2017年08月04日
モス活着1 モス活着ミッションに着手
--水草にくっついたモスをみて、思い出した日記です。過去日記になります--
モスを活着させた石が欲しいと言い出した息子
店舗で見ると、こんなのでこんな値段するの?とマヂに思いました。
ネットで作り方調べてみると、簡単ですよと記載されているし、買うほどの事はないでしょう。
モスだけあれば溶岩石余ってるんだしね。
それを息子に伝えると「じゃ、これに活着してくれる?」と余った溶岩石を持ってきました。
息子は不器用
私は器用
「私に、まっかせなさ〜い♪」と意気揚々に返事をしました。
事前にサイトで調べた情報を元に、初めてモス活着作業に取り掛かったのです。
要点は
巻く糸に関しては
木綿糸は1ヶ月ほどで溶けてなくなる。
その頃には活着しているからお勧めです。と記述しているサイトと、
木綿糸を使ったら活着前に溶けたので、再度釣り糸でまき直しの羽目になった。
と記述しているサイトもありどうしようかなぁと思いました。
1ヶ月ほどで活着すると書いてあるサイトが多かったので、季節的にも1ヶ月で活着するだろう、なら溶けてなくなる方がいいなと木綿糸で巻くことにしました。
で、
↓こんな感じで日当たりのいい窓辺に置いておきました。
(注:これは再現画像です。当時まだ画像撮ってなかったんです。
出来上がりが楽しみです
。。。しかし。。。
未だ完結に至らぬ
新たなるミッションの幕開けだったのでございます。
ポチッとお願いいたします
モスを活着させた石が欲しいと言い出した息子
店舗で見ると、こんなのでこんな値段するの?とマヂに思いました。
ネットで作り方調べてみると、簡単ですよと記載されているし、買うほどの事はないでしょう。
モスだけあれば溶岩石余ってるんだしね。
それを息子に伝えると「じゃ、これに活着してくれる?」と余った溶岩石を持ってきました。
息子は不器用
私は器用
「私に、まっかせなさ〜い♪」と意気揚々に返事をしました。
事前にサイトで調べた情報を元に、初めてモス活着作業に取り掛かったのです。
要点は
- モスは薄くすること
- Co2を添加すると元気に育つ
- 糸は木綿糸でも釣り糸でもよい
巻く糸に関しては
木綿糸は1ヶ月ほどで溶けてなくなる。
その頃には活着しているからお勧めです。と記述しているサイトと、
木綿糸を使ったら活着前に溶けたので、再度釣り糸でまき直しの羽目になった。
と記述しているサイトもありどうしようかなぁと思いました。
1ヶ月ほどで活着すると書いてあるサイトが多かったので、季節的にも1ヶ月で活着するだろう、なら溶けてなくなる方がいいなと木綿糸で巻くことにしました。
で、
↓こんな感じで日当たりのいい窓辺に置いておきました。
(注:これは再現画像です。当時まだ画像撮ってなかったんです。
出来上がりが楽しみです
。。。しかし。。。
未だ完結に至らぬ
新たなるミッションの幕開けだったのでございます。
ポチッとお願いいたします
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6559140
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック