2017年06月16日
ひかる792福岡県スクールカウンセラー名簿の開示はハチャメチャか!?
ひかる792福岡県スクールカウンセラー名簿の開示はハチャメチャか!?
私は、刑務所の刑務作業や解体工事現場など労働問題の開示に取り組んでいて、忙しい上に記憶力や事務能力にかけるので、スクールカウンセラーの事は忘れておりましたが、福岡県の開示は15日以内なのに5月7日に申請して開示決定は5月30日で、来たのは昨日くらいか?
https://plaza.rakuten.co.jp/kitty39911/diary/201705070004/
ひかる633福岡県と福岡県警察本部に情報公開申請
福岡県情報公開 電子申請
2015年2月から石橋美羽さんが殺されたことで派遣されたカウンセラーの名前と記録。またそれ以前からの派遣もあれば2013年2014年度分お願いします。また福岡県のカウンセラーすべての名前を現在の分、役職、地位、派遣先、報酬も含めてお願いします。
―
到達番号 : 4000020170507000001
問合せ番号 : EGxnyS
手続名称 公文書の開示請求
到達日時 2017年05月07日 09時41分20秒
-
6月14日の書類と一緒に来ました。延期の書類もらってたかどうか?
それに私が請求した内容とは違う開示になっています。
石橋美羽ちゃんが殺されたことでのカウンセラーの派遣の問題を開示請求してるのにその文言が入っていません。
それに事務担当課等 福岡県庁教育振興部義務教育課教育相談室 電話番号(092)324-7633 内線(5521)は 違うところにつながります。
一般のお宅らしく、私は2度も迷惑をかけて20円ほどそんしました。
-
-
―
-
<問い合わせ先>
福岡県庁教育振興部義務教育課教育相談室 TEL092-643-3911はつながりました。
そして、誤りがあったので返してくれと切手82円分の税金のムダづかいもしています。
-
福岡県の教育委員会もお金がないということで、ボランティア残業も多いようでしたが、1円たりとも税金のムダづかいはいけないと思います。
この封筒の鹿の切手4枚と1円切手2枚というのは珍しいはり方ですが、県の切手なのか、間違い者の自腹なのか?
今日は福岡県庁教育振興部義務教育課教育相談室・吉永まさひろ先生とお話させて頂きましたので今度聞いてみます。
-
内浜中学校の渡邉教頭先生と電話でお話して、スクールカウンセラーの人は生徒の名前をイニシャルでしか記録せず、内容も詳しく書かないとの事で、教頭先生が書類を預かるとの事でしたが、そういうシステムなのか福岡県庁教育振興部義務教育課教育相談室・吉永まさひろ先生に夕方6時ごろ電話すると、教育相談室の人も教育指導室の人も全員帰られたとの事でした。他の係りの人は議会中で遅くまで残業なのだそうです。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kokai-jorei.html
(開示決定等の期限)
第12条 前条各項の決定(以下「開示決定等」という。)は、開示請求があった日から15日以内にしなければならない。ただし、第6条第2項の規定により補正を求めた場合にあっては、当該補正に要した日数は、当該期間に算入しない。
2 前項の規定にかかわらず、実施機関は、事務処理上の困難その他正当な理由があるときは、同項に規定する期間を15日以内に限り延長することができる。この場合において、実施機関は、開示請求者に対し、遅滞なく、延長後の期間及び延長の理由を書面により通知しなければならない。
(開示決定等の期限の特例)
第13条 開示請求に係る公文書が著しく大量であるため、開示請求があった日から30日以内にそのすべてについて開示決定等をすることにより事務の遂行に著しい支障が生ずるおそれがある場合には、前条の規定にかかわらず、実施機関は、開示請求に係る公文書のうちの相当の部分につき当該期間内に開示決定等をし、残りの公文書については相当の期間内に開示決定等をすれば足りる。この場合において、実施機関は、同条第1項に規定する期間内に、開示請求者に対し、次に掲げる事項を書面により通知しなければならない。
(1) 本条を適用する旨及びその理由
(2) 残りの公文書について開示決定等をする期限
―
参考↓
http://fjcbcp.or.jp/jigyounaiyou/jigyou-1/
• 臨床心理士資格認定の実施
• 臨床心理士資格更新制度
■実施の概要
当協会の主題となる業務は、有能な心の専門家「臨床心理士」の資格審査を如何に適正に実施するかにあります。資格審査は、年に一度、一次試験(筆記試験)と二次試験(口述面接試験)を例年10月から12月にかけて東京で実施。毎年約3,000名が受験しています。審査内容は、臨床心理士として必要な臨床心理査定、臨床心理面接、臨床心理的地域援助およびそれらの研究調査等に関する基礎的知識と技能についてです。
なお、本協会は、昭和63(1988)年12月に第1号となる臨床心理士が誕生して以来、今日までの29年間に32,914名の臨床心理士を世に送り出してきました。
臨床心理士資格取得者の推移一覧表
都道府県別・臨床心理士数と指定大学院・専門職大学院数一覧表
■受験資格基準
臨床心理士の認定試験を受けるには、当協会が定めた以下7種の受験資格基準のいずれかに該当し、かつ、これらに関する所定の必要証明資料を提出できることが条件となっています。
1 本協会が認可する第1種指定大学院(修了後の心理臨床経験不要)を修了し、受験資格取得のための所定条件を充足している者……
(「新1種指定校」という)
2 本協会が認可する第1種指定大学院を修了し、修了後1年以上の心理臨床経験を含む受験資格取得のための所定条件を充足している者……
(「旧1種指定校」という)
3 本協会が認可する第2種指定大学院を修了し、修了後1年以上の心理臨床経験を含む受験資格取得のための所定条件を充足している者……
(「新2種指定校」という)
4 本協会が認可する第2種指定大学院を修了し、修了後2年以上の心理臨床経験を含む受験資格取得のための所定条件を充足している者……
(「旧2種指定校」という)
5 学校教育法に基づく大学院において、臨床心理学またはそれに準ずる心理臨床に関する分野を専攻する専門職学位課程を修了した者……
(「専門職大学院」という)
6 諸外国で上記1. または3. のいずれかと同等以上の教育歴および日本国内における2年以上の心理臨床経験を有する者
7 医師免許取得者で、取得後2年以上の心理臨床経験を有する者
「心理臨床経験」とは、教育相談機関、病院等の医療施設、心理相談機関等で心理臨床に関する従業者(心理相談員、カウンセラー等)としての勤務経験を基準としています。 なお、有給を原則とするので「ボランティア」「研修員」等は認められません。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6378434
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック