アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
あざらし君さんの画像
あざらし君
福島県生まれの埼玉県育ちで ブログ開設したばかりの新参者です 趣味多彩なところを生かして このブログで発信できるように やっていきたいと思います!
プロフィール
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
月別アーカイブ
最新コメント

2023年03月04日

お菓子2つの紹介♪

こんにちは!

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

25819823_s.jpg

3月には色々なイベントがいっぱいありますね

後1週間ちょっとで「ホワイトデー」が来ます

そこで今回は「ホワイトデー」をテーマにしてお話をさせてもらいます♪

それでは行きましょう


【ホワイトデーとは?】


ホワイトデーはいつから始まったの?


ホワイトデーは日本から始まったのは皆さんはご存じですか?

ホワイデーは日本から生まれたイベントなんです

日本には「お返し文化」が馴染んでいますよね

例えば「内祝い」「香典」と言ったものです

それにちなんで「お菓子メーカー」や「菓子店」が商品のPRのきっかけとして広まったそうです


3月14日になったのはなぜ?


福岡県内にある大手の百貨店では「3月内のイベント」がなかったようで

百貨店自ら「マシュマローデー」と言う名前で始まったイベントが広まったようです


「マシュマロデー」から「ホワイトデー」になったのも

福岡県内の大手百貨店が

「マシュマロ限定のお返し」だけではなく「バレンタインのお返し文化」に

合わせて「ホワイトデー」と変えてお返しする物もマシュマロだけをやめて

色々と取り扱うようになったようです



お返しの種類は?


色々あります

お菓子では

「マシュマロ」「チョコレート」「マカロン」「クッキー」など

お菓子以外では

「ハンカチ」「ぬいぐるみ」「香水」など

お返しをするものによって「意味」が込められています

(*´ω`*)

25758478_s.jpg


「マカロン」なら「特別な人」って言う意味がこめられているそうです

もしお返しをする人の中で「好意」を持っている人がいたら

そう言ったものを用意して「告白」なんて事もありか?と思います

<補足>

ホワイトデーは海外ではあまり馴染んでいませんので

ほぼ「日本だけのイベント」と言っても良いでしょうね

ですがお隣さんの中国ではホワイトデーは結構馴染んでいるようです♪

バスケットに「お菓子をたくさん詰めて」プレゼントするそうです

バスケットにお菓子をたくさん詰めるなんて......

そんなことされたら女性は喜びそうですよね♪



(●´ω`●)

「ホワイトデー」の説明はいかがでしたか?

日本が「ホワイトデーのイベント」の発祥の地だったなんて

調べなかったらわからないままになっていました


まさに「日本におけるお返し文化」が似合うイベントですね♪


私は先月のバレンタインデーにてチョコレートを

職場の同僚からいくつか貰っているので

お返しをしないとなりません

(;゚Д゚)

今回は「日本の文化でできたホワイトデー」という事なので

「和菓子」でお返ししようかなと考えました

和菓子は和菓子で縁起物でもありますからね♪

「どれにしようかな?」って迷っていたのですが

「和菓子を含めたお菓子」って形で2つご紹介させていただきます











私が選んだおすすめ お菓子2つを紹介♪



恵那川川上屋さん


岐阜県をメインにして、愛知県、東京とお店の展開はしています♪

地元でとれた素材を使って和洋と色々なお菓子を

独自の加工技術でお菓子作りで提供していて

和栗は「超特選恵那栗」も使っているようで

しかも

和菓子つくりでよく使う「黒糖」なんかは

種子島に工房を作っていて作られているそうです

プレミアム感がすごいですね!
(;゚Д゚)

どうやら岐阜県では「栗きんとん」が郷土菓子だそうで地元ならではの強みを生かして

「和菓子作り」をしてるとても立派なお店ですね♪




お菓子の名前が「ちょこきんとん」は可愛いですね

(*´ω`*)

「生クリーム」や「バター」を加えて洋風にして

栗きんとんをチョコレートでガナッシュでコーティングした和菓子ですね♪

※ガナッシュとはチョコレートと生クリームを混ぜたクリームです♪

チョコレートの食感に加えて栗の香りがするそうで

見るからにおいしそう

(´Д`)



お次は




KNEEL 公式オンラインショップさん


鼓月(こげつ)さんがプロデュースしていて主にお洋菓子を扱った店で

本店が京都府 中京区と言う場所で展開していて

加えて全国の百貨店内にお店を置いて提供していますね

我が地元埼玉県内では伊勢丹 百貨店内にて「京菓子處 鼓月(こげつ) 伊勢丹浦和店」

にてありました

意外と近くに合ったのはビックリです

今回紹介しているKINEELさんは東京ミッドタウン内にもあります♪

関東内の百貨店の中でお店はあるようですね


KINEELさんが提供している洋菓子は

「和」を取り入れて華やかでかわいいイメージで作った洋菓子を提供しているようです♪


※画像の用意はできませんでした...スミマセンです

私が紹介する「ルフレ」はリンク先にありますので是非♪確認してみてください
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T2LTN+J1W4Y+4LJ6+NSP1V&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.kineel.jp%2Fc%2Fitemlist%2Frufleu%2Frufleu_berry_berry%2Flvb24


KNEELさんの大人気商品である「ルフル」を選んだのですが...

あのサクサク触感のラングドシャが花びらになっていて

見た時に「これどうやって作っているんだろう...」と

思っちゃいましてそれくらい「花」が再現出来てて

もう洋菓子の芸術になっていてビックリ

(;゚Д゚)

「ルフル」は先ほど記述しましたが

「サクサク食感」にふんわりとしたクリームがありそれにドライ苺を添えて

「洋菓子の芸術」ってイメージがありました♪


ご紹介しましたがいかがでしたか?

ホワイトデーに間に合わせたいので色々と拝見しまして

一部の商品だけですがお急ぎ便もありましたので

ホワイトデーのお返しに間に合いそうで購入の際は助かりますね



私事ですが

職場仲間の女性陣は仕事のフォローもしてくれたりととても

優しい方が沢山いましたのでそのお礼の意味を込めて

年に一度の「ホワイトデー」でちゃんとお返しする決心です♪







紹介した「ちょこきんとん」を扱っているお店です♪
恵那川上屋さんでは栗きんとんもあります♪
四季に合わせて見た目や形も味も変わるようでこれもお勧めできます♪


【栗きんとん・栗菓子の恵那川上屋オンラインショップ】









こちらが「KINEELオンラインショップ」になります♪
「ルフレ」は見た目が華やかで「花束のようなスイーツ」は
こちらです♪


KINEELオンラインショップはこちら









ブログランキングに参加してます!

クリックしてくれると助かります♪

(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!


グルメランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11890077
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック