アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年10月16日

ママ友同士/ママ友→パパへの呼び方について熱く語る

ママ友やパパ友に対しての呼び方や付き合い方について今日は暑く語りたいと思います。

2011年に『名前を無くした女神』という、お受験幼稚園に通うママ友同士のドロドロした人間関係を描いたドラマが話題になりました。
下の名前で呼ぶ風潮が出たんだと思います。

私は最初のうちは下の名前で呼ばれるんですが、次第に苗字で呼ばれます(笑)。たぶん付き合いづらいんだと思います。 私にとってはそれが一番楽な付き合い方です。
知り合って何年も経つので、この先も名字呼びで、お付き合いが出来ると思うと、とても安心です。
子供の園・学校つながりで知り合った程度で、下の名前呼びをするのは、とても抵抗があります。
特に他所のご主人から呼ばれたら、気持ち悪いし、嫌です。

私は主人からは「ママ」と呼ばれているので、他所のご主人に私が「○○ちゃん」と呼ばれるのに、抵抗がありとても複雑な気持ちになります。もし、主人の事を下の名前で呼ぶのを許したら、他所の奥さんから主人が「●●くん」と呼ばれるんですよね…。自分が呼ばれてないのに他所の奥さんが呼ぶのは許せるんだ…と思うと複雑です。

それと、良くも悪くも下の名前で呼び合う方は、こちらのスペースにグイグイ来られます。

◆初対面から馴れ馴れしい人には気を付けて!
園時代に知り合った方に、初対面から凄く馴れ馴れしくて、根ほり葉補り聞いてくるような方がいました。
もしかしたらそのうち、マルチやねずみ講のようなものを売りつけたり、しつこく勧誘されるかも?と、思っていましたら…やっぱりそうでした(苦笑)。






サークル仲間や友達でもないのに、下の名前で呼ぶという人はある程度は、(保険や宗教の勧誘やマルチ商売・ねずみ講のしつこい勧誘ではなくても)“何か”あるんだなぁと、私は長年ママ友やら習い事をしてきた中で、そう感じています。
あえて人には言いませんが、そういう人には私自身、かなり気を付けるようになりました。


◆母親同士の会話について
とても楽しい様子はいいんですが、会話の仕方も内容もJK、JCが話しているような若いノリで、たまたま居合わせても何を言ってるのか言葉が入って来ないです。
「〜だよね?」と話を振られるのですが、「ごめんね、なんの話だっけ?」と聞く事が良くあります。
嫌な顔せず「あの話だよー」と、対応して頂けるたのはありがたかったです。

◆怒涛のような飛び交うLINEに驚く日々を振り返る。
毎日、怒涛のように単語のみが飛び交う事がありました。
(グループラインを開いて読む間に次々と入ってくるのです。)
話の内容も、あちらこちらに飛ぶのに、よく会話が成り立つなぁ…といつも感心しています。
私は…というと、話しのペース乗り切れず…orz…最後に一言二言で終わってしまいます。


◆安易に深入りしたお付き合いをしてはいけない
私は、常に相手を名字で呼ぶようにしています。それは、私がベタベタしたお付き合いを好まず、相手との程よい距離感を保った関係が好ましいと思ったからです。
最近、気がついたのですが、周りのお母さんたちに下の名前呼びから名字呼びに変わった方が増えたような気がします。 
とくに喧嘩をされた様子なく、下の名前で呼び合ってても、実は私のように違和感を感じている人は多いんだなぁ…と思いました。

下の名前で呼び合うあの楽しい雰囲気は、とても羨ましいなぁと思う事もあります。
そこには、お互い仲良くしたい気持ちのあらわれだと思います。
しかしながら、子どもが成長すると親同士の付き合いは終わります。

天然由来成分100%!赤ちゃんと自然にやさしい万能洗剤


私だったら以下のように呼ぶだろうと思い、なんとなくではありますが、まとめてみました。
◆ママ→パパさん
・「(子の名前)ちゃんパパ」または「(苗字)さん」
・「(下の名前)さん」で呼ぶことに違和感(嫌悪感)を感じるので呼ばない。

◆ママ→ママさん
・「(子の名前)ちゃんママ」または「(苗字)さん」
・「(下の名前)さん」は年上の方に使う。
・テレビドラマの影響等で「個の尊重」といった風潮があるようで、「(子の名前)ちゃんママ」に違和感を覚える方もいるが、私は気にしない。

◆異性のパパ友、ママ友に対して「(下の名前)さん&ちゃん」は違和感がある(嫌悪感もある)
但し、若いシングルマザーには当てはまらない。

posted by jobblog at 11:58| (カテゴリなし)

2018年10月12日

友達≒近所 アポなし訪問について

娘は一年生です。学区外の保育園に通っていたこともあり、新一年生の友達がいなくて、たまたま登校班が一緒だったのもあり、Aちゃんと家も凄く近くて、学校帰りに子どもたちだけで毎日遊んでいました。

◆その日は、娘がAちゃんを迎えに行く約束だったにも関わらず、家を出る時間より10分くらい早く来てピンポン攻撃されることもあります。

放課後は、毎回Aちゃんと約束してるわけじゃないです。
Aちゃんはご近所というだけで、学校帰りにランドセルも置かずに直接我が家にきます。
毎回玄関口で押し問答です。 入学したての4月〜6月頃が一番ひどく、長いときで30分以上もかかったこともありました。

Aちゃんが一旦帰らずに直接遊びにくる理由は、「ランドセル置いてから遊びにきていいかどうかを私に聞くため」です。
私とその子のお母さんとはLINEやメール等の連絡先を知ってる仲です。 
「まずはお家に帰ってお母さんを安心させてね。遊ぶ約束してるなら娘から聞くから心配しなくて大丈夫よ」と、毎日玄関先で押し問答です。

A子ちゃんがランドセルのまま我が家に来たがる原因の1つに、幼稚園時代のお友達の家が通学路の途中にありランドセルのまま遊びに行けるからです。 
そのお家のお子さんは、まだ幼稚園児なのですが、4月の集団下校の時に、Aちゃんがランドセルのまま遊びに行くことが数回あったようです。
学校からのお便りでは、「まっすぐお家に帰りましょう」と記載されてても、「お友達の家なので」と言い、スルーしてたようです。
要は、お友達どうしで決めたことを学校が文句言うのおかしくない?って事でしょう。
学校から配付されたプリントを守ってからその意見を言ってほしいです。当然のごとく我が家にもアポなし訪問、一度お家に帰らずに我が家に直接遊びに来ること数回(全て追い返した)ありました。

娘が遊ぶときは、公園で同じクラスの友達と待ち合わせしてから遊んでいるようです。
宿題が終わってから遊びに行くようにしてるのですが、Aちゃんは宿題を終えずにピンポンとやって来ます。

「うちは宿題終わったら公園行くから、先に公園にいてね。」と言っても、
「えー何でぇ〜。上がりたぁい〜」と言ってくるので、
「宿題終わらないと遊べないの!(# ゚Д゚)」と強めに言ってインターホン切る感じです。
そのあと、ピンポン攻撃や、玄関前で大声で「ねぇ、きいてきいてー!!(^O^)/」が始まります。

まずはお前が私の話を理解して聞けよ!!と心の中で突っ込みつつ( ゚Д゚)、無視します。

一度あまりにワガママが酷くて、「おばちゃんの言うこときけない人は、家に来ちゃダメだよ!」って言った時は、私の服に唾を吐かれり、わざと口を私の服で拭いたりして、その都度、「なぜ、やってはいけないのか」説明しますが、まったく聞き入れようとしません。 しばらく家に来なかったんだけど、最近また来るようになりました。

断っても叱っても、全く変わらないA子ちゃんです。
4月当初の話ですが、A子ちゃんのお母さんはよくわかってない様子でした。
赤ちゃんがいるせいか「小さい子いるんで―」と来ません。

A子ちゃんは自分の欲求を通すために必死で(わがまま)、しつこいです。
こちらがok出すまで娘に繰り返し同じ言葉を投げかけて、反応を楽しんでます。娘が泣いてしまったら、ケロッとした顔で、「またねー」と言って笑顔で帰る。母親はA子ちゃんに口では怒っていたが、「ご近所なのに気軽に付き合えないなんて、メンドクサイね。煩いよねーあの家」くらいにしか思ってないのかなぁと。

なので、今までどんなことをされてきて、迷惑なのかをメモ書きし、LINEで送ったところ、なんとか改善してくださいました。
親御さんに伝えるのも、角が立たないように言葉を選んだり、神経や気を使ったのでかなり疲れました。

子どもの人間関係に口を挟まないというのもわかりますが、こういう子が居る以上、平穏になれそうもありません。

posted by jobblog at 12:12| (カテゴリなし)

2018年10月10日

放置子とは

世間で言われてる【放置子】とは何かを話していきたいと思います。

@、放置子とは
A、放置子と認識される原因について
B、放置子の親と自分との関係性について
C、初期対応の大切さについて
D、放置子に対して思うこと

【放置子とは】

【放置子と認識される原因について】


◆親同士の仲がいいわけではないので、お互いの連絡先(メール、LINE等)を知らない。
仮に知ってても、マメに連絡を取り合おうとしない。

仕事が忙しくてやり取りできないとか言って開き直られたことがあったとき、あなたの子どもを追い返す労力を無関係な他人に毎日やらせているあなたが仕事を辞めて、子どもに1から躾直し、見るべきではないかと言ったら、逆切れされたことがある。だったら学童なり入れて、家に帰っても誰もいないからお迎え行くまで学童にいっておけと伝えろと思うことがあった。

◆放置子が訪問先のルールを守らない。
→(具体例)
帰宅を渋る。
「僕(私)の家は〇時まで大丈夫だから〜」と言われたことがある。

◆私の都合が悪く、「今日は遊べない」と伝えると、180度豹変する子もいる。
→私の服に唾をはく、私の服で口や汚れた手を拭く。
「なんでそんなこというのー」と、被害者ぶる。

◆我が子を押しのけて、私に甘えてくる。
→我が子と遊ぶのが目的ではなく、親である私に構ってもらいたくて遊びに来てるのが見え見え。

◆我が子が何もしてないのに、「〇〇ちゃんは、あんな感じで言って私を傷つけるのぉ」とネコナデ声で、我が子に濡れ衣を着せてくる。
→我が子が「そんなこといってない!勝手に話つくるな!」と怒ると、「こわーい」(チラ見)ってしてくる。
子どもとはいえ、寒気がする。 

【放置子の親と自分との関係性について】

会えば立ち話する程度の関係性である。中には全く連絡先を知らない親御さんもいます。
家族ぐるみでお付き合い・・なんて事をしていません。お土産を渡しあったり、親同士仲良くお茶をしたり飲み会をしたりなんてしたことありません。
ネグレストされていそうな放置子もいますが、共働きで子どもと接する時間が無いため、満足に躾しないまま、結果的に放置子になったお子さんも居ます。
だからといって、普段お付き合いのないお子さんを我が家のルールを守ってくれない、我が子が遊びたがっていないのに、私が放置子のお世話をする必要なありません。

ちなみに、放置子はどんな子を言うのか?という話ですが、
◆放置子とはどんな子を指すのか
◆放置子の事例@
でも触れてますので端折ります。

【初期対応の大切さについて】

「まだ小1だし・・ルールを敷くのは厳しすぎる・・」と甘い顔して何でも許してませんか?
昨日まで幼稚園・保育園児だった子どもたちが守れるわけがないって思っているアナタが間違っています。

訪問のルールについて、以下の事をベースにお友達に守らせましょう。
相手の親御さんにもお伝えしましょう。

◆放置子の親御さんほど、「ご自分のお子さんだけ見ててください」とか言うんですが(笑)

放置子は親からの愛情を受けてないので、私が我が子だけ見守ろうとしてても、
私に擦り寄ってきて、甘えてくるんです。
その時うちの子は詰まんなそうにしているか、他所の子と遊んでます。

悪いけどうちの子と遊んでくれるかな?
と、やさしく言おうもんなら
「な〜〜ん〜〜で〜〜よぉ〜、何でさけるのー」と言って困らせます。ちなみに小1女の子が言いました。

これらの事を親御さんに伝えても

放置子の親は「だったら、うちの子を視界に入れないで遊んでください。来ても避けてください」と、トンチンカンなこと言うんですよ(呆)

私が「公園で遊んでいる以上、物理的に無理ですよね。おわかりいただけますか?子ども同士お友達なんだから、私に甘えさせにくるのではなく、子ども同士で楽しく遊べるように促して頂けますか?」
と、トンチンカンな意見にはトンチンカンな意見で言い返すようにしました。

不服そうでしたけどね。でも、ルールが守れない子、愛情不足による強烈な甘えは、こちらも精神や体力が奪われて大変迷惑なのは事実なのです。

あちらがトンチンカンな事を言えば私も言いますよ。





先輩ママから当時教えて頂いたことを書きます。
◆小学校に通うようになると登校班で登校することになるため、集合場所はどこなのか、親子で降園後やお休みの日に、集合場所まで歩いていき場所を覚えさせておいた方が良いと言われたことがありました。
当初は、「そこまでしなくても・・」と思っていたのですが、小学校に入ると子どもが一人で毎日登校班の集合場所に行く事になるので、今となればそのアドバイスおかげで子供が一人で集合場所に行けるようになり親としてとても安心しております。


◆普段お付き合いのないお子さんを預かる義理や義務はないと思う。
→子どもから預かってもらったと聞かされてても、お礼も言わない御礼を渡されたこともない。
聞かされてない場合もある。 
迷惑かけたのだから、普通ならお呼ばれしてくれると思うのだが、お呼ばれしてくれない親御さんが多い。



【放置子に対して思うこと】

◆経済的に大変で、子どものしつけが満足に出来なかった。だから放置子にしてしまった。
◆下の子のお世話があって、どうしても手が足りなくて結果的に放置子にさせてしまった。
さまざまな事情があるとは思いますが、低学年のうちは親御さんが公園遊びについて行く、遊びの際に相手の親御さんと密に連絡を取り合うくらいの常識は持ち合わせて頂きたいとおもいます。




posted by jobblog at 11:23| お仕事体験談

放置子の事例 その@

近所の放置子の話をします。

エピソード1
小4の男子。
最初は同級生の家をあちこち遊び歩いてました。

そのうち、遊びに行ったお家で盗みを働くようになり・・・
〔その時は、ドラ〇〇〇〇〇キー〇〇ダーが流行ってました。〕
あちこちでキーホルダーを盗んで、誰も家に入れなくなりました。
お家に行ってキー〇〇ダーを取替えしに行った子もいました。

同級生のだれからも相手にされなくなると、今度は低学年の子に執着しはじめました。
我が家の下の子の友達関係に入り込んできました。

ご近所で同じ学校と言うだけで、です。

でも、周りのお母さん達も「あの子ヘン」って感じて
相手にしなくなりました。
〔親が不在の家に上がりこんで、オヤツ貪り食う話しもありました。親が居るかいないか確認してから上がり込もうとしたところをお家の人に見つかって撃退された話もありました。もしかしたら、ご飯をまともに
もらってないのかもしれません??〕

そういう事が起きた時は、呑気に「どうしたらいいかしら・・・(困)」 などと言ってる場合ではなく、
ちゃんとお子さんに説明をして、放置子と遊ばない事を選択しましょう。

この場合に限り、子どもの交友関係に対しての口出しは良いと思います。
学校にも相談しておく必要もあります。いろんな人が周知の事実でいることが大事です。
味方をどんどん増やし、証拠も集めて対応した方が良いと思います。

放置子の親は、「あぁ・・こういう方なのね・・」と思うような人が多いです。
posted by jobblog at 08:40| (カテゴリなし)

2018年10月09日

放置子とはどんな子を指すのか

@、異常なほどに人懐っこい
→距離感が無い。 

A、馴れ馴れしい、個人情報を知りたがったり、ついてこようとする。
→どこに住んでいるの?どこに行くの?何をしに行くの?何を買うの?
こちがら挨拶して早々に立ち去ろうとすると、断りもなく付いてきて一方的な会話を始める。

B、大人しい子の家に、お家の人が居ないのを知ると上がり込む。または、上がり込もうとする。


C、母親代わりかというくらい、「一緒にいこう!」とか「お願い!トイレ出るまで中で待ってて!」と言って懐かれる。
→例えるなら、女子特有の「一緒にトイレしよー♡」のようなベタベタしたノリ。母親とやればいいものを私にやる。私が一番苦手とするところである。

発達障害のお子さんのそれとはまたちょっと違うので、見分けがつきにくいが、違和感を感じるので、「あぁこういう事か!」と納得して頂けるであろう。

D、人懐こいようでいて、放置子が「裏切られた!」と感じた時ですが、かんしゃくを起こしたり、唾をはいたり、私の服で口を拭いたり、汚い手を拭いたり等、それまでの様子とは違い突如、豹変したりする子もいるので、毅然とした態度で接している。

E、まともな会話が成り立たない。
→何の挨拶もなく、会話の脈絡も前触れもなく、アポなしで突然家までやってきて
「ねぇ?ジュースは?(ないの)」
「〇〇いないの?」
等、一見舐めた態度な感じで話しかけてくるのが、放置子の特徴である。

ちゃんとしてる子であれば、(男女問わず)
「こんにちは」などの挨拶から始まり

「今日は〇〇くん居ますか?遊びにきたんだけど」のような会話に繋がる

「ありがとうございました。さよなら」と挨拶して立ち去る。

こういう一般的な事が出来ないのが、放置子の特徴と言える。

ママ友問題で取り上げられる、しつこいママ友や、場の空気を読まないママ友の過去は放置子なんじゃないのかと勝手に思っている。
posted by jobblog at 16:03| お仕事体験談

子どもが勝手に約束をしてくる

保育園に通っていた我が子が小学校に入学しました。

子ども同士が仲良しで帰る方向が一緒の場合起こりうること
↓↓
@、遊びながら下校する。
A、ランドセルのままお友達の家に遊びに行ったり、遊びの許可を得にお友達の家に許可を貰いに行く。
B、近くの公園に寄り道をする
です。 他にもあると思いますが、思いつく限りはこんな感じです。


地域や学校にもよりますが、1年生は入学してから数日は集団下校をします。初めのうちは、途中まで先生が送ってくださり、残りの数日は子供だけで下校をしなくてはなりません。その際に、上記の事が起こり得るんです。

一番厄介なのが、我が子の友達に注意を促すことです。

子どものお友達→とっても仲良し→注意しずらい。

という、負のループが起きる。
ここで預かる側の親は負けてはいけない。

@だが、入学当初は必ずと言っていいほど起きる。
なので、下校後1時間以内にお家に帰らない場合は、学校と警察に通報することにしている。
仕事が無いときは、途中までみにいくようにして対応した。
相手の親御さんは「赤ちゃんいるので・・」を武器に来なかったが、私が代わりに対応した。
後に、その親御さんの事も話そうと思う。

Aは、約束しないでねと伝えてるにもかかわらず、忘れて約束してきました。
お友達も一度お家に帰る事もなく、直接我が家にきて「これから遊んでいいですか?」と言いに来るんです。
用事が無いときは、「どうぞ」と言いますが、その子には「一度お家に帰ってランドセルを置いてから来てね。帰ってこないとお母さん心配してるよ」と伝えたのですが、「なんでそういうこというのよ!」と怒って、口を私の服で拭いたり、いう事聞かないので正直、我が子と遊んでほしくはありませんでした。 
その子のお母さんも「子どものすることくらいいいじゃない。ランドセルのままお母さんに遊んでいいかどうか聞きに行ったんでしょ。固いなぁ」と言ってました。
私は「学校から〇〇というプリントが配付されたと思いますが、◆◆◆と通達があったと思いますが、ご覧になりましたか? LINEやスマホがあるんだから、親同士で遊んでいいかどうか確認取ることはできますよね?1年生同士だし、伝達が上手くいかないこともありますので、お母さんから私に確認していたけると幸いです。」
とお伝えしました。

それでも、私が固い人と思ってるようです。

遊ぶ約束を子供同士で勝手に決めてきて、勝手に遊ばれる件ですが、お家で言い聞かせてきたにも関わらず、勝手に約束を破ってお友達との約束を優先した我が子に問題ありました。主人から言い聞かせてもらったりもしましたが、主人が「●●は末っ子だから、学童行くのが嫌だったら学童いかなくていいよ」なんて言い聞かせた後に言うもんだから、私との約束を毎日破って帰ってきました。おかげさまで私の仕事にも支障が出た為、もう一度主人に言ってもらい今は学童にちゃんと行ってくれるようになりました。







Q、どのようにしたらいいのか?
◆学校から配付されたプリントを盾に、「ランドセルのままお友達の家に行くのは学校で禁止されてるよね。一度ランドセルを置いてから遊びにきてね」と間髪入れずに言う事です。

『学校から配付されたプリント(プリント名と配付日を入れる)を使って相手に学校のルールを学ばせる』事が大事です。本来は、その家の親がやるべき、しつけです。 そういう事が守れない子供は、しつけされてない事が多いんです。

学校とプリントを盾にする事で、「煩いオバサンと思われないから」です。
何か言われたら「学校が決めたルールだから守ってね」で終わりです。

集団下校中、我が子の友達に毎日言い聞かせても無視され続けて親に伝えても、「小さい子が居て大変で〜」とか、「うちは、幼稚園時代から降園後はそのままお友達の家に行ってたので」と分けがわからないマイルールを盾に言ってくる方がご近所にいるのですが、全て「学校から配付されたプリントに記載されております通りルールを守らせてください。」で押し通してます。


こんな感じで、マナーやルールが守れない子どもの親御さんも、守ろうとしません。
独自の間違ったマイルールを押し付けてきます。 そうすることで、その方が精神的・肉体的に楽が出来るからです。
もちろん、周りからは自分勝手な人と思われています。 
そして、必ずと言っていいほど、お子さんは放置子です。 強烈な人懐っこさがあったり、訪問先のルールを守りません。 1年生だから出来ないというご意見もありますが、1年生でも出来てるお子さんも半数以上います。という事は、親御さんがきちんと、しつけをしてるかどうかだと思ってます。
そういう方のお子さんは、放置子のテンプレどおり、お子さんの成績が悪かったり評判悪いです。

小さい赤ちゃんが居て大変なのアピールや、「注意してんだけどね」と逆切れをしながら、謝罪のフリしてくる放置子の親も居ます。




◆親同士で訪問のルールを決めておく事
@、送り迎えについてはどうするのか?
預かる側がお迎えに行くのか?送るのか?
預かってもらう側がお迎えに行くのか?送るのか?

A、遊びに行く時間、帰宅時間を決めておく。
何時から遊びに行っていいのか、帰る時間は何時なのか相手の親御さんと確認しましょう。

幼稚園時代から夜遅くまで遊ばせて大丈夫な人だったようでお帰りチャイムが鳴るまでは子供だけ公園に放置しておき、お帰りチャイム後は降園後のママ友と語らいしつつ遊ばせるのが日課だったようです。
それは、そのご家庭毎のルールですし、我が家はお帰りチャイムが鳴ったら帰りましょうというルールを守らせておりますので、価値観の相違があるにせよ、子ども同士が仲がいいのであれば問題なく遊ばせる方向で考えておりますと相手の親御さんにお伝えたしたこともあります。
子育てや生活環境による価値観の違いが合わないのであれば、無理して合わせる必要はありません。

凄く性格の悪いママ友だと、こちらが価値観を合わせないのを不服に思ってイジメをしてくる人も居ました。
最初は彼女についてた人たちも、時間がたつにつれ、離れていきました。
子どもにイジメはしてはいけないと教えるべき親が、親に対してイジメをするのは滑稽でしたよ。

他所はよそ、うちはうち
です。

なので、帰宅時間を守らせること(しつけ)が大事なのです。
もし、守れそうもなかったら相手の親御さんに「17時30分には帰るように我が子に伝えておりますが、もし守ら無そうでしたら追い出してください」とか言うのがベストです。

B、子ども同士で勝手にお友達の家に行くという約束をしてきた時
→私は、必ず相手の親御さんに確認を取ります。
相手の方が良いですよと仰って頂けるのでしたら、遊びに行かせます。
逆に、ダメだった場合、私の都合が良ければ預かります。ダメな時は、子どもたちに言い聞かせて、遊ばせません。

「子ども同士で〇〇さんのお家で遊ぶというお約束してきたようですが、遊びに行かせても大丈夫でしょうか?無理そうでしたら、仰って頂ければと思います。私としては、近くの公園で二人で遊んだ方が良いかなと思うのですが、〇〇ちゃんのお母さんはどう思いますか?」
と聞くようにしています。

私は、預ける側が送り迎えをするのがベストだと思います。
預かる側は、他人の子どもが遊びに来ていて、息抜きが出来てないのですから、相手への配慮が必要でしょう。

慣れたら子供だけで行かせて帰らせる(送らない)ように促していく事も大事です。預かる側が負担が無いように配慮しながらお付き合いしていくのが大事だと思います。


posted by jobblog at 11:29| (カテゴリなし)

2018年10月01日

マルチ商法のママ友達よ目を覚ませ

数年前の話。
子どもが園で知り合ったボスママがマルチ商法をしつこく勧めてくる人で大変だった話をします。

ボスママのご主人が情報商材を販売してるインフォプレナーだそうで、その世界ではまぁまぁ有名な方みたいでした。 でした。と過去形にしたのは離婚されてるからです。
ボスママ(以下、Aさん、ボスママ子→Bちゃん)と書きます。

子育てにもママ友付き合いにも自信が無かった私の心の隙間に入り込み、窮地に陥れようと画策したAさん。
生理的に嫌いになった人です。
子どもが1歳児の時に知り合ったのですが、第一印象はすごく気さくで、美人なのに人当たりが良く面倒見がいい女性で好印象でした。 とっても話も面白かったし。 元気が無かった私を支えてくれる人でした。

無下に断ったら、親子してハブられる恐怖から「うちの主人に聞いてみるねー」とその場去る事しかできませんでした。 次あえば、しつこく「ねーはいろうよー」と言われる。

私の中では、ママ友達は友達ではなく『子どもを通して知り合った知人』であり、卒園して将来子供抜きで付き合えるかどうかは別問題という価値観なので、園時代に必要以上に仲良くするのは、私の人間力では到底無理でした。 かなり無理してお付き合いしていたと今でも思います。

私が彼女から誘われたマルチ商法、MLM、ネットワークビジネスは以下の通りです。
◆ウォーターサーバーの強引な勧誘。「買います」いうまで帰さないという悪質なもの。アフィリエイトとは意味合いが違うやり方だったので書きました。
◆アメーバ―ブログで有名なAさん(男性)の講義へ参加。参加費10,000円。・・・収穫なし。
◆無添加化粧品で知名度のあるメ〇ルー〇
◆弁護士費用の補填で有名な〇リ〇ン〇
※2018年に業務改善命令が出たそうです。
弁護士保険の代理店がマルチ商法をしていることまで日弁連が把握してるわけないですよね。

私の事(クラスのママ友)は、Aさんにとって『金づる』なんですよ。

Aさんの事をだんだんわかってきたとき、彼女の性格って実は『自己愛性人格障害』なのでは?と思うようになった。 私は医者ではないですが、全部当てはまります。
◆自分の欲求が通らないとわかると、ゴミのように今まで仲良くしてた人を捨てて平気な顔をしてる
ちょっと思ったんですが・・・
〇リ〇ン〇という保険を取り扱う代理店が、ねずみ講やマルチ商法をしていることまで、ちゃんと日弁連が把握している訳がありませんよね。
ただ、顧客獲得の為に、それを容認している〇リ〇ン〇の幹部がいるという事は会社の資質はどうなんだろうと思います。どうやら先日、〇リ〇ン〇に業務改善命令が出されたことにも納得がいきました。

まともな代理店ならいいけど、ママ友から一度でも買ってしまうと、もう次からは『客』として見られてしまうから。対等な付き合いは無理でしたね。

「あら〜〇〇さんは、〇〇を快く買ったのにぃ〜。買わないのぉ〜??」と煽られたこともありました。
要するに、「あなたも〇〇さんみたいに、買いなさいよ!」という圧力のような言葉かけなんですよ。
こういう売り方って良いんですかね。消費生活センターに相談してみようかなと思っています。

では!

posted by jobblog at 21:46| 迷惑なママ友

2018年04月30日

放置子に付きまとわれた1日目

入学して初めのうちは集団下校をする決まりがあるのだが、その際に放置子にロックオンされたことがありました。
入学式から数日後、毎日、1時間以上寄り道をして帰ってくる。
その際必ず、近所の同級生を連れて帰ってくるようになった。

聞けばその子は、「親は留守で鍵をもってないから家に入れない」と言うので、嫌な予感がしたので、その子の名前とクラスを長女から聞くと同じクラスだとわかったので、連絡網からその子の親に連絡しようとすると、慌てふためき、私の手からスマホを取り上げようとしたので阻止した。
なんかおかしいな?と思いながら、電話し続けたら、その子の親が電話に出たので事情を話したら迎えに来てくれることになった。


その子の親は平謝りしてたが「学校のお便りにもあったと思うけど、入学してから2週間は学校の決まりで、同じ方向の子どもたちでまとまって安全に下校出来るように練習をしているので、寄り道せずに家に帰るようにお子さんに言い聞かせてください。事件や事故に巻き込まれても嫌でしょ?」と念のため伝えた。
しかし、次の日も、その次の日もランドセルを背負ったまま我が家に立ち寄ってくる。
その都度、電話し迎えにきてもらったが一向に解決しなかった。

そんなやりとりが数週間続いた後、その子の親に連絡するも電話にも出ない。LINEして初めて「バタバタしてて〜」と返事がきた。迎えに来るように伝えたら、「帰るように促してください」だと。
「言い聞かせてくれてますか?悪いんだけどこのままこれが続くと私も迷惑なんですよね」と伝えると、渋々表れて、「ほら、迷惑なんだってよ」と言うだけ。 

どうやら放置子一家にとって私が「煩いオバサン位置づけ」のようで、放置子ママ曰く「下の子が産まれて大変だから、そのくらい大目に見てよ!」ってことらしい。 ある時は「これだから仕事している人は、預かってくれなくて・・(呆)」と言ったので、「ちゃんと躾してたら、いつでも面倒みてあげるよ。」と言ってやったら、黙った。
放置子が野に放たれるには、放置子の親の意識が残念なんだと認識した瞬間だった。

子どもたちが勝手に約束を取り付けて強引に実行することへの苛立ち
小1とは言え、弁が立つ大人でも立ち回るのが大変な放置子。
こんな小さな子なのに大人顔負けの悪知恵が働いてるのかと思うと、いろいろとショックである。
直面したことがある人ならわかって頂けるであろう。
酷いのは学校が終わったら、まっすぐ帰らず、そのままの流れで、必ずどちらかのお家で遊ばせる事になる。
お友達のお家で遊ぶ際、お約束をする際、必ず相手のお家の人の都合を聞くのがマナーである。
しかし、放置子にはそれがない。 
小1にして、マナーやモラルを守ろうとしないというのは、園児時代からマナーもモラルも守ろうとしないで我が儘放題、親が甘やかした結果だと思っている。
その際も、相手の親は専業主婦だからか、預かろうとする。そういうすると私も預からなければならない。私が預からなければ、「あの家ねぇ、預けるくせに預からないの酷いと思わない?」と無い事、悪口吹聴するから無理にでも預かる羽目になった。そこでも事件は起きた。

我が家での過ごし方はとても酷くかった。
●少しでも相手をしてくれる大人にくっついて離れようとしない
●子供だけで遊べない。嫉妬ゆえか、うちの子に意地悪する
●このお菓子は美味しくないから出さないでと言う
●家主が「入らないでね」と言ったところを入ったり冷蔵庫を勝手に開けて中を見て回る
●うちの子と遊ばず、私を独占してうちの子を仲間外れにしようとしたり
遊びに行った先では、そのお家の人のいう事を聞くというマナーやモラルを教えてないのだ。

一緒に遊ぶと豹変する放置子
見かねて、「私の事すいてくれるのは嬉しいけど、長女と遊ぶために来てくれたんだから、長女と遊んでね。」と言うと、突然、豹変した。
私に唾を吐き、口を私の服で拭き、嫌な態度をとったので、「そういうことするなら遊びに来なくていいよ」と言ったら、今度は泣き落としを始めた。
まるで女優のようで、二重人格か?と思えるほどの豹変ぶりだった。

小1で既に2つ以上の顔を使い分けてる。
しかも、その豹変ぶりを私が全て受け入れてくれると思ってるようだ。もちろん、拒絶したら、また唾を吐き捨てた。

この子の母親は「うちの子しつこいので・・」と言ってたが、度を超えてる。
ストーカー予備軍と言ってもいいくらい。
さすがに躾してもらいたいので、ありのまま話したら、半信半疑だった。

しかも、被害者面して以下の事を言ってきた。
「うちは生まれたての赤ちゃんいるから、上の子は放任しておいてるの。小1になってまで公園遊びに付き添うとかおかしいと思うから。」と。

いやいや・・違うでしょうに。


しかも泣きながら訴えたことはどれも嘘で、実際は鍵は持っていたし携帯も持たされていて親が帰るコールをしたら慌てて帰っていった。

それからは毎日子供にくっついてうちへ帰ってくるのが日課になった。
それでも、家の前で押し問答が続き私の服を汚し、その子の母親に連絡し、何が何でも来てもらった。
あまりしつこいので、学校にも連絡した。
それでもまっすぐ帰らなかった。
長女を好いてくれるのは大変ありがたいが、こちらも高い月謝を支払っているのもあり、いくら習い事があるからと断っても、
「鍵がないから〜」
「携帯家に忘れたから〜」
「親がここで待つようにって言ったから〜」
などとゴネる。

一年生とは思えない嘘をつき、それでも聞き入れられないと、私の服に唾を吐き捨てたり、汚い手を私の服で拭いたり、私が注意すると「(つд⊂)エーンと泣く」
放置子の母親が来ると「だって!長女ちゃんのお母さんが意地悪して入れてくれないんだもん!」と家の前で大声で泣いてアピールするようになってきた。
将来は立派な?悪徳セールスマンになれそうだと、つくづく思う。


あまりにもシツコイから、「長女が通う小学校に専業主婦の子も通える放課後クラブのようなところがあるので、無料だから利用してみたら?うちの子も一緒だし」と勧めるも、「うちの子行きたがらないのよ」と、放置子の言いなり。あーいえばこーいう。

放っておきたいけど、付きまとわれる以上、意味なし。

とても疲れる。

2018年03月29日

放置子が近所なのが不運の始まり

4月に一年生になった近所の子が、放置子だった。
残念なことに登校班も一緒、クラスも一緒なので逃げ場がない。

●、小学生男子に友達だからと勝手に家に入られる
●、冷蔵庫を勝手に開けられたり
●、許可なく部屋全部見たり
●、我が子のおもちゃを壊されたり
●、全然帰ってくれなかったり

●の事を全てやられたので「お家のルール守らないなら帰って」と言ったら、豹変し、素早く話をそらして、べたべた甘えてくるので間髪入れずに、荷物をまとめて玄関に出したら、また豹変した。
唾を私の服に吐きすて、汚い口を拭いた。

なので、「こういうことをするなら、二度と遊びに来ないで!」と言ったら、ぎゃん泣き。
そこへ、その子の親登場。

事情を説明し帰ってもらう事を伝えると、嫌な顔してた。「すみません」とは言ったが、何か言いたげな顔してた。生後2か月の赤ちゃん育ててるから、そのくらい見ててくれてもいいじゃんとでも言いたげな顔してた。

次の日も学校帰りに直接我が家に立ち寄るので、「昨日こないでって言ったよね」と言ったら、また甘えてきた。 とにかく家に帰って!!と言ったら、また唾吐いたので二度と来なくていいといった。
すると後ろから、またその子の母親が、現場みてるのに注意すらしないで登場。

「だめよ〜」と口では言うけど、「いい聞かして分からせる事はしない」ので大変迷惑している。

挙句の果ては、
「子供がやったことだからー」
「うちの子は枠にはまらないタイプなんで〜」
「しつこいかもですが〜」
と我関せずなのが放置親と放置子の言い分だった。

「あなたは、自分のお子さんが悪い子としてもちゃんと言い聞かせいんだね。 ハッキリ言うけど最低限のしつけができてない子は、うちでは遊ばせれないから。」と言うと、「子どもは地域で見守るべきなのに」と言った。
なので「あなたもその地域の一員なのだから、家に引きこもってないで赤ちゃん抱っこして自分のお子さんを見守ったらいかが?私は、育児ヘルパーじゃないんだよ。しつけくらいちゃんとしなよ。迷惑だよ」
と言ったら、ふてくされてた。

2018年03月28日

公園でのブランコ遊び

放置子Aちゃんの母親Dさんと珍しく公園で一緒にお喋りしました。

登場人物

Aちゃん・・・近所の放置子

B・・・私の娘

C・・・私

Dさん・・・Aちゃんのお母さん
「普段は下の子の子育てで手一杯で〜」が免罪符で、公園遊びに滅多に付き添わない放置子の親。
他人に迷惑をかける行為に対して、何が問題でなぜしてはいけないのかを、きちんと指導していなかったり、お友達やその家族(相手)の都合は関係なく、自分の都合が最優先という考え方で育てている親である。
このブログではそういう親を、教育を放置している放置子の親・子と呼ぶ。




【エピソードstart】


Dさん「AとBちゃんがブランコ立ちこぎしてんだけど、(チラ見)隣の小さい子に悪影響無いかと思って・・どうしよう」

爆笑しそうになった。

私「心配なら、学童にお子さん入れるか、あなたが毎日Aちゃんの公園遊びに付き添えばいいじゃん」

Dさん「下の子の世話(主に離乳食を与えたり等)があるから・・・(チラ見)」

あ〜私に、親代わりとしてAちゃんたちを注意してほしいんだなと思ったので

私「私は仕事しているから、帰宅時間もバラバラだし公園遊びに毎日は付き添えないよ。 時間に余裕がある時に、自分の娘をみにきてるだけであって余裕があれば、よその子でも見てるけど。それって普通だよね。 ブランコの件だけど、小さい子への悪影響が気になるなら、母親なんだからあなたがAちゃんに辞めるように注意すればいいのでは?」

Dさん「でも〜〜あっ、別のところ行ったから・・・いいや」

ですって。

私「あのね、何度か公園遊びに付き添った際に、危険だと思ったときは、うちの子とAちゃんに私からも何度も注意してきたけど、うちの子はピタっと止めるけど、Aちゃんは調子に乗ってやり続けるんだよ。母親ならAちゃんの性格わかるでしょ? 普通は他所のお母さんに注意されたら止めるよ。 ハッキリ言うけど手に負えない時あるから、心配なら付き添ってあげてね。」

Dさん「ごめんね〜」と涙目。

よく、『子どもは地域の宝だから、地域で見守るもの』と言う人がいるが、そこまで言うなら、あなたもその地域の一員なのだから、見守るべきである。
周りの大人みんなで、子どもたちを育てましょうという論もあるそうですが、それは放置子の親がお子さんをちゃんと育て親自身もちゃんとやってるからこその助けである。 
正直、二度と来るな!と、こちらから疎遠にしたほうが良い放置子&親もいます。

それがDさん親子なんです。

Dさんは公園に来るのいつも17時30分過ぎと遅いのですが、Aちゃんを見守るよりも、赤ちゃん連れの新しい人と仲良くなろうと必死である。
Dさんはパッと見、人当たりが良いから、我が子の為に人脈を広げようと必死。私も人脈づくりを必死にやった時期あった。でも子供は成長と共に勝手に友達作ってくるので無意味ってのも理解した。だから人脈づくりをやめたから気持ちはわかります。
が、その結果、しつけが満足になってないAちゃんを放置。Aちゃんと遊びたい我が子を巻き込むんです。
我が子(B)が、なかなか帰らなければAさんは私を小間使いにして、人脈広がって最高!Aちゃんも最高なわけです。
仕事で疲れている私を見下し奴隷のように扱いたいだけだとわかったので、Aちゃんを預かる気はないんです。
今までは娘の大切なお友達の中の1人だと思って、私なりに配慮しながら付き合ってきたけど、もう終わり。

Dさんの本心を知ってからは、お互い様の関係ではないのでね。


 









プロフィール
ももんがたんたんさんの画像
ももんがたんたん
私のように、相手にとって都合の良いように利用されたり、放置や放任をして居直ったり、開き直っているママ友やご近所に、迷惑をかけられ苦しんでる方に共感して頂いたり、参考にして盛ったらいいなと思い勇気を出して書き綴ったブログです。 嫌な表現があったり、わかりにくいところもあるかもしれませんが、励みになったら幸いです。 ※このブログを書いているのが誰なのか、わざとわかる人に分かるように書いています。 それは、『迷惑だから直してほしい』のです。 逆切れされても迷惑です。 どうぞ、ご自身のお子さんの大人を舐めた態度や言動を治してください。そして、放置子になったあなたのお子さんに、嫌な思いさせられたり、貴重な時間を潰されたり、舐められた人たちへ感謝の気持ちを述べ、謝罪してください。 放置子親に、「迷惑なので辞めさせてください!」と言っても、聞き入れてくれませんから、あえてブログで世界中の方に見てもらう事にしました。 1~2年生の大事な2年間を、放置子とその毒親に、潰されました。 謝罪してほしいです。
プロフィール
検索
【博多久松】九州・博多のから美味しいおせちをお届け!

人気ブログランキング
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
最新記事
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。