こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。
年が明けてから10日間が経ち、普段通りの生活が戻ってきました。
今年のお正月はお天気が良くて過ごしやすかったですね!(^^)!
わたしは初詣は氏神様にお参りに行ったのですが、せっかく新年なのでお寺のことをご紹介したいと思い、年末に賑わう前の静かな高尾山と薬王院の様子を写真に撮ってきましたのでご覧くださいね。
高尾山口駅に降り立つと、まず駅前の地図の前で登山のコースを確認します♪
観光案内所で地図をもらうこともできますよ。
海外からのお客さんが外国語の地図や案内を手に取って、検討している姿も多く見かけます↓↓↓
こちらは駅からすぐの「高尾登山ケーブルカー」と「エコーリフト」の乗り場です。
運賃はどちらも片道大人料金が480円。
往復だと930円になります。
ケーブルカーの片道所要時間は6分で、リフトは12分…
寒い季節はケーブルカーの方が良いかもしれませんが、周囲の景色をのんびり楽しめるので、季節が良ければリフトがお勧めです(#^^#)
終発はリフトの方が時間が早いのでお気をつけて↓↓↓
リフトを降りると、美味しそうなお団子が焼けているのが目に入ります!
登山の前に、ちょっと腹ごしらえするのも良いかもしれません↓↓↓
お味噌が甘辛くて美味しいです(*^▽^*)
こちらの建物が、夜景が素晴らしいので有名な
高尾山ビアマウント
です♪
営業は6月中旬から10月中旬くらいまでで、2時間制のバイキングが楽しめます。
暖かい季節に行ってみたいですよね↓↓↓
リフトやケーブルカーであっという間に登ってしまえるのですが、眼下にこの山々の風景(*^^)v
爽快です♪
そこから少し歩くと「さる園・野草園」があります。
さるや、高尾山に昔から自生していた約300種類あまりの亜高山帯植物や一部高山植物が見られるようで、早春の野草を探しに行きたいですよね↓↓↓
こちらは有名な
たこ杉・開運ひっぱり蛸
です。
樹齢およそ450年の大杉で「昔参道開さくの際、盤根がわだかまって工事の邪魔になるところから伐採しようとしたら、一夜にして根が後方に屈折した」との伝説があるとのこと。
それと杉の根が「たこの足」に似ていることから呼ばれるようになったという説明が書いてありました。
その横の「開運ひっぱり蛸」は頭をなでると、人気が出るという珍しいスポットで、みんなが蛸をなでるので頭がつるつると光っています↓↓↓
その先には薬王院の入口にあたる
浄心門
があります。
奥に見える赤い灯篭が深い緑色の木々に映えて素敵な道です↓↓↓
門を入ってすぐ左側にあるのが
神変堂
です。
ここは足腰心身の健康を祈願することのできるスポット!(^^)!
腰痛や膝痛がある方、お参りしてみてはいかがでしょうか↓↓↓
この灯篭の道の先がとうとう
薬王院
です↓↓↓
数々のパワースポットがあり、ご利益もいろいろ…
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
続きはまた明日ご紹介させていただきますね(#^.^#)
お時間がありましたら是非お立ち寄りください☆