アフィリエイト広告を利用しています

2018年01月27日

団塊おやじ日記A

団塊すぎて、いまさら、教えられる(怒られるといった方が適切か!?)ことの多い日々です。
いまさらマナー@「食卓では、他人の前に、あいた食器を置くな!」
       ついつい、食べ終わった自分のお皿を、狭い食卓の、同席の家族の前位置においてしまいがち。
       以降、気をつけます。
いまさらマナーA「箸を持ったまま、手をだすな!?」
       行儀も悪いし、こぼしたり、おとしたりしがちで。以降、気をつけます。
いまさらマナーB「皆で一緒盛りつけの料理は、はじから食べる!?」
       ついつい、真ん中の美味しそうなところから箸をだす癖が・・・
       以降、気をつけます。

60歳代ランキング



団塊おやじ日記@

まこも.jpg

一時、「マコモブーム」がありましたね。我が家ではお風呂にマコモを入れたままの風呂水を、何日も(何か月)も入れ替えずに、入浴していました。マコモが身体からの排出物や菌を食べてくれる?とかでコスパもよく続けていました。見た目は少し引けましたが・・。賃貸にひっこしてからは、バスユニットを汚さないためにやめましたが、マコモの出番はかわりません。吹き出物、切り傷、おでき、なんでもマコモ様様です。とくに、やっかいな「モノモライ」や「軽い歯槽膿漏(トホホ)」にも効き目アリなんです。家族全員、たよりにしております。
ウィキペディアによれば、マコモ(Zizania latifolia、真菰)は、イネ科マコモ属の多年草。別名ハナガツミといい、東アジアや東南アジアに分布しており、日本では全国に見られ、水辺に群生し、沼や河川、湖などに生育。成長すると大型になり、人の背くらいになるらしいです。種子(ワイルドライス)、肥大した新芽(マコモダケ)が食用とされ、マコモダケが黒く変じたものからは黒い顔料(マコモズミ)が得られ、
お歯黒、眉墨、漆器の顔料などに用いられたそうです。出雲大社では毎年6月に「マコモの神事」が行われ、「出雲の森」から、御手洗井までの道中に清い砂を敷き、その上にマコモが置かれ、宮司はその上を歩いて参進。宮司が踏んだマコモは御神威が宿るとされ、参拝者は持ち帰って神棚に飾ったり、浴槽に入れたりするということです。また、出雲大社の神幸祭でもマコモを用いて、マコモを藁苞(わらづと)のように加工した苞(しぼ)という物を神職が手にして神幸を斎行する[とあります。さらに、 健康法でマコモを用いるものが以前からあったが、疑似科学の範疇に入るものも散見されるらしいです。ご参考までに。

マコモ 190g【送料無料】

価格:7,560円
(2018/2/5 18:04時点)
感想(1件)





ギャップ感じますA

baskets-2028312__180.jpg

前に、家事の手伝いを本格的?に始めた時、妻の「手順」や「置き場所・置き方」で、こっぴどくやられたことがある。最近きづいた「もうひとつ」の妻をイライラさせるキーワーどが解った。「スピード」である。「効率」ともいえる。とにかく、私の動作はノロノロしている(いるように見える?)らしい。確かに加齢と、もともとの性分で、私のうごきは後手に回る。でも、想うのは人間だれしも、得手不得手というより、「学習効果」(長年の経験)があり、なしで、そのスピード・効率は大きく変わるのでは。そうそう、パソコンの操作でも、慣れてくると「一つのアクションをしているうちに、脳は次の動作を指令しています」。結果、スピーディに入力や、操作が可能ですものね。
自分の「学習効果」の高いレベルで、人と比べるのは、いかがかと想う日々です。

60歳代ランキング


ギャップ感じます@

夫婦@.jpeg

しばらく、「あれ!」と、感じる世の中(そんなに大げさなもんでもないですが・・)のギャップつづります。
夫婦間のギャップ、若者とのギャップ、世のコメンテータのギャップ、ギャップだらけです。きっと、向こうの人からみた、私も、ギャップだらけなのでしょうね。
日記@「うちの家人とのギャップ」
あまりでしゃばったことが嫌いな私は、「言われたことはキチンと」「言われないことはソコソコに」行動する癖があります。もちろん、言われないことでも、ここぞと気づくところは、人知れず(?)やっているつもり。
そんな私は、家人がやさしく気くばりしてくれることは、心の中で感謝しつつ、好意でやってくれていると思ってしまいがち。おたがいさまで、うまくいっているなと。
ところが、これが大きなギャップ(間違い・勘違い!)でした。

家人曰く"あなたは、いわれないとなにもやらない””指示待ち人間だ!””甘やかされていきてきた”と。相当な自分勝手男にみえるらしいですね。

先日テレビのバラエティでコメンテーターが、「夫は妻との距離は5メートルくらいに思っているが、妻は夫との距離を500メートル位にかんじている」みたいなことをいっていましたが、距離感はさておき、男と女の
胸の内は、かなりのギャップがあるのは確かなようです。さて、どう生きようか!?

60歳代ランキング


僕の「育ジジ」日記O


money-2696229_1920.jpg
僕の「育ジジ」日記O 2018・1月25日

「おしゃぶり」デビュー
孫の父親(娘のご主人)が、おしゃぶりを買ってきた。いままでは、泣き止まないときなどは
哺乳瓶の口を代用させていたが、おしゃぶりにしてみた。はじめは、ムズムズいていたが、
慣れてきたら、結構自力で、吸い続けています。泣き止まない(我慢できない空腹や、ウンチはダメみたい)時にはいいですね。おしゃぶりも、メリット(落ち着くとか)、デメリット
(出っ歯になるとか)いろいろあるようですが、TPOをふまえると、活躍します。


でも、おしゃぶりも、ジージ、バーバ、父親のあやしも、ミルクさえも、「母親のおっぱい」の力には、脱帽ですね 。

60歳代ランキング


僕の「育ジジ」日記N

baby-499976_1920.jpg
僕の「育ジジ」日記N 2018・1月23日

毎日が!?
育ジジも、あっという間に3週間が過ぎた。朝洗濯と消毒。午前中ミルクづくり(最近はミルクを飲ませるまでやれる。ゲップは、まだ苦手 )。昼に娘の昼の用意(料理は、バーバが作り置きしてくれる)。午後ミルク。夕方、お風呂の用意と片付け。夜以降は、バーバと娘におまかせ。と、ソコソコ忙しい。が!「老老介護」の話を聞くにつけ、その苦労に比べたら、まだまだ「育ジジ」は、楽ですね。“先の楽しみ”が、疲れを感じさせません。
だんだん、やり方も進歩してきますし。ともかく、しばらくは「育ジジ」最優先の日々がつづきます。がんば!

60歳代ランキング



僕の「育ジジ」日記M

money-2696229_1920.jpg
僕の「育ジジ」日記M 2018・1月21日

母親が38度の熱、すわ、インフルエンザか!!

順調に来た、育児も急転。母親(娘)が、熱があり、頭が痛いといいだした。あせった!風邪か?インフルエンザか?母乳はどうなる?隔離は必要か?ともかく、近所のかかりつけの内科へ(本来なら、婦人科?)。よかった。診断は「乳腺症」で、よくありがちな症状。
おっぱいたくさんでるようにして、とりあえず薬で直りますとのことでした。(よく日から
元気を回復、おっぱいも努力のかいあり、出るようになりました)
赤ちゃんは、無論のこと、周りの家族も健康には精一杯の注意が必要ですね。
これから、いろんなことが、おきるのでしょうが、とにかくジージは、あわてず、元気に
育サポします。

60歳代ランキング




僕の「育ジジ」日記L

money-2696229_1920.jpg

僕の「育ジジ」日記L2018・1月21日

あらためて、出産に敬意!
出産の前にさかのぼるが、胎児の定期健診で、娘が、画像をよく見せてくれた。ココが目で、ココが口で、手がここにあって・・何カ月目で、男の子(ちんちんの影がみえた)と
わかったたり。(ちなみに、性別は出産まで知りたくないカップルもいるそうですね)
その頃、テレビで初めて知った(この年になって)”胎児の進化“の驚きを思い出しています。
なんと!10カ月で5億年の進化をたどるという、感動。
精子と卵子が出会って、受精卵の姿から、脊椎動物の始祖として海の中で“生”をうけた原始魚類、陸に上がった古代魚、そして鰓呼吸から肺呼吸へと移った両生類、陸の王者として一時代を築いた爬虫類、現在の地球上を支配する哺乳類……という具合に、その“姿”をつぎつぎと変えながら、胎児は大きくなってゆくといわれている。
つまり、5億年におよぶ生命進化の過程で、みずから形成してきた「形」を、もう一度再現しながら、現時点での進化の到達点である「人間の形」へと変容して行く……これが胎児であるという。
単細胞の生命から始まって、心臓が動き出し、受精後30日ぐらいから魚類になり、両生類になり、手が生まれ、爬虫類になり、哺乳類になり、やがて刻々と人間(ヒト)になっていく。逆からいえば、30億年以上かけて、現代の私たちの姿形へとなっていった。そしてそのプロセスを、胎児は、母親のお腹の中で再現させているというのである。
(ネットから流用)
生命の不思議さ、神秘さ、ですね。

60歳代ランキング



僕の「育ジジ」日記K

money-2696229_1920.jpg

僕の「育ジジ」日記K 2018・1月17日

孫ライン
我が家の「育児シフト」は、平日は、ジージと母親(娘)が中心。バーバ―と父親(娘の旦那)は、出勤。昼の孫の様子は、「ネットアプリ『家族アルバム』」にアップされた、スマホ撮影の「静止画・動画」で仕事先でみています。安心だし、はげみになって、とても便利。
父親が帰宅後そっと寝顔をみて癒された‥なんて時代も今は昔ですか・・

60歳代ランキング



僕の「育ジジ」日記J

money-2696229_1920.jpg
僕の「育ジジ」日記J 2018・1月16日

「孫」はかすがい!?
小生が、リタイアして、家に長くいるようになってから、どうも妻との小競り合いがおおくなって、トホホの毎日が続いていたが、初孫の育児をジージとバーバも手伝うようになって以来、調子がよい。子はかすがいというけれど、「孫はかすがい」となってくれて、共同意識が芽生えつつあるのか?な。ともかくも、孫の顔を見ている時の妻の顔は、「えびす様」である。こんなおだやかな日が、続きますように。


60歳代ランキング


ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

昭和の団塊世代。リタイアして数年。こころの風景を、勝手目線と、ことばでつづりたいと想います。アナログとデジタルの手つなぎも。
プロフィール
日別アーカイブ