アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年06月21日

なぜ私は鶏のムネ肉を食するのか?

皆さま、こんにちは。

ケトン体ダイエットを終了して、未だ次の対策を決めかねているKARENです(笑)


皆さんはどのような方法で健康を維持していますか?



楽しく、美味しく、継続していける方法がストレスもなく一番いいですよね♬
そうでなければ、ダイエットや健康にいい!と思っていても無理が生じ、ストレスを感じると、
『全く持ってそれって本当に健康にいいの?』ってことになりますから(笑)



今日は、私が毎日必ず食べている『鶏のムネ肉』についてお話ししますね。hahn-418846_1280.jpg

私は実は小学生のころから、我が家には鶏肉が必ず出ていました。
最初は鶏肉って安いから!?なんて思っていたのですが、
実はそれも多大にあると思いますが(笑)、栄養が優れているからなんですよね。



私の母は毎日のようにから揚げやサラダ、カレーにも牛ではなく鶏肉を入れていました。
ある日、私が母に尋ねたのです。

私『どうして、毎日うちは鶏肉があるの?』

母『健康にいいからよ。疲れにくい丈夫な体をつくるのよ。』
 『お父さんは毎日、遅くまで働いて疲れているでしょ?
  それにあなたも部活をして疲れて帰ってくるでしょ?だから鶏肉は必要なのよ。』


と言っていました。



子供の頃は、深い理由を尋ねることもなく「へぇ〜」と思っていただけでした(笑)
しかし、母が言っていたソレは当たっていたのです。







++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


鶏肉にはイミダペプチドという成分が含まれているのですが、
その成分は鶏肉の中でも主にムネ肉に多く含まれている成分とのことなんです。
正式名はイミダゾール・ジペプチドと言います。



もちろん、豚肉や牛肉などの哺乳類にもこの成分は含まれているのですが、
鶏肉が肉の部分と脂を簡単に分離することができるのに対して、
豚肉や牛肉は肉の中に脂が混ざっているので、分離しにくいですよね。
ですから、豚肉や牛肉でイミダペプチド成分を摂取しようとすると、
それと同じぐらいの量の脂も摂取しないといけなくなるんですよ。
そうなると、カロリーが気になってきますよね。



それに、豚や牛、鶏などが食べているエサにもしも農薬が使われているエサを与えているとしたら、
その農薬は実は脂身に残留するといわれています。
そんなことを思うと、
断然肉部分と脂部分を容易に分るすることのできる鶏肉の方が使い勝手がいいと思います。

airplane-465619_1280 (1).jpg

そして、このイミダペプチドという成分のすごいところは、
体が疲れにくい!!ということです。



今ではこの成分が注目されているので、多くの方がご存知だと思いますが、
このイミダペプチドという成分は越冬するのに1万キロ以上を飛ぶという渡り鳥
大海を高速で泳ぐとされるカツオマグロなどの尾の付け根に含まれているといわれています。
だから、あんなにも長時間連続運動を行うことができるんですね。



そして、私たちが口にしたものは体内で酸素の助けで燃やされるのですが、
燃えなかった酸素は活性酸素へと変わるのですよ。
その活性酸素が疲れや老化の原因となるそうです。
要は、老廃物が溜まって細胞の再生ができなくなっているので疲れたり老化したりするのですね。



そんなことが理由で我が家では昔から鶏肉料理が出てきていたのですね。
お母さんありがとう♬(笑)



そして、今は私は母の言いつけを守って毎日鶏のムネ肉を食べていますよ。
でも、美容の味方であるコラーゲン部分で考えるなら、
ムネ肉よりも手羽のほうに多く含まれています
ですが、私の場合コラーゲンが多く含まれている手羽を毎日食べると必ず太るので、
1週間に1度の割合でコラーゲンを摂るようにしています。
ちなみに、料理は揚げ物よりも煮物のほうが煮汁も出てコラーゲンを上手に摂ることができますよ。



私の昨日のランチはムネ肉を使った丼でした♬
久しぶりにお米(炭水化物)を摂ってしまいました(汗)
WP_20150620_16_07_01_Pro.jpg
でも、お米の量は茶碗半分ほどで、その上にキャベツともやしを湯で野菜を敷いていますよ。
(やっぱり写真が暗い・・・すみません。)



ではでは、みなさんも鶏肉を使ったお料理を楽しんでみてくださいね。
そして、健康に美しくなってください♬



因みに鶏肉が苦手な方もいらっしゃるようで、(私には無縁ですが、、)
そんな方にはサプリメントやドリンクも今はあるようなので、
そちらで摂取してもいいかもしれませんね。



それでは、本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。



ブログランキングに参加しました。
ポチッと押していただければ、次の記事を書く励みになります。

にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

posted by KAREN at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3832616
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
KARENさんの画像
KAREN
 星の数ほどあるサイトから、私(KALEN)のサイトを見つけてくださいまして感謝いたします。皆様とのご縁を大事にしていきたいと思います。  40代を過ぎた私ですが、今まで以上に女性らしくしたいと思いこのブログを立ち上げました。内面、外面両方から今まで以上に素敵な女性になりたいと思っています。
ブログ
プロフィール
ファン
検索
<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。