2014年06月01日
オオカナダモの花
庭のメダカ鉢では、メダカのほかにも水草を育成しています。
種類は、室内の45cm水槽で育成しているような熱帯性のものではなく、国内で自生しているような種類がメインです。
一部、グリーンロタラや、ラージパール、アメリカンスプライトも、夏季限定で育成していましたが、アオミドロの浸食でほぼ壊滅状態です。
具体的には、
・フサモ(近所の川で拾った。消えたかと思っていたら、春先に復活してきました)
・カナダモ(同じく近所の川で拾った)
・オオカナダモ(同上。俗称アナカリス)
・マツモ(室内水槽から移植。なぜかバラバラになって枯れ気味)
あとは、抽水植物で、クログワイとオモダカを育成していましたが、冬を越せたのはクログワイのみでした。
で、こないだメダカの餌をやっていると、水面に白いティッシュみたいなのが浮いていました。
良く見ると、オオカナダモの花でした。
マツモ、オオカナダモあたりは水面上に花を咲かせるとは聞いていましたが、実際に見たのは初めてでした。
花からは種でも採れるのかな??
クワイ鉢は、本格的に葉っぱが伸びてきました。
球根を二つ植えたんですが、面白い事に、二つとも全く同じ形で成長してきています。
田んぼの土を使った底床へ植えこんだ水草類も、今のところ順調に成長を見せています。
グリーンロタラは、だいぶ芽が伸びてきました。
あと、植えた覚えのない草が芽を出してきています。
元々土に紛れていた水田雑草の種が発芽してきた模様です。
今のところ種類の特定はできていませんが、図鑑を見ると、アブノメっぽいです。
あまり茂られると、折角植えた水草類が浸食されるので、適度に間引こうと思います。
室内の水上葉育成ポット類は、株の巨大化が進んでいます。
CDケースのパールグラスは、株を増やすため、水上葉の茎を切って移植したんですが、1週間で根付き、成長を再開してきています。
あと、ラージパールグラスの水上葉を切り取り、45cm水槽内に実験的に移植してみました。
果たして上手く水中化できるか?
ちなみに、先日新規投入したバリスネリア・ナナは早速ランナーを伸ばし、増殖を始めています。
ラージパールともに、エビの食害が心配ですが、経過観察します。
あとは、最近気温がだいぶ上がってきたので、そろそろ冷却ファンの準備も始めようと思います。
にほんブログ村
水草 ブログランキングへ
種類は、室内の45cm水槽で育成しているような熱帯性のものではなく、国内で自生しているような種類がメインです。
一部、グリーンロタラや、ラージパール、アメリカンスプライトも、夏季限定で育成していましたが、アオミドロの浸食でほぼ壊滅状態です。
具体的には、
・フサモ(近所の川で拾った。消えたかと思っていたら、春先に復活してきました)
・カナダモ(同じく近所の川で拾った)
・オオカナダモ(同上。俗称アナカリス)
・マツモ(室内水槽から移植。なぜかバラバラになって枯れ気味)
あとは、抽水植物で、クログワイとオモダカを育成していましたが、冬を越せたのはクログワイのみでした。
で、こないだメダカの餌をやっていると、水面に白いティッシュみたいなのが浮いていました。
良く見ると、オオカナダモの花でした。
マツモ、オオカナダモあたりは水面上に花を咲かせるとは聞いていましたが、実際に見たのは初めてでした。
花からは種でも採れるのかな??
価格:350円 |
価格:880円 |
クワイ鉢は、本格的に葉っぱが伸びてきました。
球根を二つ植えたんですが、面白い事に、二つとも全く同じ形で成長してきています。
田んぼの土を使った底床へ植えこんだ水草類も、今のところ順調に成長を見せています。
グリーンロタラは、だいぶ芽が伸びてきました。
あと、植えた覚えのない草が芽を出してきています。
元々土に紛れていた水田雑草の種が発芽してきた模様です。
今のところ種類の特定はできていませんが、図鑑を見ると、アブノメっぽいです。
あまり茂られると、折角植えた水草類が浸食されるので、適度に間引こうと思います。
室内の水上葉育成ポット類は、株の巨大化が進んでいます。
CDケースのパールグラスは、株を増やすため、水上葉の茎を切って移植したんですが、1週間で根付き、成長を再開してきています。
あと、ラージパールグラスの水上葉を切り取り、45cm水槽内に実験的に移植してみました。
果たして上手く水中化できるか?
ちなみに、先日新規投入したバリスネリア・ナナは早速ランナーを伸ばし、増殖を始めています。
ラージパールともに、エビの食害が心配ですが、経過観察します。
あとは、最近気温がだいぶ上がってきたので、そろそろ冷却ファンの準備も始めようと思います。
価格:2,260円 |
にほんブログ村
水草 ブログランキングへ
【ペットの最新記事】
この記事へのコメント