アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
<< 2008年09月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
リンク集
https://fanblogs.jp/kk1/index1_0.rdf

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2008年09月20日 Posted by at 17:50 | 靖国 | この記事のURL
日下公人語録7
靖国神社の遊就館(略)の歴史記述をめぐってアメリカの議会や政府関係者から"懸念"が表明されると、「未熟な反米史観を正せ」というような意見がすぐさま日本国内の親米派から出てくる。言うまでもなく、アメリカ合衆国は先の大戦において日本が戦った相手である。靖国神社に祀られている英霊の多くは、アメリカを敵として戦い斃れた人たちであり、その慰霊は、そのまま先の戦争における日本の大義をわが国の歴史の大きな一章として確認する行為ともなる。 そもそも靖国問題で議論すべきは、いわゆるA級戦犯の扱いなどではない。中国や韓国、旧敵国であるアメリカや国内左派への"配慮"なのか、靖国神社を「図らずも犠牲となった人々を慰霊」し、「平和を祈念する施設」と言う人がいるが(略)、このような欺瞞はやめるべきである。 靖国神社は国の危機に臨んで命を投げ出した人々を慰霊するとともに、顕彰し、国と民族の永続のために日本人は戦う意志があるということを示す神社である。そうした性格を持つがゆえに、中国や韓国はそこに日本人の独立の意志を感じとって、総理の靖国参拝に執拗なる"抗議"を繰り返す。またそうであるがゆえに、総理は日本の国防のために堂々と参拝をしなければならない。

山アメリカに頼らなくても大丈夫な日本へ―「わが国」の未来を歴史から考える

2008年09月20日 Posted by at 17:38 | 外交 | この記事のURL
日下公人語録6
他国とことさらに揉め事を起こす必要はないが、自国の品格や名誉を守るためにあえて摩擦を恐れない、孤立を恐れないという姿勢は、自立した国家の要件である。その意味で再び「靖国」の問題に戻って考えてみると、日本がその独立、自立を維持するために対峙しなければならない相手は中国・韓国・北朝鮮だけではないことがわかる。実は最大の同盟国であるアメリカもまた、日本にとって「友好」の言葉で括ることができない存在である。

山アメリカに頼らなくても大丈夫な日本へ―「わが国」の未来を歴史から考える

2008年09月20日 Posted by at 17:26 | 外交 | この記事のURL
日下公人語録5
戦後の日本が克服しなければならない課題とは何か。(略)「日本が強く主張することは他国の反発を買って摩擦が増える。経済的に得をしないから、相手の要求を聞いたほうがよい」という摩擦回避の事なかれ主義と、他者への迎合を友好と思い込んでしまう"敗戦国症候群"とでも言うべき態度である。朝日新聞、日本経済新聞、NHKや、最近は読売新聞など、中国寄りメディアはそうした旧態依然とした論調を繰り返し、国民を誘導しようとしているが、国民の多くは騙されなくなっている。アメリカや、中国、韓国、北朝鮮以外のアジア諸国など、日本が毅然とした主張を示すことを望んでいる国々が世界にたくさん存在することを知ったからである。

山アメリカに頼らなくても大丈夫な日本へ―「わが国」の未来を歴史から考える


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。