
ところが、1990年ごろから恐竜の研究が急速に進み、最近では、ティラノサウルスの姿は、こんなデザインの方が主流となってきました。

まるで違います。これで、近年の想像図の方が正解だったとするならば、昔の人は、全く存在しない動物を勝手に作り上げてしまった事になります。

もっとも、そもそもが、昔の学者たちは、この骨格だけをヒントに、その生体をイメージした訳なのですから、仕方がなかったのかもしれません。
われわれ人類だって、骸骨だけになったら、こんなもんです。

もし、地球人の実物を見た事のない知的生物に、この骸骨だけを見せて、肉付けを任せてみたら、きっと、グレイを作っちゃう事でしょう。やっぱり、骸骨のデータだけでは、(特に)体毛までは思いつきませんよね?

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image