ベースメイク一つでこんなに変わる!? その2
基本的なファンデーションの塗りかたは
女性だから当然知っているわいって?!"メラメラ" "ドンッ"
でも他のパーツをどう仕上げれば、
若く自分を見せることができるんだろうと
悩んでいるそこのあなた。
パーツメイクだって、
少しの意識でまったく別人のあなたになるのですよ。
いつもの自分のメイクと比べるとその差は歴然です!
“ハイライト”
ハイライトしたことない!ですって!!
それはもったいない。ハイライトほどあなたの表情を
より豊かに見せてくれるアイテムはないのですよ。
やり方が分からないですって??とっても簡単です。
ぜひ覚えていってください。
基本は、T ゾーンと顎のしたに入れるがベストです。
しかもフィスブラシでさっと円を描くようにいれるだけで
とっても簡単!!最近の傾向としては、
ゴールドなどのハイライトでより肌に輝きを出している
人もたくさんいます。
いつもはパール系のハイライトなあなたも、
特別な日には、ぜひゴールドの
ハイライトを使ってみてはいかがでしょうか?
“アイメイク”

もっとも人の印象を受けるといわれる「目」。
目力の強い人は魅力的に見えるなんて話もあります。
まずはベースを塗りましょう。
ファンデーションがベースじゃないの?
と言われそうですが、
アイメイクの色をより際立たせるにはこの
準備が大切なのです。
なるべく、ミルクっぽい色を使いましょう。
もしくは、パール感のあるものがいいでしょう。
パール系は上に乗せる色をさらに華やかにしてくれます。
では、色を乗せていきましょう!
ここで注意してほしいのが、
紫やブルー系はあまり使用しないこと。
というのも、ポイントに入れるならいいのですが、
基本色に持ってくるとおばさんっぽくなってしまうのです。
気をつけてください!
”アイシャドウ”

薄い色から塗る人がいますが基本は濃い色から。
目の際にしっかりと入れることで目に強い印象を
作ることができ、印象深い顔を作ってくれます。
そして薄い色をアイホールに塗ります。
最後にハイライトとして、眉毛の下に
パール系の白をぬりましょう。
この眉下のパール系ハイライトは、
目をいつもよりも大きく見せる効果もあり
ます。ぜひ、やってみてください。
”アイライン”

目の際にすーっと、
目頭をスタートにして線を引きましょう。
ペンタイプであれば、先端が細くなっているので、
どんな人にも手軽です。
あ!

失敗した!と思ってもご安心を。
綿棒で何度かなでてあげるとあっという間に
消えて元通り!
ここで、一つアドバイス!
二重さんには問題ない、これらの行程。
一重さんには少し辛いですよね。
一重さんの悩みの一番に、
色によっては目が腫れぼったく見えてしまう
という話も!!
腫れぼったい顔は、ぼんやり顔。
つまり老けて見えてしまいます。
そんなあなたの強い味方は「ブラウン系」。
特に目尻にしっかり入れる事で、
目のラインもぐっとしまり、一重の人が悩ん
でいる目の腫れぼったい印象も払拭できるはずです。
ぜひやってみてください。
http://bi-ken.info/