アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

丸八屋
丸八屋です。 ご贔屓にあずかり有難うございます。 新鮮で甘みのある情報をお届けします。
<< 2013年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
リンク集




広告

posted by fanblog
2008年06月03日
見直そう郷土の近代遺産

ある会合に出席しました。そこで講演会が開催されました。演題は「見直そう郷土の近代の遺産」。講師は○○大学の○○先生。スライドによる具体的な資料を伴っての講演でした。


講演の主旨を、掻い摘んで紹介します。


堺市内には近代日本における戦争に関わる遺構が残ってます。大阪周辺の戦争遺構の調査・研究は、始まったばかりです。


昭和の戦争は考え方の違いによって調査が難しい面もあります。しかし、それらを乗り越えて、戦争遺構についての正しい評価を急がねばなりません。


戦争遺構は資料や記録が少ないため、現在、聞き取りを中心に調査を進めています。近代建築史の研究方法を、戦争遺構に生かせればと考えます。


戦後60年の歳月が流れ、戦争の風化が心配される中、残っている戦争遺構を通して、戦争の実像に近づき、少しでも平和の大切さ、戦争の悲惨さを学び、若い人たちにそれらを伝えなければならないと思っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私は講演の主旨に賛同しました。イデオロギーの問題は別として、歴史の重さ、特に近代史のそれを受け止めることは重要であると思うからです。歴史へのアプローチの方法は色々とありますが、形として残された戦争遺構の調査・研究は、究めて意義深いものであると考えるのです。


賛同したもう一つの理由は、デザイン関係の仕事(主に博物館や郷土資料館の企画・デザイン・設計)や専門学校での造形・デザイン教育に携わっていた事から、その延長上として博物館や博覧会の調査・研究、近代建築や産業遺産の研究に関心を抱いていからです。私自身、研究と言う程の事は行っていませんが、関連書物を読む事が多いです。また、色々なところへ旅をすると、どうしてもその様な視点で見てしまいます。それらは新たな発見や感動が伴って実に楽しいのです。


この様な折、「見直そう郷土の近代遺産」を拝聴できた事は、私にとって大きな収穫であり、喜びです。


早速、戦争遺構研究会のホームページを見ました。会の団体概要とイベント情報が掲載されています。参加するのが楽しみです。


【このカテゴリーの最新記事】
Posted by 丸八屋 at 17:43 | この記事のURL
この記事のURL
完全無料着メロを
HPで配信したい?
『収入+アクセス数
同時大幅アップ!』

(1)/ (2)/ (3)/ ブログポイント マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

PING送信プラス by SEO対策


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。