新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年08月12日
SNS映え生活【5】写真の表現が一気にアップ!スマホ装着レンズに挑戦について
東京在住、TABIZINEライターのFUTAです。おいしい! 可愛い! 面白い! そんな感動をシェアするとき、SNS映えする撮影方法やアプリを知っていると、伝わり方が全く変わってきます。この連載では、そんなSNS映えする […]
■あわせて読みたい
SNS映え生活【1】差がつくセルフィー!プロフィール写真撮影7つのコツ
SNS映え生活【2】料理写真をおいしそうに撮る裏技3つ!
SNS映え生活【3】奥行きのある文字入れが簡単にできる写真文字加工アプリ
SNS映え生活【4】シェアしたくなる!自由自在に作れるコラージュアプリ
最近ますます性能が上がって便利になったスマホのカメラ。ですが、まだまだ一眼レフカメラの美しさには敵いません。スマホと一眼レフの違いは、簡単に言うと「レンズの種類」。一眼レフの強みは、何といっても豊富なレンズを活かして、様々なシーンを綺麗に撮影できる点にあります。
そこで、SNS映えするスマホカメラのとっておきの技は、スマホのレンズを変えてしまおう! というものです。
スマホの写真表現の幅を広げる「スマホレンズ」
![写真の表現が一気にアップ!スマホ装着レンズを付ける](ht
tp://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/08/91588-01.jpg)
(C)Olloclip
一つのレンズしかないスマホの写真では、どうしても同じ絵柄になりがち。そんな問題点を解決してくれるのがスマホ装着型レンズです。
スマホのレンズの上から簡単に取り替えができ、コンパクトで使いやすさも抜群。今までにない写真撮影ができることから、SNSでも注目を集めること間違いなしです。
![写真の表現が一気にアップ!スマホ装着レンズを付ける](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/08/91588-02.jpg)
(C)Olloclip
スマホ用レンズは現在iPhone用やandroid用で様々なアイテムが登場しています。例えば「Olloclip」というスマホレンズでは「魚眼」「広角」、「マクロ10x」「マク
ロ15x」と4つのレンズが用意されています。
では早速、スマホ装着レンズによって広がる写真表現の違いを見てみましょう。
魚眼レンズ
![写真の表現が一気にアップ!スマホ装着レンズを付ける](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/08/91588-03.jpg)
(C)Olloclip
魚眼レンズは文字通り「魚の眼」から見たような写真撮影ができるレンズです。中心から外に向かって風景が伸びていくため、いつもの風景もちょっと違った素敵な一枚に大変身。色々試し撮りをするのが楽しくなります。
![写真の表現が一気にアップ!スマホ装着レンズを付ける](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/08/91588-04.jpg)
(
C)Olloclip
広角レンズ
![写真の表現が一気にアップ!スマホ装着レンズを付ける](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/08/91588-05.jpg)
(C)Olloclip
広角レンズはレンズに映る風景の範囲を広げてくれるレンズです。せっかく目の前にある大迫力の景色を撮りたいと思っても、スマホのレンズでは映る範囲が限定的になってしまうため、どうしても迫力に欠けてしまいます。そこで広角レンズで被写体の範囲を広げてあげれば、よりダイナミックな写真を撮ることができるようになります。
![写真の表現が一気にアップ!スマホ装着レンズを付ける](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/08/91588-06.jpg)
(C)Olloclip
マクロレンズ
![写真の表現が一気にアップ!スマホ装着レンズを付ける](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/08/91588-07.jpg)
(C)Olloclip
マクロレンズは被写体により接近した写真を撮ることができるレンズです。通常スマホのカメラでは、近づいて撮れる距離が限られていますが、このマクロレンズを使えば問題なし。私たちが知らない、花や虫たちの世界を、美しく映し出すことができるようになります。
![写真の表現が一気にアップ!スマホ装着レンズを付ける](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/08/91588-08.jpg)
(C)Olloclip
いかがでしたでしょうか。スマホの写真撮影の表現を広げるスマホレンズ、ほとんどの人は最初から付\xA4
い討い襯譽鵐困濃1討垢襪世院
![左向き三角1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F049.gif)
■あわせて読みたい
SNS映え生活【1】差がつくセルフィー!プロフィール写真撮影7つのコツ
SNS映え生活【2】料理写真をおいしそうに撮る裏技3つ!
SNS映え生活【3】奥行きのある文字入れが簡単にできる写真文字加工アプリ
SNS映え生活【4】シェアしたくなる!自由自在に作れるコラージュアプリ
一生に一度は宿泊してみたい!想像をはるかに超えた世界の極上ホテル5選
(C)DeepOceanTechnology 国内の極上ホテルもいいのですが、海外のホテルに目を向けてみると、想像をはるかに超えたラグジュアリーなホテルがいくつもあり、驚いてしまいます。今回は、そんな世界のホテルの中でも […]
(C)DeepOceanTechnology
国内の極上ホテルもいいのですが、海外のホテルに目を向けてみると、想像をはるかに超えたラグジュアリーなホテルがいくつもあり、驚いてしまいます。今回は、そんな世界のホテルの中でも、飛び抜けてラグジュアリーで、最高のホスピタリティを受けられる5つのホテルをご紹介していきます。
て読みたい
一生に一度は行ってみたい!世界の小さな美しい国5選
一生に一度は行ってみたい、大切な人と訪れたい世界の美しい旅先6選
一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選
一生に一度は泳いでみたい!世界規模ですごいプール5選
一生に一度は泊まってみたい!モルディブのラグジュアリーホテル5選
マハラジャ一家も住んでいる!豪華絢爛でウットリしちゃう『ウメイド バワン パレス』
ハンバーガーが恋に効く理由?本命とこそ行きたい好きな人をオトすデートの1 2 3?について
好きな人の前で食べたくない食べ物NO,1はハンバーガー!大きく口を開けて食べるのって恥ずかしいですよね?でも、ハンバーって実は恋に効くモテフードなのです。彼との恋を盛り上げるハンバーガーデートを3ステップでご紹介します。ギャップを見せて彼との恋を叶えましょう。
まるで水の中にいるみたい…。デートにぴったり都内アクアリウムレストラン5選
アクアリウムレストランをみなさんはご存知ですか?アクアリウムレストランとは熱帯魚が泳ぐ水槽を目の前に食事ができるデートにぴったり、女子会にも良しなレストランなんです。そんなアクアリウムレストラン、都内のあちらこちらにあるんです!まだまだ知らないアクアリウムレストランの魅力、たっぷりご紹介しちゃいます♪
奈良・京都のハイキングコース12選 懐かしさと癒やしの旅について
![](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/600/matome/image/2015/10/14/cl000000005320_1444780779668.jpeg?FM=rssaa_latest-gs-2948)
いつもとちょっと違う奈良・京都の旅に出かけてみませんか? 奈良・京都には癒やしの効果も抜群の古都ならではのハイキングコースがいっぱい。古代から続く神社、野辺の石仏、田んぼのあぜ道……。忘れかけていた、懐かしい気持ちを思い出させてくれます。
2016年08月11日
60年の歴史を持つ手造り豆腐屋さん。石垣の「とうふの比嘉」でランチについて
【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】 とうふの比嘉でランチ。 ぶっかけゆし豆腐にアーサートッピングしましたー! 豆腐にとろろに卵黄にご飯が入っているぶっかけゆし豆腐は私の大好きな食べ物だらけ […]
【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】
とうふの比嘉でランチ。
ぶっかけゆし豆腐にアーサートッピングしましたー!
豆腐にとろろに卵黄にご飯が入っているぶっかけゆし豆腐は私の大好きな食べ物だらけでお味も薄味で癒されました!
お値段も、400円から600円くらいですごーく安いのも魅力的。沖縄の定食? とかってスープの代わりに小さなそばが付いてくることが多くて最初見たときはびっくりしたけどお得な気分。美味しかった。
[寄稿者:田村 菜々]
このブロガーの記事一覧をHUGLOG(ハグログ)でみる→http://huglo
g.jp/author/tamuranana/
銀座なのにリーズナブル。フォアグラのオムライスリゾットが美味しいお店
【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】 2週連続で週末出かけていたので、久しぶりに旦那とデート。銀座通り1丁目から8丁目の歩行者天国で行われていた「ゆかたで銀ぶら」に出かけてきました。今年で1 […]
【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】
2週連続で週末出かけていたので、久しぶりに旦那とデート。銀座通り1丁目から8丁目の歩行者天国で行われていた「ゆかたで銀ぶら」に出かけてきました。今\xC7
唎\xC710年目のイベントです。銀座の街を老若男女問わず、みんな浴衣で歩いているのです。今年、私は浴衣着れなかったけど、最近は帯締めとかもかわいくて、見ているだけでも楽しいのですよ。
1時間ほどブラブラ歩き、どこかで休憩しようと思ったのですが、中央通り沿いのお店はどこも混雑。というわけで、1本入った小道にあるアルボーレ銀座の中にある「銀座イタリアン 銀座サイカ」にしました。銀座線の銀座駅からも近いので帰り便利だし、気分がとってもチーズフォンデュだったのです。というか、入口にあったチーズフォンデュの看板を見たら、すっかり頭の中がチーズフォンデュ一色!
最初の1杯はレモンビール。
お通しの野菜スティックがおいしい!! 柚子味噌\xA1
∅鯥A后〻盪鎧蘸A后〵髹稃A垢箸里海函5髹稃A垢辰討呂犬瓩匿¤戮拭◦燭湛擷覆里妨ǂ震椶醗磴辰討泙蹐笋ǂ粉鼎気❹△襦ĄĽĽ發靴蹇舛ぁ\xA3
本日のTAPAS5種の盛り合わせ
1250円。クリームチーズの味噌漬け、北薩摩牛の炙り刺、ハモンセラーノ、スズキの塩麹カルパッチョ、タコとポテトのサラダ。この一皿でおつまみとしては十分だよね。中でも、スズキの塩麹カルパッチョが珍しくて気に入りました。
4種のチーズと西京味噌のチーズフォンデュ
1380円。途中で味を変えて楽しむための西京味噌が添えられていました。西京味噌以外にトマト味噌かアンチョビ味噌を選ぶこともできます。無難に西京味噌を選んだけど、ネタ的には残り2つだったかな。
パンは食べ放題!
メニューの中に赤ワインの梅酒というのを見つけたので頼んでみま\xA4
靴拭0萁瀛鈇魯宗璽棲笋蠅如G濕鬚箸いΔ茲螢汽鵐哀螢△剖瓩ぬ錣い里茲Δ福ΑΑΕ侫襦璽謄
弊屮錺ぅ鵝\xA3
アボカドの発酵バターソテー
650円。アボカドのソテーって珍しいので、思わず頼んじゃいました。もともと畑のバターと呼ばれているアボカドなので、バターとあわないわけがないのですが、アボカドって熱を加えるとネットリとなるのですね。お肉とも、お魚とも違う、野菜でもない、なんというか不思議な食べ物。これをお肉で巻いてみたら、また面白いかも。
MSOバッファローチキン
![銀座なのにリーズナブル。フォアグラのオムライスリゾットが美味しいお店](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92728-07.jpg)
480円。8本でこの値段は嬉しい。辛いのだけど、ただ辛いだけじゃなく味噌のコクもあって、ガツンとくる味。
![銀座なのにリーズナブル。フォアグラのオムライスリゾットが美味しいお店](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92728-08.jpg)
手づかみでガブリ! ガブリ! といきます。あ、これは一番小さいサイズ。
思わずサングリアの赤を追加!
北薩摩牛の牛スジトマト煮込み
![銀座なのにリーズナブル。フォアグラのオムライスリゾットが美味しいお店](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92728-10.jpg)
900円。チーズフォンデュで残っていたパンも、これで食べきっちゃいました。プルプルの牛スジとトマト+チーズ、これってピザにしてもおいしいかも!!
フォアグラのオムライスリゾット
![銀座なのにリーズナブル。\xA5
侫|▲哀蕕離Ś爛薀ぅ好螢哨奪箸ⓗ鯥<img src=](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92728-11.jpg)
1200円。お腹いっぱいだったけど、どうしても食べたくて。頼んで満足。他のお店で食べたフォアグラ入りの親子丼が美味しかったから、フォアグラ+卵+ご飯は絶対あうと思ったの!! ソースはバルサミコ。見たときは食べきれるかな? と思ったけど、全然平気だった。おいしくて!
お店の奥の半個室っぽいテーブルにいたので気づかなかったけど、帰り店内は浴衣の女子でいっぱいでした。お祭りから流れてきたのかな???? 大通り沿いじゃないので、穴場的なお店見つけたと思ったけど、銀座に詳しい人はちゃんと知っているようです。
[寄稿者:さとちん]
このブロガーの記事一覧をHUGLOG(ハグログ)でみる→http://huglog.jp/author/satochin/
恋人と手をつなぐ。シンプルだけどカップルをラブラブにしてしまう理由について
恋人がいる女の子は誰しも、「ラブラブになりたい」と考えているはず。さらにラブラブになることは難しくなく、とてもシンプルなことなんです。それは“手をつなぐこと”。手をつなぐことはカップルにとって嬉しいことがたくさんあるのです。そして付き合う前にカップルつなぎをしてくる男の子の心理とは?この記事を読めばわかっちゃいます?
カップルでゆったり満喫したい!石川県の観光デートスポット?
せっかくの週末…遊びたいけどゆっくりもしたい。そんなお二人におすすめ!カップルで昔ながらの雰囲気が楽しめる石川県金沢のおすすめ観光スポットや、2人のデート向けのレストラン、居酒屋をご紹介♪次の休みは石川県で非日常的な楽しみができる、ゆったりデート観光を楽しみましょ?
奈良・京都のハイキングコース12選 懐かしさと癒やしの旅について
![](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/600/matome/image/2015/10/14/cl000000005320_1444780779668.jpeg?FM=rssaa_latest-gs-2948)
いつもとちょっと違う奈良・京都の旅に出かけてみませんか? 奈良・京都には癒やしの効果も抜群の古都ならではのハイキングコースがいっぱい。古代から続く神社、野辺の石仏、田んぼのあぜ道……。忘れかけていた、懐かしい気持ちを思い出させてくれます。
週末のおでかけ情報◆8/11(木)〜8/16(火)について
夏休みに入られた方や、お盆休みで地元に帰省する方も多いと思います。明日からお盆までに開催されるイベントや、話題のニューオープンのお店など、週末行きたいおでかけ情報をまとめてご紹介します。 8月13日(土)に「浅草夏の夜まつり とうろう流し」が開催されます。昭和21年の復興祭に始まり、昭和41年の隅田川護岸工事に伴って廃止された「流灯会」を復活された行事です。吾妻橋近くの隅田公園親水テラスから、想いを込めてとうろうを隅田川に流します。灯籠は当日の受付もあり、幻想的な灯りの一つに参加することもできます。静寂な川面を流れていく「とうろう」の美しさが、水辺の空間を演出してくれますよ。 〇浅草夏の夜まつり とうろう流し【所】台東区隅田公園親水テラス【期間】8月13日(土)【時間】18:30〜20:00※灯ろう1基 1500円 東京・恩賜上野\xC6
以ˇ爐任蓮\xA28月16日(火)まで「真夏の夜の動物園」が開催されています。昼間には見られない夜の動物たちの知られざる姿の観察や、園内の豊かな自然の中での夕涼みなど、夜ならではの動物園が楽しめます。期間中は、オープンビアガーデンや生演奏に浸れる音楽ライブなども実施。あまり体験できない夜の動物園へ行かれてみてはいかがですか。 〇真夏の夜の動物園【所】 東京都台東区上野公園9-83 恩賜上野動物園 【期間】開催中〜8月16日(火)【時間】9:30〜20:00 ※入園は19時まで【休園日】期間中はなし【入場料】一般600円、中学生200円、65歳以上300円、小学生以下と都内在住・在学中学生無料 今年で31回目を向かえる「星空の映画祭」。夏休みに高原の野外で楽しむダイナミックでロマンティックな映画祭として、年々とファンを増え続けているイベントのひとつです。今年は『ロッキーホラーショー』など1970年代イギリス映画をリバイバル上映。また、大人も子どもも楽しめる、ディズニー最新作の『ズートピア(日本語吹
き替え版)』などがラインナップされています。日替わりでドリンクやフードを販売する「屋台村」もありますよ。大自然に囲まれた、日本一標高の高い場所にある野外映画館で真夏の夜を涼しく、楽しく過ごしてみませんか。 〇第31回 星空の映画祭【所】長野県諏訪郡原村17217-1613 八ヶ岳自然文化園 野外ステージ【期間】開催中〜8月21日(日)【時間】開場:19:00/スタート:20:00 ※雨天決行【入場料】おとな1200円、高校生1000円、小・中学生500円、未就学児 無料 「あいちトリエンナーレ」は3年に1回開催される国内最大級の国際芸術祭で、今回は「虹のキャラヴァンサライ 創造する人間の旅」をテーマに名古屋、豊橋、岡崎で開催されています。現代美術や、ダンス、音楽、オペラなどの舞台芸術なども展開し、まちなかでの作品展示やさまざまな体験プログラムを実施予定です。アートやものづくりの魅力をたくさん感じられるイベントですよ。〇あいちトリエンナーレ2016 〜虹のキャラヴァンサライ 創造する人間の旅〜【主な会場】愛知芸術\xCA
顕愁札鵐拭次¬掌轍飴堡鬠儡曄¬掌轍亜λU供ΣE蟷堝發里泙舛覆ʔ擺譩屐\xDB8月11日(木・祝)〜10月23日(日)【時間】開催所によって異なります【料金】国際展/普通チケット 一般1800 円、フリーパス 一般3600 円 、中学生以下は無料※舞台芸術は要別途チケット * * * * *いかがでしたか? ぜひお出かけのきっかけにしてみて下さいね。あなただけのとっておきの休日が過ごせますように。
【恵比寿】名古屋コーチンが美味い。アクアリウム的居酒屋「地鶏小町」について
【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】 鶏好き男子と食事会。鶏が好きな人がいましてね、いつも焼き鳥屋さんをリクエストされるメンバーとの飲み会です。 ■関連記事 【恵比寿】魚介をたらふく食べたい […]
【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】
鶏好き男子と食事会。鶏が好きな人がいましてね、いつも焼き鳥屋さんをリクエストされるメンバーとの飲み会です。
![【恵比寿】名古屋コーチンが美味い。アクアリウム的居酒屋「地鶏小町」](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92330-01.jpg)
いつも焼き鳥じゃぁつまらない。名古屋コーチンのコース料理が名物の恵比寿にあるお店「地鶏小町」に行ってきました。しかも良く飲むメンバーなので、当然飲み放題付き。5000円の「コース+飲み放題プラン」を予約して、平日の夜の訪問です。
でも、普通に考えて名古屋コーチンのコース料理と言ったらもっと高いイメージ。名古屋コーチンは高級ですからね、出たとしてもほんの少しなんだろうなと期待せずにお店に向かったわけです。
席に案内されてびっくり。なんだ、このオシャレな空間は!? 熱帯魚が泳ぐ、なんともムーディーな空間です。
![【恵比寿】名古屋コーチンが美味い。ア
クアリウム的居酒屋「地鶏小町」](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92330-02.jpg)
これはデートか? と錯覚してしまうような素敵な空間で飲み放題プランで宴会のはじまりはじまり。飲み放題はざっくりと銘柄なしの焼酎や日本酒。その他ハイボールやカクテルにソフトドリンク。カクテルの多い飲み放題プランなので甘いお酒が好きな方にはとっても嬉しい感じです。私は甘いお酒はあまり飲まないのでひたすら焼酎、日本酒の注文を繰り返す。
お料理はボリュームもたっぷり。名古屋コーチンこんなにいいんですか? というぐらいのオトク感がありました。
前菜三種
1 名古屋コーチンの卵豆腐
2 名古屋コーチンの鶏皮ポン酢
3 合鴨と大根の梅和え
![【恵比寿】名古屋コーチンが美味い。アクアリウム的居酒屋「地鶏小町」](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92330-03.jpg)
一人ずつこんな形で配られます。まるで小料理屋のような素敵な演出と上品さにうっとり。
炙りえだまめ
![【恵比寿】名古屋コーチンが美味い。アクアリウム的居酒屋「地鶏小町」](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92330-04.jpg)
炙るとは、良く考えたものです。香ばしい豆の味わいはお酒がとても進みます。
かつおのたたき
![【恵比寿】名古屋コーチンが美味い。アクアリウム的居酒屋「地鶏小町」](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92330-05.jpg)
たっぷり量があって、かつお特有のくさみもほとんどない。これも盛り付けが素敵。
![【恵比寿】名古屋コーチンが美味い。アクアリウム的居酒屋「地鶏小町」](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92330-06.jpg)
きゅうりのうつわに生姜とにんにくがのっています。鰹は枕崎産の「ぶえん鰹」だそうです。
ささみ付き名古屋コーチンのせいろ蒸し鍋
![【恵比寿】名古屋コーチンが美味い。アクアリウム的居酒屋「地鶏小町」](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92330-07.jpg)
お野菜たっぷり。名古屋コーチンもたっぷり。様々な調理法で名古屋コーチンを味わえて充実のコース料理。蒸した名古屋コーチンも弾力があっておいしい! ポン酢で味わいました。
手羽先の香味揚げ
![【恵比寿】名古屋コーチンが美味い。アクアリウム的居酒屋「地鶏小町」](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92330-08.jpg)
甘辛だれで食欲がまします。でもあまり濃い味じゃないところも好きなポイント。
名古屋コーチンの西京味噌焼き
![【恵比寿】名古屋コーチンが美味い。アクアリウム的居酒屋「地鶏小町」](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92330-09.jpg)
まだまだ出ますか、名古屋コーチン!本当にこのプランオトクすぎる。味噌の味に負けないぐらい肉のうまみがしっかりとしています。味噌につけこむことで少し柔らかくジューシーに。
練り込み茶そば
しめはさっぱりと。つるつるっとのどごしの良いお蕎麦でおなかいっぱいでもペロリ。
桃の錦玉羹
![【恵比寿】名古屋コーチンが美味い。アクアリウム的居酒屋「地鶏小町」](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92330-11.jpg)
デザートも出ました。わらび餅と桃。甘い黒みつや桃はお肉のあとの良い口直しになりました。
単品注文よりもコース&飲み放題が私はオトクでおすすめだと感じています。そしてどのお料理も盛り付けが綺麗で工夫を感じます。しかも料理の質も居酒屋にしてはずいぶんとハイクオリティ。ここは女性が喜ぶツボをしっかりと押さえつつもワイワイと大人数でも楽しめる貴\xBD
鼎並減漾•楜劼發靴辰ǂ蠅箸靴討い匿得擇罵諭垢幣賁未播慘呂魎兇検△箸討皹騸腓靴燭い隼廚い泙靴拭\xA3
[寄稿者:まちむすめ]
このブロガーの記事一覧をHUGLOG(ハグログ)でみる→http://huglog.jp/author/machimusume/
ユネスコの世界遺産「下賀茂神社」で夏の風物詩「みたらし祭」に参加
【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】 下賀茂神社 賀茂氏の氏神を祀る賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。御祭神は、玉依姫命 (たまよりひめのみこと)と賀茂建角身命 (かもたけつぬみのみこと。 […]
【旅ブログ
キュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】
下賀茂神社
賀茂氏の氏神を祀る賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。御祭神は、玉依姫命 (たまよりひめのみこと)と賀茂建角身命 (かもたけつぬみのみこと。下賀茂神社は通称です。賀茂氏の氏神を祀っているのは、もうひとつ、賀茂別雷神社(上賀茂神社)があります。「古都京都の文化財」として、1994年上賀茂神社とともにユネスコの世界遺産に登録されました。
最初に訪ねたのは下賀茂神社。京都駅の市バスA2乗り場から、205系統か4系統のバスに乗ります。ちょうどやってきたのが205系統だったので、そちらに乗車。40分ほどで下賀茂神社に到着しました。
この日(7/23)から始まった「みたらし祭」に参加したかったのです。平安時代、貴族が行っていた禊祓いが、現在、下鴨神社の夏の風物詩として行われています。普段は入ることができない御手洗池の中を歩き、罪、けがれを祓います。
300円を払って蝋燭を受け取り御手洗池の中を歩いて蝋燭に火をつけます。冷たい池の水は膝下まで深さがあって、とっても気持ちいいのです。
祭壇に蝋燭をお供えします。
暑い日だったので、水の冷たさが本当に気持ちよくて、ずっとつかっていたかったです。
池から上がったら、体の中から清める\xA4
燭瓩妨羶誠紊鬚い燭世@≪棺ě察\xA3
![ユネスコの世界遺産「下賀茂神社」で夏の風物詩「みたらし祭」に参加](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92588-08.jpg)
![ユネスコの世界遺産「下賀茂神社」で夏の風物詩「みたらし祭」に参加](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92588-09.jpg)
足形のお札は名前と年齢を書いて無病息災を祈って水につけます。
![ユネスコの世界遺産「下賀茂神社」で夏の風物詩「みたらし祭」に参加](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92588-10.jpg)
御手洗池から取れた黒い石は、子どものかん虫封じになるとか。このお祭りの期間だけ授与してもらえます。
![ユネスコの世界遺産「下賀茂神社」で夏の風物詩「みたらし祭」に参加](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/09/92588-11.jpg)
みたらし祭は期間中朝5:30〜22:00まで行われます。夜の方が風情があるとか。混雑していると、池まで1時間以上並ぶこともあるそうです。全然並ばずにお祭りに参加で来てラッキーでした。ツアーの方にみたらし祭りの話をしたところ、何人かが同じようにお祭りに来ていました。自分の情報が役立ってよかったです。でも、実はひとつだけ心残りが。みたらし団子発祥の地なのに、みたらし団子を食べ損ねました。御手洗池から出てくる泡を模っているのだそうですよ。まぁ、心残りがある方が再訪できそうですよね。
[寄稿者:さとちん]
このブロガーの記事一\xCD
漚\xF2HUGLOG(ハグログ)でみる→http://huglog.jp/author/satochin/
※2016年のみたらし祭は終了しています。