アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年12月05日

a

2019年03月08日

元プロゲーマーYoutuber KUNの動画編集試験を受けてきたのでその感想を話します

こんにちはフミナです。


皆さんYoutuberのKUNさんってご存知ですか?


DetonatioNの元BF4プロゲーマーだった方で、現在はYoutuberとしてゲーム実況をメインに活動されている方なんですが、約2か月程前にこんな感じの動画編集者募集のツイートがありました(募集ツイートは消されています)


【関連性の高いツイート】









僕も動画編集をしている身としては興味津々だったので、速攻で応募して試験を受けてきました。


なので話して良い範囲でどんな内容だったのか受けてみた感想等お話していきます。



僕は残念ながら2次試験で落ちてしまったので、そこまでの話になります。



【試験の流れ】

ツイートの募集要項(既にツイ消しされてる)に自身の自己紹介と、自己アピール等を記載して送信→後日Discordの編集者チャンネルに召集→編集素材を頂き編集→審査→恐らく面接等(?)

という流れでした。


自己紹介は所謂就活で言う履歴書の様なもので、住んでいる地域や職業、性別、趣味等、基本的な事からどんな事が出来るのか等、後どれくらい編集時間を取る事が出来るか等も書きました。


後人狼ジャッジメントのプレイ経験等もありました。


ただ本人が人狼の理解は付加価値と仰っていたのでそこまで重要じゃない気もしています。



【2次試験】

上記に書いてる通り素材が渡され、それを編集したもので審査。


ここではタイトル名等は伏せます。


約1時間程度の素材を「とにかく面白く編集してくれ」というざっくりとした課題でした。


「早ければその分評価する。ただし遅くてもその分クオリティが高ければ評価する」という形で、自身のスタイルで編集してほしいという事で、実際の所編集者の技術云々よりもスピード感も重要視していたのかな、と思いました。


実際KUNさんの動画の更新頻度鬼の様に高いので。


この辺の匙加減が合うか合わないか等も考慮されてたのかな、と感じました。



【来てた人数、人柄が様々】

割とラフに来られてた方から真剣に来られていた方、結構色んな方がいらっしゃいました。


事前に情報を色々と収集されてきていたり、質問等をどんどん投げかけていたり、中にはスマホで動画編集
出来るかを聞いたりそもそもAdobe製品に触ったことがなくて入って来た人等。。。


全体的に受けに来られていた方が100人程度で、その中でも辞退された方も多かった方や提出が間に合わなかった方を含めたら、多分60人くらいだったと思います。



【まとめ】

ぶっちゃけた話をすると、見ている視聴者層を考慮した所、良くも悪くも若い方が多かった印象です。


実際周りでKUNさんの動画を見ている方々からすると、こういった募集に乗っかって参加した挙句動画内でのイメージと実体とは必ずかけ離れているものがあり、ギャップで辞められた方が多かったのかなと思います。


実際お金貰って受ける仕事なので半端な事は出来ないのは当然なんですけどね。


なかなかそれをすぐに理解しきるのにも当然時間が掛かるものだと思うので、様子を見てる感じだと流石チャンネル登録者数70万人だけあってレベルが高かった様に感じます。


ただこれが最後ではないと思うので、これからまた次の募集の機会が訪れる事を信じてこれから編集技術を磨いていっても良いと思います。



過去にこれからYoutuberの動画編集の仕事が増える話をしました。


これからどんどんKUNさん以外にも沢山の動画編集者の需要が高くなっていきます。


実際動画編集のみで飯を食っている人も増えてきている事も事実なので、まだブルーオーシャンである内に準備してみてはどうでしょうか。

関連性の高い記事↓
Youtubeの副業、間違いなく増えます【動画編集しよう】

2019年03月06日

ゲームのモンタージュで簡単に使えるエフェクト

こんにちはフミナです。


今回はゲームのモンタージュで使える数あるエフェクトの中からとりあえずこれだけ覚えておけば大丈夫な物を6つ選別しました。


順番にどんなものなのか、どういった時に使えるのかを解説していくので是非モンタージュ制作に参考にしてみてください。



エフェクトを掛ける時の基本的な知識

クリップ全体に常に一定にエフェクトがついていても面白くありませんよね。


ゲームのモンタージュにおいてエフェクトを利用する場合、何かきりの良い動作に合わせてエフェクトをつける事が重要です。


例えばリロードしたり、武器を拾ったり、ズームしたり、敵を倒したりetc…


エフェクトの掛かり具合も一定ではだめで、キーフレームを設定し、エフェクトが段々弱くなっていく様に動作をつけていく事で、仕上がりのクオリティが一段と上がるので、キーフレームを設定したアニメーションを付ける事を必ず忘れずにしてください。


少し応用ですが、その動作一つ一つとエフェクトの選択に理由付けをしていくと、カット1つの中に面白みが出てきて更にクオリティが上がります。


慣れてきたらそういう事も考えていくと良いかもですね。



���̖��ݒ�v���W�F�N�g_SR4on2_2019-03-06_21.54.45.png

グロー

画面内の明るい箇所をさらに明るく光らせるエフェクトで、とりあえず困ったらグロー入れておけばそれだけでそれっぽい映像になったりする。


パッと見綺麗になる反面映像にメリハリがなくなるので、個人的には敵を倒した時等に一瞬グローをアニメーションさせる使い方がベスト。


ただゲームによってもまちまちで、例えばHaloだと基本発色が強いゲームなので、微妙にグローをつけておくと全体的に見栄えが良くなります。


現代戦のCoDやBF等はどちらかというとリアル感出した方が良いと思うので、その辺の匙加減が難しいかも。



���̖��ݒ�v���W�F�N�g_SR4on2_2019-03-06_21.55.08.png

ズーム

名前の通りレイヤーの拡大率を上げてズームする事です。


敵を倒した瞬間にズームさせるだけでも躍動感が出て良い感じになります。


モーションブラーも適応してあげればリアルな挙動になって更に良い感じに。


これも特に敵を倒した時にアニメーションさせるだけじゃなくて、他の何かしらの動作に合わせて使う事も全然可能で汎用性が高いので、何使ったら良いか迷ったらとりあえずやってみましょう。



���̖��ݒ�v���W�F�N�g_SR4on2_2019-03-06_21.55.40.png

ブラー

画面をぼかすエフェクト。


悪い言い方をすれば色々と誤魔化す事が出来る。


マスキングと組み合わせれば必要箇所にのみブラーを掛ける事で距離感等も演出可能です。


合成する時に背景素材にブラーを掛けてピントを合わせたりとかも出来るので、こいつもかなり汎用性高め。


トランジションにも使えるので使ってみてはどうでしょうか。



���̖��ݒ�v���W�F�N�g_SR4on2_2019-03-06_21.56.11.png

明るさ コントラスト

ズームの時と同じですが、単純に明るさやコントラスト等、とりあえず映像に変化を与えるアニメーションを入れる事で躍動感が出るので、この変は色々と試してみるのが一番かなと。


今で言う昔のゲームのフラグムービー(2010年以前)だとこういうシンプルなエフェクトを利用している作品も多かったりするので昔の作品を色々と見てみると良いかも。



���̖��ݒ�v���W�F�N�g_SR4on2_2019-03-06_21.56.32.png

色相/彩度

色の温度を変えるエフェクト。


視覚的に変化が大きいので印象付けさせるならもってこい。


ただ使いすぎると目が痛いので節度を持って使いましょう。


演出で少し色合いを変えてから元に戻すといった動きを入れたりとかすると良い感じになると思います。



まとめ

基本的にエフェクトは常につけるものではなくて、ちゃんと映像の動きに合わせて変化させていかないといけないので、僕がこの記事で伝えたい事は、エフェクトに動きをつける事が大事って事です。


後上記以外にも色んなエフェクトがあるので、色々と組み合わせて使うと楽しくなってきます。


ただ色々つけ過ぎてくどくならない様に気を付けましょう。


節度を持った相乗効果を。

2019年03月03日

受け身な自分から抜け出す方法

こんにちはフミナです。


今回は日本人によくありがちな、「周りに合わせる」「自分から動かない」「受け身」といった傾向についてと、そこから抜け出す方法について話していきます。



【原因】


1成し遂げたい目標や夢がない


2線路から外れるのが怖い




基本的にこの2つが原因です。


今回はこれについて掘り下げて話します。




@成し遂げたい目標や夢がない


自分に出来るはずがないと「端から諦めてるパターン」、そもそも「本当の夢を見つけてないパターン」の2つがありがち。


結論人間は周りに居る人の影響を受けて変化していくものなので、ポジティブな人を周りにつけていく事が、諦める姿勢を変える一番の方法かなと思います。


僕みたいにそもそも外部との接触を減らす、という方法もありますが、両極端なのでぶっちゃけおすすめはしないです。


そもそも成し遂げたいと思える目標がない原因って、勉強する事を辞めたからなんですよね。


勉強しなくなる=出来る事の幅が広がらなくなる


仕事で手一杯になると仕事の業務以外(仕事で成長出来ない事も有)に自分が成長出来る機会って限られてくるので、自分から成長する機会を掴みにいかないといけない様になります。


だからこそ、主体性を持って行動する姿勢、つまり周りに合わせて生きる生き方を極力抑えて自分で動く力が必要になってくるわけです。




【夢がない人はいない】


基本的に夢がない人なんていなくて、例えばお金持ちになりたいとか、疲れない体が欲しいとか、有名芸能人と付き合いたい等。


達成できる難易度とか無視して、とにかく自分の欲を出していけばいくらでも出てくると思います。


とりあえず叶うかどうか分からない無謀様な夢だったとしても、叶えたいって言い続ける事で自分が努力する理由にもなるので、野望を持って貪欲に生きるくらいが丁度良いのかなと。


結婚して子供が居たらどんなに仕事が辛くても家族を守るっていう目標があるから頑張れるのと一緒だと思います。


あ、鬱にはならない様に気を付けてください。


結局皆が考える夢っていうのも、ちゃんと仕事してる前提だったりとか、何かしらのフィルターがかかった状態の夢だけだったりします。


シンプルに働かずに生きたいとかでも全然良いと思うので、そういったフィルターを一度外して夢を見つけても良いんじゃないかなと思います。


楽したいは一番のモチベーションなので。




A線路から外れるのが怖い


日本の教育の傾向としてありがちなのが、「皆と同じ」という点ですね。


勿論合わせないといけない部分もありますが、自分を押し殺してでも空気を読んだり合わせる生き方をする事で個性って失われてしまいますよね。


結果として上手く自己分析が出来なかったり、自分という人間に最適化した生き方が出来ずに何となく生きてしまいます。


そうなると人と違う事をしたいけど出来ない、というもどかしい状況に。


人生って何なんだろう、と思う理由ってだいたいこれだと思います。


後は違う事をする事で周りの目が変わる事を恐れてしまうからですね。


これは経験が少ないまま歳を取ってしまう事でありがちなので、個人的には若い内から色々行動する方が良いんじゃないのかな、と思います。


若い内に色々経験しとけって言う先人の言葉の意味ってこういう事なんでしょうね。




【改善方法】


周りの環境を変える事


よく言われてますがこれが本当に重要で、今ある人間関係を突然切ったり、職場辞めたり、コミュニティから席を外したり等。


なかなか出来ないとは思いますが、少しづつ変えていく事は比較的簡単に出来ると思うので、そういった形で変化していくのが良いと思います。


年齢がどうのとかで変化させる事が出来ないと言っている方が多くいると思いますが、大丈夫です。


日本で生きてる以上最悪バイトでも生きていけますし生活保護だってあるので死ぬ事はないです。


無理に今の状況から抜け出せと言っているわけではなくて、多少無理しても大丈夫ですよってだけなので、自身のキャパで動くのが一番だと思います。



自分が行きたい世界に飛び込む事


自分が目指す人と同じ物を見たり、同じ物を使ってみたり、とにかく何から何まで真似するのが大事です。


ここでお金や時間を使う事に躊躇してると、その時間が勿体ないのでやらない方がマシです。


まず目標とする人を決めてその人を目指して、達成する為に何が必要なのかを逆算して用意する、というのも良いかも。



という感じでまとめなんですけど、結局自分を縛ってる原因って自分自身の気持ちの問題が大半を占めていて、自分自身の気持ちの原因は周りと関連している事が多いって言う事が結論になります。


なので、今から新しい事を始めていきたい!環境を変えていきたい!等考える上で、今の自分の思考や価値観、周りの人間関係等、一度見直してみてはどうでしょうか。


意外と無駄だなって思う事もあるかもしれないので、結構すっきりするかも。
プロフィール
あびちゃんさんの画像
あびちゃん
プロフィール
最新記事
検索
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。