アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
リンク集
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
プロフィール

aabo
50才の調理師。色んな事に手を出し、かじっては遠のき、またかじる。人生は楽しい!

広告

posted by fanblog
2010年07月15日
いまどきの小学校
お昼の番組『Don!』(日テレ)でいまどきの小学校の様子を特集していた。
お互いを呼び合ったり、出席をとったりするのに、男の子も女の子もみんな「○○さん」という具合に“さん”付けだそう。
私が小学校の給食室で働いていた頃(数年前)にも、そこの学校もそうだった。先生も児童の名を呼ぶ時、さん付けで呼んでいたし、友達同士も同じ。
なんだか違和感を感じたのを思い出した。悪いことではないんだろうけど...

授業や学習の様子は、さすがに「いまどき」!
パソコンやDSやiPadなどを使って、タッチペンでの漢字の練習や、動画を使って家庭科の授業等を行っている。黒板も電子黒板というものを使用している学校もある。

そんな中にあって、国語辞典をフルに活用している学校があった。何の授業の時にも、傍らに国語辞典を置いて、わからない言葉や興味が湧いた言葉があった時には、即座に辞書を引く。引いた言葉のページに付箋を貼っていく。
子供たちの辞書は付箋だらけで、中には1000枚以上も付箋が貼られている子もいる。
超アナログな学習法だけど、なんだかホッとしたのは私だけだろうか。

給食もだいぶ様変わりしている。学校給食に従事していたことがあるので、そんなもんだろうと思っていたけど、いまどきの給食を知らない人は驚くだろうな。
特に、米飯給食を知らない私たちくらいの世代にとっては、学校給食の現状はうらやましい限り。昭和40年代は「食パン2枚、おかず1品、牛乳、たまにプリン」みたいな献立だったなぁ。

私が従事していた小学校の給食。数年前かな。
バレンタインデーの給食。コロッケはハート型だよ。

普段の給食はこんな感じ。味も美味しい(^^)


大人も必需品、電子辞書。
広辞苑はもちろん、俳句歳時記、薬の手引き、料理レシピなど搭載。
手元にあると、色々と使い道がありそう。






Posted by aabo at 14:23 | 気になる | この記事のURL
この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。