2022年05月02日
証券会社はどこがいい
皆さん、こんにちは
はたけこむぎです。
借金生活にめどが立ったところで
投資(株式投資)がしたいな、と以前から思っていたわけですよ。
なんなら離婚する前から考えていたわけで。
めどが立つ前に、どう動くか検討しておきたいと思います。
結婚していた当時、独身時代の貯金を元手に
ちょこちょこ株式投資らしきことはしておりましたが
何だか鳴かず飛ばずで(^^ゞ
正直、むしろマイナスになっていました。
今のお仕事を始めてからは持ち株も放置してましたが
せっかくなので心機一転初歩から始めようと思ったわけで。
手始めに証券会社を再考します。
今現在、証券口座を持っているところが
・マネックス証券
・楽天証券
・SBI証券(NISA口座持ってます)
以上3証券会社です。
離婚してからポイ活に目覚めたこともあり
どの証券会社であれば効率良くポイントを貯められるか
というのも選ぶポイントです。←駄洒落です。ここ笑うところww
――――――――――――――――――――
ではまずマネックス証券株式会社から。
【貯める】
@投資信託の保有で月中平均最大0.08%(年率)ポイント付与
A「一日定額手数料」
買った株を同日中に売る場合に片道分の手数料が実質無料。
B「取引毎手数料」の月間支払い金額が30万円以上のとき。
支払った株式売買手数料の半額相当額をマネックスポイントで付与
(このマネックスポイントは手数料充当専用
有効期限は付与された日が月末の場合は翌月末まで、月初の場合は当月末まで)
【使う】
@株式売買手数料に1ポイント=1円単位で充当できます。
A1マネックスポイントを、dポイント1ポイントと交換できます。(その他電子マネー交換可能)
私:dポイントを貯めている私には好都合
ただし、「取引毎手数料」を選択している私が
手数料30万円以上になると思えませんので無理だな
―――――――――――――――
続いて楽天証券
【貯める】
@超割コースの場合:手数料の1%分をポイントバックいたします。
Aハッピ−プログラム(ハッピープログラムを通じて、
楽天証券のお取引に応じた楽天ポイント、取引件数を獲得するには、
あらかじめ「マネーブリッジ」へのお申込と、
「ハッピープログラム」へのエントリーが必要)
手数料4,000円ごとに1件に換算
…その他
【使う】
@国内株式 現物取引の購入金額、手数料の一部
または、全額に楽天ポイントを利用可能
A貯まったポイントは楽天市場でのお買い物以外にも、
楽天グループ各社で利用可能
…その他
私:さすが楽天経済圏!ポイントを貯めるのも使うのもやりやすそうです。
動かす金額が少ないので手数料は100円未満で
結局はポイント付かないと思いますが…
―――――――――――――――
最後にSBI証券
【貯める】
国内株取引スタンダードプラン手数料及び現物PTS取引手数料の
月間の合計手数料の1.1%相当のポイントが貯まる。
…その他
(「Tポイント」「Pontaポイント」「dポイント」いづれかを選択・付与される)
【使う】
1ポイント=1円分として、ポイントを投資信託の買付に使えます。
…その他
私:アクティブプランを選択しているので私には無関係か。
NISA口座があるのでそれの利用と
買い物で貯めたポイントを投資信託に使うのには良さげ。
というわけで、最初はNISA口座分が終わるまでSBI証券、
その後は楽天証券メインで進めていきたいと思います。
もちろん、随時見直しはしていきたいと思います。
はたけこむぎです。
借金生活にめどが立ったところで
投資(株式投資)がしたいな、と以前から思っていたわけですよ。
なんなら離婚する前から考えていたわけで。
めどが立つ前に、どう動くか検討しておきたいと思います。
結婚していた当時、独身時代の貯金を元手に
ちょこちょこ株式投資らしきことはしておりましたが
何だか鳴かず飛ばずで(^^ゞ
正直、むしろマイナスになっていました。
今のお仕事を始めてからは持ち株も放置してましたが
せっかくなので心機一転初歩から始めようと思ったわけで。
手始めに証券会社を再考します。
今現在、証券口座を持っているところが
・マネックス証券
・楽天証券
・SBI証券(NISA口座持ってます)
以上3証券会社です。
離婚してからポイ活に目覚めたこともあり
どの証券会社であれば効率良くポイントを貯められるか
というのも選ぶポイントです。←駄洒落です。ここ笑うところww
――――――――――――――――――――
ではまずマネックス証券株式会社から。
【貯める】
@投資信託の保有で月中平均最大0.08%(年率)ポイント付与
A「一日定額手数料」
買った株を同日中に売る場合に片道分の手数料が実質無料。
B「取引毎手数料」の月間支払い金額が30万円以上のとき。
支払った株式売買手数料の半額相当額をマネックスポイントで付与
(このマネックスポイントは手数料充当専用
有効期限は付与された日が月末の場合は翌月末まで、月初の場合は当月末まで)
【使う】
@株式売買手数料に1ポイント=1円単位で充当できます。
A1マネックスポイントを、dポイント1ポイントと交換できます。(その他電子マネー交換可能)
私:dポイントを貯めている私には好都合
ただし、「取引毎手数料」を選択している私が
手数料30万円以上になると思えませんので無理だな
―――――――――――――――
続いて楽天証券
【貯める】
@超割コースの場合:手数料の1%分をポイントバックいたします。
Aハッピ−プログラム(ハッピープログラムを通じて、
楽天証券のお取引に応じた楽天ポイント、取引件数を獲得するには、
あらかじめ「マネーブリッジ」へのお申込と、
「ハッピープログラム」へのエントリーが必要)
手数料4,000円ごとに1件に換算
…その他
【使う】
@国内株式 現物取引の購入金額、手数料の一部
または、全額に楽天ポイントを利用可能
A貯まったポイントは楽天市場でのお買い物以外にも、
楽天グループ各社で利用可能
…その他
私:さすが楽天経済圏!ポイントを貯めるのも使うのもやりやすそうです。
動かす金額が少ないので手数料は100円未満で
結局はポイント付かないと思いますが…
―――――――――――――――
最後にSBI証券
【貯める】
国内株取引スタンダードプラン手数料及び現物PTS取引手数料の
月間の合計手数料の1.1%相当のポイントが貯まる。
…その他
(「Tポイント」「Pontaポイント」「dポイント」いづれかを選択・付与される)
【使う】
1ポイント=1円分として、ポイントを投資信託の買付に使えます。
…その他
私:アクティブプランを選択しているので私には無関係か。
NISA口座があるのでそれの利用と
買い物で貯めたポイントを投資信託に使うのには良さげ。
というわけで、最初はNISA口座分が終わるまでSBI証券、
その後は楽天証券メインで進めていきたいと思います。
もちろん、随時見直しはしていきたいと思います。
タグ:証券会社を選ぶ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11385885
この記事へのトラックバック