もてない人生を送っている人間にとってつらいのは
このバレンタインデーです。
もらえるチョコは、せいぜい安い義理チョコです。
高価なチョコをもらう人をうらやましく思います。
せめて、奥さんには高級チョコを期待します。
しかし、「甘いものはきらいでしょう」とかいって
ロッテの赤ラベルの「ガーナミルクチョコレート」です。
1年に1回のことだから、有名パティシオのチョコを
奮発して欲しくなります。
仕事で長くつき合いのある女性からは
毎年同じ種類の義理チョコをもらいます。
グリコのメンタルバランスチョコ“GABA”です。
![]() | グリコ メンタルバランスチョコレートGABA<ミルク>スタンドパウチ 51g×10袋 新品価格 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BHGAL+EVU582+249K+BWGDT)
ストレスをおさえて欲しいからです。
ストレスがたまるとイライラして
彼女に対する言葉がどうしてもきつくなります。
ビジネスの世界、ストレスとイライラはつきものです。
無用なトラブルの原因となり
人間関係を危うくする恐れがあります。
感情的ならず、冷静でいる必要があります。
興奮しやすい人には、GABAは有効かもしれません。
グリコは、富山の薬売りのような
「オフィスグリコ」を展開しています。
なぜ、GABAのようなメンタルヘルスお菓子とか
飲み物を追加しないのでしょうか?
オフィスでの心理面に効果のあるお菓子や飲料が
あれば、人気になるのでは・・・・。
食べたり飲んだりすると、穏やかな気分になる。
明るい気分になる。
優しい気分になる。
カフェインなど、飲むと元気になるドリンク剤はあります。
その逆で、感情を穏やかにする食べ物や飲み物です。
オフィスでの人間関係を良くする食べ物・飲み物があれば
なにかと便利なのですが・・・。
それを手にしているだけで、その人の感情を表現する
サインの役割もはたしてくれます。
ぜひ、グリコさんにはストレス抑制効果のある
食べ物や飲み物を開発して欲しいと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image