アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
よしの730トヨタ プリウスの じこ。 by さかい へいはちろう (12/16)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ひかるこさんの画像
ひかるこ
ろうどう かんきょう もんだいを アートで かんがえ ようふく ずくりに いかし えんざいの かたがたの しえんなどが できればと おもっています。
プロフィール

広告

posted by fanblog

2016年09月15日

よしの489とよす うおいちば もんだい。


よしの489とよす うおいちば もんだい。
とうきょうガス こうじょう あとち から 2008ねん かんきょうきじゅんちの 4まん3000ばいの ベンゼンが けんしゅつされ 14ねん11がつ からの ちかすい モニタリングちょうさが おわっていない。
そうですが

とよす って もともと うめたてち なのでしょうか?
そこに とうきょうガスがあって

せきたん むしやきによる いっさんかたんそ をしゅせいぶんとする としガス せいぞうかていで ベンゼンが でて どじょうおせん や ちかすいおせん が おこることが あるそうですが

せきたん というと すいぎん は どうなのかと おもいました。

せきたんかりょくはつでんしょ からは たいきちゅうに すいぎんが でるそうです。

ほそうどうろの こうじの ときの ゆげも コークスからも すいぎんを しんぱいしています。

なぜ とうきょうガスの こうじょうは とよす から なくなったのでしょうか?

ベンゼンは きはつせいが たかいようですが 
2008ねん かんきょうきじゅんちの 4まん3000ばいの ベンゼンは きじゅんち いかに なったのでしょうか?
ちかすいの ちょうさって ベンゼンて みずに ほとんど とけないし かくはんすると きはつするとか?
ガスクロマトグラフ質量分析計により測定する方法↓これやってるかなあ?
http://www.jfe-tec.co.jp/envi-ene/kankyo/voc_list.html
ベンゼン
1年平均値が0.003mg/m2以下であること
キャニスター若しくは捕集管により採取した試料をガスクロマトグラフ質量分析計により測定する方法又はこれと同等以上の性能を有すると認められる方法


http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/05/mercury_levels_fish_n_3872076.html
魚の水銀汚染、起源は石炭火力発電所
『Nature Geoscience』誌に発表された最新の研究によると、太平洋で生息する魚に含まれる水銀の濃度上昇には、中国やインドの火力発電所が関連している可能性がある。
『ロサンゼルス・タイムズ』紙の報道によると、ミシガン大学とハワイ大学の科学者らは、(北太平洋亜熱帯循環に生息する9種の魚について、体内に含まれる水銀の化学的な「痕跡」を追跡したという。
この海域は、地球上最大の生態系であると同時に、太平洋ゴミベルト(北太平洋の中央に、プラスチック片などの莫大な海洋ごみが蓄積する場所)がある海域でもある。
同研究では、魚の水銀汚染の主な起源は、石炭火力発電所から大気中に排出された水銀だとしている。大気中に排出された水銀は風によって海洋の上空を数千キロ移動し、雨と一緒に海に注がれ、その海域に蓄積されていく。浅い水域にある水銀の大半は、太陽光による化学反応で無害化するが、深水域に生息するバクテリアは、水銀をメチル水銀(有機水銀化合物)に変化させるのだという。
このメチル水銀という物質は毒性が強く、動物の細胞内に蓄積する。その結果、マグロやメカジキなど、深い水域に生息する魚の体内には、浅水域の魚と比べて、はるかに高濃度の有毒な水銀が含まれることになる。
有機水銀の危険性は、1956年に日本の水俣市で2000人以上(行政に公式認定された患者数)が被害に遭った時に明らかになった。これは、化学会社が産業排水の中に高濃度のメチル水銀を漏出させたことが原因だった。異常行動を起こすネコや、空から落下する鳥などが見られ、周囲の水域では水面上に魚の死骸が浮いた。周辺住民の中には、痙攣を起こしたり、運動機能や認知機能が損なわれるなどといった症状を出す者が現れた。
水俣病は重度の水銀中毒が原因だったが、米食品医療品局(FDA)は現在でも、魚による水銀の過剰摂取を(特に子供と妊婦に関して)警告している。
「Biodiversity Research Institute」等による最新の報告(PDF)によると、世界の多数の魚の水銀濃度はすでに危険なレベルにあり、今後その数値はさらに上昇すると予測されている。同報告書は、日本とウルグアイのサンプルについては、水銀汚染が米国環境保護庁(EPA)基準よりかなり高いと指摘している。また、日本を含む8カ国のヒトの毛髪サンプルのうち、82%以上が、EPA基準(1ppm)を超えているという。
北太平洋の魚の水銀汚染は、アジアの石炭火力発電所からの排出が原因となっていると見られる。中国とインドには現在非常に多くの石炭火力発電所があり、アジア全体の水銀排出量は、地球全体の50%近くを占めている。火力発電所の排出基準を厳しくして水銀排出を抑制させた欧州諸国(大西洋)の魚では、水銀濃度が低下していることも指摘されている。
世界資源研究所の調査によると、世界全体で今後建設が予定されている石炭火力発電所の数は1100機にのぼり、そのうち76%が中国とインドで建設されるという。
なお、地元紙『Civil Beat』の記事によると、米ハワイ州では商業的漁業による年間売り上げがおよそ5億ドル。1万1000人が漁業関連に就業し、世界中に海産物を輸出している。また同州は、娯楽目的の漁業でも約7億ドルを売り上げている。消費者としては、自分が食べるものを自分で注意するほかないだろう。
環境保護団体の「National Resources Defense Council」はさまざまな魚類について、含まれる水銀濃度のデータとともに、魚の消費方法についてのガイドラインを公表している。(日本の厚生省等が2003年に発表したガイドラインはこちら(PDF))
[Gabriela Aoun(English) 日本語版:丸山佳伸、合原弘子/ガリレオ]
「米国で最も消費されている海産物のランキング」


http://www.jfe-tec.co.jp/envi-ene/kankyo/voc_list.html
ベンゼン
1年平均値が0.003mg/m2以下であること
キャニスター若しくは捕集管により採取した試料をガスクロマトグラフ質量分析計により測定する方法又はこれと同等以上の性能を有すると認められる方法
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1079602410
ベンゼンやトルエンは揮発性が高い物質です。
ベンゼンやトルエンを水に溶かし、揮発を防ぐためには、容器を密閉する以外に何か方法はありませんか?
(ベンゼンやトルエンを何かに溶かすなど)
補足スターラーでベンゼン溶液やトルエン溶液を攪拌していることを考慮していただけると幸いです。
ベストアンサー
設問自身に間違いがありますから、回答不能。
ベンゼンやトルエンは水にほとんど溶けませんから、”水に溶かし”は不可能。1Lに1gくらいは溶けますが、攪拌すると溶けたベンゼンやトルエンは揮発してしまいます。

溶かすものは色々ありますが、今度は分離が難しい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%B3
石炭蒸し焼きによる一酸化炭素を主成分とする都市ガス製造過程でも、ベンゼンが生成する。このため、都市ガスを製造した工場跡地において、ベンゼンなどによる土壌汚染や地下水汚染が起こることがある。

危険性[編集]
WHOの下部機関IARCより発癌性がある (Type1) と勧告されており、米国・カナダ・EU・オランダなど各国でも独自に人体影響を研究評価している[12]。日本でも大気汚染に係る環境基準が定められている。
健康被害と産業界への影響
1950年代、サンダル工場で接着作業に従事していた工員が継続的なベンゼンの吸入により、造血器系の傷害(白血病等)を受け死亡する事象が発生した。この事象を契機としてベンゼンの毒性・発癌性が問題視されるようになり、有機溶剤としては代替品で毒性の比較的低いトルエンやキシレンが使用されるようになった。しかし、これら代替溶剤は故意の吸入(いわゆるシンナー遊び)という、別の弊害を生むことになった。現在においても化学工業・理化学実験では使用が忌避される傾向にある。ベンゼン含有量を削減したガソリンなどがその代表例である。
2006年春以降英国などの諸外国で清涼飲料水からベンゼンが低濃度検出されることが公表され、10ppbを越える製品の自主回収が要請された。生成の原因は保存料である安息香酸と酸化防止剤であるビタミンCの反応によるもの、とされている。日本でも厚生労働省医薬食品局食品安全部が市販の清涼飲料水を調査し、1つの製品で70ppbを超える濃度が検出され、自主回収を要請した[13]。
地下水汚染
都市ガス製造時に生成しガス製造施設で高濃度のベンゼンによる土壌汚染[14]や地下水汚染[15]が公表されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8B%E7%AB%8B%E5%9C%B0
埋立地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内、 検索

羽田空港近辺の俯瞰(解説画像)
埋立地(うめたてち)は、廃棄物や浚渫土砂、建設残土などを大量に積み上げることによって人工的に造成された土地を指す。概ね、湾や湖などの水面に投入することによって陸地を造成する場合と、低湿地、窪地、山間地などの内陸地に盛土して造成する場合とがある。
現代ではさらに、利用しやすい新たな土地を得ることを主目的に行われる場合と、廃棄物を片付けるために行う場合とに大別される。後者では盛土の間に廃棄物を挟むため、造成後の土地利用に制約が大きい。
ここでは前者について主に記す。後者については最終処分場に記す。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E6%B4%B2
豊洲
地理[編集]

ゆりかもめ豊洲駅

ゆりかもめ豊洲駅を望む
深川地域内にあたる。東京都中央区月島・晴海の南方、江東区東雲・有明の北方、江東区枝川の西方に位置する。
鉄道の駅は東京メトロ有楽町線・ゆりかもめの豊洲駅、ゆりかもめの新豊洲駅、市場前駅が設置されている。幹線道路は晴海通りが通る。大まかに、北側(豊洲一丁目から豊洲五丁目)と南側(豊洲六丁目)のブロックに分けられる。東京湾埋立5・6・7号地。
元々は工業地が多くを占めたが、現在は区画整理、大規模再開発が盛んで、中高層の共同住宅や商業施設が多くなっている。都心にも近い一方で他地域の同水準の物件に比べて坪単価が2-3割安い豊洲では埋立地の開発が進み[2]、築地市場の移転先(豊洲市場)にも決定している。豊洲では2011年(平成23年)までの10年間に7,620戸もの新築マンションが供給され、駅別に見たランキングでは川崎(7,803戸)に次ぐ第2位であった[2]。




http://mainichi.jp/articles/20160911/ddm/003/070/057000c
質問なるほドリ
豊洲市場のベンゼンって何?=回答・鳴海崇
毎日新聞2016年9月11日 東京朝刊
発がん性ある物質 都市ガス製造で蓄積
 なるほドリ 土壌汚染(どじょうおせん)で東京の築地市場(つきじしじょう)が引っ越しできなくなったって?

<そもそも、築地なぜ移転?>

<コンクリの効果は未確認 ベンゼン拡散防止>
• 【盛り土がされず空間が広がっている地下の写真】

<小池知事が豊洲に抱く三つの疑問とは>
 記者 11月7日に予定されていた東京都中央卸売(おろしうり)市場築地市場(中央区)の豊洲(とよす)市場(江東区)への移転開場について、小池百合子(こいけゆりこ)都知事が延期を決めました。豊洲市場予定地の東京ガス工場跡地から2008年に環境基準値(かんきょうきじゅんち)の4万3000倍に達するベンゼンが検出され、14年11月から続いている地下水のモニタリング調査が終わっていないためです。9月中にプロジェクトチームを発足させ、移転するかどうか改めて検討します。
 Q ベンゼンって?
 A 無色で引火性(いんかせい)の高い液体の化学物質(かがくぶっしつ)です。製品評価技術基盤機構(せいひんひょうかぎじゅつきばんきこう)(NITE)によると、ガソリンに含まれるため、大半の発生源は車からの排ガスです。豊洲の場合は都市ガスが製造される際にできて、蓄積(ちくせき)されたとみられます。発がん性があり、目や喉(のど)など粘膜(ねんまく)への刺激(しげき)や皮膚(ひふ)の炎症(えんしょう)などを引き起こし、高濃度になると目まいや頭痛、嘔吐(おうと)といった中毒症状が出ます。
 Q そんなに危険な化学物質が、食べ物を扱う場所で検出されて大丈夫なの?
 A もちろん汚染水が食品にかかったり水道水に混入したりしたら問題です。都は858億円をかけ土壌汚染対策工事をしました。
 Q でも工事が説明通りじゃなかったんだって?
 A 食品を扱う主な建物の下で盛り土を行っていなかったことが判明しました。専門家によると、盛り土がなければベンゼンを遮断(しゃだん)して漏出(ろうしゅつ)を防ぐことが難しくなります。ベンゼンは気化(きか)しやすいので、市場で働く人や訪れた人が吸い込んでしまう事態(じたい)を警戒(けいかい)すべきです。ただ、これまでの地下水の調査では、ベンゼンは環境基準値を下回っています。建物の内部、周辺とも基準値以下のままです。
 Q 安心していいのかしら。
 A かつて汚染されていた事実は消えず、不安な消費者もいるでしょう。「日本の台所」として成功するためには、徹底(てってい)した調査と対策、情報の開示(かいじ)が求められます。(生活報道部)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160915/k10010687611000.html
豊洲市場 当時の石原知事が 「コンクリートの箱」言及
9月15日 17時53分
豊洲市場の土壌の汚染対策をめぐる問題で、専門家が敷地全体に盛り土を行う方向で議論を進めていた平成20年に、当時の石原知事が、地中にコンクリートの箱を埋めその上に建物を整備する案について発言していたことがわかりました。その後、都は専門家の提言に反して建物の地下には盛り土を行わず空洞を設ける方針を独断で決めていて、当時のトップの意向が盛り土の方針に影響を与えたかどうか都が経緯を調査しています。
続きを読む
豊洲市場の土壌汚染対策をめぐっては、東京都が「専門家会議」から敷地全体に盛り土を行うよう提言を受けたにもかかわらず、別の専門家で作る「技術会議」では提言に反して建物の地下には盛り土をせず、空洞を設ける方針を示したことがわかっています。
「専門家会議」では、平成20年5月には敷地全体に盛り土を行う方向で議論を進めていましたが、同じ月に、当時の石原知事が記者会見でこうした方向性とは違う案について発言していました。
石原知事は、海洋工学の専門家の意見を紹介する形で「土を全部さらったあと、地下2階くらいか、コンクリートの箱を埋め込むことで、その上に市場としてのインフラを支える」と発言し、豊洲市場の敷地の土を削ったあと、コンクリートの箱を埋め込みその上に市場の建物を建てる方法を提案し、都の担当局長にも伝えたということです。
その2か月後、専門家会議では敷地全体に盛り土を行うべきだとする提言をまとめましたが、同じ年に開かれた別の専門家で作る「技術会議」で都が提言に反する方針を示し、その後、建物の地下に空洞を設ける工事に着手しています。
このため都は、当時のトップの意向が盛り土の方針に影響を与えたかどうか経緯を調査しています。
石原元都知事「部下から聞いたので報告しただけ」
石原元都知事は午後6時前、東京都内の自宅前で報道陣の取材に応じました。
この中で石原元知事は、豊洲市場の土壌の汚染対策をめぐる問題で、地中にコンクリートの箱を埋め、その上に建物を整備する案について、「自分は部下から聞いたので、記者会見の場で報告しただけだ。工法は設計事務所が考えたのではないか。それで方針が変わり、その結果を報告した」と述べました。
そのうえで、自分の発言が工事などに影響を与えたかどうかについては、「自分は素人だから建築について話す立場ではないし、見識もない。だから人任せにしてきた。プレッシャーも与えてない」などと述べ、否定しました。
最後にタクシーに乗り込んだ石原元知事は、この問題について言いたいことがあるかという質問に対して、「東京都は伏魔殿だね」と話して自宅を後にしました。
「議論の対象にはならなかった」
豊洲市場の土壌汚染対策をめぐる問題で、工法を検討するため専門家で作られた「技術会議」のメンバーだった東京都環境公社の非常勤理事長谷川猛さんが取材に応じ、地下に盛り土を行わない方針を独断で決めたことについて「空洞を作るなら専門家に話を聞くべきで、しっかりとした対策が必要だった」と述べ、当時の対応を批判しました。
この中で、長谷川さんは建物の地下に盛り土が行われなかったことについて、「技術会議の中では盛り土をどのように行うのかは議論の対象にはならなかった。空洞を作るならばわれわれに話を聞くべきだった」と述べました。
また、地下にある空洞の地面が薄いコンクリートで覆われただけの構造で、水がたまっていることについて「厚いコンクリートの床をはるなどの対策が必要だった。いまの状態では地下水がしみ出してきてしまうので問題だ。こんな空洞を作ったら会議で否定されると都の担当者はわかっていたのではないか」と指摘しました。
そのうえで、今後の対応については「空洞が必要なら盛り土と同じくらいの効果があるほどきちんと対策をしたうえで、都民や市場関係者にきちんと説明して信頼してもらうべきだ」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160912/k10010681481000.html?utm_int=detail_contents_news-related-auto_002
豊洲市場問題 小池知事 今週から調査を本格化
9月12日 6時08分
東京都が築地市場の移転先となる豊洲市場の土壌の汚染対策について事実と異なる説明をしていた問題で、小池知事は、今週から豊洲市場の安全性や都のこれまでの説明の経緯についての検証など、実態の解明に向けた調査を本格化させます。
続きを読む
東京都の小池知事は、10日、緊急の記者会見を開き、都が、これまで、築地市場の移転先となる豊洲市場の土壌の汚染対策として敷地全体に行ったと説明してきた盛り土について、実際には水産卸売場などの建物の地下では行っていなかったことを明らかにしました。
問題を受けて小池知事は、今週から実態の解明に向けた調査を本格化させます。
具体的には12日午前、都の各部局の幹部を集め、都政の信頼回復に逆行する問題だとして問題点の洗い出しや原因究明に向け全庁を挙げて取り組むよう指示します。
また、当時、土壌汚染対策を検討した専門家会議が敷地全体に盛り土が必要だと提言しながら実際には行われなかったことで現状のままで安全性に問題がないかどうかを検証します。
さらに、外部有識者などで作るプロジェクトチームを開き、都が事実と異なる説明を続けてきた経緯など問題の全体像を明らかにすることにしています。
小池知事は10日の会見で「非常に大きな問題であり、予断を持たずに色んなケースを考えたい」とも述べ、調査結果によっては、移転計画に影響を与えることも予想されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160912/k10010681951000.html?utm_int=detail_contents_news-related-auto_001
豊洲市場問題 小池知事が安全対策の検討など指示
9月12日 14時32分
東京都が築地市場の移転先となる豊洲市場の土壌の汚染対策について事実と異なる説明をしていた問題を受け、小池知事は12日、都の幹部職員を集め安全対策の検討や情報公開の抜本的な見直しに早急に取り組むよう指示しました。
続きを読む
東京都の小池知事は、10日緊急の記者会見を開き、都がこれまで、豊洲市場の土壌の汚染対策として敷地全体に行ったと説明してきた盛り土について、実際には主要な建物の地下では行っていなかったことを明らかにしました。

これを受けて小池知事は12日午前、4人の副知事や主要な局長など幹部職員を集め、今後の対応を指示しました。
この中で小池知事は、「これまでの都の説明と異なることが判明し、私も驚いている。土壌汚染対策は、すでに858億円ものお金を投じている。都民のお金なのに何なのか、という声も聞かれる」と述べ、都のこれまでの対応を厳しく批判しました。そのうえで、当時、豊洲市場の土壌汚染対策を検討した専門家会議が敷地全体に盛り土が必要だと提言しながら実際には行われなかったことを踏まえ、誰が判断したのかなどこれまでの経緯を調査するほか改めて専門家会議を再開するなどして安全対策の検討に早急に取り組むよう指示しました。

また、小池知事は、「情報公開の観点から大変大きな瑕疵(かし)があったと言わざるをえない。都庁や都政にとって重大な局面であり、緊張感やスピード感、責任感を持ってあたってもらいたい」と述べ、正確な情報を都民に伝えるため情報公開の抜本的な見直しなどに向け、全庁を挙げて取り組むよう求めました。

都の事務方のトップである安藤立美副知事は、「土壌汚染対策の工事と建築と広報の部門と連携がとれていたか疑問に思う点もあるし、情報の上げかた自体も問題があった。大変ご面倒、ご迷惑をおかけし申し訳なく思っている」と陳謝しました。
「地下の空洞にたまる水」も調査
豊洲市場にある水産卸売場や青果棟などの建物の地下は、盛り土が行われずに空洞となっていて、配管や配線が通されています。都では、盛り土をしなくても1階の床をコンクリートで覆っていて、土壌汚染の影響はないと判断したとしています。
しかし、小池知事はきょうの会合でこの空洞の床には水がたまっていると指摘したうえで「雨水なのか、地下水が上がってきているのか、重要な論点になる」と述べ、安全性に問題がないか調査するよう指示しました。
「影響1日700万円」に不満
小池知事が築地市場の移転延期を表明して以降、豊洲市場の開場が遅れる影響として都は、「移転が1日遅れると700万円の経費がかかる」と説明してきました。
小池知事は12日の会合でこうした都の説明にも触れ、「精査もせずに大くくりで出したことで、どのような影響があるのか不満に思っている。何か思惑があるなら別だが、正確にやってもらいたい」と述べ、しっかりした裏付けがないまま数字が1人歩きしているという認識を示しました。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5439710
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。