新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年05月26日
洒落たトースターを求めて
だいぶご無沙汰しておりました。二ヶ月もの間日々の業務に追われてしまいなかなか更新出来ませんでした。やっと落ち着いてきたのでセレクトショップ「m.s.p」を開店します。
先日5年間我が家で活躍してくれたトースターがついに息を引き取りました。何をしてももうパンの焼けない身体になってしまった彼には泣く泣く引退をしてもらいましたが、さて後任はどうするのかと。
たかがトースター、されどトースター。
photo credit: Gustavo Minas via photopin cc
全ての物にはそれ相応の機能を授かってこの世界に誕生します。最近では一つどころか多機能は当たり前、どんどんハイスペックなニューエイジが誕生しています。
トースターも然りです。高額な物になれば焼き色までこだわれる物まであります。
さて、このトースター。最近家電製品が機能は勿論のこと外観デザインもどんどん進化していますが、トースターは意外とオシャレな物がないのです。
ただパンを焼くだけの物ですから、それはもう進化の余地はないのかもしれませんが、昨今のオシャレ家電で揃えたいキッチンの中で浮いてしまう可能性が高いです。
ということで私は今回これを選品してみました。
ビタントニオのvot1。
見た目重視です。はっきり言って。
ですが使っていくうちにどんどん愛着が湧いてきます。
特徴としては食パンを一気に四枚手掛けることが可能なのに意外とコンパクトサイズ。
更には温度調節機能も付いていますので料理が出来る方にはなかなか使える奴ではないでしょうか。
また受け皿は引き出せるのでお手入れし易い設計です。
そして何よりもオールステンレスのボディが美しいです。
まだ使用し始めて一週間ですが、特に不便な点はありません。強いて言えば使用中、また、使用直後はオールステンレスが裏目に出ます。つまり物凄い発熱しますので上に物置かないように注意する必要があります。
同様に食器棚に収納する際も前後左右に隙間が必要になりますので、サイズだけ見てピッタリ収納出来るぞ!と思った方は要注意です。
毎朝パンを焼く前につい眺めてしまう美しさを思うと良い商品ではないでしょうか。
先日5年間我が家で活躍してくれたトースターがついに息を引き取りました。何をしてももうパンの焼けない身体になってしまった彼には泣く泣く引退をしてもらいましたが、さて後任はどうするのかと。
たかがトースター、されどトースター。
photo credit: Gustavo Minas via photopin cc
全ての物にはそれ相応の機能を授かってこの世界に誕生します。最近では一つどころか多機能は当たり前、どんどんハイスペックなニューエイジが誕生しています。
トースターも然りです。高額な物になれば焼き色までこだわれる物まであります。
さて、このトースター。最近家電製品が機能は勿論のこと外観デザインもどんどん進化していますが、トースターは意外とオシャレな物がないのです。
ただパンを焼くだけの物ですから、それはもう進化の余地はないのかもしれませんが、昨今のオシャレ家電で揃えたいキッチンの中で浮いてしまう可能性が高いです。
ということで私は今回これを選品してみました。
ビタントニオのvot1。
見た目重視です。はっきり言って。
ですが使っていくうちにどんどん愛着が湧いてきます。
特徴としては食パンを一気に四枚手掛けることが可能なのに意外とコンパクトサイズ。
更には温度調節機能も付いていますので料理が出来る方にはなかなか使える奴ではないでしょうか。
また受け皿は引き出せるのでお手入れし易い設計です。
そして何よりもオールステンレスのボディが美しいです。
まだ使用し始めて一週間ですが、特に不便な点はありません。強いて言えば使用中、また、使用直後はオールステンレスが裏目に出ます。つまり物凄い発熱しますので上に物置かないように注意する必要があります。
同様に食器棚に収納する際も前後左右に隙間が必要になりますので、サイズだけ見てピッタリ収納出来るぞ!と思った方は要注意です。
毎朝パンを焼く前につい眺めてしまう美しさを思うと良い商品ではないでしょうか。
新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2014年03月19日
なかなか片付かない雑務を前に、私がしたたったひとつの心構え。
毎日毎日雑務に追われております。
そうなると何から手をつけて良いかわからなくなり、結局何もしていなかった。。
なんてこと、よくあります。
photo credit: sukhasana chair via photopin cc
先ず何をするべきか?冷静に見極める必要あり。
そんなこと誰だって分かるよ!って思いますでしょう?
そう、私だってそう思います。
でもこれが意外と出来ないんですよね。
何故か?
やらなきゃいけないことが増えれば増えるほど混乱します。
私は特に混乱するタイプなので、いつもこの症状に陥ります。
最近私が実践しているのはこれ。
順番に、一つずつ。
丁寧に。
実践というよりは心がけ。
何か事に当たる前に少しだけ間を置きます。
その際に今のことを想うだけです。
たったこれだけで物事の捉え方が少しだけ変わって見えてきます。
全ては自分の捉え方次第です。
さて、片付けていくか・・
そうなると何から手をつけて良いかわからなくなり、結局何もしていなかった。。
なんてこと、よくあります。
photo credit: sukhasana chair via photopin cc
先ず何をするべきか?冷静に見極める必要あり。
「片づけられない!」「間に合わない!」がなくなる本―ADHDタイプの「部屋」「時間」「仕事」整理術 新品価格 |
そんなこと誰だって分かるよ!って思いますでしょう?
そう、私だってそう思います。
でもこれが意外と出来ないんですよね。
何故か?
やらなきゃいけないことが増えれば増えるほど混乱します。
私は特に混乱するタイプなので、いつもこの症状に陥ります。
最近私が実践しているのはこれ。
順番に、一つずつ。
丁寧に。
実践というよりは心がけ。
何か事に当たる前に少しだけ間を置きます。
その際に今のことを想うだけです。
たったこれだけで物事の捉え方が少しだけ変わって見えてきます。
全ては自分の捉え方次第です。
さて、片付けていくか・・
たったこれだけのことで!仕事力が3倍アップする時間活用法―やるべきタスクをらくらくこなすシンプルな原則 新品価格 |
posted by 11LO at 05:30| LAST ORDER
2014年03月04日
たった2つの確認で人生の棚卸をしてみよう。
最近お店ほったらかしで身辺整理に勤しんでおります。
11LOです。
身辺整理と言うと何だか少しだけ暗い響きを感じるのは私だけでしょうか。。
もうすぐ春です。
自分の人生の棚卸をしてみませんか?
photo credit: chrismar via photopin cc
棚卸。
どんなお店にしろ、一度働いたことのある方ならご存知でしょう。
私はこの言葉が大嫌いでした。というか棚卸という作業が苦手でした。
当時はアパレルメーカーの商品管理部にいたこともあり、この棚卸は結構ビッグイベントなのです。
とにかく数が合わない。金額が合わない。
じゃあどこいった?誰もわからない。
この負の連鎖が必ずと言って良い程生じます。
その都度商品管理の責任を追求されるので、苦手だったのですが…
自分の人生にも棚卸が適用出来ないだろうか?
ふとこんな疑問が湧いてきたので、試しに実践しようということになりました。
先ずは
自分が所有しているアイテムを全て把握してますか?
自分が持っている服、下着からアクセサリーまで身につける物全てを把握出来ますか?
私もこの作業を始めるにあたって最初にぶつかった問題でした。
つまり自分が把握出来ない量の物を持っていたことです。
「把握」なんて言ってますが、要は忘れてたんですよ。すっかりと。
「ああ、こんなコートあったのか?」
「ここにいたのか、このニット」
とか、始めて30分以内に偶然の再会が3件ほど。これでは先が思いやられます。。
この過剰にある在庫、一気に処分します。
だいたい自分が忘れていたアイテムが今更出現したところでもう今のコーディネートメンバーには入れる訳がありません。
この勢いで靴からカバンからどんどん処分します。
photo credit: Thomas Hawk via photopin cc
物理的にすっきりすることでかなり気分が変わってくるかと思います。
そうしたら次はこれまでの人生(というと大袈裟なのでだいたいのダイジェストで良いです)を取り敢えず書き殴ります。
私の場合はざっくりとした履歴書を書くようなイメージで、学歴やら職歴を箇条書きしました。
更には結婚や子供が生まれたこと、引越ししたことなどを記入していくと自分の年表みたいなものが完成しました。
結局は棚卸というのは自分の中のありとあらゆる種類の「在庫」をチェックし、異常がないかを確認する作業だと思います。
自分の持ち物を全て把握し
自分の人生を俯瞰してみる。
たったこれだけのことですがこれで随分と計画的に前に進めるようになりました。
衝動買いも減りましたしね。
11LOです。
身辺整理と言うと何だか少しだけ暗い響きを感じるのは私だけでしょうか。。
もうすぐ春です。
自分の人生の棚卸をしてみませんか?
photo credit: chrismar via photopin cc
棚卸。
どんなお店にしろ、一度働いたことのある方ならご存知でしょう。
私はこの言葉が大嫌いでした。というか棚卸という作業が苦手でした。
当時はアパレルメーカーの商品管理部にいたこともあり、この棚卸は結構ビッグイベントなのです。
とにかく数が合わない。金額が合わない。
じゃあどこいった?誰もわからない。
この負の連鎖が必ずと言って良い程生じます。
その都度商品管理の責任を追求されるので、苦手だったのですが…
自分の人生にも棚卸が適用出来ないだろうか?
ふとこんな疑問が湧いてきたので、試しに実践しようということになりました。
先ずは
自分が所有しているアイテムを全て把握してますか?
自分が持っている服、下着からアクセサリーまで身につける物全てを把握出来ますか?
私もこの作業を始めるにあたって最初にぶつかった問題でした。
つまり自分が把握出来ない量の物を持っていたことです。
「把握」なんて言ってますが、要は忘れてたんですよ。すっかりと。
「ああ、こんなコートあったのか?」
「ここにいたのか、このニット」
とか、始めて30分以内に偶然の再会が3件ほど。これでは先が思いやられます。。
この過剰にある在庫、一気に処分します。
だいたい自分が忘れていたアイテムが今更出現したところでもう今のコーディネートメンバーには入れる訳がありません。
この勢いで靴からカバンからどんどん処分します。
photo credit: Thomas Hawk via photopin cc
物理的にすっきりすることでかなり気分が変わってくるかと思います。
そうしたら次はこれまでの人生(というと大袈裟なのでだいたいのダイジェストで良いです)を取り敢えず書き殴ります。
私の場合はざっくりとした履歴書を書くようなイメージで、学歴やら職歴を箇条書きしました。
更には結婚や子供が生まれたこと、引越ししたことなどを記入していくと自分の年表みたいなものが完成しました。
結局は棚卸というのは自分の中のありとあらゆる種類の「在庫」をチェックし、異常がないかを確認する作業だと思います。
自分の持ち物を全て把握し
自分の人生を俯瞰してみる。
たったこれだけのことですがこれで随分と計画的に前に進めるようになりました。
衝動買いも減りましたしね。
新品価格 |