に注意が必要。
作用が強い向精神薬、鎮静剤、睡眠薬と併用しない。
主成分と効能中枢神経を鎮静させる作用が強い。その他、不眠、パニック、ストレスや、緊張からくる肩こり、筋肉痛、アレルギー性の症状の改善に効果的。
使い方リラックスしたいときは、芳香浴がおすすめ。スキンケアやマッサージにも。
ブレンドファクター(B・F)と相性とノートB・Fは1。ブレンドの際は少量でOK。ミドルノート。ネロリ、ローズ、ジャスミン、クラリセージなど、花の精油と相性がよい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
クラリセージ概要しそ科の二年草。毛の生えた大きな葉としっかりした茎をもつ。クラリは、この花の種からとれら粘液で目の中の異物を取り除き、目をすっきりさせたことに由来する。
花と葉から、水蒸気蒸留法で抽出される。
香りスパイシーなハーバル系の香り。苦さと甘さがミックスされた香り。
注意事項妊娠中は使用を避ける。使用後にアルコールを飲むと、悪酔いすることがある。車の運転や集中したいときは避ける(今芳香浴しながらコレ書いてますけど!汗)。
また、乳腺症、乳がん、ホルモン治療中の人への使用は避ける。
主成分と効能酢酸リナリルとリナロールが主成分。鎮静作用、抗鬱作用があり、気分を高め、多幸感を与える。ホルモン調整作用もあり、女性特有の悩みに効果がある。また、消化器系の不調にも。
使い方気分を高めたいときはアロマバスがおすすめ。スキンケアでは、オイリー肌向け。
ブレンドファクター(B・F)と相性とノートB・Fは4。ミドルノート。ラベンダーやゼラニウムなどハーブや樹木系と相性がよい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
グレープフルーツ概要バルバドス島が原産の、ミカン科の高木。名前は「ぶどうのようなかたちのくだもの」・「ぶどうのようなかおりがするくだもの」から由来された。
その果皮から、圧搾法で抽出される。
香り果実の香りそのままの、フレッシュで甘酸っぱい香り。
注意事項光毒性に注意が必要。塗布したあと、紫外線を浴びない。スキンケアの際、敏感肌の人は希釈濃度に注意。
主成分と効能柑橘類特有のリモネンが主成分。気分を楽しく、リフレッシュする効果がある。過食や食欲不振に効果的で、脂肪を溶解する作用もあり、ダイエットにも。
デオドラント作用にも優れているため、体臭予防に役立つ。
使い方リフレッシュには芳香浴を。グレープフルーツ精油をブレンドしたトリートメントオイルを、腹部などの気になる箇所にすりこむ。
ブレンドファクターと相性とノートB・Fは4。代表的なトップノート。同じ柑橘系や、ジャスミンやイライランとも相性がよい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
サイプレス概要地中海地方原産のヒノキ科の高木の針葉樹。高さ20〜30m にもなる細長の円錐状の樹形が特徴。神聖な木とされている。果実と葉から、水蒸気蒸留法で抽出される。
香り松に似た、クリアで染みとおるような香り。
注意事項スキンケアの際、敏感肌の人は注意が必要。また、妊娠初期は使用を避け、中期、後期も使用量に注意する。
主成分と効能静脈とリンパの流れを促す作用に優れている。その他、鎮咳作用、鎮静作用、神経強壮作用など。また、やる気が起きないときに集中力を高める作用や、デオドラント効果も期待できる。
使い方半身浴や足浴をすると、身体が温まって、冷え性などにも効果的。
気合を入れたいときには芳香浴を。
ブレンドファクターと相性とノートB・Fは4〜5。トップ〜ミドルノート。花、ハーブ、柑橘系と相性がよい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なにぶん絵はへなちょこですが、こうして絵に描いて、読んで文字に変換すると覚えやすいです。
この調子で続きもいきます。