アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

哲学・思想ランキング

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月14日

クジラの祖先ってどんな姿?


ご無沙汰しております。
ここ最近仕事が忙しく、久々の投稿になってしまいました。

この前新聞で、クジラに関する面白い話が載っていたので、ここでもクジラの雑談をひとつ。

皆さんはクジラって「何類」か知っていますか?

「魚」?
いいえ、もちろん「哺乳類」です。

クジラは海に暮らしていますが、魚ではありません。私たちと同じく肺呼吸をするので、時々水面に上がって外気を吸いにきますよね。

ところで、哺乳類の祖先はすべて、ネズミのような小さな生き物だったと言われています。ということは、クジラのように大きな種も、信じがたいことにネズミのような小さな種から進化した、ということです。

さらに進化の長〜〜〜い道のりを遡っていくと、ネズミの祖先が大昔、海の中をスイスイ泳ぎ回っていた時代にいきつきます。哺乳類の四肢は、魚のヒレが長い時間をかけて変化したものなのです。

ちなみに、陸上で暮らしていた頃のクジラの祖先は、カバのような偶蹄類だったと考えられているそうです。
というわけで、クジラの歩んだ道のりはざっくりと以下のようになります。

魚→…→ネズミのなかま→…→カバのなかま→…→クジラ

つまり以前は海で暮らしていた祖先が一旦は陸に上がり、もう一度海へと戻った、ということになるのです。

まったく、進化の歴史の圧倒的なスケール感に言葉を失ってしまいますよね…

さて、海での生活に適応するうえで、クジラは陸上時代に獲得した脚や歯を失っていきました。もったいない!と思われるかもしれませんが、泳ぐ上で水の抵抗となってしまう脚は邪魔になるし、歯を失う代わりに「ヒゲ板」と呼ばれる器官を持っているため、大量のオキアミを食べる事ができるのです。

この「ヒゲ板」こそがいわゆる「ヒゲクジラ」の特徴で、対象的に歯を失わなかったクジラは「ハクジラ」と呼ばれていますが、これは主にイルカのことです。

このたび南米で、化石が発見された「ミスタコドン」は、初期のヒゲクジラ類と考えられていますが、まだ歯を持っており、退化した後ろ脚もまだ小さく残っていたというのです。ということは、(ヒゲ)クジラとイルカの祖先は、分岐した後にそれぞれ別々に脚を失っていったと考えられるわけですね。

やっぱり生物進化は奥が深くて面白い!

posted by グサオ at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 生物学
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
グサオさんの画像
グサオ
理学部生物科学科卒業。 大学の一般教養時代に哲学に目覚め、サラリーマンをしながら生物学と哲学の融合の道を日々模索しています。 特に進化論の考察を中心に進めています。 よろしくお願い致します。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。