2012年11月01日
生活習慣病と肥満について(その1)
生活習慣病の肥満について(その1)
メタボが生活習慣病の前兆現象であり、生活習慣を変える必要があるということは理解できた。
そこで、生活習慣病とは何かを考えてみたい。
生活の習慣を変えるというが、どういう縦貫が悪くて、それをどう改善すれば良いのか。
よく言われることは、禁酒、禁煙、暴飲暴食を慎み、適度な運動をする。
そして、肥満ならば、ダイエットするということ。
これぐらいが、小生の今までの知識。
そこで、ウエブサイトで情報検索してみました。
生活習慣病といわれる病気は、糖尿病、脳卒中、心臓病、脂質異常、高血圧、肥満のことを言うらしいのです。
肥満や皮質異常が生活習慣病というのは、違和感がないわけではありません。
特に、肥満が病気というのは。。。。
ところで、肥満とは?
肥満度を表す肥満指数というのがあったことを思い出した。
肥満指数とは、BMI(Body Mass Index)というのが一時流行っていたような記憶があります。
BMI=体重(kg) / ( 身長(m)) X 身長(m) )
即ち、体重を身長の自乗で割ったものが肥満指数の値となります。
このBMIが22を標準として、25以上が肥満ということになるのです。
具体的に、どうなのか
自分自身のBMIを計算してみました。
BMI=24.1となっています。
ギリギリで肥満ではないということです。
標準の22となるためには、逆算して、あと2kgの体重減を目指せばよいということがわかりました。
これならあと少しだけ努力すれば標準になるということです。
今日はここまで、続きは 明日ということで
人気ブログランキングに参加しています。
今何位 人気ブログランキングへ
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2196017