アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
マメマメさんの画像
マメマメ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月29日

(^^)/


新年明けましておめでとうございます。



昨年は大変お世話になりました。

こんな気まぐれブログを気にかけてくださってとても嬉しいです。




今年もどうぞよろしくお願いいたします。




抜けていたりして無礼があったらお許しくださいね。




昨年はトルコだけでなく、

日本の数多くの方々にトルコ料理教室に

お越しいただき、とても感謝しております。

ご紹介してくださった方やご友人をお連れくださってありがとうございました。




生活に追われてゆっくりブログをアップする余裕がなく恥ずかしいです。

いつになったら落ち着くんでしょ。

今年はもう少しマメにアップ出来たらと思います

回もイベントは都合が合えば参加させていただきますが、色々な仕事を掛け持ちしているので不定期参加です。

こう書くとキャリアウーマンみたいですが、

全くそうではなく、ドタバタしているんです。




鶏めしなどのご予約もお待ちしております




2020年01月26日

発表している表向きの内容

誕生日誕生日ケーキ




まさかの試験




別に受けなくても良かったんだけどねアセアセ

箔をつけるために興味本位で申し込んでしまったもやもや




落ちる前提なのでこそっと自費で行く予定で、試験日のみ分かった時点で飛行機のチケット取ったから、時間にかなりの余裕がタラー

その後、上司が『研究費余ってるから、なんかなーい!?』と言ってきたので、ダメ元で『この試験の交通費〜』と言ったらあっさりOKが出てしまいポーンポーンみんなにバレてもーた滝汗







今回は試しにとう事を強調し、開き直って東京へ口笛




時間があるので長崎では食べれない南インド料理屋さんへ
まぐろの中おち…380円
ビールとこれでお腹一杯。有り得ないボリュームです。
さらに写真は撮らなかったけど、シメザバもオマケしてもらいました!

そして…
牡蠣ヽ(^0^)ノ大将が一個おまけしてくれた!それ+さらに一個蒸し焼きも!!

最近、新たに発見したこのお店。

常連になりそう(;¬_¬)いや、なるな(笑




2020年01月17日

始まりました!

梅雨があけたねー。


すげーあちぃ。

とうとう、エアコンに手を出した我が家です。



あ、今日は・・・取材。


余裕ぶっこいてます(爆)。


さくっと・・・更新。



夏になると・・・よく目にする、


「冷やし中華はじめました。」

ぶっちゃけ、


あんまり好きじゃなくって(爆)。


紅ショウガやらハムやら、錦糸卵やら。




テンションあがらん女です。


(好きな人すまない。)



以前・・・本家で、変わり冷やし中華ということで、




ご紹介したところ・・・かなり好評で、


おかづまみ本では、
ピリ辛バージョンをご紹介させていただきました。



こちらでも、詳しくご紹介
2人分よー。)

・三つ葉 1/2わ (ざく切り)
・おくら (ボイル) 3つ  (ななめにカット)
・ミョウガ 2つ (縦半分で、ななめスライス)
・小ねぎ 適量
・かいわれ 1/3
・きゅうり 1/2本 (縦半分で、ななめスライス)

・しゃぶしゃぶ用豚肉 150g〜200g(←お好み。)


豚肉は・・・お好みで甘辛く煮ましょう。

(私は、豚肉200gで、醤油大さじ2・みりん大さじ2・日本酒大さじ2・砂糖大さじ半分強



2020年01月12日

only my...

当は新そばの時季に行ければ良いのかもしれないが、国の重要無形文化財に

指定されている那須烏山市の『山あげ祭り』の見学を兼ねて行われている。


ソバリエSさんのお蔭で「青春18きっぷ」に便乗させてもらい在来線に一時間半

乗って宇都宮駅に。

ここで他のメンバーと合流して烏山線に乗り換え、40分乗車で烏山駅に到着。

この烏山線では「ACCUM」という新型車両に乗ることができた。

烏山線は非電化区間であるが、この車両にはパンタグラフが取り付けられており、

架線の有る区間でパンタグラフを上げて電気を蓄え、非電化区間ではパンタグラフ

を下げて逐電した電力で走る(終点の烏山駅には充電用の架線が設置されている)。

新型で珍しい車両のためかカメラを向ける人も多い。
烏山駅から迎えのマイクロバスに乗り、八溝そばサロンの『梁山泊(りょうざんぱく)』へ。

担当に分かれて昼食の準備にかかる。

自分は蕎麦打ち組で八溝そばの粗挽きを1.5kg打つ。

粗挽きは苦手という意識があるが、やはりうまく打てず、出来の悪い仕上がりで

参加者には申し訳なく思う。

食事の準備が終わってから再びマイクロバスに乗り、和紙会館と島崎酒造の洞窟

酒蔵を見学して山あげ祭りの会場に到着。
全麺協主催の『日本そば大学・神戸須磨学舎』に参加。

3連休初日で満席の新幹線で新大阪に。新大阪から在来線に乗換えて

須磨海浜公園駅で下車。

徒歩で海岸に出ると、白い砂浜が広がり美しい風景が広がり、まさに

リゾート地のような雰囲気だ。でも今日から3日間、そば関係の講習会だ。

会場の『シーパル須磨』に着くと全国から300名以上の参加者が集まっている

主催者挨拶の後、講習会が始まる。主な内容は以下の通り。

・そばの栄養学

・昆布の魅力と食文化

・鰹節のちから

・機内地域におけるソバ属花粉の分布の変遷

・日本一のそば生産地 幌加内町の取り組み

・美味しい蕎麦作りの科学

・段位認定者の地域振興の役割

・段位認定制度が目指す「そば道」とは

夜は懇親会や上級技術者による模範そば打ちが行われ、様々な方々との

情報交換をすることができた。

また全麺協設立の「そばを通じて地方の振興に寄与する」という主旨も改めて

心に刻むことができた。

三連休最終日、再び須磨海浜公園駅から新大阪駅に出て新幹線で夕方帰京。




家庭菜園にもいい

本州から友達が段ボール1箱分送ってくれた自家栽培ものなので、
かっちんかっちんに固い状態でやってきました。
昨年は自然熟成させましたが、今年はいろいろお試し中。

よく聞くのは、リンゴを一緒に入れると早く追熟する、というもの。
エチレンガスを発生し、熟成を促してくれるのだそう。
ただしフジはダメで、ジョナゴールド、玉林、津軽はOKだとか。
ご近所で安売りしているのはフジ系ばかりなので、
同じ効果があるというバナナを一緒に入れてみたのが上の写真。

あと、キウイに1個だけ傷をつけておくと追熟しやすい、
との情報もあったので、それも試しておりますが、
今のところ、バナナバージョンも傷バージョンも、
はたまた何もしないバージョンも、劇的な差はないままに
ちょっとずつ柔らかくなってきているような…。

雪が積もってしまったので、先週のうちにあわてて掘り起こして回収。
小ぶりの品種ですが、歯ごたえしゃっきり。
葉っぱも立派で、炒め物に重宝しております。

畑にはまだ葉物やイタリアンパセリが残っているのですが、
昨日降った2度目の雪に覆われて、もはや救出不可能。
おそらくこのまま根雪になってしまうでしょう。
悔やまれるのは、コリアンダーの種をとり忘れたこと!
ああ、もったいない。

畑が終わっても、やることはまだあります

霜がおりないうちに残り少ない作物を徐々に収穫。
シソはもう花穂が出てしまったので、そろそろおしまい。
モロッコいんげん、トウモロコシ、ゴーヤ、ルッコラもあと少々。
まだしばらく大丈夫そうなのは、レタスとイタリアンパセリ。
最後に収穫することになるのは、ただ今生育中の秋まき大根。
トマトが終わってしまったら一気に色が地味に。

なにしろ突然の冬。最低気温3度だそう。
なぜいきなり10度も下がるんだか!?
道行く人はコートにマフラー、毛糸帽にマスク姿。
つい先日まで春みたいな格好してたのに
なぜ段階を踏まずに一気に冬服!?
いえ、北海道の冬服はここから段階を踏むのでした。

この寒さでゴーヤの葉が一晩で縮んでカリカリに。
それでもまだ6個ほど実をつけている。
東京では西日が強すぎてすぐに熟れてしまい、
オレンジ色のふにゃふにゃゴーヤになってしまったものだが、
こちら北国産ゴーヤは引きしまった固めの実。
しっかりした歯ごたえと苦みがあって
ゴーヤチャンプルーにしておいしくいただく。
 
…けど、なんだか気分が出ない。
暑い暑いと言いながら暑気払いのパワーフードとして
真夏に食べるのがゴーヤではなかったか!?
こんなに寒い時期に食べるのは初めてかも。



2020年01月11日

将来に向けての戦略を立てていきましょう


こういうものにミノルタV2の姿があるのもうれしい。展覧にはいろいろなものが展示されていましたが,カメラ関係では(図録より)
セコニック露出計 10台,8ミリ映写機 2台,8ミリ撮影機 2台
ミノルタ オートワイド,V2,V3,ユニオマット I,ハイマチック 他 8ミリ撮影機 6台(ミノルチナ8 あり)
ゼンザブロニカ D 試作機,市販機
他に,三菱鉛筆uni のパッケージもありました。これは1958年のものなので,私の小さい頃,ブルジョアの子がケースを筆箱代りに使っていたのはHi uni のものだったか。

秋岡芳夫さんの仕事は多岐にわたっていて,わたしなどの紹介できるものではありませんが,上記のカメラ関係のデザインは「1953年に3人(*金子至,秋岡,河潤之介)で工業デザイングループKAK(カック)を秋岡家の敷地の一角に立ち上げ。」,そのKAKによるもの。その場所が目黒区にあった(今もDOMAの名である)ので目黒美術館で開催されたのでしょう。「カメラに関しては,秋岡が1953年にいち早くリンホフを購入しているなどKAK3人全員がカメラ技術に独特の思想を持ち,撮影,現像まで完璧にこなしていた。・・・セコニックとの仕事の実績からメカニズムに強い工業デザイン事務所と評され,その仕事が千代田光学精工のミノルタや丸正自動車製造のライラックへの仕事につながっていく。」とのことです。

会場の一角には秋岡さんの使っていたカメラ,KAKでデザインしたカメラではありませんが,も展示されていました。なお「初めてミノルタ(*ママ)が外部デザイナーに依頼した最初のデザインとなった[「ミノルタオートワイド],・・・[ミノルタV2]は秋岡がデザインを担当し1958年に販売開始。」,「・・・ミノルタのロゴ(1958年から1980年まで,22年間も使われた),ケースなどカメラ以外,今でいうCI計画と見られるデザインにも丁寧に取り組んだ。」とのことです。ロゴは「工業レタリング」の分野のもの。「秋岡は・・・ライツ社のライカの機械彫刻文字の美しさをよく挙げている。」由。さらに「KAKの面々は,こうした機械彫刻を行う中小企業とのコミニュケーションも大事にしていた。」,軍艦部のメッキの質は関東の方がよいとどこかで読みました,この時期からミノルタのカメラの軍艦部は関東で作られていたのでしょうか?

会場に掲げられた年譜に「1964年 ミノルタSR7」とありました。やはりミノルタデザインの極北は,このnew SR-7(発売年は1965年)と思います。

画像2 new SR-7



2020年01月09日

パンケーキ

Oweh oweh oh oh, oweh oweh ai, oweh oweh oh oh
Party till we die
Oweh oweh oh oh, oweh oweh ai, oweh oweh oh oh
Party till we die

先月10月29日にハロウィンパーティをしました♪


中学生のお手伝い7名のみなさん
Trick or Treatのお菓子配りのおうちの方々
付き添いのお母様方
お菓子やジュースの差し入れ等
そして
参加してくれた30人の子供達♪
皆さんのお陰で
今年も楽しいパーティとなりました!

沖縄は下の名前で呼び合う習慣があり、先生も下の名前、生徒も下の名前、あれっ、苗字はなんだっけ?みたいな(笑)

いまは、すっかり慣れました
ペットのミニレッキス(うさぎ)のラムネちゃんについてや

週末、往復4時間かけて行く東村での家庭菜園(というか、畑)

日々の生活で感じる幸せなことや、不思議だなぁとかんじることなど

色々とおしゃべりしたいと思います。



どうぞおつきあい下さいませ




記念すべき第1回は




2020年01月03日

いつでも走り続けるジャストナウ

しっかりと入荷した豚骨スープはトロミすら感じさせる甘みのあるもの。
以前より濃厚になった印象です。
これは美味いスープなのよ。


ゴワゴワした太麺が力のあるスープを受け止めます。

もやしって何て相性がイイんだろ。


ニンニクともあいまって美味さ爆発!
箸が止まりません。
ムシャムシャ喰らいます。



ニンニクの力だけじゃないのよね。


やはりスープが美味くなけりゃ、いくらニンニクを入れてもダメなのね。




店内は右手に厨房付きのカウンター、
左手に小上がりを設けています。
ワンピース好きのようで、
フィギュアや手描きの絵が飾られています。



ランチメニューはこちら



西部地区じゃ満たされることのない味。
ラーメン各種が¥370ってのは安いね。


レギュラーメニューは種類が多くて、
ネーミングが気になるものや、
食べてみたいものも多いわね



愛はどこから

ラーメン(500円)とBセット(小飯、小ホルモン)(240円)を食しました。

スープはとんこつ。
油がこってり。

麺は極細。
チャーシューはぷるんとやわらか。

基本的に変化ないですホルモンはニンニクの甘だれが効いてます。

せっかくラーメンはあっさりを選択し、ニンニク入りを避けたのに、ホルモンにニンニクが使われていました。

このお店は京都府は京都市のそば店です。

宝来そば(2160円)を食しました。

5段に盛られたそばをいろんな薬味などのトッピングでいただきます。

中でもぷりっぷりの海老がとても美味しかったですサイドメニューを注文するとどうやってもニンニクからは逃げられなさそうです
さて、今回は特製ラーメン(800円)、ギョーザ(250円)を食しました。

スープは醤油。
油が程よくコクがあって抜群に美味しいです。

麺は中細ストレート。
サクサクっと、すっと入っていきます。

チャーシューはプリっとした焼豚系。

バランスが抜群。

ギョーザはこちら。のラーメン店です。

チャーシューメン(630円)を食しました。

スープはとんこつ。
油が程よくてかなり食べやすいです。
またコクもあって美味しいです。

麺は中細。サクサク。
チャーシューは焼豚系で脂も乗っていて肉汁じゅわっと噛みごたえがあってかなり好きです。

北九州市



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。