新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年01月24日
【社会】気象庁、草津白根山はノーマークで寝耳に水 御嶽山噴火を機に導入した「噴火速報」は機能せず
https://mainichi.jp/articles/20180124/k00/00m/040/183000c
気象庁ノーマーク まさに寝耳に水…
観測データ「予兆なし」
23日に噴火した群馬・長野県境の草津白根山の火口は、従来警戒を強めていた「湯釜」ではなく、気象庁が3000年間も噴火していないとみている2キロ南の「鏡池」付近だったと考えられる。火山活動の高まりを示す事前の現象もなく、
まさに寝耳に水の災害。噴火警戒レベルは5段階で最も低い1(活火山であることに留意)としていた。それだけに気象庁も驚きを隠せない。死者・行方不明者63人という戦後最大の火山災害
となった2014年9月の御嶽山(長野・岐阜県境)の噴火を契機に、「噴火速報」が導入されていたが発表できず、改めて火山監視の難しさを突きつけられた。
【エネルギー】山村を消滅から救う「小水力発電」とは何か 身近な再生可能エネルギーの意外な可能性
http://toyokeizai.net/articles/-/204984
2018年01月24日
中島 大 : 全国小水力利用推進協議会事務局長
本格的な人口減少時代を迎えるなか、消滅の危機に瀕している山村は多い。この解決策について、このたび『小水力発電が地域を救う』を上梓した中島大氏が提言する。
私は長年、全国各地の再生可能エネルギーのサポート、コンサルティングを行ってきました。
その経験を通し、再生可能エネルギーの中でもとくに「小水力発電」が、山村(山間地)を救う起爆剤になると考えております。
皆さんもご存じのように、日本の山村の多くは消失の危機にありますが、地域で小水力発電事業を起こせば、自前の安定収入を得て経済循環を生みだすことができます。
『小水力発電が地域を救う』でも紹介した岐阜県石徹白(いとしろ)地区のように、若者のIターン移住を呼び込み、地域の小学校を廃校の危機から救うことも不可能ではないのです。
小水力発電とはどのようなものか
小水力発電といっても、皆様にはイメージがつかみにくいかもしれませんので、少しご説明しましょう。
水力発電というと、黒部ダムのような大型ダムで貯水池に水を貯め、巨大導水菅から落とした水で大型タービンを回し発電する大がかりな構造を思い浮かべるかもしれません。
でも、小水力発電で一般的なのは、川をせき止めて水を貯め、パイプ菅で水を下部に落としてタービンを回して発電するものです。その後、水は元の川の下流部に戻します。
地域で取り組む規模の小水力発電は、出力1000kW以下程度が想定されます。タービンなど発電施設も、ちょっとした小屋程度の大きさの建屋におさまります。
小水力発電の形式としては、河川に発電用の新たな取水堰を構築するほか、農業用水路や棚田などを利用したり、既存の砂防ダムを活かすこともできます。地域特性や経済性にあわせた方法を考えれば良いのです。
(リンク先に続きあり)
【熊本】温泉街でイタリア料理店が繁盛 菊池市のUターン転職組が成功させた農と食
http://toyokeizai.net/articles/-/205665?display=b
2018年01月23日
中原 美絵子 : 東洋経済 記者
お正月休み、実家に帰省して「やはり地元はいいな」と思った人も多いのではないだろうか。地方出身者なら一度は考える、Uターン転職。熊本県には、そんなUターン転職を実現した30〜40代の新規就農者が、盛り上がりを見せている地域がある。
熊本空港から車で30分、熊本県菊池市は、県北部を流れる菊池川の上流に位置しており、阿蘇外輪山に源流を持つ美しい水源、ミネラル分を含んだ豊富な湧き水がそこかしこにある。昔から、この地の利を生かした農業が盛んで、コメどころとして知る人ぞ知る地域だ。
熊本県でもっとも多くの新規就農者が集まる
熊本県内の新規就農者の数は、2016年度で301人と、4年連続で300人を超えた。うち45人が菊池地域で就農しており、熊本県内では一番多い。政府の支援制度「農業次世代人材投資事業」が、30〜40代の新規就農を後押ししている面もあるようだ。支援制度を活用すれば、就農前の研修期間2年以内と就農直後5年以内、年間150万円が国から支給される。
支援制度を使い、ウェブデザイナーから転身した今坂知章さん(43歳)は昨年4月から熊本県立農業大学校で研修を受けている。
20代から30代半ばまで地元を離れ、福岡、東京で働いたが、結婚して子どもができ、いつかは地元に戻りたいと思い始めた。老後ではなく現役の間に仕事の基盤を作りたいと2011年、菊池地域にUターンした。
農業に適した地にもかかわらず担い手が少ない。昔ながらのやり方を踏襲するのではなく、無農薬の自然栽培で付加価値を付けネット販売するなど新たな農業を模索するなら、「今がビジネスチャンスだと考えた」(今坂さん)。現在は酪農家の父親が牛のエサを育てるために使っていた畑で、無農薬のにんにく、かぼちゃ、菊芋などを作っている。
菊池市Uターン組の一人、田中教之さん(41歳)は、2014年にクレソン農家に転身した。農家といっても変わり種だ。売り上げの8割以上を熊本県、福岡県、東京都の50店舗以上の飲食店向けが占める。
(リンク先に続きあり)
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」
安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 単独インタビューで表明 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」
2018.1.24 05:00
http://www.sankei.com/politics/news/180124/plt1801240003-n1.html
安倍晋三首相は23日、首相官邸で産経新聞のインタビューに応じ、韓国で2月9日に行われる平昌五輪の開会式出席のため訪韓する考えを明らかにした。その際に文在寅大統領と会談し、慰安婦問題をめぐる日韓合意に関し、文政権が示した新方針を「受け入れることはできない」と直接伝える意向を示した。核・ミサイル開発を続ける北朝鮮については「高度な圧力の維持を再確認したい」と述べた。
首相は「五輪は平和とスポーツの祭典であり、日本は2020年に東京五輪を主催する立場だ。諸般の事情が許せば平昌五輪開会式に出席し、日本人選手たちを激励したい」と述べた。
その上で「現地で文大統領とぜひ会談したい。慰安婦問題をめぐる日韓合意について韓国が一方的にさらなる措置を求めることは受け入れることはできない。この考え方を直接伝えるべきだと考えている」と説明。在ソウル日本大使館前の慰安婦像撤去についても「当然強く主張することになる」と述べた。
南北対話については「五輪は五輪で切り離して考えるべきだ。北朝鮮への圧力を最大化していく方針はいささかもぶれてはならない。この考え方も文大統領に明確に伝えたい」と述べた。北朝鮮に対する人道支援再開については「間違ったメッセージを与えることになる」と反対する考えを示した。
以下はソース元で
【親と子】子どもへの「パワハラ」に気づかない親 そのひと言、会社の同僚に言いますか?
http://toyokeizai.net/articles/-/205057?display=b
2018年01月23日
親野 智可等 : 教育評論家
これは私の教え子である小林さん(仮名)から聞いた話です。20代後半の彼女は会社で働いています。今いちばんの悩みは40代の上司である課長のことだそうです。その課長の特徴は次のようなものです。
1. 感情的ですぐキレる
2. 自分の都合や気分で言うことがころころ変わる
3. うまくいかないことは部下のせいにする
4. 叱ってばかりで褒めることができない
5. 上司にはへつらい、部下には威張る
たとえば、こんなことがあったそうです。ある案件の担当者8人と課長が不動産の物件を見に行くことになりました。課長が9時集合と決めて全員にメールで連絡したのですが、当日4人もの遅刻者が出てしまいました。というのも、課長は現地集合のつもりでいたのですが、そのことをメールに明記しなかったからです。間に合った4人はいつも外回りの仕事なので、「集合といえば現地集合」という暗黙の了解がありました。でも、遅れた4人はいつも社内で事務をおこなっている人たちなので、「社内で集合してから現地に行く」という思い込みがあったのです。
課長はキレて遅れた人たちを叱りつけました。もちろん、集合場所を確かめなかった4人にも責任はありますが、集合場所を明記しなかった課長にも責任はあるはずです。でも、自分のことは棚に上げて部下たちを叱りつけました。そして、「減給も覚悟しておけ」と言い放ちました。なんという理不尽な上司でしょう。
部下たちがあきれかえった「コピー機事件」
小林さんがいちばん頭にきたのは「コピー機事件」だそうです。ある男性社員がコピー機を使ったとき元原稿をそこに置き忘れて、それを見つけた課長がキレて叱りつけたのです。「こんなにだらしないことでどうする!こういう不注意から情報が漏れるんだ。お前はいつもこうだから、うだつが上がらないんだ」など、罵詈雑言の言いたい放題、まさにパワハラそのものでした。
ところが、その日の午後に、課長の上司である部長がコピー機を使って元原稿を置き忘れました。それを見つけた課長は、その元原稿を持って、いそいそと部長のところに届けに行きました。そこで、(部長)「ありがとう。またうっかり置き忘れてしまったよ」、(課長)「いえいえ、部長もお忙しいですから。私にできることがありましたら、何でも言ってください」などという会話がありました。聞いていた部下たちはあきれかえりました。
【展覧会】 「西尾維新大辞展」が名古屋・博多・京都の3都市でも開催決定 1月24日(水)より岡山会場もスタート
2018/1/22 NEWS, イベント
作家・西尾維新氏の作家業15周年を記念して2017年に東京・大阪で開催された展覧会「西尾維新大辞展」が、名古屋・博多・京都の3都市でも開催されることが決定した。
2018年1月24日(水)からは岡山でも開催される。本展覧会は<物語>シリーズ、忘却探偵シリーズを中心に西尾維新氏の世界を、
かつてない“広大な辞書空間”となった会場で楽しむことができるというもので、作品に登場する数々の名文、装画、アニメーションの展示などが行われる。
新たに開催が決定している3都市の詳細な開催スケジュールや会場などの情報については、今後の続報を楽しみに待ちたい。
西尾維新/講談社
http://ln-news.com/archives/67981/post-67981/
【アップル】ようやく「ホームポッド」発売へ 349ドル、米英豪で1月26日から注文受付
http://toyokeizai.net/articles/-/205859
2018年01月24日
ロイター
[23日ロイター] - 米アップル
ホームポッドはユーザーにおすすめの音楽を提案したり、室内の温度調整などを行う機能を備えており、アマゾン・ドット・コム
2018年01月23日
【性病】「梅毒」患者が20代女性を中心に急増 主に性交渉によって感染 放置すると脳や心臓に合併症も
性行為などで感染する梅毒の患者が急増している。
症状に気づかずに進行してしまうことが多く、放置すると脳や心臓に合併症を引き起こすことがある。
国立感染症研究所によると、平成29年の患者報告数は現行の集計となった11年以降で初めて5千人を突破。
専門家は注意を呼びかけている。
性器や口などにしこり・ただれ
梅毒は、梅毒トレポネーマという細菌が原因で起きる感染症だ。
主に性交渉によって感染する。
感染後10日から3週間ほどで、性器や口など病原体が侵入した部位に、コリコリとしたしこり(硬結)やただれ(潰瘍)が起きる。
治療しなくても症状は数週間で消えてしまう。
東京都立駒込病院(東京都文京区)の今村顕史・感染症科部長は「ほとんど痛みがないことも多く、局部の見えにくい場所に症状が表れた場合には、気づかない可能性は高い」と話す。
出現期間には個人差があるが、3カ月以上たつと、手のひらや足の裏など全身に発疹ができることがある。
治療しなくても数週間〜数カ月で消えてしまうが、症状がないまま全身で進行してしまい、その後、心臓や神経などに異常が表れることも。
「進行すると、失明したり、認知症のような症状が出たりすることもあります。早期発見が大切」と今村医師。
治療には、ペニシリン系の抗生物質を数週間から2カ月程度服用する。
早期に治療すれば完治するが、感染からの経過が長いと長期の治療が必要だ。
昨年は初の5000人突破
感染研によると、29年の梅毒の患者報告数(速報値)は5770人と、現行の集計になった11年以降初めて5千人を突破した。
都道府県別では、東京が1771人と最多で、大阪833人など都市部で広がっている。
特に20代を中心とした女性の間で増加。
感染が広がっている年齢が妊娠・出産の時期と重なることから、危惧されているのが「先天梅毒」だ。
妊娠中の女性が感染すると、流産や早産などの原因になるだけでなく、赤ちゃんに先天性の障害を引き起こすことがある。
産婦人科医で、日本家族計画協会の北村邦夫理事長は「梅毒が拡大している理由は分かっていない」と話す。
「SNSの利用など風俗業の業態が変化し、病気の検査をしていないケースが増えた」「梅毒蔓延(まんえん)国から持ち込まれている」など諸説あるという。
北村理事長は「梅毒はかつては大変恐れられていたが、過去の病気という認識が強かった。最近はメディアなどでも取り上げられ、医療従事者が気づくようになったのも大きい」と指摘。
「世界で標準治療とされる注射薬が日本では使えないことが、感染を加速させてはいないだろうか」
この注射薬は日本で使用できた時期もあったが、過去に重篤な副作用が報告されたことなどから使えなくなった。
しかし、1回の投与で済むため、治療長期化による脱落を防ぎ、感染防止に歯止めがかかるとして、国内での“使用解禁”も期待されている。
完治しても再感染
予防のためにはどうしたらいいのだろうか。
梅毒は、感染した部位と粘膜や皮膚が接触することでうつる。
口腔(こうくう)性交や肛門性交により、口内や肛門、直腸に感染することもある。
今村医師は「コンドームの使用が有効ですが、コンドームが覆わない部分の皮膚で感染が起こる可能性がある。症状に気づいたら早期に医療機関を受診してほしい」と話す。
感染が分かったら、パートナーにも検査を受けてもらうことが大切だ。
医療機関で調べられるほか、HIVの検査と一緒に匿名・無料でできる保健所もある。
厚生労働省の研究班が提供するインターネットサイト「HIV検査相談マップ」では、検査や相談できる機関を探すことができる。
今村医師は「梅毒は治療で完治しても、また感染してしまう。パートナーと一緒に治療を進めてほしい」と話している。
http://news.livedoor.com/article/detail/14196301/
リニア談合】大林組 社長退任へ リニア談合事件受け
リニア中央新幹線の建設工事をめぐる談合事件で、独占禁止法違反の疑いで捜査を受けている大手ゼネコンの「大林組」は、11年間にわたって経営トップを務めてきた白石達社長が、ことし3月1日付けで退任する人事を発表しました。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011298761000.html
【気象庁】「草津白根山が噴火のもよう」気象庁が火口周辺警報を発表。噴石などに警戒するよう呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011298771000.html
23日午前、群馬県の北西部にある草津白根山で、煙が上がっているという通報があり、
火山性微動を観測したことなどから、気象庁は「草津白根山が噴火したもようだ」と発表しました。
そのうえで気象庁は「噴火警戒レベル2」の「火口周辺警報」を発表し、火口からおよそ1キロの
範囲では噴石などに警戒するよう呼びかけています。