アフィリエイト広告を利用しています

2022年12月08日

興味・関心事

私は高卒で以前の職場(信用金庫11年)転職して今の職場(介護施設4年目)の仕事をしてきました。
就職当時はリーマンショックの話題が世間を騒がせていたころ…。ちょうど団塊の世代の退職も迫っていた時期ということも併せて就職活動には苦労しませんでした。
以前の職場は高校からの推薦で、先生に言われるがまま試験を受けて合格。
今の職場は、作業所の利用者として入ろうと思って理事長である主治医に直談判したところ、介護部門が人手不足とのこと・作業所なら車の運転ができないと厳しいとのことで、介護部門へ正社員で入社しました。
こんな感じで、就職活動らしい活動を全くしてこなかった私です。
小学生のころから高校を卒業したら働いて稼ぐものだと思っていた私。
今思えば学費をかけたくない親の洗脳教育だったのかもと思ったり…。
そんな私だからか、興味・関心事は多岐にわたります。
以前の仕事や、生活に関連する財テクや起業・経営について、今の仕事に関する知識(介護・認知症)等は勿論、読書好きからくる本の仕事に関すること(図書館司書等)、自分の病気・障害等からくる知識の習得や活用法等(心理士等)、働き出してから知ることで興味を持ったり、自分と向き合って自分を知る中で興味を持ったことがたくさんあります。
カウンセラーの担当者さんから心理系の勉強・資格取得は自身で通信制の大学で取得して活動しているという話を聞き、通信制の大学について知るための本を買ってみたり…。
数年前の出来事ですが、今その本を読みながらそれも、選択肢の一つだなぁと思ってみたりしてます。
自分がやりたいことはたくさんあります。
勉強は嫌いだから大学にはいかないと言い放っていた過去の自分に聞かせてやりたい。
今の自分は色々学びたくて仕方ない。実は勉強大好き人間だったんだよって。
今、資格取得を目指しているのは介護分野で介護福祉士がメインだけど、それ以外にもFPも考えてたりする。
資格取得は裏切らないからね。高校時代に毎週のように資格試験取得を目指してて受験してた日々が懐かしい。あの日々があったから今の自分がある。そう思えるようになった。
資格取得の楽しみは高校時代に刻まれてた。その後働き出して勉強の楽しみを知った。
posted by 航輝 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味

2022年12月07日

紅茶

私は元々コーヒーも紅茶も飲めませんでした。
紅茶は香りが苦手で、コーヒー苦味が苦手で…。
今はどちらも飲めるようになりました。
紅茶の香りも楽しみつつ、コーヒーの苦みも軽減しながらですが楽しみつつ飲めるようになりました。
何故、飲めなかったのが急に飲めるようになったのか、それはある人との出会いでした。

当時ニコ生配信をしていた私はある人から紅茶のある優雅な暮らしについて教わります。
紅茶飲めないんですよね〜。と話していたんですが、その方は熱心に紅茶について語ってくれた上に、香りのきつくない初心者からでも飲みやすい紅茶を教えてくれました。そして買うところまでも。
そこから、その人の紹介の元、実際に紅茶を何種類か買ってフレーバーティーから飲んでいくことで、苦手意識が軽減され、飲めるようになりました。
嘘のようなホントの話で、自分でもびっくりしましたが…。
暫くは一日一杯紅茶を飲むことを目標にしてました。
今は休日にちょっと余裕があれば入れて飲む程度ですが…。

ちなみに、その時初心者はこれから飲むといいよと教えられたブランドの商品の一例がコチラ↓

LUPICIA ルピシア 紅茶WEDDING & KOTOBUKI 缶セット ご挨拶 ギフト 出産内祝い 入学内祝い 新築内祝い 快気祝い 結婚内祝い 内祝い お返し 結婚式 引き出物 プレゼント 誕生日

価格:1,999円
(2022/11/22 02:16時点)
感想(1件)




【お試しサイズ】【ピッコロ 】【ルピシア】【PICCOLO】【ティーバッグ】LUPICIA 10個入 お茶 緑茶 紅茶 ルイボスティー ノンカフェイン フレーバードティー【ゆうパケット】【送料無料】

価格:1,200円
(2022/11/22 02:16時点)
感想(1件)




ちなみに余談ですが、私はこの商品たちを紹介された後に、ブランドの缶の柄の虜になりまとめ買いをして後悔しました。(笑)


その後、その紅茶について教えてくれた人との話の盛り上がりから、今の彼を紹介され、今の彼が紅茶マニアだったため、もっと飲みやすい紅茶を入れてもらえるようになりました。
彼は、自家焙煎やブレンドもして、私に飲みやすい紅茶をどんどん淹れてくれます。
夏場のデート時には水分補給に多いに役立ちました。
そんな彼とはカフェ経営をしたいという思いも共通していることもあり、今は二人で色々準備中です。
将来的に素敵なカフェ(彼曰く紅茶専門店)が早く開けるようになればいいなぁと思ってます。
posted by 航輝 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 紹介

2022年12月06日

継続

私はここ以外にもブログを展開しています。
主にはアメブロで読書感想文や、インスタとの連携のモノをちょこちょこと投稿しています。
読書感想文も読書メーターというアプリからの連携ですが…。
ここをしばらく空けていた身としてこんなことをいうのもアレですが、結構物事を継続して行うことには自信があるほうです。
読書は習慣になってる趣味なので勿論ですが、他にも毎日のポイ活や毎日の歩数にもこだわったりしてます。
毎日10000歩が理想ですが、最近暗くなるのが早いことや私の住んでる地区ではイノシシがよく出ることから最近はちょっと減らして8000歩を最低ラインにしてます。
勿論、休日等のゆっくりとまとまった時間が取れるとき等は10000歩を目指しますが…。
仕事での活動量が多ければ5000歩くらいですので、帰りに少しだけ散歩をしていますが、これも習慣になっていることの一つです。
商店街の一番短い通りを歩くだけという単純な事ですが、これでも1000〜2000歩増えるので貴重な時間になってます。その間に商店街の催し物等から季節を感じることもできるので一石二鳥です。
長い時や夏の日の長い時期は商店街を端から端まで歩いて、図書館に行ったりもします。

最近は積読本が多いので、そちらの消費に注力しているので、中々図書館にも行けていませんが、通い出すと中々面白くて、毎日のように通って借りては読んでを繰り返したりしてました。
図書館でも、本屋でも大体の場合私は、どんな本を借りよう買おうと決めずに行きます。
そこで出会った本に呼ばれるようにして、その時の気分で借りたり買ったりします。
ですので、図書館では借りる冊数を、本屋ではお財布の中身を見ながら格闘しています。
そして、読み終わった本は返却、メルカリにて販売して新しい読者の方の元へ行けるようにしてます。
これはあくまでも、私個人のやり方ですので、もっといい方法があるかもしれないんですが…。
もし、何かいい方法があれば教えていただきたいところです。
私の部屋は本が部屋の大半を占めているという状態です。(笑)
まぁこの辺はまた今度詳しく…。
結局最後はまた本の話に戻ってしまうくらいには本の虫と化しているようです。
posted by 航輝 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味

2022年12月05日

睡眠

私は睡眠時間に波があることを最近実感しまして、睡眠記録なるものをつけています。
毎日何時間寝れたか、途中何回起きたかの2点。
それによりしっかり寝れたかどうかを判断しています。
何故、これを始めたのかというと、しっかりと寝たつもりでも、日中どうしようもなく眠気が強くて立ったまま寝られるくらいで仕事に若干の支障が出てしまったからです。
ぐっすり寝れたと思っていても、実際に記録にしてみると3時間しか寝てなかったり、途中で目が覚めてからずっと寝れてなかったりと不安定な眠りが続いていました。
睡眠薬の処方があるから日中副作用でたまに眠気が出ることもあるんですが、中々副作用の範囲を超えている気がしてならなかったのです。
記録をつけだすとそれが明確に如実に表されていることが分かりました。
じっくりと寝れる日もあれば、全く眠れない完徹の日もあるくらい波があることが分かりました。
仕事終わりで翌日が休日なら完徹になっても多少は良いかなと思うけれど、私の場合は逆パターンが多く存在していたため、主治医であり使用者でもある院長兼理事長から直接注意を受けるレベルでした。
ただ受診の時に伝えるだけでは怠慢ととらえられてしまうため、記録をつけて提示したという形です。
記録を提示すると、主治医も納得し、薬の量を調整されました。
中々寝れない・または寝すぎてしまうという不眠・仮眠の方は記録をつけるのも一つの手ですよ。
もしよければ、参考にしてみてください。

2022年12月04日

母親birthday

今日は母親の誕生日
今年は何をしようか…。
今日から仕事は5連勤…。
ヘロヘロになるけれど、ひと踏ん張りしなければ。
還暦の時は赤いちゃんちゃんこの代わりに赤いエプロンを手縫いでプレゼントしました。
製作段階からずっと見てて、ちゃんと完成するんだろうかと心配してた母。
何とか完成させてプレゼントしたけど全く使ってない。
今年は何か実用的なものをプレゼントするべきなのかなぁ…。
皆さんは例えば何をしてますか?
食べ物は母の日に贈るから被らないようなものを準備しないといけないし、料理は私はできないし…。
考えどころです。
posted by 航輝 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年12月03日

読書と介護と認知症

今の私の生活スタイルを表しているキーワードといえば今日のタイトルの通りだと思います。
毎日時間を見つけては隙間時間で読書。仕事で介護をしながら、認知症の勉強もしているという。
勿論、読書の中の割合的にも、介護・認知症の分野の本も以前に比べてかなり増えてきました。
漫画版だったり文庫本だったり、新書だったりハードカバーだったり形は色々ですが、色々読むからこそ増える知識があるという。
知識の吸収って楽しいですよね。私はずっと自分が勉強嫌いだと思ってました。
でも、読書は好きでした。関連付けてみると、知的好奇心が満たされていくのが分かるようになった最近は、実は私って勉強好きなんじゃないの?ってことを思い始めました。
読む本も、介護・認知症の分野が最初は仕事のためだったのが、趣味でも読むようになり、元々の趣味・興味関心のあったいわゆる財テク本も未だに読んでます。
小説をあまり読む時間が亡くなった代わりに、ノンフィクションやテクニックを身に付ける本を読む機会が多いに増えています。
読む本のバリエーションがここ数年で一気に広がりました。
自分が介護の仕事をしていなかったら財テク本ばかり読んで、元の職場の仕事には活かせない生活をしていたでしょう。
でも、今は確実に身について活かして力にできていると感じます。
介護を始めるきっかけはみんな違うけれど、実際にやっていることは同じような事で悩んでいたり、部署が違うとこんなことをしているんだ等の発見があったりします。
そこから、こんな風に動ければ、他の人も動きやすいかなとか、認知症の人の対応の仕方も変えてみたりすることができて実践として活用できています。今後も増えていくと考えられる介護の現場。
同業者さんの声を少しでも聴いて、あるあるを見たり、新しいかかわり方等をさらに発見して、自分の仕事の改善をしていけたらいいなぁと思いました。
posted by 航輝 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味

2022年12月02日

師走

いよいよ12月になりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
このブログしばらく放置していたにも関わらず、放置期間もたくさんの方が見てくださっていたことが判明しまして、一人感謝の嵐の中にいます。
さて、間は空いた期間がありましたが、このブログも始めてから2年が経過していました。
途中途切れてしまったため記事数はあまり伸びていませんが、私個人の文章能力はちょっとずつ向上したように感じます。
皆さんから見てどうでしょうか?それが実は一番気になるところではあったりする…。
こうやってPCに向き合うことで、自分とも向き合っていけるこの時間を大切にしていきたいと思っています。
中々言葉で表現できない自分。文字でなら思いを伝えられるという特性を活かしながらまた続けていこうと思います。
今後も忙しくなってくると思いますが、皆さんどうか温かい目で見守ってやってください。
仕事に恋に邁進していく予定です。来年はいいお知らせができるといいな。
posted by 航輝 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2022年12月01日

読者ハガキ

本を買うとよくついてくる読者ハガキ。
皆さんはこれどうしてますか?
私は以前は捨ててたんですが、最近は全部感想等を書いて投書しています。
それによって新しい著書の情報を得ることが出来たり、抽選で図書カードがもらえたりするので結構楽しんで投書してます。
感想を書くことによって要約の力や表現力・文章力がつけばいいなという思いもあり、自分の中のまとめとして書いてます。
勿論、読書メーターというサイトで読んだ本の感想を書いてはいますが、ハガキにも書くことで、著者や出版社の方々にも感想が届くことで、次の書籍の出版の一助になればという思いもあります。
アンケートサイト等で記述することも増えてきたからかちょっとずつですが、文章をまとめる力も身についてきたかなと思えるようになりました。
新書を買うとよくついてくるので、皆さんもぜひ活用してみてください。
posted by 航輝 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味

2022年11月30日

ノートパソコン

私はこのブログをノートパソコンで書いてます。
ノートパソコンの最大のメリットである、どこでも持ち歩きが出来て使える。ということを最大限に生かしてます。
普段は固定の位置に置いてますが、たまに作業場所を変えて書くと、気分も変わって新たな発見があったりします。
自分のパソコンとしては2代目のパソコンになりますが、前の機種と同じ会社の同系列の商品ということで使いやすく気に入っています。
色々入っているソフトは違えど、最低限使うソフトやアプリをそろえてしまえば使いやすいものになります。
このパソコンになって新しいことがいっぱい始まりました。
このブログももちろん新しいことです。
時間の流れは早いもので…。
まだまだ活躍していく予定のこのパソコン。
これからも頑張ってもらうことになりそうです。
posted by 航輝 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味

2022年11月29日

介護勉強

介護の勉強をしていて弱い部分が分かるようになってきました。
それは、介護用品が覚えられないこと。
介護の現場で使っている人がいるとわかるけど、問題になってるのは違うモノだったりして、その名称が分からないという…。
色んな便利な種類があるんですが、使い道と名前が一致しなくて正解を逃すという繰り返し。
便利な用具で、使い道は見た目から推測できるけど、名前からは推測できないから…。
ケアマネとかになると覚えてくるのかなぁ…。
この他にも、色々な問題集やテキストをやってきて、かなり合格点をとれるようになってきましたが、まだまだ弱い部分は多々あります。
最近の弱い部分は言うなれば、家庭科部門(問題的に部門はないけれど、傾向的に)
食事の調理方法によって得られる効果だとか、ウイルス感染の元とか洗濯表示の問題だとか、食材から不足している栄養素を補うために何を薦めるべきか等。
また、問題文を読んで考えられる病気とそれを補うための栄養素だとか…。
人間の体の仕組みも問題をすればするほど、別の角度から突っ込まれて分からないという状態。
幸いこの辺は彼氏の得意分野ということで、教えを乞うこと人しました。

posted by 航輝 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
読書 by (01/23)
お知らせ by (09/20)
お知らせ by (09/19)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
航輝さんの画像
航輝
アラサー女子で地元ラブ ちょっとした収集癖あり Instagram twitter mixi ameba やってます。 詳細はホームページ欄にて掲載。
プロフィール