2017年09月01日
よしの206矢嶋楫子伝で復活できるか?
よしの206矢嶋楫子伝で復活できるか?
まったくやる気をなくしてしまいました。
それは例えば、自民党の野原たかし県会議員だ。
http://www.nohara-takashi.com/profile.html
略歴
福岡市 別府団地幼稚園卒
福岡市立 別府小学校卒
福岡市立 城南中学校卒
福岡県立 糸島高等学校入学
大阪府立 吹田高等学校卒業
日本大学 農獣医学部 獣医学科卒
経歴
昭和57年4月 福岡県庁に入庁
平成10年4月 福岡県保健福祉部 企画課 勤務
※保健・福祉・衛生の企画、重点施策等を担当
平成11年4月 福岡県東京事務所(厚生労働省担当課長)勤務
※厚生労働省との連絡・調整を担当
平成14年4月 福岡県企画振興部 地域政策課 勤務
※地域振興、地域政策等を担当
平成15年2月 福岡県庁を退職
※福岡県議会議員選挙出馬のため退職
平成23年4月 福岡県議会議員(福岡市西区)当選
役職等 警察委員会 委員長
防災及びエネルギー・水安定供給調査特別委員会 委員
森林・林業・林産業活性化促進議員連盟 事務局長
オイスカ国際活動促進議員連盟 副会長
自民党生活衛生議員連盟 事務局長
公益社団 福岡県獣医師会 副会長
福岡市立内浜中学校PTA連合会 元会長
福岡市西区中学校PTA連合会 元会長
―
↑なんだか やるきを なくします。
それに事務所にいくと謎のおじいさんがいて、何の権利か
「帰れ!」
と怒鳴られたりする。
―
民主主義の法治国家のお話をすると、どなるおじいさんがいるのです。
しかも野原たかしさんは警察委員長
交番でも法律の話すると、「それがどうしたと」って言われたことあるし
警察でも政治家でも悪いことしてない人つかまえて、平気そうで怖いです。
―
女性の秘書の人がいたので、お給料はどこから出てるか聞いたら、答えてくれなくて、おばた久弥さんところは、事務員の女性の人の給料は半分公費ででるようになって、後はポケットマネー、おばたさんところは秘書が息子さんでお給料はポケットマネーなのだそうです。議員さんの他に仕事はしてないので、自分の議員報酬から払ってるそうです。
でも先日事務員さんにおばた議員さんはどこにいらっしゃるか聞いたらお客さんとこ回ってるって言われたけど、商売してないのに、お客さんって何でしょうか?
―
とにかくどうでもいいんですけど、野原たかし議員もおばた久弥議員も自民党
刑務所見学一人じゃできなくて、団体ならできるので、協力してたもらえないか言ったらダメ。野原さんは警察委員長なので協力してくれてもいいと思うんですけど。
―
もう全然、やるき起きません。
―
それで今、矢嶋楫子伝読んでます。
これ読んだらやる気出るかもしれません。
読み終わるまで活動休止します。
内容は、明治の初めごろのお話。
楫子さんは、うまれてもだれも名前をつけてくれなくて、おねえさんが、かつとつけたそうです。おかあさんからはあまりすかれなかったとか。
もしかしたら、おめかけさんの子どもさんだったかもしれません。
おにいさんは政治家で、最初の結婚もお兄さんに勧められて、3番目の奥さんで、前の2人は、旦那さんがお酒飲んで刃物を振り回すので、逃げて3人の子供さんのいる所に嫁いで、3人こども生んで10年たえたけど、やっぱりお酒飲んで刃物振り回すので、衰弱して目もみえなくなりかけで、乳飲み子抱いてた時ご主人の刃物が飛んできて腕にけがして、里に逃げ帰りそのまま別れて、色々あって小学校の先生になって、不倫の子をひそかに生み、キリスト教系の女学校の校長先生になるお話。実話です。
キリスト教は耶蘇教と言って江戸時代は禁止、みつかったら家族中おとがめを受けていたそうで、まだキリスト教が解禁になって間もないころのお話です。
―
そういえば、田中久也議員(自民党の県会議員)ってローマ法王とか教皇とかそんな人たちに感じが似てます。最初あった時「マフィアのボスですか?」って聞きました。
―
やっぱり自民党より幸福実現党 釈量子さんがいいですよね。
http://shaku-ryoko.net/profile/
小さい時ピアノをやってあったようで中島菜保子さんを思います。
幸福の科学のイジメ問題の本も読まないと!
―
楫子って名前は自分でつけて、船のかじとりになりたくて楫子らしいです。
矢嶋楫子ってなんかすごい名前だと思います。
―
本の内容を少し言いますと
(神は天地の創造主?)
この言葉に、解く鍵があるようなきがした。神という方が、もしこの天地を創り給うたのなら、どんなことも試し能わぬことはあるまいと思われた。よくよく考えてみれば、処女が聖霊によって妊ることが不思議なように、生物がそれぞれ雄と雌に造られていることも、実に不思議な気がする。たとえば人間にしても、男は女を想像して造られ、女は男を想像して造られている。
いったい誰がこれを考え出したというのだろう。
(そういえば妊娠もしてないのに胸をはらしてるのは人間だけでしたか?
犬や猫など、子どももいないのにおっぱいのあるのはいませんね。)
・・・楫子は改めて、天地創造の偉大さの前に、身のすくむ思いになった。
―
先日、教会でならったマルコによる福音の1-14-15↓ここはとても大事な箇所だとか。
https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%9B%B8(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)
1:14[編集]
ヨハネが捕えられた後、イエスはガリラヤに行き、神の福音を宣べ伝えて言われた、
1:15[編集]
「時は満ちた、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信ぜよ」。
―
本にもどりまして、
刃物を振り回す別れたご主人は横井小楠の弟子、林七郎、酒を飲みながら
小楠さんは
「耶蘇というのは、神でもなく人でもなく、一つのものであって、死んでハリツケに会って、初めてこの耶蘇の事業があがった。ハリツケがその人の成功であった」
とか言ってあったそうです。
―
楫子は幼い時、神が天地の創造主であるという言葉だけは聞いたことがなかった。
金毘羅神社はワニが祀られている。
http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/minyo/konpira.htm
金比羅船々 こんぴらふねふね
日本の民謡/お座敷遊び・お茶屋遊びの曲
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%8B
ワニ(鰐、鱷)は、ワニ目(ワニもく、学名:ordo Crocodilia) に属する、肉食性で水中生活に適応した爬虫類の総称。
中生代三畳紀中期に出現して以来、初期を除く全ての時代を通して、ニシキヘビ等の大蛇と並び、淡水域の生態系において生態ピラミッドの最高次消費者の地位を占めてきた動物群である。
鰐って顎(あご)の字に似てますね。
―
太宰府天満宮
学問の紙とでましたが神といわれる菅原道真が祀られていた。
菅原道真は人間だったが冤罪によって都から流されて太宰府で死んだ。その恨みゆえの口惜しさのゆえか、道真の死後、京都の御所に幾度も落雷があり火事が起きた。これは道真のたたりということで天満宮に祀ったと父や母からよく聞かされた。
死者の霊をなだめ鎮めるための神社やその人の遺徳を慕って建てた神社や先祖を祀って神社としたものが日本には多い。
稲荷神社は狐 (私の父の実家にお稲荷さんが小さく祀ってあり、里帰りの時よくお稲荷さんで遊んでました。)
稲荷神(いなりのかみ、いなりしん)は、日本における神の1つ。稲荷大明神(いなりだいみょうじん)、お稲荷様、お稲荷さんともいう。本来は穀物・農業の神だが、現在は産業全般の神として信仰されている[1]。
稲荷神を祀る神社を稲荷神社(いなりじんじゃ)と呼び、京都市伏見区深草にある伏見稲荷大社が日本各所にある神道上の稲荷神社の総本宮となっている[2]。五穀をつかさどる神、ウカノミタマと同一視されることから、多くの稲荷神社ではウカノミタマを主祭神としている[3]。神仏習合思想において仏教の女神である荼枳尼天とも習合したため、仏教寺院で祀られることもある
https://dic.pixiv.net/a/%E7%8B%90
狐
哺乳網食肉目イヌ科の動物。
まったくやる気をなくしてしまいました。
それは例えば、自民党の野原たかし県会議員だ。
http://www.nohara-takashi.com/profile.html
略歴
福岡市 別府団地幼稚園卒
福岡市立 別府小学校卒
福岡市立 城南中学校卒
福岡県立 糸島高等学校入学
大阪府立 吹田高等学校卒業
日本大学 農獣医学部 獣医学科卒
経歴
昭和57年4月 福岡県庁に入庁
平成10年4月 福岡県保健福祉部 企画課 勤務
※保健・福祉・衛生の企画、重点施策等を担当
平成11年4月 福岡県東京事務所(厚生労働省担当課長)勤務
※厚生労働省との連絡・調整を担当
平成14年4月 福岡県企画振興部 地域政策課 勤務
※地域振興、地域政策等を担当
平成15年2月 福岡県庁を退職
※福岡県議会議員選挙出馬のため退職
平成23年4月 福岡県議会議員(福岡市西区)当選
役職等 警察委員会 委員長
防災及びエネルギー・水安定供給調査特別委員会 委員
森林・林業・林産業活性化促進議員連盟 事務局長
オイスカ国際活動促進議員連盟 副会長
自民党生活衛生議員連盟 事務局長
公益社団 福岡県獣医師会 副会長
福岡市立内浜中学校PTA連合会 元会長
福岡市西区中学校PTA連合会 元会長
―
↑なんだか やるきを なくします。
それに事務所にいくと謎のおじいさんがいて、何の権利か
「帰れ!」
と怒鳴られたりする。
―
民主主義の法治国家のお話をすると、どなるおじいさんがいるのです。
しかも野原たかしさんは警察委員長
交番でも法律の話すると、「それがどうしたと」って言われたことあるし
警察でも政治家でも悪いことしてない人つかまえて、平気そうで怖いです。
―
女性の秘書の人がいたので、お給料はどこから出てるか聞いたら、答えてくれなくて、おばた久弥さんところは、事務員の女性の人の給料は半分公費ででるようになって、後はポケットマネー、おばたさんところは秘書が息子さんでお給料はポケットマネーなのだそうです。議員さんの他に仕事はしてないので、自分の議員報酬から払ってるそうです。
でも先日事務員さんにおばた議員さんはどこにいらっしゃるか聞いたらお客さんとこ回ってるって言われたけど、商売してないのに、お客さんって何でしょうか?
―
とにかくどうでもいいんですけど、野原たかし議員もおばた久弥議員も自民党
刑務所見学一人じゃできなくて、団体ならできるので、協力してたもらえないか言ったらダメ。野原さんは警察委員長なので協力してくれてもいいと思うんですけど。
―
もう全然、やるき起きません。
―
それで今、矢嶋楫子伝読んでます。
これ読んだらやる気出るかもしれません。
読み終わるまで活動休止します。
内容は、明治の初めごろのお話。
楫子さんは、うまれてもだれも名前をつけてくれなくて、おねえさんが、かつとつけたそうです。おかあさんからはあまりすかれなかったとか。
もしかしたら、おめかけさんの子どもさんだったかもしれません。
おにいさんは政治家で、最初の結婚もお兄さんに勧められて、3番目の奥さんで、前の2人は、旦那さんがお酒飲んで刃物を振り回すので、逃げて3人の子供さんのいる所に嫁いで、3人こども生んで10年たえたけど、やっぱりお酒飲んで刃物振り回すので、衰弱して目もみえなくなりかけで、乳飲み子抱いてた時ご主人の刃物が飛んできて腕にけがして、里に逃げ帰りそのまま別れて、色々あって小学校の先生になって、不倫の子をひそかに生み、キリスト教系の女学校の校長先生になるお話。実話です。
キリスト教は耶蘇教と言って江戸時代は禁止、みつかったら家族中おとがめを受けていたそうで、まだキリスト教が解禁になって間もないころのお話です。
―
そういえば、田中久也議員(自民党の県会議員)ってローマ法王とか教皇とかそんな人たちに感じが似てます。最初あった時「マフィアのボスですか?」って聞きました。
―
やっぱり自民党より幸福実現党 釈量子さんがいいですよね。
http://shaku-ryoko.net/profile/
小さい時ピアノをやってあったようで中島菜保子さんを思います。
幸福の科学のイジメ問題の本も読まないと!
―
楫子って名前は自分でつけて、船のかじとりになりたくて楫子らしいです。
矢嶋楫子ってなんかすごい名前だと思います。
―
本の内容を少し言いますと
(神は天地の創造主?)
この言葉に、解く鍵があるようなきがした。神という方が、もしこの天地を創り給うたのなら、どんなことも試し能わぬことはあるまいと思われた。よくよく考えてみれば、処女が聖霊によって妊ることが不思議なように、生物がそれぞれ雄と雌に造られていることも、実に不思議な気がする。たとえば人間にしても、男は女を想像して造られ、女は男を想像して造られている。
いったい誰がこれを考え出したというのだろう。
(そういえば妊娠もしてないのに胸をはらしてるのは人間だけでしたか?
犬や猫など、子どももいないのにおっぱいのあるのはいませんね。)
・・・楫子は改めて、天地創造の偉大さの前に、身のすくむ思いになった。
―
先日、教会でならったマルコによる福音の1-14-15↓ここはとても大事な箇所だとか。
https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%9B%B8(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)
1:14[編集]
ヨハネが捕えられた後、イエスはガリラヤに行き、神の福音を宣べ伝えて言われた、
1:15[編集]
「時は満ちた、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信ぜよ」。
―
本にもどりまして、
刃物を振り回す別れたご主人は横井小楠の弟子、林七郎、酒を飲みながら
小楠さんは
「耶蘇というのは、神でもなく人でもなく、一つのものであって、死んでハリツケに会って、初めてこの耶蘇の事業があがった。ハリツケがその人の成功であった」
とか言ってあったそうです。
―
楫子は幼い時、神が天地の創造主であるという言葉だけは聞いたことがなかった。
金毘羅神社はワニが祀られている。
http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/minyo/konpira.htm
金比羅船々 こんぴらふねふね
日本の民謡/お座敷遊び・お茶屋遊びの曲
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%8B
ワニ(鰐、鱷)は、ワニ目(ワニもく、学名:ordo Crocodilia) に属する、肉食性で水中生活に適応した爬虫類の総称。
中生代三畳紀中期に出現して以来、初期を除く全ての時代を通して、ニシキヘビ等の大蛇と並び、淡水域の生態系において生態ピラミッドの最高次消費者の地位を占めてきた動物群である。
鰐って顎(あご)の字に似てますね。
―
太宰府天満宮
学問の紙とでましたが神といわれる菅原道真が祀られていた。
菅原道真は人間だったが冤罪によって都から流されて太宰府で死んだ。その恨みゆえの口惜しさのゆえか、道真の死後、京都の御所に幾度も落雷があり火事が起きた。これは道真のたたりということで天満宮に祀ったと父や母からよく聞かされた。
死者の霊をなだめ鎮めるための神社やその人の遺徳を慕って建てた神社や先祖を祀って神社としたものが日本には多い。
稲荷神社は狐 (私の父の実家にお稲荷さんが小さく祀ってあり、里帰りの時よくお稲荷さんで遊んでました。)
稲荷神(いなりのかみ、いなりしん)は、日本における神の1つ。稲荷大明神(いなりだいみょうじん)、お稲荷様、お稲荷さんともいう。本来は穀物・農業の神だが、現在は産業全般の神として信仰されている[1]。
稲荷神を祀る神社を稲荷神社(いなりじんじゃ)と呼び、京都市伏見区深草にある伏見稲荷大社が日本各所にある神道上の稲荷神社の総本宮となっている[2]。五穀をつかさどる神、ウカノミタマと同一視されることから、多くの稲荷神社ではウカノミタマを主祭神としている[3]。神仏習合思想において仏教の女神である荼枳尼天とも習合したため、仏教寺院で祀られることもある
https://dic.pixiv.net/a/%E7%8B%90
狐
哺乳網食肉目イヌ科の動物。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6653241
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック