2018年01月28日
車中泊のプチ寒さ対策
こんばんは、エルグ(夫)です。
先週、全国的に寒波が押し寄せ大雪のニュースをTVで見ました。
珍しく西日本にもその寒波が押し寄せ寒い日が続き山間部では10cmの積雪を観測していました。
そこで反応したのが嫁です。
「雪、積もったから何所か行こう!」
温かく雪と全く縁の無い地方で育った嫁は、昔から積雪と言うワードに異常に反応します。
ステップワゴン(RF7)はノーマルタイヤしか持たないので、
「エブリィ(DA64W) で行くか?」
「いいよ」
”マジかよ、エブリィはFRやし、スタッドレスに履き替えにゃいかんし、めんどくせ〜”
と 思っていると、天気予報で週末前には気温が上りノーマルタイヤで良さそうなので、ステップワゴンで行けそうと判断しました。
”年に1回くらいは雪を見るのも良いかな、取敢えず九州の山間部に行けば雪を見ることが出来るだろう”
と 思い19日(金)の夕方から出発する事となりました。
さて寒い日の車中泊対策ですが、皆さんは如何工夫していますか?
私達の寒さ対策が参考になるか解りませんが、少し紹介したいと思います。
1.車の窓ガラス対策
ステップワゴンの前車までは窓ガラスの防犯にカーテンを使用していたのですが、ステップワゴンは寒さ対策も含めてキャンピングマットを窓枠に嵌め込み、目隠しにしています。
効果としては、カーテンとは比較にならない程 遮寒性に優れています。
2.温めグッズ
寒さを凌ぐために温かくなる物に3つ使用しています。
1)手頃な物で使い捨てカイロをよく使います。
費用対効果が高く、特に深夜トイレに行く時では抜群の効果を発揮してくれます。
2)サブ電源を必要としますが、電気アンカ(100V)です。
サブバッテリー105Ahを設置していますので、2つ使っても全く問題はないのですが、使用に関しては使い捨てカイロとダブリます。
寒い時期は深夜のトイレが気になるので、使い捨てカイロが役不足の時に使用します。
3)これもサブ電源を必要としますが、電気毛布(100V)です。
私は電気毛布のほんのり温かい感じが好きなので、最弱にして一晩中使っています。
サブバッテリーに負担を掛けない為に調べると、12V・24V用の電気毛布も販売してあるので、購入を考えたりもします。
番外ですが、以前デリカSGで、 冬の東北や信州に行っていた時は、深夜のトイレが苦痛で、助手席のシートをお辞儀し最前にずらし、2列目シートとの間で自作尿瓶で用を足していたことがありました。
目隠し(カーテン)・音消し(CD)・臭い消し(スプレー)等の面倒な作業はありました。
リスクはありますが、粗相をしたことはありませんでした。
寒い時期でも車中泊するこの時期ですが、それなりの対策を講じて楽しんでいます。
先週の19日(金)〜21日(日)まで、大分県の中部・東部の旅に出掛けてきましたが、上記の対策で楽しい ゆる旅と車中泊 をして来ました。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7244548
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
ランタンフェスいいですねぇ〜
私は長崎ちゃんぽんと小浜ちゃんぽん食べに行きたいです。
感想、聞かせて下さいね!
三瀬峠は雪が残っていたのですね、久住はほとんど雪は残っていませんでしたよ。
しかし、伊万里や唐津を日帰りで周るとは元気ですねぇ〜
私はここ数年は長時間の運転が苦痛で、すぐ温泉に浸かろうとなります。
少し情けないくらいです。
先週は寒かったですね〜!あんなに寒い日が続くのは記憶にないくらいでした。
私達も20日(土)に日帰りドライブで、福岡から直売所「まっちゃん」に寄り、道の駅「山内」と「伊万里」へ、それから唐津城を見学して来ましたんですよ。
三瀬峠〜「まっちゃん」辺りの道沿いは、たくさんの雪が残っていてびっくり!!
久しぶりに福岡の娘と一緒でした。「山内」には何度か行きましたが、野菜中心バイキングはとても美味しくて、我が家のお気に入りです。