アフィリエイト広告を利用しています

2020年09月19日

<映画観た!>クローズド・ノート

​今日から4連休。
いろいろ、仕事のモヤモヤを残しつつ。

クローズド・ノート スタンダード・エディション [ 沢尻エリカ ]

昨晩も、Amazonで「恋は雨上がりのように」を観ました。今日は、これ。
「クローズド・ノート」
最近、ニュースを賑わせた伊勢谷さんと、公開当時、記者会見で話題になった作品です。
作品の中の沢尻さんは、本当にかわいらしくて、すてきな女優さんだなぁと思います。
でも、あの会見がきっかけでこの素敵な映画を目にする人も増えたのではないかと思います。
竹内結子さんも本当に素敵…
何年か前、ディズニーランドで竹内さんを見たことがあったのですが、本当に細くて顔が小さくてきれいだなぁと思いましたが、作品の中の彼女も本当にきれい。
そして、本当に心から子供たちが大好きな教師を演じられています。
すごいなと思いました。
物語に入りつつも、それぞれの役者さんの仕事としての力をすごいなぁと思ってみたのでした。
posted by kimama at 17:55| ドラマ・映画・読書

<映画観た>恋は雨上がりのように

見れる大泉洋作品は、全部見ようと思っています。

昨日はこれを観ました。




恋は雨上がりのように DVD スタンダード・エディション [ 小松菜奈 ]


恋は雨上がりのように

大泉さんには、コミカルな演技を期待してしまうのですが、まじめな役もうまいなぁと思いました。
posted by kimama at 17:54| ドラマ・映画・読書

資格を取るということ。

結婚前の若いころは、資格なんて別にいらないやと思っていました。
(資格にもさまざまありますが。)

結婚して主婦になって育児をして。
いつか働こうと思ったとき、職歴だけでは、心もとない気持ちになりました。
子育て中でも働くママに比べたら、時間はある。

そこで、資格取得のために頑張り始めました。
最初に取ったのは、長男がうまれてすぐのころ、NTTコミュニケーションズの、.com Master★という資格です。今は、形が変わっているようなのですが。
そのあとに、MOUS(Microsoft Official User Specialist)こちらも名前が変わっているようですが、こちらのWordとExcelの上級を取得。
その後、初級システムアドミニストレータ(こちらも現在は別のものになっています。)を取得。
次男が生まれたあとは、英検準2級、2級を取りました。
2年前、今の職場に転職して、社会福祉法人簿記試験の存在を知り、初級に合格しました。

大きくなった息子からは、「今勉強して何になるの?」と聞かれます。
仕事のためだったり、自分をたかめるためだったり。
子供たちが大きくなった時にも、自分の「やること」を残しておきたいなとか。
いろんな理由があります。
また、仕事や家庭のことで行き詰ったとき、「やること」があると、そこに現実逃避することもできます。
そしてその現実逃避は、有意義なものだったら、とてもポジティブな現実逃避になります。

そんなこんなで、本で勉強したり、時には通信講座の力を借りたり。
今は、いろんなサービスがあって、本当にすごいなと思います。

今は、英検にチャレンジしたいのですが、保育士資格も取ってみようかなとか、一度落ちた簿記3級に再チャレンジしようかなとか、いろいろ考えています。



スタディサプリ。

テレビでも紹介され、既に使っている方も多いと思うのですが、我が子も使っています。
スタディサプリ。
現在は高3ですが、高校受験の時もお世話になりました。
その十時は、たしか月額980円だったのですが、豊富な授業で、これで980円で良いの??と思っていました。
中学校の時に息子がよく見ていたのは、伊藤先生の授業。
雑談とか、語り口がおもしろくて、私も家事をしながらついつい聞き入ってしまいました。
また、「世界一わかりやすい…」シリーズの関先生の授業もあり、なんて贅沢なの〜!と思います。





受験生の学び直しにはもちろん、私のような社会人の学び直しにもピッタリだと思います。
特に私は、英語を勉強しているので、英語を聞くだけでもこの月額はかなり安いと思います。

さて。うちの長男は、高校受験はこちら(塾も行きましたが。)で合格できましたが、大学受験はいかに?
でも、毎日、私が仕事から帰ると、なにかしらスタディサプリの授業を見ています。
傍らにスマホがあるのが気になりますが…。

今週のALL IN ONE BASIC

今週はChapter10の名詞節です。

ALL IN ONE Basic Ver.2 [ 高山英士 ]




ダイソーで買ってきた数字付き付箋を付けたら、さらに開きやすくなりました。
DSC_1134.jpg

テキストのカバーは外す派なので、背表紙がボロボロになって表紙がはがれてきたので、マスキングテープで止めています。
持ち歩きのテンションを上げるため、カワイくて丈夫なカバーを付けたいなぁ。

ちなみに、こちらもダイソーで前から気になっていたアクリルスタンプです。
いろんなスタンプ出てますが、こちらが一番、いろいろ使えそう…。こんな素敵なものが100円で買えるなんて。100均には毎回、感動です。
一番上の真ん中の、クリップ付きの紙のイラストが、一番使いたいスタンプ。
職場の電話受け取りメモのノートに、毎朝、今日の日付を書くのですが、そこにバン!と押してから、一日スタートしたいです。
DSC_1135.jpg

だいたい、着くなり、電話なったりしてバタバタするのですが…。




posted by kimama at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習

土屋鞄製作所さんのランドセル

先日、久しぶりにこちらの会社の名前を目にしました。




土屋鞄製作所。

今から約12年前。
今は高校3年生の長男の入学準備で、ランドセルは何にしようと考えていた時に、ネットで知った土屋鞄さんのランドセル。
私の地元には、直営店がないので、ネットで買うのは迷いましたが、とっても丁寧で素敵なHPで、どんどん土屋鞄さんのランドセルがいい!!という気持ちが強くなっていき、注文しました。
届くのを待つ間、たまたま、東京に遊びに行く機会があり、せっかくだから、工房を見に行こう!ということで、西新井の本店にお邪魔し、製作の様子を見学させていただきました。既に発注済だったのですが、店内に飾ってあったランドセルを背負わせていただいたりしました。
懐かしい思い出です。

DSC08678 (800x600).jpg
↑本店にお邪魔した時の写真。2009年です。
うちの子が小さすぎてランドセルが大きく見えます。
でも、からだにしっかり馴染む構造になっているので、一度も、ランドセルが重いとか痛いとか言ったことはなかったですね。




9年前に購入し、6年間、雨の日も風の日も雪の日もカバーなしで使ったランドセルは、今でも革がつややかで、「あと6年いけるのでは?」と思うほどです。
懐かしいランドセルを、押し入れから出してきました。軽量クラリーノの黒。体の小さな息子に、少しでも軽いランドセルをと思って、ワクワクドキドキしながら選んだことを思い出します。
DSC_1136.jpg
ぴーっと横に傷が入ってますが、革の艶やかさは、6年間背負って、そのあと5年半経過してもそのままです…。
DSC_1138.jpg
もちろん、ベルトのしなやかさもそのまま。柔らかい触り心地です。
私が子どもの頃、同級生の男の子たちのランドセルは、4年生頃には、ところどころ黒色がはげて茶色くなっていて、ぺしゃんこにつぶれていました。

DSC_1139.jpg
背中の白い部分は、すれて灰色になっていますが、触ってみるとまだすべすべでなめらかなまま。クッションもふわふわのままです…。

DSC_1141.jpg
そして金具の部分も、今もなお、スルッと回転してカチャっとしっかり固定。

購入当時の土屋鞄さんのランドセルのHPで、6年間安心して使えるという写真が出ていた記憶がありますが、本当にその通りでした。

そうそう。なぜ、久しぶりに土屋鞄さんの名前を目にしたかというと、
私が毎年、発売日前からカウントダウンしながらワクワクして待っているほぼ日手帳の2021年のカバーに、土屋鞄さんのカバーがラインナップされていたのです。
思わず、うわ〜!と声をあげてしまいました。

長男のランドセルを買ったとき、今は発売されてないようなのですが、当時、「こども鞄」というそれはそれはおしゃれでカワイイ鞄も発売されていて、どうしても欲しくて、レッスンバッグと靴入れを購入したのでした。今現在も私は、レッスンバッグを仕事で銀行に行く用の鞄に使っていて、靴入れは、学校に用事があっていくときのスリッパ入れとして使っていて、その持ち手部分から革の良さを知ってるつもりなので、夢のようなコラボだ!!と思いました。
DSC08883 (800x600).jpg
↑これが当時売られていた、こども鞄。素敵ですよね〜。
習い事などに、中学生くらいまで使っていました。
ちなみに、次男は、これの藍色のをもっていました。
このほか、ペンケースも発売されていて、いつか買うぞ〜と思っているうちに、なくなってしまいました。残念。

そんなこんなで、久しぶりに土屋鞄さんのHPを開き、ランドセルなど一通り見てみました。相変わらず素敵なHPだなぁと思いました。
流行にとらわれず、良いものを長く作り続けている土屋鞄さん。今度は私のお財布とかが欲しくなってきました…。


検索
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
プロフィール
kimamaさんの画像
kimama
昭和49年生まれ。(ブログ開始時45歳。二人の受験生を持つ母。) 毎日のキロク。シェアしたいことを残していきます。
プロフィール