アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

naoki
田舎の日常を日記風に綴っています。
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2013年04月17日
オキナグサ
みなさんはオキナグサをご存じでしょうか。

この前、大阪に住む親戚の叔母に

オキナグザの写真を送ってほしいと頼まれ、

咲いている場所を母に聞いて撮りにいってきました。

私の住んでいる近所には全くなく、

30分ほど山間に入った川の近くに咲いていました。



聞くのも見るのも初めての花で、

なぜオキナグザと呼ぶのか。。

これで納得しました。



漢字では翁草と書くんですね。

絶滅危惧種だそうで、貴重なんですね。

珍しいものを撮れて得をした気分です。



「山野草の名前」1000がよくわかる図鑑

新品価格
¥1,575から
(2013/4/17 11:20時点)



NHK趣味の園芸 育てて楽しむ 山野草のすべて (生活実用シリーズ)

新品価格
¥2,310から
(2013/4/17 11:21時点)



山野草の苗/日本オキナグサ(翁草) :赤花3号ポット

価格:735円
(2013/4/17 11:23時点)
感想(0件)











Posted by naoki at 10:56 | この記事のURL
2013年04月15日
最近、うちの犬が何の気配もないのに

よく吠えるので気になっていました。

そして、昨日の昼間、その正体が狸だと分かりました。

昨年の猪に続き、今年は狸が現れました。

猪年はあっても、狸年はありませんね。

当たり前ですね

狸は確か夜行性のはずですが、

山にエサがなく、よほど腹が減っているのか

今は毛替えのシーズンでしょうか

痩せて見え、少々可哀そうでした。

狸は何でも食べると勝手に思っていましたが、

観察していると、よく選んで食べていました。



いろいろ捨ててあって、お見苦しいですが、

撮影することが出来ました。


こちらは信楽焼タヌキです。

【送料無料】10号開運タヌキ!信楽焼たぬき!縁起物のタヌキ/陶器タヌキ/たぬき置物/やきもの/しがらきやき/焼き物/狸/タヌキ/信楽/狸[ta-0009]【楽ギフ_包装】【楽ギフ_名入れ】【あす楽対応】

価格:4,000円
(2013/4/15 06:01時点)
感想(32件)






Posted by naoki at 05:52 | この記事のURL
2013年04月14日
山城
久々の更新となってしまいました。

陽気がよくぼんやりと怠けていました。。

これではいけないと、車と足を使い出掛けました。

車で1時間ほどの場所にある一宮城という山城を訪ねました。

14世紀の南北朝時代に小笠原長宗が築城した城で

その後、戦国時代の戦乱を経て、次々と城主が変わり、

有名なところでは、土佐の長宗我部元親の支配下にあった時期もあります。

このあたりは話が長くなるので割愛させていただき、

最後は江戸幕府の一国一城令によって、

廃城となりました。

頂上の本丸跡は標高144mで麓から500mほど

山道を歩きます。



平地の500mより長い距離を歩いた感じです。



途中、山腹には倉庫や曲輪の跡が残されています。

写真は曲輪跡です。

このような場所に建物を建てて防御を固めていたんでしょうね。

更に歩くと門跡があり、当時の石段が残っていました。



そして本丸跡です。



当時の建物はありませんが

石垣だけが残されています。



炊事場の跡も残っていました。

それにしても、行き来するだけでも大変なのに、

城を作った人の労力は如何ばかりか・・・

つわものどもが夢のあとですね。

この場所であの時、ああなって、

こうなってと想像しながら山を下りました。

復元イラスト 中世の城と合戦

中古価格
¥980から
(2013/4/14 10:33時点)



国史跡 竹田城跡 -兵庫県朝来市- [DVD]

新品価格
¥1,500から
(2013/4/14 10:31時点)



戦国無双3 Z PS3 the Best

新品価格
¥3,160から
(2013/4/14 10:34時点)



信長の野望Online 10周年記念BOX

新品価格
¥13,000から
(2013/4/14 10:34時点)



Posted by naoki at 10:06 | この記事のURL
2013年04月03日
古都
先月末に日帰りで奈良に行ってきました。

奈良市を訪れるのは小学校の修学旅行で

東大寺の大仏と若草山を見学して以来で

ほんとうに久しぶりというか、新鮮でした。

今回は阿修羅像で有名な興福寺と平城京跡を

訪れました。

国宝館でしっかり阿修羅像を見てきました。

他にもたくさんの仏教彫刻等があり、

当時の人の技のすごさに感動しました。

国宝館は撮影禁止なので、写真をご紹介

できないのが残念です。

興福寺の五重塔です。



興福寺は奈良公園内ということで鹿がたくさんいて、

観光客に鹿せんべいをねだっていました。



この後、奈良町にある砂糖菓子の老舗の

砂糖傳(増尾商店)で米飴を購入、1,250円也、

時間が余りなく、次の平城京跡に向かいました。

2010年に復元された第一次大極殿です。



2010年が平城遷都1300年目ということで、

この年はここを訪れるツアーが

たくさん売りだされていたのを思い出しました。

その時はさぞ、人が多かったことでしょうね。

今は人も疎らで少数の観光客のほか、

花見など市民の憩いの場のようになっていて

のんびりと観光できました。

この後、交通機関を乗り継ぎ、最終の高速バスで

家路につきました。


興福寺のミュージアムショップで「興福寺のすべて」という本を購入しました。

寺のこれまでの変遷の他、国宝館に収められている

仏像などのカラー写真も載っていて興味深いです。

興福寺のすべて―歴史・教え・美術

新品価格
¥1,890から
(2013/4/3 15:36時点)





オークル 阿修羅像 精密ペーパークラフトモデル 1/2スケール

新品価格
¥2,920から
(2013/4/3 15:34時点)







Posted by naoki at 14:47 | この記事のURL
2013年03月28日
潜水橋開通
3月中旬に修復工事が完了した潜水橋が

遂に今日、いろいろな手続きを経て、

通行できるようになりました。

いやー2年間長かったです。

生活の橋が戻ってきました。

出掛ける時、いつもの癖で迂廻路を通ってしまい、

なにやら損をしたような気持ちになり、

帰りには、しっかりと橋を渡って、

以前よりゆっくりと運転してキョロキョロ周りを見渡しながら"危ない"

顔も自然とニコニコと"これもある意味危ない"

渡って帰ったのでした。





Posted by naoki at 16:32 | この記事のURL
2013年03月27日
チャンドラポメロ
家に小さなチャンドラポメロの樹があり、

今年も収穫しました。

農薬など手入れをまったくしていなくて、表面は傷みが目立ちます。

中身はやや赤みがかった実になっていて酸っぱく、

私はあまり食べず、その大きさを見て楽しんでいます。

とても大きく、卵と比較して写真に撮りました。







新入荷☆現品限り!!愛媛産チャンドラポメロ(大)1個

価格:690円
(2013/3/27 14:01時点)
感想(1件)



[チャンドラポメロ 約5kg] 5〜6玉入り。サイズ混合。表面にかなり汚れがあります。ご了承ください。 訳有・わけあり・ワケアリ。訳あり。 ぶんたん系の柑橘です。ブンタン・文旦●蜜柑屋

価格:3,150円
(2013/3/27 14:03時点)
感想(2件)



柑橘類 チャンドラポメロ 2年生苗

価格:2,835円
(2013/3/27 14:04時点)
感想(0件)



Posted by naoki at 13:53 | この記事のURL
2013年03月23日
遺跡の発掘終了
昨日、私が作業員として携わっていた、遺跡の発掘が終了しました。

朝、現場事務所の道具や遺物をトラックに載せて、

私たち作業員も埋蔵文化財センターに同行して、

荷物を降ろして終了となりました。

今回の発掘では中世の層から掘り始め、

縄文時代前期の5000年前の層が最終面となりました。

その下は砂利がたくさん出てきて何もないみたいです

たくさんの土器片や石器が出土しました。

土木作業は疲れますが、宝探しをしているみたいで、

楽しませてもらいました。

少しだけ、写真をご紹介します。



黒っぽいのが特徴の中世の瓦器椀のです。



弥生時代の土器の破片です。



最終面の縄文時代5000年前の遺構面です。

現代の地面からの深さは約1.8m程で、

散らばっている河原石のほとんどが

叩き石などの石器だそうです。

只今、気が抜けてぼんやりと花を眺めたり、

鳥の声を聞きながら過ごしています。

また、どこか発掘現場に携わりたいと考えています。


古代史発掘〈1996‐1998〉 (新遺跡カタログ)

中古価格
¥1から
(2013/3/23 08:31時点)






Posted by naoki at 08:00 | この記事のURL
2013年03月11日
土降る
風に吹き上げられた土や砂が降ることを「土降る」と言うそうですね。

先日の黄砂がひどい夕方、カメラを下げて堤防を歩いていると、

後方からカメラとお遍路さんが使う頭陀袋を下げた方が、近づいてきて、

横に立つと、「今日は黄砂やな。こんなんを土降るって言うんでよ。

ネットで調べてみい載っとうわ」

とだけ言って前方に去って行きました。

頭陀袋の中で読経が流れていました。

黄砂のため遠方の山の稜線が煙っていて、

思ったような写真を撮ることはできませんでしたが、

数枚の写真を撮って、車に乗り込み「土降る」を忘れないように、

つぶやきながら家に帰りました。








Posted by naoki at 17:35 | この記事のURL
2013年03月09日
麦の成長
趣味で麦蒔きを始めて今年で9年になります。

旅先から持ち帰った10数粒の種から始まりました。

最初の年は数えるほどの穂でしたが、年を経るごとに増えてきました。

昨年は11月に2筋、小さな畑に蒔き、現在成長中です。

まだ、一度も食材として使ったことがなく、

今のところ観賞用と言ったところで、

麦の成長を見て寒い冬から梅雨にかけての

季節の移ろいを楽しんでいます。

今年は仕事のため、あまり裏の畑に足を運びませんでした。

今朝、久しぶりに行ってみると、40cmほどに成長し、

かなり密生しています。

穂はまだ出ていません。

梅雨入り前後には収穫できます。

今年は、収穫した実を粉にしてはったい粉を作るつもりです。






万能こなひき ニューよめっこさん

新品価格
¥9,849から
(2013/3/9 07:59時点)




大型粉ひき器

新品価格
¥13,800から
(2013/3/9 08:01時点)







Posted by naoki at 07:35 | この記事のURL
2013年03月05日
潜水橋の修復工事(9)
昨年11月から続いて来たわが町の潜水橋の修復工事がいよいよ大詰めとなってきました。

後は路側帯をペイントすればいいだけなので、もう完成と言ってもいい状態です。

少し前の写真からご紹介します。



1月中旬頃の様子で、橋板繋ぎ目をきれいにコンクリートで平らにした後、

安全のための欄干をこれもコンクリートで作っているところです。

潜水橋の性質上、手すりなどは作られません。

そういう事情が分からない小さい頃はずいぶん危なく感じましたが、

いつの間にか慣れてしまいました。



数日後、欄干も完成して、工事関係者の安堵感が伝わってくるような日でした。

コンクリートも完全に乾いていて人は十分安全に歩いて渡れる状態です。

なぜ分かるかって?

それはご想像にお任せいたします。

そして遂に今日、アスファルトで舗装されました。



11月から約4か月間、川は増水することなく工事が終了しました。

橋の上の関係者の余裕が何ともいいですね。

生活の橋が戻って来ました。

関係者の皆さん、もしこのブログをご覧いただいていたら、ほんとうにありがとうございました。










Posted by naoki at 18:09 | この記事のURL
<< 前へ >> 次へ
<< 2014年09月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事

【裏起毛シリーズ】※一部予約※【メール便送料無料】楽天年間ランキング1位!156万枚販売! 3.7℃あったか裏起毛orUVカット率99.9%!タイツ・10分丈レギンス・トレンカ 紫外線対策、UV対策、冷房対策 通勤スーツや通学ワンピースに合わせて レディース【P12Sep14】

価格:330円
(2014/9/15 15:21時点)
感想(90797件)

【くるみ】【TVで話題!】アンケート回答で「「無料」」 お試しセット 栄養バランスが優れたクルミを食べやすくした健康食品「アイクルミ」【ポイント2倍】【期間限定】【RCP】【P12Sep14 】【あす楽】

価格:1円
(2014/9/16 10:32時点)
感想(32件)


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。