アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

哲学・思想ランキング

広告

posted by fanblog

2017年04月01日

習慣と時間に関する短い考察


いよいよ新学期ですね!

「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」


とはよく言ったものですが、私にとってもこの3ヶ月は本当にあっという間でした。

この格言はただのシャレではなく、故ないものではないはずです。今回はその理由を「習慣」という観点から考察してみます。

4月。日本では桜の開花と共に新年度が始まります。一部の人たちにとっては入学、入社の季節でもあります。反対に、1月から3月は年度末にあたり、別れの季節ともなっています。

さて、始めは新鮮なことも多かった4月から10ヶ月ほど経つと、人はその年度の生活にすっかり「慣れて」しまうことでしょう。つまり、時間が経つにつれ「習慣」が身についていくともいえます。そうなってくると毎日が同じ日の繰り返しのように思われてきて、何も起こらないまま時間が過ぎ去っていくように感じるのではないでしょうか。

当ブログで度々登場するトーマス・マンは『魔の山』の中で、いみじくも次のように語っています。

毎日が同じ日の連続だったら、百年の一生もカゲロウの一生のように感得され、あっといううちにおわってしまうだろう。習慣とは、時間感覚が眠りこむことであり、すくなくとも鈍くなることであって、青春の日々が春日遅々として感じられるのに反して、それからの日々が日ごとにあわただしくはかなく過ぎてしまうのも、やはり習慣によるものにちがいない。

トーマス・マン『魔の山(上)』関泰祐、望月市惠訳 岩波文庫 p184


確かに、「社会人になってからは時間が経つのはあっという間だ」というような経験談を、よく耳にします。

時間が習慣の中に埋没してしまわないように、常に変化を意識して、大切に日々を過ごしていきたいですね。

posted by グサオ at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 考察
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6116573
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
グサオさんの画像
グサオ
理学部生物科学科卒業。 大学の一般教養時代に哲学に目覚め、サラリーマンをしながら生物学と哲学の融合の道を日々模索しています。 特に進化論の考察を中心に進めています。 よろしくお願い致します。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。