新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年06月11日
オパール
PR 【Kamoku(カモク)】

オパール(opal)
和名 蛋白石(たんぱくせき)
10月の誕生石
産出地
主な産地はオーストラリアやメキシコなどで、
日本でも広く産出するが、宝石級のものはほとんどない。
福島県西会津町宝坂には宝石級のものが見られたが、
2006年に閉山。


火星
破砕ヘイロー(fracture halo)という鉱物の帯で、
オパールが多く含まれていることが確認されている。
世界最高額のオパール原石
20世紀にオーストラリアで発見された原石、
オリンピック・オーストラリスは重さ3.15kg、
価格は190万ドルと最大価格と推測されている。


プレシャス・オパール (precious opal)
遊色効果をもつ。
キラキラと輝くため、宝石としての価値が高い。
コモン・オパール(Common opal)
遊色効果がない。
ad


ブラック・オパール(黒蛋白石、black opal)ad

ウォーター・オパール(ad)

PR

ad


タグ:誕生石
トリフェーン
PR 【Kamoku(カモク)】

トリフェーン(Triphane)
リシア輝石のなかで、黄色や黄金色をしているもの。
主に黄色や黄金色を示すものを「トリフェーン」と名付けている。
しかし、トリフェーンについては発色要因は解明されていない。
ad


トリフェーンの名前は、
多色性があることからギリシャ語で「3つの顔」を意味する
「triphanēs」を由来としている。
ad


トリフェーンの石言葉
「寛大」
「優しさ」
トリフェーンの主要産地
アメリカ、カナダ、日本、ブラジル、マダガスカル、アフガニスタン、メキシコ、ロシア
ad


ad


タグ:鉱物
ヒデナイト
PR 【Kamoku(カモク)】

ヒデナイト(Hiddenite)
リシア輝石の一種で、緑色が特徴。
1879年アメリカで発見されたとされる。
ad

ヒデナイトの石言葉
「癒やし」
「知性」
ad

ヒデナイトの主要産地は、
アフリカ、カナダ、マダガスカル、ブラジル、日本
ad

PR 【Kamoku(カモク)】


タグ:鉱物
クンツァイト
PR 【Kamoku(カモク)】

クンツァイト(kunzite)
リチウムとアルミニウムを含む単斜輝石
不純物がアルミニウム原子と置換されると様々な色になる。
鉱物スポジュメンの中でライラックピンクの色
ad

産出は、ブラジル、アメリカ、マダガスカル、アフガニスタン、パキスタンなど。
クンツァイトは、カラーストーンの中では比較的新しい宝石
リシア輝石であることが確認されている。
ad

工業
リチウム電池などでリチウムの使用量が増大しているため、
リシア輝石は、リチウム資源として重要視
宝石
美しい色のリシア輝石は、カットされたものが宝石として扱われる。
傾向として色付きの物が人気が高い。
ad

ad
![]() |

![]() |

![]() |

タグ:鉱物