新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年08月17日
国営ひたち海浜公園、、、、コキアライトアップ!
イベント情報です。
茨城県ひたちなか市馬渡の国営ちたち海浜公園みはらしの丘で
コキアがライトアップされます。
今年のテーマは「COLOR」。
幻想的にライトアップされたコキアを特別公開されます。
ひょうたんランプの展示もあります。
*小雨決行、荒天中止。
入園料410円
小中学生80円
65歳以上210円
障害者手帳など持参の人と付添い人1人無料
(ひたち公園管理センター 029−265−9001)
先日はロックフェステバルで大変な盛り上がりでしたが、今回は打って変わってのイベント!
茨城県ひたちなか市馬渡の国営ちたち海浜公園みはらしの丘で
コキアがライトアップされます。
今年のテーマは「COLOR」。
幻想的にライトアップされたコキアを特別公開されます。
ひょうたんランプの展示もあります。
*小雨決行、荒天中止。
入園料410円
小中学生80円
65歳以上210円
障害者手帳など持参の人と付添い人1人無料
(ひたち公園管理センター 029−265−9001)
先日はロックフェステバルで大変な盛り上がりでしたが、今回は打って変わってのイベント!
楽しみ!!div>
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年08月15日
ぴーぷる 「仏寺の清楚な風 音色にのせ」
23年間、、、、、鐘をつく住職(北村明俊さん)
。
県西地区の守谷市にある長龍寺。
毎朝6時きっかり、釣り鐘が6回つかれる。
荘厳で包み込むような音色。
やさしく鳴り響く鐘の音は、聞く人たちの心を和ませていく。
長龍寺は、790年創建のお寺。
鐘楼と梵鐘は1671年に建造されたが、太平洋戦争中に釣り鐘を供出した。
現在の鐘は、1953年に造られたもの。
ここ7年ほど、夕刻5時の鐘は長男の聡司さんが担当している。
。
県西地区の守谷市にある長龍寺。
毎朝6時きっかり、釣り鐘が6回つかれる。
荘厳で包み込むような音色。
やさしく鳴り響く鐘の音は、聞く人たちの心を和ませていく。
長龍寺は、790年創建のお寺。
鐘楼と梵鐘は1671年に建造されたが、太平洋戦争中に釣り鐘を供出した。
現在の鐘は、1953年に造られたもの。
ここ7年ほど、夕刻5時の鐘は長男の聡司さんが担当している。
〜仏寺の清楚な風、音色にのせて〜
2017年08月14日
「幻の水草など 水草100種がずらり 展示される」
つくば市にある、国立科学博物館の筑波実験実験植物園で
「水草展 まもろう!野生の水草」が開かれています。
世界最小の花を咲かせた水草から、全国に自生地がわずかしかない幻の水草まで約100種類が、
涼しげに水草で揺れています。 20日まて。
世界最小の花を咲かせているのは、「ミジンコウキグサ」。
水面に浮かんだ小さな葉状体の中央に、直径0.1ミリほどのめしべだけの雌花や、おしべだけの雄花が咲く。
霞ヶ浦周辺の水路などで見ることができる。
幻の水草、、、、「ムサシモ」。
かつては日本各地にいたが、環境の変化に敏感なため、
今では香川県と高知県にしか自生地が見つかっていない。
食虫植物の「タヌキモ」を展示されています。
イトミミズやミジンコを捕食します。
水草の世界へ、、、、、どうぞ、、、、、、
「水草展 まもろう!野生の水草」が開かれています。
世界最小の花を咲かせた水草から、全国に自生地がわずかしかない幻の水草まで約100種類が、
涼しげに水草で揺れています。 20日まて。
世界最小の花を咲かせているのは、「ミジンコウキグサ」。
水面に浮かんだ小さな葉状体の中央に、直径0.1ミリほどのめしべだけの雌花や、おしべだけの雄花が咲く。
霞ヶ浦周辺の水路などで見ることができる。
幻の水草、、、、「ムサシモ」。
かつては日本各地にいたが、環境の変化に敏感なため、
今では香川県と高知県にしか自生地が見つかっていない。
食虫植物の「タヌキモ」を展示されています。
イトミミズやミジンコを捕食します。
水草の世界へ、、、、、どうぞ、、、、、、
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
2人の孫がいます。