アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
最新記事

広告

posted by fanblog

2014年12月15日

京都しゃぼんやの洗顔石鹸『柚子石鹸』 お試ししました!

モニプラ モニター当選しました。
今回は、
京都しゃぼんや×特産品加工組合の洗顔石鹸『柚子石鹸』
京都の雑貨や和柄、着物にとっても心惹かれる私が、とっても心惹かれた石鹸です。

京都1948年創業 京のくすり屋ファンサイト参加中
001.JPG002.JPG

100%天然素材を使用した、職人さんが1つずつ手作りしている石鹸。ちなみに手作り石鹸とは、オリーブオイル、ココナッツ油などの植物油を使って作る石鹸のことです。
こちらの、京都しゃぼんやは、京都の伝統素材を取り入れた、いろいろな種類の石鹸を販売しています。
今回のゆず、なんと発祥は京都なんだそうです。しらなかった(゚□゚;)
パッケージも和紙を使っていて、いい感じかわいい

普通の石鹸は、成分が「石鹸素地」と書いてあるのに対して、この石鹸には書いて無く、成分に「オリーブ油」「ユズ果皮水」「ヤシ油」「パーム油」などが書いてあります。
005.JPG
これが、市販の石鹸と、手作りオーガニック石鹸の違いなんだそうです。

開けると
003.JPG
おもちみたい

004.JPG
ますます、おもちもたい(´∀`*)
きっと、酸化を防ぐために密封しているんだと思います。余計なものが入っていない証拠ですね。
ほんのりと、ゆず?の柑橘系のにおいがします。

さっそくお風呂で使ってみました。
006.JPG
ふつうに手で泡立てると、こんな感じ。
軽いあわだちで、このまま洗顔しましたが、あわがすぐなくなって物足りず、ネットで泡立てました。

008.JPG
やっぱり、ネットで泡立てた方がよさそうです。きめ細かい泡で洗顔しました。

今回お試しした、柚子石鹸はさっぱり系の石鹸だということですが、洗顔後つっぱる感じもなくほどよく潤いが残ってる感じがします。試しに、かさかさでお風呂上りはいつも粉吹いてしまうすねも洗ってみたんですが、粉吹くことありませんでした!
かといって、シャワーで流したときに、べたつきや残っている感じもなくて、すっきり洗えるのに潤う石鹸でしたぴかぴか(新しい)
さすが、職人さんが作る石鹸、市販の石鹸とはにおいも違いますが、洗いあがりもかなり違いますかわいい

こちらの京都しゃぼんや、たくさんの種類の手作り石鹸のほかに、バスソルトやオーガニックオイルもあります。
日本人のお土産だけでなく、外国の方にも喜ばれそうですね。

やさしさ.net|京のくすり屋&京都しゃぼんやのファンサイト
posted by ゆき母 at 01:20| モニター紹介
<< 2015年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
検索
晴れお得に買い物
晴れおすすめ おこづかい稼ぎ
ゲームしてたまったポイントをお小遣いに。買い物でもポイントがたまる。 ここから登録で250Pもらえます
私もセルフバックで利用してお得に商品をお試ししています。登録はこちらから↑
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。