アフィリエイト広告を利用しています
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最新記事
運営者プロフィール
blackcoffee11さんの画像
blackcoffee11
会社共同経営。 広報が仕事です。 趣味ははっきりいって多いです。 が…、どれも浅いです。 それでも楽しくやってます! コーヒーとJAZZと読書 カメラ・パソコンいじり
プロフィール
運営しているサイト

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年07月19日

「マンホール」とはもう言いません、ジェンダー配慮で用語変更 米バークレー市

「マンホール」とはもう言いません、ジェンダー配慮で用語変更 米バークレー市

https://www.afpbb.com/articles/-/3235870

【7月19日 AFP】「マンホール」は性別を含む単語なので、もう使いません──米カリフォルニア州バークレー(Berkeley)の市議会は今週、これまで公的文書や口頭で広く使われてきたさまざまな単語について、性差による区別のない表現に置き換える条例を可決した。

 条例案の起草に当たり中心的な役割を果たしたライジェル・ロビンソン(Rigel Robinson)市議会議員は、「トランスジェンダー(性別越境者)や従来の性別の概念に当てはまらない人々に関する社会的な認識が広がってきて、男女どちらにも分類されないジェンダー(社会的性別)の人々を包摂する重要性が浮き彫りになった」と説明した。

「そのため、市役所の環境や市の法令上の言葉遣いを包摂の原則に一致させるのはタイムリーであり、また必要なことだ」(ロビンソン議員)

 この条例に従い、「マンホール(manhole)」は「メンテナンスホール(maintenance hole)」に、「マンパワー(manpower、労働力)」は「ヒューマンエフォート(human effort、人力)」に、保証人を意味する「ボンズマン(bondsman)」は「ボンズパーソン(bonds-person)」に変更される。

「妊婦(pregnant woman)」も「妊娠中の従業員(pregnant employee)」に置き換えられ、女子学生の社交クラブ「ソロリティー(sorority)」と男子学生の社交クラブ「フラタニティー(fraternity)」は共に「ギリシャ式学生会館(collegiate Greek system residence)」となる。

 また、「彼」「彼女」などの代名詞の使用も避けることが求められる。

「言葉には力が宿る」とロビンソン氏はツイッター(Twitter)に投稿し、「これは小さな動きだが、大きな意味を持つ」と新条例の可決を高く評価した。(c)AFP

AFP

via AFPBB News アクセスランキング http://www.afpbb.com/

July 19, 2019 at 08:21PM
posted by blackcoffee11 at 20:26| Comment(0) | AFPBBNEWS

月面着陸はうそ? アポロ11号を取り巻く陰謀論

月面着陸はうそ? アポロ11号を取り巻く陰謀論

https://www.afpbb.com/articles/-/3234496

【7月12日 AFP】アポロ11号(Apollo 11)による月面着陸がうそだと考えている人は、世界中に数多く存在している。彼らは、1969年7月に米航空宇宙局(NASA)が配信した画像が、実際には米ハリウッドのスタジオで撮影されたものだと信じているのだ。また、月面着陸はなかったとしてアポロ11号のミッションそのものを疑い、それが「ねつ造」であったと実証を試みるウェブサイトも星の数ほどある。

 こうした懐疑派の中には、NASAにはそのような途方もない計画を成功させる技術的ノウハウはなかったと言う人や、宇宙飛行士だったら宇宙線で焼かれて死んでいるはずなので、月面に着陸していたとしてもそれは人間ではなかったと主張する人もいる。

 その他、月面着陸には宇宙人が関与しており、宇宙飛行士らが発見した月の文明と共に隠ぺいされたという意見もある。だがほぼすべての陰謀説で「怪しい点」が指摘されるのは、地球に送信された画質の悪い写真やビデオ映像だ。

 陰謀論者たちは、映像の中の影に不自然な点があることや一部の写真に星が写っていないことを指摘しているが、こうした説は科学者らによって何度も反証されている。

 2009年には無人月探査機「ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)」が月面に残された歴代のアポロ宇宙船の残骸を撮影している。それでも、こうした説がなくなる兆しは今のところ見られないのだ。

  1969年、「静かの海」にアポロ11号の着陸船が降り立った時、テレビに映る映像を疑ってかかった米国人は20人に1人もいなかった。米調査会社ギャラップ(Gallup)のデータによると、世紀が変わる頃でもこのイベントに疑いを持っていたのは米人口の約6%にとどまっていたとされる。一方、冷戦時代の敵国ロシアでは同時期、国民の半数以上が米国を最初に月に到達した国と認めることを拒んでいたという。

AFP

via AFPBB News アクセスランキング http://www.afpbb.com/

July 19, 2019 at 07:18PM
posted by blackcoffee11 at 19:21| Comment(0) | AFPBBNEWS

インスタ、日本などで「いいね!」非表示に プレッシャー緩和で

インスタ、日本などで「いいね!」非表示に プレッシャー緩和で

https://www.afpbb.com/articles/-/3235790

【7月18日 AFP】米フェイスブック(Facebook)傘下の写真共有SNS「インスタグラム(Instagram)」は18日、「いいね!」がユーザーの精神に及ぼす影響が指摘されたことを受け、プレッシャーを緩和するためとして日本などの主要市場で「いいね!」を非表示にする措置を試験的に開始した。

 この措置はまずカナダで5月に試され、今回日本をはじめ、オーストラリア、イタリア、アイルランド、ブラジル、ニュージーランドでも始まった。これらの国では、自分以外のユーザーの投稿についた「いいね!」の数を知ることができなくなる。

 自身の投稿に集まった「いいね!」の数は確認できるが、その場合にはクリックして別ページに移動する必要がある。

 フェイスブックのオーストラリアおよびニュージーランド法人のミア・ガーリック(Mia Garlick)政策部長は、「われわれは、インスタグラムが人々にとって心地よく自己表現できる場であることを望んでいる」との声明を発表。

「今回の試験的措置により、『いいね!』が何個付いたかというプレッシャーが解消され、(ユーザーが)自分の好きな物事をシェアすることに集中できるよう願っている」とコメントした。

 今回の取り組みは「試験的」なものとされているが、その終了日は明示されていない。(c)AFP/Holly ROBERTSON

AFP

via AFPBB News アクセスランキング http://www.afpbb.com/

July 19, 2019 at 07:23AM
posted by blackcoffee11 at 07:26| Comment(0) | AFPBBNEWS
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。