こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。
昨日は高尾山の薬王院でパワースポットのご紹介をさせていただきましたが、今日はその続きの写真をご覧くださいね。
まず最初に薬王院の公式ホームページの薬王院の境内案内図を載せておきます↓↓↓
賑やかな御札場と御護摩受付所のある通りを過ぎると、ひっそりと「大本坊」があります↓↓↓
予約をすると精進料理がいただけるようですよ。
そして、「大本堂」に向かう階段を上がると朱色が大変に鮮やかな
仁王門
があります。
表は仁王尊が護っているのですが、裏側では天狗が護っています↓↓↓
そして、さらに奥に進むと
御本社
があります。
「薬王院飯縄権現堂」とも言われています。
ここを護っているのもやはり天狗ですね↓↓↓
ぐるっと周囲を回ると、細工がとても素晴らしいですよ。
その裏に山頂に向かう階段があります(#^^#)
ここまで来ると、自然と足早になりますね↓↓↓
階段を上がって振り返ると眼下にこんな景色が広がっています↓↓↓
ここが「山頂」です。
高さは599.15m↓↓↓
山頂からはそんなに眺望を楽しめるわけではないのですが、山頂展望台に移動するとお天気が良い日にはこんな感じで
富士山
が見えます。
この日は雲ひとつない晴天で、まさに富士見日和↓↓↓
良い景色を堪能した後は下山になるのですが、かなり気温が低く茶店の熱々のお団子やお汁粉が美味しそう(#^^#)
誰かが食べていると、つい同じものを食べたくなりますよね。
そんなわけで、みなさんが食べていた胡麻団子の入ったお汁粉、わたしも食べてきました↓↓↓
ほどよい甘さで、登山の疲れが吹き飛びます(*^▽^*)
リフトの山上駅まで降りると、こんな看板が…
甘いものも食べましたし、帰りは歩くことにしたのですが、40分もかかりませんでした↓↓↓
この道、本当に急勾配なんですよ( ゚Д゚)
下り坂で勢いがつき、20分で降りてしまいましたが、次の日から3日間筋肉痛が治りませんでした↓↓↓
かなり?!膝に負担があるかもしれません。
お正月に京王線の電車の中に貼ってあったポスターで
もっと知りたい初詣
という京王ニュースの特集を見たのですが、紹介されていたのは京王線沿線の由緒ある6つの寺社の特色ある初詣で、これによると高尾山薬王院では
新春特別開帳大護摩供
という、人間の煩悩を表す薪に点火して、智慧の浄火によって煩悩を焼き浄める修行が1月中は毎日行われているようです↓↓↓
来年はお正月の行事が行われている間に行ってみたいなと思いました(#^.^#)
高尾山、やっぱり良いですね~
これからも四季折々足を運んでみたいです(*^▽^*)
3日間に渡りお越しいただいてありがとうございました!
お時間がありましたら明日も是非お立ち寄りくださいね☆