2013年04月03日
古都
先月末に日帰りで奈良に行ってきました。
奈良市を訪れるのは小学校の修学旅行で
東大寺の大仏と若草山を見学して以来で
ほんとうに久しぶりというか、新鮮でした。
今回は阿修羅像で有名な興福寺と平城京跡を
訪れました。
国宝館でしっかり阿修羅像を見てきました。
他にもたくさんの仏教彫刻等があり、
当時の人の技のすごさに感動しました。
国宝館は撮影禁止なので、写真をご紹介
できないのが残念です。
興福寺の五重塔です。
興福寺は奈良公園内ということで鹿がたくさんいて、
観光客に鹿せんべいをねだっていました。
この後、奈良町にある砂糖菓子の老舗の
砂糖傳(増尾商店)で米飴を購入、1,250円也、
時間が余りなく、次の平城京跡に向かいました。
2010年に復元された第一次大極殿です。
2010年が平城遷都1300年目ということで、
この年はここを訪れるツアーが
たくさん売りだされていたのを思い出しました。
その時はさぞ、人が多かったことでしょうね。
今は人も疎らで少数の観光客のほか、
花見など市民の憩いの場のようになっていて
のんびりと観光できました。
この後、交通機関を乗り継ぎ、最終の高速バスで
家路につきました。
興福寺のミュージアムショップで「興福寺のすべて」という本を購入しました。
寺のこれまでの変遷の他、国宝館に収められている
仏像などのカラー写真も載っていて興味深いです。
奈良市を訪れるのは小学校の修学旅行で
東大寺の大仏と若草山を見学して以来で
ほんとうに久しぶりというか、新鮮でした。
今回は阿修羅像で有名な興福寺と平城京跡を
訪れました。
国宝館でしっかり阿修羅像を見てきました。
他にもたくさんの仏教彫刻等があり、
当時の人の技のすごさに感動しました。
国宝館は撮影禁止なので、写真をご紹介
できないのが残念です。
興福寺の五重塔です。
興福寺は奈良公園内ということで鹿がたくさんいて、
観光客に鹿せんべいをねだっていました。
この後、奈良町にある砂糖菓子の老舗の
砂糖傳(増尾商店)で米飴を購入、1,250円也、
時間が余りなく、次の平城京跡に向かいました。
2010年に復元された第一次大極殿です。
2010年が平城遷都1300年目ということで、
この年はここを訪れるツアーが
たくさん売りだされていたのを思い出しました。
その時はさぞ、人が多かったことでしょうね。
今は人も疎らで少数の観光客のほか、
花見など市民の憩いの場のようになっていて
のんびりと観光できました。
この後、交通機関を乗り継ぎ、最終の高速バスで
家路につきました。
興福寺のミュージアムショップで「興福寺のすべて」という本を購入しました。
寺のこれまでの変遷の他、国宝館に収められている
仏像などのカラー写真も載っていて興味深いです。
新品価格 |
オークル 阿修羅像 精密ペーパークラフトモデル 1/2スケール 新品価格 |