アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
|
カテゴリーアーカイブ


プライバシーポリシー
<当サイトに掲載されている広告について>
 当サイトでは,第三者配信の広告サービス,Googleアドセンスを利用しています。 このような広告配信事業者はユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため,当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報「Cookie」(氏名,住所,メール アドレス,電話番号は含まれません)を使用することがあります。またGoogleアドセンスに関して,このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。


<当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて>
 当サイトでは,Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており,個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますのでお使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して詳しくはこちら,またはこちらクリックしてください。

2017年11月29日

独身者がお医者さんに頼らないで風邪を直す方法

b52e29cea7547cabcb843548d69d49ae_s.jpg

1.はじめに
 寒暖の差が大きくなってくると,風邪をひく人も多くなる,インフルエンザの場合はワクチンとかお医者さんに頼るしかないが,いわゆる普通の風邪,特に熱は無いけど体がゾクゾクするとか,ちょっとノドが痛いとか,一般的な風邪症状を独身者が金曜帰宅してから土日を利用して直す方法を紹介


2.風邪はとにかく早めの対応が大事
 インフルエンザならほとんどの会社は1週間程度休めると思うが,ちょっと風邪気味かなとか,なんだか寒気がするなあぁ,なんて状況じゃ普通は休めない,でもって無理しちゃうんだが,本格的にヤバイ状況になる前に,土日を利用(土曜日が休みでない人は有休利用)して体調をもとに戻そう


3.風邪対策は計画的な事前準備が大事
 金曜の夜から風邪対策に入るとして,事前に必要品の購入を済ませておこう,一度に全部そろえるのは時間的にも物理的にも大変なので,お昼休みや会社帰りとかに以下に書き連ねる食料品や薬等を水曜日くらいからチマチマ買い揃えておこう


4.風邪対策用の食品等を調達
 独身者は炊事を自分でやらなくちゃならないんだが,とにかく金曜の夜に帰宅してからは体が冷えるような水仕事等は極力避ける,そのために必要な食料,お総菜,冷凍食品,レトルト食品,インスタント食品等を買い込んでおいて,食事はそれで済まして水まわりの仕事をしないようにする

 お総菜なんかはトンカツなどの高カロリーの物を選ぶ,揚げ物なんかは冷凍しておけばかなり日持ちがするし,余ったら後日食べればいい,またビタミン補給のために野菜を食べた方がいいが,水さわりしないでいいようにカット野菜を利用しよう(カット野菜は消費期限に注意)

 カット野菜にビタミン期待するのは,ちょっと無理という意見もあるが,食べないよりマシだし,風邪薬飲むと便秘になりやすいので,できるだけ食物繊維を摂取して便秘を回避,飲み物はポカリスエットや野菜100%のジュースを準備,さらにマルチビタミンやニンニク等のサプリも購入しておく


5.風邪対策用の薬剤等を調達
 次はドラッグストアでユンケルと風邪薬を購入する,ユンケルはそんなに高いヤツでなくていい,当方は「ユンケル黄帝L」を特売日に3本880円で購入して冷蔵庫に常備してるが,とりあえず手頃なユンケルを3本ほど購入しよう,価格が高いユンケルはそれなりに効果も高いという声もある

 風邪薬は症状と自分の好みで選べばいいが,当方はベンザブロックプラスの錠剤を利用してる,ベンザブロックプラスは症状に合わせて3種類ある,鼻関係は黄色,のど関係はグレー,熱関係はブルーのパッケージである,錠剤とタブレットがあるから症状に合わせて好みの物を購入する


6.風邪対策1日目(金曜日の夜)
 仕事から帰ってきたら,熱が無ければ風呂なりシャワーを浴びる,土日は寝たきりで過ごすんで,可能ならシャワーくらい浴びた方がいい,夕食を済ましたら,ベンザブロック飲んで床に入る,就寝時間まで時間があっても,寝床の中で暖かくして過ごす,で,早目に寝る

 お酒が必要な人は体が冷えるビールや発泡酒などは避けて,日本酒の熱燗,ホットウィスキー,焼酎お湯割りなどを飲んだ方がいい,お酒はアルコール分解するのに相応のエネルギー使うから,あまり飲み過ぎるのは良くないが,体も温まるし多少はいいことにしよう


7.風邪対策2日目(土曜日)
 朝食とったらユンケルとベンザブロックを飲んで寝床にこもる,とにかく体を冷やさない,暇つぶしはスマホでもテレビでもラジオでも雑誌でも各自好きな物を選択のこと,とにかく寝床にこもって保温と休養を優先,昼食を取ったらベンザブロックとサプリを飲んでまた寝床にこもる

 食器洗いとかしなくていいように,キャンプなんかで使う使い捨て紙容器を利用すればそのまま捨てられる,食器を使う場合は後で洗わなくていいようにラップしてから使うという手もある,なお途中のどが渇いたらポカリや野菜ジュースを飲むようにする

 寝床でゴロゴロしてると,ぐっすり寝てしまうこともあるだろう,これは悪いことではない,体が休息を求めていて,それに対応しただけだから,気にする必要は無い,この時に寝汗をかいてる場合があるんで,その場合は面倒でも少なくとも下着は着替えよう

 夕食を食べたらベンザブロック飲んで寝床にこもる,とにかく体を保温して体力回復を図る事に専念する,お風呂やシャワーは我慢する,日中ほとんどゴロゴロしてるわけだし,場合によっては寝てたりするんで,寝付きにくい場合もあるだろうが,とにかく寝てしまおう


8.風邪対策3日目(日曜日)
 土曜日と同じ事を繰り替えす,もう寝ることに飽きてしまってるが,とにかく体を休める,この単に横になってるだけというのは実際やるとかなり苦痛だが,我慢してやり遂げる,スマホとかポチポチやる時は肩が冷えると肩こりになるので注意,目の使いすぎは良くないから休み休み利用しよう

 金曜日からまじめに寝床生活しとけば,普通の風邪ならだいたいこれで直るはず,日曜の夕方にはだいぶ体力も回復してるはずだから,寒気がしたりとか特に異常が無ければお風呂も大丈夫,もし不安なら手足や顔を洗うだけにとどめておこう


9.おわりに
 そこそこ基礎体力のある年代の人ならこの方法で回復すると思うが,寝てても逆に熱が出てきたとか咳がひどくなったとか,食欲が無くなってきたとか,症状が悪化してきたと感じたら,月曜には有休取ってお医者さんに直行することをお薦めする 

 インフルエンザでない普通の風邪は,簡単に言えば体が疲れて体調不良の時に,寒さ等に対する体の調節機能の低下や,ウイルスやバイ菌等への免疫力が落ちてる状態だから,高カロリーの食事や体の保温や休養等で,これらの機能を正常に戻そうということ,まず体を休めることを最優先に考えよう
スポンサーリンク




2017年04月27日

禁煙成功体験談−私はこうしてたばこをやめた!

禁煙セラピー.jpg


1.はじめに
 学生時代から延々と数十年,毎日30本前後,飲み会になると4〜50本を吸ってきたタバコだったが8年ほど前にキッパリやめた,禁煙するぞっ,て決めてから8年間,その後1本も吸ってないから禁煙成功と言えるだろう

 そのノウハウなのだが,まず上記の本アレン・カーという人の禁煙セラピーという本を読んだ, 副題がすごい,読むだけで絶対やめられるというんだから,まあ,それでやめられりゃ苦労はないわな,ってな感じだけどね

 内容は要するにタバコはなかなかやめられない,禁煙は難しい,という先入観や固定概念を捨てなさいということ,それが延々と書いてある,とりあえずコレを手に入れましょう,オークションとかブックオフなんかで数百円で手に入るんで,動機付けのために,まずコレを読むことをおすすめする

 そして,私の取った具体的な禁煙の手順や方法は以下のとおり(各自でアレンジして禁煙に挑戦して欲しい)


2.禁煙開始日の設定
 (1) 禁煙を始める日を新年度の始まる4月1日にした
 (2) 気分も改まるし禁煙して何日目だなとわかりやすいという点からである
 (3) 結婚記念日とか,誕生日とかもいいかもしれない


3.同僚とかには禁煙したとか言わない
 (1) よく禁煙本なんかで禁煙を公言しましょうとか書いてあったりするが言わない方がいい
 (2) 喫煙者はあなたを喫煙仲間に引き戻そうとする,それが上司とかなら最悪である
 (3) あれ?タバコ吸わないの?とか言われたら,のどを痛めてとかなんとか言ってのがれる


4.ガムやあめ玉などは使用しない
 (1) こういうものは要するに形を違えてタバコを吸ってえるのと同じこと
 (2) 心理的にはタバコに依存してるのと同じ


5.家族には禁煙を公言して励ましてもらう
 (1) 禁煙するから協力してほしいと家族や恋人などあなたを大事に思ってる人にお願いする
 (2) 一日吸わなかったらほめてもらうとか,とにかく禁煙してることをほめて貰う
 (3) 禁煙が良いことだと暗示をかけるには効果がある


6.自分に褒美を出す
 (1) 1日禁煙できたら自分にご褒美を出す
 (2) 晩酌のお銚子1本増やすとか欲しかったCDを購入するとか禁煙が喜びに結びつくようする
 (3) パートナーが居れば夜のサービス奮発してもらうというのも有りかも


7.その他
 (1) 禁煙を始めるのは飲み会の少ない時期を選ぶ
 (2) 起きてると口寂しくなるので早く寝てしまう
 (3) ネットの禁煙サイトなど見て禁煙成功談など読むと励みになる


8.禁煙セラピーの活用法
 (1) 結構退屈だけど,とにかく最初は読み進める,私は2日で読み終わった
 (2) これは納得できるとか気に入ったフレーズの部分には付箋を貼っておく
 (3) 本は終始持ち歩き,めげそうになったら付箋の部分を読むようにした
 (4) 仕事中はその付箋部分をコピーしたものを持ち歩いていた(お守りみたいな心理効果)
 (5) 一週間くらい経ったとき,再度全てを読み返した


9.まとめ
 なんと言っても私が納得したのは以下のことが,タバコ推進派,あるいはタバコメーカー等の宣伝文句だということ。
 (1) タバコには依存症がある
 (2) タバコをやめるのは難しい
 (3) タバコをやめると禁断症状がでる

 上記のことはまやかしである,依存症なんて無い,禁断症状ってのも無い,そうなるものだと何度も何度も聞いて学習してしまっているので,実際そうなってしまうんだが,これは洗脳である,深層心理にそれはウソだよと再学習させその洗脳を解けばいいのである

 口寂しいのは最初の3日間だけ,先ほど禁煙開始を4月1日と書いたが,厳密には3月31日である,これにはワケがあって,この年の4月1日は日曜で,私は土曜日も休みなので,4月2日は有休をもらい3連休にしたのである,つまり禁煙の難しい3日間を自分の好きなことをして気分を紛らそうとしたわけ

 これはけっこう良かった,なんでもいいので3日間自分の好きなことをやりストレスを持たないようにする,出勤するとどうしても仕事でいらいらして吸ってしまいそうだったし,当時の職場は上司も含めヘビースモーカーが多く,禁煙しようとすると足を引っ張られるような雰囲気だった

 私は本当にこの本だけで禁煙できた,ある意味この本に洗脳されてしまったと言って良いだろう,たぶん,ここまで私の体験記を読んでも,本を読むだけでタバコをやめられるなんて,単なる本の売り上げのためのうたい文句でしょと思う人が多数だろう,私もそう思っていた,でも本当にこの本だけで禁煙できた人間が実際存在するということは励みになろうかと思う

 まあ,気楽にいけばいいのである,タバコ吸わなきゃ良いだけななんだから(笑),車の運転覚えたり,仕事で対外的な折衝したりするより,ず〜っと簡単なこと

 みなさんの禁煙成功をお祈りする

禁煙セラピー.jpg

スポンサーリンク




2017年04月18日

糖質制限によるダイエット<効果と弊害>

糖尿病.jpg

1.はじめに
 2年ほど前に検診で糖尿病の限界値付近ですよと言われ,食事制限というか食事のカロリー制限を宣告された,糖尿病になってしまってるわけでは無いが,このままではかなりヤバイですよと医者に脅されて保健指導等を受けた

 で,そのカロリー制限された食事を食べてると,当たり前だがおなかが空く,常時たまんなく空腹状態,エネルギー不足で脳味噌もよく働かないしやる気が出ない,いつも,ホントにおなかが,グー,グーって鳴る

 こりゃたまらんということでいろいろ調べたら,糖質制限という方法があるってことにたどり着いた,糖質を制限した食事なら,総カロリーなんて気にしない,これでどんどんダイエットできるってヤツ,糖尿病の対策にも応用できるということなので,実際にその糖質制限という生活を始めてみた


2.糖質制限の実施
 主食の白米は麦ご飯に変えてうどんやそうめんのような糖質(デンプン質)は避けて小麦粉も全粒粉のものに変えた,総菜は食物繊維の多いものを中心にした

 また,ありとあらゆる口に入れる物はGI値の低いものを積極的に活用するようにした,野菜であってもGI値の高いジャガイモとか人参とかは御法度,お菓子なんかは一切食べない,もちろん間食等はゼロ,こういう生活を約1年続けた


3.糖質制限を1年続けた結果
 ダイエット効果はすごい,痩せる,確実に,運動とかはまったく何もしてないのに,1年ちょっとで65kgの体重が57kgに低下,腹回りが83cmから75cmに減少,体脂肪も20くらいから13とか14までおちた,ズボンなんかほとんど買い換えた,こりゃもうすごい効果である

 ちょっと落ち過ぎたので現在は多少ゆるめてるが,おかげで検診で引っかかることも無くなったし,ヘモグロビンA1Cの値も境界値から正常値になった,体重は60kg,体脂肪率16〜17をキープ

 しかし,まったく運動とかしなくて,食い物から糖質を省くだけで,こんなに体重を落とせるなんて,すごいと言えばすごい,注目されるはずである,私は糖尿病対策で始めた糖質制限だが,ダイエットには,効果絶大と言える


4.糖質制限による弊害(その1)
 糖質制限は短期間で痩せることには効果があるが弊害や副作用が有ることも知っていた方がいい,一つは極端な寒がりになるという弊害が現れた,これは,なんでそうなるのか考えればすぐ解る,エネルギーとして使う糖質が供給されないから,体内にある脂肪を使ってエネルギーを作り出すわけで,どんどん脂肪が消費される,まあ,だから痩せるというか,ダイエット効果が有るわけだが

 皮下脂肪とかの蓄えをドンドン使ってしまって,物理的な断熱材が減るから寒がりになるし,また寒いときに脂肪を燃焼さして熱を作り出すのに,その燃料が減少してるわけだから,そりゃ寒い!


5.糖質制限による弊害(その2)
 もう一つの弊害は,肌がカサカサになる弊害が現れた,糖質を制限したら,なんで肌カサカサになるのか,その仕組みとか因果関係とか,はたまた単なる個人的現象なのか,まったく理由がわからないのだが,上に書いた脂肪分が減少することと関係があるかもしれない

お肌.jpg

 正真正銘のおっさんのテカリ顔がカサカサになっちゃった,で,しょうがないからファンケルの男性用乳液とか,ニベアのハンドクリームとか愛用することになった,女性が甘いもの(糖質)を好んで食べるのは,お肌のカサカサ防止を本能的にやってんのかな


6.糖質制限時の甘味調味料
 特に和風の料理なんかはみりんを使うレシピが多いんだが,あれって,すごい血糖値上げそうだってんで,これまで,そういう場合は黒糖粉なんかを使ってたんだが,これが大間違いの大チョンボ,ちゃんと調べてみたら,みりんってGI値が意外と低いんである,見直したぞ,みりん!(GI値は下表参照)
 ------------------------
 氷砂糖   110
 粉砂糖   109
 上白糖   109
 三温糖   108
 黒砂糖   99
 水あめ   93
 はちみつ  88
 本みりん  15
 ------------------------
 いやはや勉強不足だった砂糖類に比べたら遙かに低いGI値である

みりん.JPG


7.おわりに
 糖質制限を続けたらダイエットに効果は高いが,上に書いたような弊害もあるのであまり極端に走るのは,なにごとも良くないということだ,私も現在は多少制限を緩めたので寒がりやお肌のカサカサなどは問題なくなってきた

 現在,ごはんは麦ご飯で130g,パンは自家製全粒粉パン,焼きそばやうどんなんかの麺類も麺を半分にして,その代わり野菜類や豆腐,こんにゃく,納豆,海草類等で腹をふくらましてる,あと意識して繊維質の多い食品をとるようにしてる

 去年,糖質制限ダイエットの第一人者として知られる,ノンフィクション作家の桐山秀樹さんが61歳で亡くなった時,糖質制限が危ないとかいう意見もたくさん出てきたが,まあ,死に直結するかどうかは分からないけど,やり過ぎが良くないことだけは,自分の経験からも確かである,糖質制限ダイエットは,ほどほどでも効果有るので,決して極端に走らないように注意しよう
スポンサーリンク




2017年04月02日

たむしに効果の高い市販薬

キャプチャ.JPG

上の図のような「たむし」が
両足に何カ所もできてしまった
最初はオロナインがあったので
効能書きにたむしやいんきん等も
あるし,これでいいやって塗ってたんだけど
一向によくならない

しょうがないので
以前水虫の時に使って効果高かった
大正製薬の「ダマリングランデX」の
クリーム製品を買ってきて塗ってみたが
1本使い切ってもあまり症状が改善しない

今度はネットでググって
久光製薬のブテナロックVα クリーム
って製品がよさそうということで
購入して使ってみたが

これは,はっきり効果があった
赤くなってた部分が少しずつ
色が薄くなっていくのがわかる
で,即1本使い切っちゃった

この薬に行き着くまでに
あちこち飛び火しちゃったんで
今日は2本買ってきた

しかしタムシってしつこいね
少なくとも2〜3週間は薬塗り続けないと
効果が見られないからさ
まあ水虫も一緒だけど

たむしに悩んでる方はお試しあれ
製品画像はコレね
ドラッグストアなら大抵置いて有るはず

vuキャプチャ.JPG


【たむしになった原因】

なんでタムシになったのか
自分なりに考察してみた

2月がとても寒かったので
毛布をかぶるだけじゃなく
下にも敷いて寝てたんだが
当方は汗かきなので
これで蒸れてしまった
ことが一つ

通常毎日シャワーを浴びてるんだが
今年は四十肩で服の脱ぎ着が
面倒になってちゃって寒いときは
2日に1度とか3日に1度とズル
したことが一つ

ず〜っとぐずついた天気が続いて
なかなか布団が干せなかった
ことが一つ

同じ理由でシーツや布団カバー等の
洗濯や交換の頻度が落ちてた
ことが一つ

同じ理由で部屋の換気等が
おろそかになってた
ことが一つ

まあ上記の要因が重なって
発症したんだと思ってる
要は不潔にしてたってコトだね
カビの一種だから当然の帰結だけど

要は横着した自分の責任です

スポンサーリンク




2017年03月31日

国民健康保険の加入方法−手続きはとても簡単

キャプチャ.JPG

3月末で今持ってる保険証の
有効期限が切れるので
今日(3/31)国民健康保険への
加入手続きに市役所に行って来た

以前手続きのやり方聞いたときに
前に加入してた保険の
「資格喪失証明書」が3月末に
届くから,それを持って手続きに
きてくださいってことだったが

その証明書が昨日来たので
今日の手続きになったわけ

で,その「資格喪失証明書」と印鑑を
持って市役所で手続きしたんだが
ものの5分で手続き終わった

加入申し込みのA4用紙一枚に
住所とか名前とか電話番号とかを
記入して,押印して渡すだけ
身分証の確認が必要だったので
免許証を提出する
ちなみに手続き自体には
手数料とかはまったく必要無い

郵送で4/3に発送することになるそうな
こういうお役所の手続きってイロイロ
ややこしいんだよなぁ,って先入観があるから
すごく簡単に済んでちょっとビックリ

だいたいの保険料の金額が
知りたかったら税務課で教えて
くれると言うことだったが
早く聞いたから安くなるわけでもなかろうし
そこは割愛した

-------------------------------
<保険証が届いた>

下の図のような保険証が4/5に届いた
3/31に手続きしたから意外と早かった

保険証.jpg

ここで初めて知ったんだが
この保険証の有効期限は7/31までってこと
国民健康保険は7月が始まりになるようで
保険料の納期は年8回で各納期限は次のとおり
第1期  7月31日
第2期  8月31日
第3期  9月30日
第4期  10月31日
第5期  11月30日
第6期  12月31日
第7期  1月31日
第8期  2月28日(うるう年は2月29日)
こういう仕組みとか全然しらなかったよ

それに市役所が窓口になって発行してて
ネットで調べたら,各自治体で保険証の様式も
ちょっとずつ違うんだね

う〜ん,初めて知った

スポンサーリンク