アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年06月15日

ケトン体ダイエット 10日目(報告)と 便秘予防

皆様、こんばんは。
本日で、ケトン体ダイエットも切りのいい10日目となりました(笑)

昨日は、ランチを外食したがためにカロリー高いものを摂取して、
本当にダイエットしているの〜?の状態でしたが、、、
本日はまた、日常のケトン体ダイエットに戻りました♬



本当に昨日は、脂っこいものを多くとってしまったのですが、
チアシードウォーターのおかげか、、、
はたまた、ゴボウサラダのおかげか、、、



便通が良くてなんとか胃の中&腸の中を軽くすることに成功です(笑)



そう、やはりお通じをよくしたいので食物繊維は多めに採りたいですよね。
食物繊維には便のかさを増やしたり、腸を動かしたり、善玉菌を増やす働きがありますからね。





chia-seed-699962_1280.jpg
チアーシードは主に水溶性食物繊維だということを過去記事でお話しました。
コチラ→チアシードの効用と私の利用法


ごぼう.jpg
そして、ゴボウは不溶性食物繊維です。



不溶性食物繊維であるゴボウ(イモ類も含まれます)ですが、
確かに食べると便のかさを増やしてくれますが、
気を付けないといけないのが、食べ過ぎてかさが増えすぎると逆に便秘になります!!



ですので、水溶性食物繊維と一緒に摂ることをおススメします。



水溶性食物繊維チアシードの他に、海藻類果物こんにゃくなどに当たりますが、
私の場合はやはりチアシードですね!!



やはり、この水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を同時に摂ったのが良かったのでしょうね。



では、本日のメニューです。



<午前>
    朝食:チアシードウォーター 1杯
       アボカドサラダ(アボカド、トマト、レタス、きゅうり、レモン)
       スクランブルエッグ

    ☆午前中、大掃除をしたので、結構運動した感あります。

    間食:紅茶(ココナッツオイル+生姜汁入り)


<午後>    
    昼食:コーヒー(砂糖・ミルクなし)+ココナッツオイル
       アーモンド
    
    間食:チアシードウォーター

    夕飯:鶏の胸肉のホイル焼き
       ゴボウサラダ(ゴボウ、アボカド、ゆで卵、オニオン+ココナッツオイル)


    
と以上です。




皆様も時には便秘になるときがあると思います。
そんな時にはこの強力な二種類の食物繊維で押し出しちゃってくださいませ(笑)




それでは、本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。



ブログランキングに参加しました。
ポチッと押していただければ、次の記事を書く励みになります。

にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

















この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3808902
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
KARENさんの画像
KAREN
 星の数ほどあるサイトから、私(KALEN)のサイトを見つけてくださいまして感謝いたします。皆様とのご縁を大事にしていきたいと思います。  40代を過ぎた私ですが、今まで以上に女性らしくしたいと思いこのブログを立ち上げました。内面、外面両方から今まで以上に素敵な女性になりたいと思っています。
ブログ
プロフィール
ファン
検索
<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。