アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月26日

保育園に行きたがらない。葛藤する母親の心境。

皆さんこんにちは。
anegoです。



数日前からわが娘が保育園に行きたがらなくなりました。
普段は保育園大好きで、率先して支度をしてお手提げも自分で持つくらいなのですが…。



保育園に通い始めてこの8月でちょうど1年。
1年間で保育園を拒否するのは通算3度目です。



1度目はもちろんですが、通い始めの頃。
初めて親から離れて絶望顔でしたし、泣き叫ぶ泣き叫ぶ。
それはそれは親もせつなくて。
こんな思いさせてまで働くことに意味あんのかな?って思ったほどです。



でもそんな最初の保育園になれるまでの登園拒否は2週間ほどで慣れて、2ヶ月経過したころには自分から先生に抱かれに行ってましたww




2度目は今年の3月頃。
私が仕事でストレスがすごくて、色んな想いを抱えて誰にも相談できず、娘の前では普通にしていたつもりでしたがイライラしていたのがわかったのでしょうね。
娘は保育園に登園するときになると泣いて泣いて嫌がってました。
それで私はまた悩んで…。負のループでした…。



娘の変化がきっかけで、娘の担任の先生が気づいてくださって「お母さんなんかあった?」って言われて堰を切ったように号泣して先生に相談してしまいました。
母親の心境や体調って、子供にはすごく敏感に察知されてしまうんだな、と実感した出来事でした。




今回はお盆明けから何となく保育園を敬遠していたようで、有休消化中だということを娘なりに気付いているので、保育園より私と居たい、という気持ちの現われのようです。
現在は有休消化しつつも、新しい仕事で必要な資格の試験勉強をしているのですが、やはりどうしてもリズムがゆったりしているので、娘は感づいているのですね。



「母親と離れて過ごすより、年少に上がる3歳までは母親とべったりいたと方がいい」と考える方もいらっしゃると思います。
私もそのようなことを実際に複数の方に言われたこともあります。
だから、深層心理なのかはわかりませんが、幼い子供を預けて働く自分自身や保育園を良くない、と考えてしまう自分がいるのも事実です。



そんな自分の思いを娘の担任の先生に相談したことがあるのですが、先生から、
「長く一緒に過ごすことが大切なんじゃなくて、どう一緒に過ごすかが大切だから、大丈夫。」と背中を押して頂いたことがあります。
「一緒に居る時間が少ないなら、その時間を濃く過ごせばいいんだよ。それに、保育園で育った子が愛情不足だったら、うちの卒園生どうなんのよ〜w」と先生に笑い飛ばされて、すごく気持ちが軽くなりました。




0、1歳児を20年担当している先生なのですが、本当にいつも助けて頂いて相談させてもらって、すごく心強い先生なのですが、娘のことになると悩んでしまう私にとってはありがたい存在となっています。



娘は今は保育園に行きたがらない状態ですが、家で過ごす時はなるべく一緒に。
お父さんよりお母さんと一緒に過ごす。とにかく抱きしめる。言葉の理解も出来るので、何回も大好きだよって言う。愛情が伝われば親と離れていても大丈夫。
とにかく先生のアドバイス通りに、いつも以上にスキンシップするようにしています。



別にスキンシップを怠ったつもりはないのですが、先生曰く、
「子供って勝手だから、その時の気分なのね。だから、お母さんのスキンシップがいつも通りでももっともっとって求めてくる周期があるみたいなんだよね。」とのこと。



ずっと一緒にいればこういったことは起こらないのでしょうか…。
娘よごめん。
と思いつつ、ワーママは今日も前進します。
私の有休消化も残りわずかとなりました。
体調不良もあって、全然次の仕事の準備が進んでおらず不安です…。


ワーキングマザーランキング

新潟市ランキング

登録無料ですぐに利用可能!monokaはこちら




2017年08月25日

おすすめ耳鼻科@新潟市(東区、中央区)

皆さんこんにちは。
anegoです。



お盆中に引いた風邪をこじらせた結果、副鼻腔炎になってしまいました。
嗅覚が全くなく、鼻声です…。



副鼻腔炎には急性と慢性があります。
私は風邪をこじらせてなってしまった、急性副鼻腔炎です。
鼻水がひどい風邪だったのですが、鼻水に効く薬を飲まずに放置した結果、炎症が副鼻腔にまで広がり悪化して発症してしまったようです。



副鼻腔炎は、風邪などのウイルスや細菌が原因で鼻腔内に炎症が起こり、それが悪化して副鼻腔内にまで広がり起きます。そして本来なら機能するはずの膿を鼻腔内から排出できず、長期化したり慢性化すると慢性副鼻腔炎(蓄膿症とも言う)になってしまいます。



今回私は鼻づまり、鼻水(黄色)、頭痛(おでこのあたりがズキズキする)、痰の症状で耳鼻科にかかりました。鼻のかみすぎで中耳炎にもなってました…。どうりで聞こえづらいはずだ…。



今まで私、耳鼻科って混雑するイメージであんまり好きじゃなかったんですけど、新潟市東区の「浦野耳鼻咽喉科」に通うようになってからは内科より耳鼻科派(笑)になりました。喉風邪、鼻風邪の時は浦野先生にお世話になって、吐き気などお腹の症状がある時は内科にかかります。



浦野先生はなんてったって診察がスピーディー!!!!!!!
正味1分。でも話は聞いてくれます。説明もしてくれます。
そして薬が的確で、ちゃんと飲めば治ります。ホント。



初めて行ったときは早すぎて驚きましたけどww
ダンディです。先生。



診察が早いので、とにかく待たない。
今まで何度も行ってますが、30分以上滞在したことないです。
医療事務さんの計算も早くて、お会計も早い!!!!
家からちょっと遠いんですけど、やっぱりいい先生に診てもらいたいので…。
ただ隣の調剤薬局が混んでるので、私はいつも薬局だけは職場の薬局へ持って行ってました。




現在、診察してもらってから4日経過し、鼻水は治まりました。
あとは痰(というかもはや鼻から膿が落ちてくるので、痰というより膿)と、耳ですかね。
来週聴力検査とレントゲンを撮って治りを見てくれるそうです。



うちは現在は子供も浦野先生です。
が、以前は新潟市東区のかねこ耳鼻科にかかっていました。
こちらも本当にいい先生!!
女医さんで優しいです。
わが娘も泣かずに診察出来てました。



丁寧ですし、話をしっかり聞いてくださるので耳鼻科デビューの赤ちゃんはおすすめです。
ただ混んでます…。
空いている時もあるんですけど、大体混んでました…。
駐車場とめられないときもあります…。
でもいい先生なんですよ。優しいし、説明が丁寧でわかりやすいです!



あと、アデノウイルスに以前罹った時にお世話になったのが、新潟市中央区の根本眼科耳鼻科
眼科と耳鼻科を両方一か所で済ませられるので、アデノウイルスの時は本当にありがたかったです。
そして、眼科も耳鼻科も両方それぞれ女医さんがいらっしゃって、娘にもとても丁寧に診察して下さり助かりました!
私は現在も眼科だけはこちらにお世話になっております。



しっかり話も聞いてくださいますし、アデノの時心から心配してくれて嬉しかったので、家からは20分くらいかかるしこれまた人気の病院なので混んでるんですが、通ってます!
眼鏡の処方せんだけ出してもらって、イオンのAIGANで作るとかも出来るので嬉しいです!



病院探しは本当に困るのですが、私は薬局の医療事務さんにリサーチしてます。
特に、以前勤めていたドラッグストアに併設されている薬局の医事さんたちは色んな病院の処方せんをさばくので、患者さんたちから評判を聞きまくっているのです!
ちょっと自宅から遠いこともありますが、評判のいい病院の方が安心できるので私はリサーチしてから行っております(笑)



今回副鼻腔炎になって、医事さんから「なたまめ茶が絶対いいよ!!!」と言われて購入して飲んでいるのですが、副鼻腔炎(蓄膿症にも)にはなたまめ茶おススメです!ホント!
すっごくスッキリします!
ドロッとした膿が軽減されます!

山本漢方 白刀豆茶(なたまめ茶) 100% 6g×12包【楽天24】【あす楽対応】[なたまめ茶 なた豆茶 お茶 健康茶 ティーバッグ]

価格:461円
(2017/8/25 16:23時点)
感想(12件)





ちなみにたばこを吸う旦那様に飲ませたところ、今日で飲むようになって2日目ですけど、起床時の口臭が緩和された気がする、と本人が言ってました。
私も確かめたいのですが、いかんせん現在嗅覚が効かないのでww
皆さんもぜひ、おためしください!




登録無料ですぐに利用可能!monokaはこちら

↑↑↑↑↑↑
monoka便利なうえに登録も簡単でオトクです!
私も使ってみました〜!

monoka早速利用しています!

皆さんこんにちは。
anegoです。



monoka(モノカ)という、ネットショッピングする際に経由するだけで現金が還元されるというサービスを8月にネットサーフィンで発見した私。




7netでいつもアカチャンホンポのおしりふきを購入していた我が家では、monoka(モノカ)を経由すると7netで買い物すると3%現金が還元されるので、普通に買うよりオトク。
しかも楽天カードを使えば楽天ポイントももらえるので、ダブルで嬉しい。




そして、妊娠中からずっと好きで利用していたMilk tea(ミルクティー)
もmonoka経由だと6.4%現金還元だったので、さらに嬉しい!



milkteaも、会員登録すればポイントがもらえるので、
@楽天カードで買えば楽天ポイント
Amilkteaのポイント 
Bmonoka(モノカ)で現金還元!
と、トリプルで嬉しい!



皆さんもぜひmonoka(モノカ)でオトクなネットショッピングライフを〜!
ポイントよりも現金還元なのが嬉しいですよ!


新潟市ランキング

ワーキングマザーランキング







2017年08月24日

新潟空港の屋上無料開放!

皆さんこんにちは。
anegoです。



新潟空港で素敵な!そしてママには嬉しい無料の(笑)オトクなイベントです!
毎月最終日曜日は新潟空港の屋上が無料開放されます!
11月末まで実施。今月は8月27日(日)ですね!
img048.jpg




通常、入場料は大人100円、子供50円ですので、無料は嬉しいww
しかも先着のようですが、HAPPYパスポートなる売店のアカシアでのお買い物が5%OFFになる券ももらえちゃうようです。



新潟空港ってあんまり用事がなさそうですが、anego家は実は結構利用してます。
お土産を買いに行くのにちょうどいいんですよね。
旦那さんの実家に帰省するときとか、わざわざ伊勢丹行かなくても空港ならおんなじものが売っているので。
伊勢丹だとちゃんとした格好で行かないとだけど、空港ならラフでも大丈夫!!(笑)
あと、ランチしに行きます。
お蕎麦屋さんとお寿司屋さん。
結構おいしいし、実は混雑してないww
穴場です。



旅行しなくても、子供は見ているだけで喜ぶ飛行機。
無料開放ついでに新潟空港をぜひ利用してみてください〜。





ワーキングマザーランキング

新潟市ランキング



2017年08月23日

保育園が心配。妊娠中からの準備って?

皆さんこんにちは。
anegoです。



先日久しぶりに中学の同級生3人でランチ。
そのうち一人が妊婦さんでまもなく産休ということで、話題は出産の話に。
主に私への質問が主でしたが…(笑)



その時、やっぱり妊婦さんの友人が心配していたのが保育園問題。
4月入園じゃないと厳しいのかな〜とすごく心配していたので、とりあえず区役所の窓口に行ってみてーとアドバイスしてみました。



ちなみに2017年9月の入園可能状況です。
激戦と言われる中央区↓↓↓↓↓
https://www.city.niigata.lg.jp/chuo/kurashi/kosodate/hoikushisetu.html
2017年8月15日現在の更新ですが、0、1歳児は全部不可=入園できない状況ですね…。
ただ、実際に窓口に行くと「あと1人なら〜…と言った情報ももらえたりしますし、気になる園であれば直接見学に行ってみてくださいね!」
ただ、中央区は鳥屋野、女池、馬越エリアは倍率高いので4月入園をおススメします…。
特に女池、鳥屋野周辺(新興住宅街が出来た辺り)の私の友人4人いますけど、途中入園出来た子いないので…。



そして次に激戦と言われる東区↓↓↓↓↓
https://www.city.niigata.lg.jp/higashi/kurashi/kosodate/nyuuennjyoukyou.html

東区に至っては、2歳以上もほぼ壊滅。
東区の友人や会社の先輩で途中入園出来た子はみんな7月までにしてます。(看護士、介護士で夜勤のある子たちです)
夏以降はかなり点数高くないと難しいので、こちらも4月入園で計画を練った方が良さそうです。



いずれにしても、妊娠中でも出来る準備はあります。
むしろ妊娠中に見学に行った方がいいかもしれない!!
私は生まれてから行きましたけど、子供の体調とかもあるので調整が大変でした。



私がおススメする、妊娠中の保活は…
@区役所の窓口に行って、保育料、点数を計算して出してもらう
A区役所の窓口で、自宅近くの保育園の入園状況を教えてもらう
B実際に気になる保育園に見学に行って、活動の様子を見る
C入園候補の保育園の行事を教えてもらい、行ける範囲で見学してみる
以上のことは、体調を考慮しながら出来る範囲で行ってみてもいいかな、と思います。



妊娠中の友人は予定日が10月なんですが、4月に仕事に復帰するとのことで、生まれる前に入園申し込みをしなければならないとのこと。
しかも産休もホントの産前6週からなので、見学に行く余裕がない〜と言って悩んでいました。



9月に産休に入ったら毎日見学の予定入れる〜と言ってましたが…。



4月入園の皆様、お早目の見学を!!

ワーキングマザーランキング

新潟市ランキング





コンタクト通販なら★アットスタイル★

↑↑↑↑↑↑↑
私も利用しています!
安いし、早く手元に届く!
眼科への定期検診も忘れずに!

2017年08月22日

monoka登録してみました!

皆さんこんにちは。
anegoです。



最近ネットサーフィンする時間がある私ww
そしたら色んなお得なサービスを発見しまくる…。
というか、早くから知っていれば、と思うサービスがたくさん…。
その一つがmonoka。





登録無料ですぐに利用可能!monokaはこちら




登録はすごく簡単です!
monokaのHPへ移動。
「初めての方へ」というところをクリック!
monoka.png



「無料登録」をクリックして、メールアドレスを登録するとすぐに仮登録メールが届きます!
monoka1.png


仮登録のメールに入ると携帯番号を聞かれます。
携帯のショートメールに4桁の認証番号が送信されますので、それを入力。
そうすると登録自体は完了です!



あとはmonokaを経由してお買い物するだけで、ショップ指定のパーセンテージ分現金が返ってくる!
1000円以上であれば、振込手数料は無料です!
※登録完了後、マイページから振り込みを希望する口座などを登録するのをお忘れなく!



我が家の場合、セブンnetでアカチャンホンポのおしりふきを購入してきたので、すっごく損してきた気分です…。
ちなみにセブンnetの還元率は3%。



今なら先着1000名に500円プレゼントしています!
monokaの登録お早めに〜!


マリンピア日本海の年間パスポート。

皆さんこんにちは。
anegoです。



最近娘がシールを貼り貼りする遊びにハマっています。
とにかく貼ってはがす。
貼ってはがす。
あちこち貼る(笑)



シールは100均で購入してきます。
今娘が特にハマっているのが魚シール。
ダイソーで購入しました!
slooProImg_20160131175807.jpg



マリンピアに行ってからお魚が大好きなことが判明し、たまたま見つけて購入したら大ハマり。
エイやサメ、クラゲはカタコトで「えい。しゃめ。くら。」と話していますww
そして先週マリンピアのチョウチョウウオの水槽の前で、これが「チョウチョウウオだよ〜」と教えるとびっくりすることにシールのチョウチョウウオをはがして、
「かあしゃん、ちょうちょうー(お母さん、チョウチョウウオー)」と言って渡してくれました!!!!



侮ってはいけない1歳9か月の記憶力。



ちなみに先日マリンピア2回目で、私が年間パスポートを購入。
3歳までは無料ですので、これでいつでも娘とマリンピアデート出来ます♡
旦那様の分は購入してませんがww



年間パスポートは3500円。
購入してから1年間有効です。
1回の入場料は1500円ですから、3回行けば元が取れます。
チケット購入売場で「年間パスポートください」といって3500円を支払うと、バーコード入りの小さなレシートを渡されます。
その後、館内入ってチケットを見せるところでA4一枚の申し込み用紙を記入し、救護室へなぜか通されますw
そこでipadにて写真を撮られるのです!



係りの方に「最後退館されるときに、引き換え用紙を持ってパスポートを受け取ってください」と言われます。
用紙記入&写真撮影は5分くらい。
帰りにパスポートを受け取って完了なので、簡単でした!
パスポートには顔写真入りなので、夫婦で共有などはできませんのでご注意を!



これから土日休みになりますし、毎週毎週出かけるとお金がかかってしまうので年パスはちょうどいいかな、と。
姪っ子は8月毎週通っていたらしく、先日一緒に行ったときは育成室のコウイカが成長してる〜と言って感動してました。
なんかもう、着眼点が違う(笑)



新潟市在住の皆様、ぜひ!年パス購入を検討されてはどうでしょうか?
ちなみに、朝9時から開館のマリンピア。
8:55に行けば、絶対夏休みでも駐車場は一番近くに停められましたよ。
土日でも9時ちょい前なら大丈夫。
一番近い駐車場に停められます。


10時過ぎると混雑してきます。
イルカショー1発目は平日・土は11時から、日曜は10時からなので、その辺から混雑してます。
我が家は大体土曜日に行くことが多いので、9時入場→館内見学→11時イルカショー観覧→帰宅という流れ。
12時には自宅に帰れるので、お昼ご飯とお昼寝のリズムも乱れずちょうどよい流れとなっています。



最近娘はタッチプールを覚えてビショビショになるので、それだけが困っています……。


新潟市ランキング

ワーキングマザーランキング





↑↑↑↑↑↑↑
私も利用しています!
早く自宅に届くし何より安い!!!
定期的に眼科へ検診にいくことも忘れずに!


2017年08月16日

主人の実家。同居する?しない?

皆さんこんにちは。
anegoです。



お盆休み中の方もまだいるでしょうか?
我が家は8/11〜8/14で主人の実家に帰省しておりました。
昨年のGWに主人の祖母が無くなって以来の長期帰省。
(いつもは大体1泊2日)
お姑さんも、3か月ぶりの孫との再会に喜んでくれていました。



主人の実家は漁師を営んでいて、弟さんが跡を継いでくださっています。
主人は長男なのですが、3代続いて次男が跡を継いでいるというなかなか面白い家系ww
お舅さんも次男だし、おじいちゃんも次男…。



港まで歩いて1分のところに家があるので、海はすぐそば。
帰省中は娘とお散歩がてら海へ。
娘も「うーみ」「あーめ」←水が溜まっている=雨という連想のようです(笑)
と喜んでいました。



今回の帰省中、夕飯時に出た主人の一言に現在私は揺れています。
それは、
「将来どうなるかわかんないけど、いざとなったら新潟来ればいいよ
という一言。



主人の父つまりお舅さんは、10年前に脳出血で倒れて右半身に麻痺が残っています。
ただ、リハビリの成果もあり現在日常生活の介助はほぼ要りません。
食事の準備、入浴の準備くらいです。
強いて言うなら言語障害が強くて会話がスラスラは出来ないので、家族以外とは話したがらないです。



主人の母つまりお姑さんは、左目が弱視で運転免許がありません。
日常生活には支障はないのですが、主人の実家はなかなかの田舎なので病院、買い物などにはすべて車が必要です。



家を継いだ弟さんは現在独身。30代半ばに差し掛かりつつあります。
漁師という職業柄なかなか出会いがなく、お相手を見つけるのも一苦労です。
このままだとずっと独身。
主人は2年前からこのことをすごく心配していて、弟さんご本人にこそ言わないものの私には時折相談してきていました。



というのも、現在漁の手伝いは高齢のお姑さんがやっていて体も年々きつくなっているようなのです。
主人も帰省すると、船の修理などを手伝ったりはするのですが、いつもいるわけではないので実家のことが心配なんだそう。



といっても主人も仕事は新潟市で、家も新潟市に建てています。
将来どうなるかわからないという想いは家を建てる時から主人にはあったようで、我が家は1階にLDK+和室+洋室という間取り。洋室1部屋分が良くある間取りより余分なわけですが、その洋室の周りにトイレやお風呂を配置する徹底ぶりです。
玄関にも壁に内蔵してある、折り畳みの靴を脱ぎ履きする際に使えるイスがあります。



私には家を建てる時に主人から、
「将来もし弟に何かあれば、両親はこの家に引き取るから」
と断言されていますし、元々覚悟?はしているのですが、もう少し先かな?と考えていたので、今回の帰省中に主人の口から同居の話が飛び出すとは思わなかったので少々驚いたのです…。



最初から同居していればあんまり気にしないのでしょうが、途中から同居ってうまくいくのかなー?なんて同居した時のシミュレーションをして勝手に不安になる私ww



お盆やお正月って、家族親戚が集まるので、こういう話や問題が起きやすいそうですね〜。
これからこの話は我が家でどうなるか…。
同居している友人と来週会うので、話を聞いてみようかなーと思ったanegoなのでした。






コンタクト通販なら★アットスタイル★

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
私も利用しています!
便利だし、早いし、何より安いです!
定期的に眼科に行くことも忘れずに!

新潟市ランキング

共働きランキング

2017年08月11日

薬を飲まない!対策は?

皆さんこんにちは。
anegoです。



乳幼児の薬は、ほぼ8割が粉薬。残り2割が液剤ですね。
薬には様々な剤形(薬の形のことです)がありますが、錠剤が飲めるようになるには小学生くらいにならないと難しいようです。
接客してきた経験上、錠剤が飲める、という子は7〜9歳くらいになると増えてきますが、小学校の高学年でも苦手というお子さんは多いです。




わが娘のように、2歳近くになると知恵が付いてきます。
どういうわけか、色んなだまし方をしても「薬」っていうのがわかるんですよね〜(笑)



1歳過ぎから中耳炎やら何やらで、毎日2回薬を飲ませる機会が多かったわが娘。
本当に色んなことを試してきました。
そこで、今回はこんな飲ませ方があるよ!というのをドラッグストア店員の目線を織り交ぜながらご紹介します!



飲ませ方@
→ゼリー状オブラートに混ぜて飲ませる!

龍角散 おくすり飲めたね チアパック ぶどう味 200g

価格:321円
(2017/8/10 11:40時点)
感想(0件)



龍角散 おくすり飲めたね チョコレート味 100g

価格:310円
(2017/8/10 11:41時点)
感想(0件)



→龍角散から出ている「おくすり飲めたね」は、大変お世話になりました。
主に1歳3か月ぐらいまで常備していました。
ちなみに、年配の方で薬を呑み込めない方にもおすすめです。
味が付いている方が、年配の方も飲みやすいようで、意外と売れます。
味がぶどう、いちご、チョコレートなどはありますが、出された薬によっては相性が悪いものがありますのでご注意を。



こどもの風邪で良く処方されるお薬と言えば、
・カルボシステイン(ムコダイン)=痰を出すお薬
・アレジオン(エピナスチン塩酸塩)=アレルギー症状を抑える。鼻水を止めるお薬
この辺りは鼻風邪だとよく出されますでしょうか?
上記2つは若干味が付いていますが、ゼリーオブラートに混ぜても大丈夫!


ただ、抗生物質は果物味のゼリーオブラートだと苦味が増すので、チョコレート味のゼリーオブラートにしてください。
龍角散のチョコレート味のゼリーオブラートは、チョコですけどあくまでチョコレート風味なので、味を覚えて〜というのを心配されているママでも安心して使えますよ!


抗生物質でこれまた良く出されるクラリスロマイシン(クラリスドライシロップ)は、ムコダインと一緒に飲むと苦味が増すので、先にムコダインを飲んでからクラリスロマイシンを飲ませるようにしてくださいね。



飲ませ方A
→バナナに挟む!
複数の薬剤師に確認しましたが、バナナと相性の悪いお薬ってないそうです。
なので、我が家では一時期バナナをスライスした間に薬を見えないように挟んで食べさせていました。
なかなか有効でしたが、1歳半過ぎから騙されなくなりました……


飲ませ方B
→バニラアイスに混ぜる!
こちらも複数の薬剤師に確認しましたが、バニラアイスって薬との相性がすごくいいんだそうです。
薬の苦味に甘さが勝つし、大抵の子は甘いものが好きなので喜んで薬ごと食べてくれるんだそう。
が、わが娘はなんとアイスが嫌いなので…この手は全く使えませんでした。。。。
姪っ子は4歳ですが、アイス作戦で現在もお薬は飲んでくれています。



飲ませ方C
→練って玉状にしてお口にポン!!ww
もう、万策尽きてお店のパートさんから伝授された方法です。
粉薬を小鉢などに出して、スポイトでちょっとずつ水を加えます。
練りながらいい感じの玉に仕上げて、かわいそうですけど押さえつけてポンって口に放り込みます。
で、お茶をすぐ飲ませる。



もーう本当に色々試しましたけど、これが一番一瞬で済みますww
そして絶対飲む。
もちろん押さえつけるので嫌がりますけど、でも飲まないと困るんでそうも言ってられないww
抗生物質は絶対コレ。



賛否両論あると思いますけれども、我が家はこれで落ち着いています。



早く嫌がらずに薬を飲んでくれないだろうか…と願う母心。



ワーキングマザーランキング

新潟市ランキング




2017年08月10日

子供の発熱時の便利グッズ!

皆さんこんにちは。
anegoです。



今週ずっと娘が発熱→解熱→発熱を繰り返していました。
日中は元気なんですけど、夜中に熱発。
おかげで親は寝不足ですけど、娘は食欲もあって機嫌も良い。
原因不明…。
とりあえずはゆったりと構えて様子を見てあげようと思います。



さて、ドラッグストアで働いていますと、よくママさんやおばあちゃまたちからこんな質問を受けます。
「子供が発熱しちゃって、何を用意しておけばいいでしょうか?」と。
特に初めてお熱を出した時、大体準備が足りてなくて慌てるようです。



今回はそんな突然の熱発に備えて、おススメのグッズをご紹介します。



@チュチュベビーやわらかジェルまくら

チュチュベビー やわらかジェルまくら (対応年齢0才児〜)

新品価格
¥695から
(2017/8/10 11:08時点)



0歳児から使えますし、冷凍庫で冷やしても硬くならないタイプ。
わが娘はいたずらして噛んだりしましたが、丈夫でしっかりしているので破れたりはしませんし安心です。
保冷時間も体感だと4時間はあります。0歳児から使える!と明記してくれているので、接客する際はこちらを勧めていますね。
乳幼児は発熱すると頭に汗をかいて、びしょびしょになるので頭を冷やす枕は必需品ですね。



Aピジョン熱冷えシート

ピジョン ベビー 熱ひえシート 8時間冷却 12枚入

新品価格
¥398から
(2017/8/10 11:11時点)



→サイズが新生児からでも使えるように小さめになっています。
わが娘はおでこは嫌がるので、首の後ろやわきの下に貼って使用。
39℃台の時は冷却力が物足りないと感じるので、冷却枕と併用です。



大体この二つを接客するとおススメしています。


その他にも、わきの下に当てる用の冷却剤もあります。

ケンユー お子様の急な発熱時 熱中対策 脇の下冷却袋 わきアイス 幼児・小児用

新品価格
¥727から
(2017/8/10 11:19時点)



→体温を冷やすには、頭、額、わきの下など太い血管が多く通る部位を冷やすことが先決。
わきの下に挟んだ状態で固定できるこの商品は、とても便利です。



次回はお薬を飲むのに苦労している方向け、便利グッズ&anego流飲ませワザをご紹介します。



新潟市ランキング

ワーキングマザーランキング




テレビでも取り上げられた「あの」食材が入ったおためしセット

ファン
プロフィール
anegoさんの画像
anego
30代のワーキングマザー。新潟市在住です。ドラッグストアに勤務しながら、まだまだ働きやすく子供と家族にとってよりよい働き方とはなんなのか?を考えた結果、2017年9月転職。ワーママの転職活動についても触れて行きます。新潟の情報、ワーママの葛藤、育児の悩み、ドラッグストア従業員のおすすめ商品など、ワタシらしい情報を載せてきます。
プロフィール
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
検索
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。